【FFRK】光と影の錯綜(第2部/4章)攻略チャート

- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の第2部/4章・光と影の錯綜(レコードダンジョン)の攻略チャートを記載しています。入手できるアイテムやマップなどを記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| レコードダンジョンまとめ | 混沌の軍勢(第2部5章) |
目次
ボス攻略
| ボス攻略 | サイドルートボス攻略 | ||
|---|---|---|---|
魔列車3 |
異空間 |
ゆうれいに用心 |
ソルジャー |
メインルート
ルカ1
基本情報
| マスタークリア報酬 | 地のオーブ(極大)×5 防御の結晶水×5 魔防の結晶水×5 |
|
|---|---|---|
| 初回クリア報酬 | アニマレンズLv2×50 | |
| 白のオーブ(極大)×5 体力の結晶水×5 魔力の結晶水×15 精神の結晶水×15 |
||
| クリア報酬 | ギル×100 | |
| バトル数 | 1 | |
宝箱の入手アイテム
| 宝箱1 | 宝箱2 |
|---|---|
| 地のオーブ(極大)×5 | 力の結晶水×5 |
固定メンバー
| キャラ | 必殺技 | アビリティ |
|---|---|---|
ティーダ |
クイック&ラッシュ | |
ウララ |
マギカ・ピウス |
変更可能メンバー
| キャラ | 必殺技 | アビリティ |
|---|---|---|
ルールー |
アバドンブリザジャ | |
キマリ |
アクアブレス【X】 | |
Dr.モグ |
テトラディザスター | |
ビッグス |
オレ様流・聖岩裂斬 | |
ウェッジ |
トリックスター |
ルカ2
基本情報
| マスタークリア報酬 | 召喚のオーブ(極大)×5 体力の結晶水×5 魔防の結晶水×5 |
|
|---|---|---|
| 初回クリア報酬 | アニマレンズLv2×50 | |
| 聖のオーブ(極大)×5 防御の結晶水×5 魔力の結晶水×30 ミスリル×1 |
||
| クリア報酬 | ギル×100 | |
| バトル数 | 1 | |
宝箱の入手アイテム
なし
固定メンバー
| キャラ | 必殺技 | アビリティ |
|---|---|---|
ティーダ |
クイック&ラッシュ | |
ウララ |
マギカ・ピウス |
変更可能メンバー
| キャラ | 必殺技 | アビリティ |
|---|---|---|
ルールー |
アバドンブリザジャ | |
キマリ |
アクアブレス【X】 | |
Dr.モグ |
テトラディザスター | |
ビッグス |
オレ様流・聖岩裂斬 | |
ウェッジ |
トリックスター |
ボス攻略
ティーダのパワーブレイクで被ダメを軽減しましょう。
雷属性が弱点なので、ルールーはファストサンダラ→ヘルサンダーを繰り返し、Dr.モグはヘイスガ後は連続サンダガ連打でOKです。
キマリは暗闇でも確実に攻撃がヒットするエンドアスピルを持っているため、エンドアスピル連打→必殺技ゲージが溜まったら必殺技を使用しましょう。
ルカ3
基本情報
| マスタークリア報酬 | 雷のオーブ(極大)×5 体力の結晶水×5 防御の結晶水×5 |
|
|---|---|---|
| 初回クリア報酬 | アニマレンズLv2×50 | |
| 無のオーブ(極大)×5 風のオーブ(極大)×5 力の結晶水×30 魔防の結晶水×5 |
||
| クリア報酬 | ギル×100 | |
| バトル数 | 1 | |
宝箱の入手アイテム
なし
固定メンバー
| キャラ | 必殺技 | アビリティ |
|---|---|---|
ティーダ |
クイック&ラッシュ | |
ウララ |
マギカ・ピウス |
変更可能メンバー
| キャラ | 必殺技 | アビリティ |
|---|---|---|
ワッカ |
デュアルバスター | |
アーロン |
奥伝 | |
Dr.モグ |
テトラディザスター | |
ビッグス |
オレ様流・聖岩裂斬 | |
ウェッジ |
トリックスター |
ボス攻略
ワッカのブラインバスターで暗闇にしてしまえば、全員で攻撃して勝利できます。
被ダメを気にするのであれば、アーロンのハイパワーブレイクで攻撃力を下げましょう。
ルカ4
基本情報
| マスタークリア報酬 | 聖のオーブ(極大)×5 防御の結晶水×5 精神の結晶水×10 |
|
|---|---|---|
| 初回クリア報酬 | アニマレンズLv2×50 | |
| 無のオーブ(極大)×5 体力の結晶水×5 魔防の結晶水×5 |
||
| クリア報酬 | ギル×100 | |
| バトル数 | なし | |
宝箱の入手アイテム
なし
ミヘン街道1
基本情報
| マスタークリア報酬 | 力のオーブ(極大)×5 体力の結晶水×5 防御の結晶水×5 |
|
|---|---|---|
| 初回クリア報酬 | アニマレンズLv2×50 | |
| 炎のオーブ(極大)×5 地のオーブ(極大)×5 魔防の結晶水×10 精神の結晶水×10 |
||
| クリア報酬 | ギル×100 | |
| バトル数 | 2 | |
宝箱の入手アイテム
| 宝箱1 |
|---|
| 魔力の結晶水×5 |
固定メンバー
| キャラ | 必殺技 | アビリティ |
|---|---|---|
ティーダ |
クイック&ラッシュ | |
ウララ |
マギカ・ピウス |
変更可能メンバー
| キャラ | 必殺技 | アビリティ |
|---|---|---|
ユウナ |
マスター召喚・OD | |
ワッカ |
デュアルバスター | |
アーロン |
奥伝 | |
ルールー |
アバドンブリザジャ | |
キマリ |
アクアブレス【X】 | |
Dr.モグ |
テトラディザスター | |
ビッグス |
オレ様流・聖岩裂斬 | |
ウェッジ |
トリックスター |
ミヘン街道2
基本情報
| マスタークリア報酬 | 聖のオーブ(極大)×5 力の結晶水×10 魔防の結晶水×5 |
|
|---|---|---|
| 初回クリア報酬 | アニマレンズLv2×50 | |
| 氷のオーブ(極大)×5 体力の結晶水×5 防御の結晶水×5 ミスリル×1 |
||
| クリア報酬 | ギル×100 | |
| バトル数 | 1 | |
宝箱の入手アイテム
なし
固定メンバー
| キャラ | 必殺技 | アビリティ |
|---|---|---|
ティーダ |
クイック&ラッシュ | |
ウララ |
マギカ・ピウス |
変更可能メンバー
| キャラ | 必殺技 | アビリティ |
|---|---|---|
ユウナ |
マスター召喚・OD | |
ワッカ |
デュアルバスター | |
アーロン |
奥伝 | |
ルールー |
アバドンブリザジャ | |
キマリ |
アクアブレス【X】 | |
Dr.モグ |
テトラディザスター | |
ビッグス |
オレ様流・聖岩裂斬 | |
ウェッジ |
トリックスター |
ボス攻略
ガルダ戦と同じく、アーロンのハイパワーブレイクで被ダメを抑えつつ、ワッカのブラインバスターで暗闇にしましょう。
あとは全員で攻撃すれば勝利です。
キノコ岩街道1
基本情報
| マスタークリア報酬 | 召喚のオーブ(極大)×5 防御の結晶水×5 魔防の結晶水×5 |
|
|---|---|---|
| 初回クリア報酬 | アニマレンズLv2×50 | |
| 黒のオーブ(極大)×5 風のオーブ(極大)×5 体力の結晶水×5 精神の結晶水×15 |
||
| クリア報酬 | ギル×100 | |
| バトル数 | 2 | |
宝箱の入手アイテム
なし
固定メンバー
| キャラ | 必殺技 | アビリティ |
|---|---|---|
ティーダ |
クイック&ラッシュ | |
ウララ |
マギカ・ピウス |
変更可能メンバー
| キャラ | 必殺技 | アビリティ |
|---|---|---|
ユウナ |
マスター召喚・OD | |
ルールー |
アバドンブリザジャ | |
キマリ |
アクアブレス【X】 | |
ワッカ |
デュアルバスター | |
アーロン |
奥伝 | |
Dr.モグ |
テトラディザスター | |
ビッグス |
オレ様流・聖岩裂斬 | |
ウェッジ |
トリックスター |
キノコ岩街道2
基本情報
| マスタークリア報酬 | 無のオーブ(極大)×5 防御の結晶水×5 魔防の結晶水×5 |
|
|---|---|---|
| 初回クリア報酬 | アニマレンズLv2×50 | |
| 雷のオーブ(極大)×5 体力の結晶水×5 力の結晶水×10 魔力の結晶水×15 |
||
| クリア報酬 | ギル×100 | |
| バトル数 | 1 | |
宝箱の入手アイテム
なし
固定メンバー
| キャラ | 必殺技 | アビリティ |
|---|---|---|
ティーダ |
クイック&ラッシュ | |
ウララ |
マギカ・ピウス | |
アーロン |
奥伝 |
変更可能メンバー
| キャラ | 必殺技 | アビリティ |
|---|---|---|
ユウナ |
マスター召喚・OD | |
ルールー |
アバドンブリザジャ | |
ワッカ |
デュアルバスター | |
キマリ |
アクアブレス【X】 | |
Dr.モグ |
テトラディザスター | |
ビッグス |
オレ様流・聖岩裂斬 | |
ウェッジ |
トリックスター |
ボス攻略
「あたま」は近接攻撃が届きませんが、魔法やティーダとワッカが装備しているアビリティ「サファイアシュート」やキマリの「レイニースクリュー」でダメージを与えられます。
腕を破壊すれば、シンのコケラ:ギィに物理攻撃のダメージが通るようになるので、ユウナのヴァルファーレで全体を攻撃しつつ破壊を狙いましょう。
腕が再生される前にシンのコケラ:ギィに集中攻撃して倒しましょう。
キノコ岩街道3
基本情報
| マスタークリア報酬 | 闇のオーブ(極大)×5 体力の結晶水×5 魔力の結晶水×15 |
|
|---|---|---|
| 初回クリア報酬 | アニマレンズLv2×150 | |
| 氷のオーブ(極大)×5 防御の結晶水×5 魔防の結晶水×5 ミスリル×1 |
||
| クリア報酬 | ギル×100 | |
| バトル数 | 1 | |
宝箱の入手アイテム
なし
固定メンバー
| キャラ | 必殺技 | アビリティ |
|---|---|---|
ユウナ |
マスター召喚・OD | |
シーモア |
アニマ召喚・ペイン | |
アーロン |
奥伝 | |
ビッグス |
オレ様流・聖岩裂斬 | |
ウェッジ |
トリックスター |
ボス攻略
シーモアのメテオ、ユウナのヴァルファーレで「あたま」と「うで」2本を一掃しましょう。
アーロン、ビッグス、ウェッジはシンのコケラ:ギィに集中攻撃でOKです。
ドマ城
基本情報
| マスタークリア報酬 | 力のオーブ(極大)×5 力の結晶水×10 魔防の結晶水×5 |
|
|---|---|---|
| 初回クリア報酬 | アニマレンズLv2×50 | |
| 白のオーブ(極大)×5 炎のオーブ(極大)×5 体力の結晶水×5 防御の結晶水×5 |
||
| クリア報酬 | ギル×100 | |
| バトル数 | 1 | |
レベリングにおすすめ
| 経験値 | 329662(マスクリ/ボスAuto可能) |
|---|
ドマ城はDr.モグ、ウェッジのみレベル上げができ、カイエンを入れて3人でボスに挑戦することになります。
人数が少ないことから経験値が行き渡りやすく、なによりアビと必殺をONにした状態でのオート周回が可能なので、手軽にレベル上げができます。
宝箱の入手アイテム
なし
固定メンバー
| キャラ | 必殺技 | アビリティ |
|---|---|---|
カイエン |
必殺剣・烈 | |
Dr.モグ |
歴史省秘技「鉄壁」 | |
ウェッジ |
フェアリースター |
ボス攻略
カイエンはエンドアスピル、ウェッジはフルブレイクを連打するだけで勝利できます。
アビと必殺をONにした状態のオートでも倒せるため、長い間離脱していたDr.モグのレベル上げに最適です。
帝国軍陣地1
基本情報
| マスタークリア報酬 | 体力の結晶水×5 力の結晶水×30 防御の結晶水×5 |
|
|---|---|---|
| 初回クリア報酬 | アニマレンズLv2×50 | |
| 白のオーブ(極大)×5 黒のオーブ(極大)×5 魔力の結晶水×15 魔防の結晶水×5 |
||
| クリア報酬 | ギル×100 | |
| バトル数 | 1 | |
宝箱の入手アイテム
なし
固定メンバー
| キャラ | 必殺技 | アビリティ |
|---|---|---|
マッシュ |
夢幻闘舞 | |
ウララ |
マギカ・ピウス | |
シャドウ |
乱れ風魔手裏剣 | |
ビッグス |
オレ様流・聖岩裂斬 |
ボス攻略
ウララのブレイクフィーバーでステータスを下げ、アタッカーは「ていこくへい」を倒しましょう。
ゲージが溜まったら必殺技を惜しみなく使いましょう。敵を早く倒すことができます。
帝国軍陣地2
基本情報
| マスタークリア報酬 | 地のオーブ(極大)×5 防御の結晶水×5 魔防の結晶水×5 |
|
|---|---|---|
| 初回クリア報酬 | アニマレンズLv2×50 | |
| 召喚のオーブ(極大)×5 風のオーブ(極大)×5 体力の結晶水×5 精神の結晶水×10 |
||
| クリア報酬 | ギル×100 | |
| バトル数 | 2 | |
宝箱の入手アイテム
なし
固定メンバー
| キャラ | 必殺技 | アビリティ |
|---|---|---|
カイエン |
必殺剣・烈 | |
ウララ |
マギカ・ピウス | |
マッシュ |
夢幻闘舞 | |
シャドウ |
乱れ風魔手裏剣 |
変更可能メンバー
| キャラ | 必殺技 | アビリティ |
|---|---|---|
Dr.モグ |
歴史省秘技「鉄壁」 | |
ビッグス |
オレ様流・聖岩裂斬 | |
ウェッジ |
フェアリースター |
魔列車1
基本情報
| マスタークリア報酬 | 闇のオーブ(極大)×5 魔力の結晶水×15 魔防の結晶水×5 |
|
|---|---|---|
| 初回クリア報酬 | アニマレンズLv2×50 | |
| 炎のオーブ(極大)×5 雷のオーブ(極大)×5 体力の結晶水×5 防御の結晶水×10 |
||
| クリア報酬 | ギル×100 | |
| バトル数 | 2 | |
宝箱の入手アイテム
なし
固定メンバー
| キャラ | 必殺技 | アビリティ |
|---|---|---|
マッシュ |
煉獄・鳳凰の舞 | |
ウララ |
マギカ・ピウス | |
カイエン |
必殺剣・烈 | |
シャドウ |
乱れ風魔手裏剣 |
変更可能メンバー
| キャラ | 必殺技 | アビリティ |
|---|---|---|
Dr.モグ |
歴史省秘技「鉄壁」 | |
ビッグス |
オレ様流・聖岩裂斬 | |
ウェッジ |
フェアリースター |
サイドルート(迷いの森)への分岐がある

「冒険みたいで~」を選択すると、サイドルート「迷いの森」が解放されます。
サイドルート(ゆうれいにご用心)への分岐がある

「話しかける」を選択すると、サイドルート「ゆうれいにご用心」が解放されます。
魔列車2
基本情報
| マスタークリア報酬 | 炎のオーブ(極大)×5 力の結晶水×10 魔防の結晶水×5 |
|
|---|---|---|
| 初回クリア報酬 | アニマレンズLv2×50 | |
| 黒のオーブ(極大)×5 聖のオーブ(極大)×5 体力の結晶水×5 防御の結晶水×5 |
||
| クリア報酬 | ギル×100 | |
| バトル数 | 2 | |
宝箱の入手アイテム
なし
固定メンバー
| キャラ | 必殺技 | アビリティ |
|---|---|---|
マッシュ |
煉獄・鳳凰の舞 | |
ウララ |
マギカ・ピウス | |
カイエン |
必殺剣・烈 | |
シャドウ |
乱れ風魔手裏剣 |
変更可能メンバー
| キャラ | 必殺技 | アビリティ |
|---|---|---|
Dr.モグ |
歴史省秘技「鉄壁」 | |
ビッグス |
オレ様流・聖岩裂斬 | |
ウェッジ |
フェアリースター |
ボス攻略
大した攻撃はしてこないため、アビリティで攻撃して倒しましょう。
念のため、ウララの「堅守のエチュード」やウェッジの「ハイパワーブレイク」で被ダメを軽減しておくと安心です。
魔列車3
基本情報
| マスタークリア報酬 | 風のオーブ(極大)×5 体力の結晶水×5 防御の結晶水×5 |
|
|---|---|---|
| 初回クリア報酬 | アニマレンズLv2×150 | |
| 雷のオーブ(極大)×5 魔力の結晶水×15 魔防の結晶水×5 ミスリル×1 |
||
| クリア報酬 | ギル×100 | |
| バトル数 | 2 | |
宝箱の入手アイテム
なし
固定メンバー
| キャラ | 必殺技 | アビリティ |
|---|---|---|
マッシュ |
煉獄・鳳凰の舞 | |
ウララ |
マギカ・ピウス | |
カイエン |
必殺剣・烈 | |
シャドウ |
乱れ風魔手裏剣 |
変更可能メンバー
| キャラ | 必殺技 | アビリティ |
|---|---|---|
Dr.モグ |
歴史省秘技「鉄壁」 | |
ビッグス |
オレ様流・聖岩裂斬 | |
ウェッジ |
フェアリースター |
ボス攻略
「まてきのきてき」を使用されると全滅する可能性が高くなる恐れがあります。
短期決戦が求められるため、エンドアスピルでゲージを溜めるよりも、炎属性のアビリティを連打しましょう。
「まかいのきてき」を使用されたらリターン推奨です。
ミシディア
基本情報
| マスタークリア報酬 | 白のオーブ(極大)×5 黒のオーブ(極大)×5 魔力の結晶水×15 |
|
|---|---|---|
| 初回クリア報酬 | アニマレンズLv2×50 | |
| 体力の結晶水×5 防御の結晶水×5 魔防の結晶水×5 精神の結晶水×15 |
||
| クリア報酬 | ギル×100 | |
宝箱の入手アイテム
なし
試練の山1
基本情報
| マスタークリア報酬 | 体力の結晶水×5 防御の結晶水×5 精神の結晶水×15 |
|
|---|---|---|
| 初回クリア報酬 | アニマレンズLv2×50 | |
| 炎のオーブ(極大)×5 聖のオーブ(極大)×5 力の結晶水×30 魔防の結晶水×5 |
||
| クリア報酬 | ギル×100 | |
| バトル数 | 2 | |
宝箱の入手アイテム
| 宝箱1 | 宝箱2 |
|---|---|
| 力の結晶水×5 | 魔力の結晶水×5 |
固定メンバー
| キャラ | 必殺技 | アビリティ |
|---|---|---|
セシル(暗黒騎士) |
常闇 | |
デシ |
伝記・天衣無縫 | |
パロム |
トライディザスター | |
ポロム |
ふたりがけ・フルケア |
試練の山2
基本情報
| マスタークリア報酬 | 体力の結晶水×5 魔力の結晶水×10 精神の結晶水×15 |
|
|---|---|---|
| 初回クリア報酬 | アニマレンズLv2×50 | |
| 地のオーブ(極大)×5 防御の結晶水×5 魔防の結晶水×5 ミスリル×1 |
||
| クリア報酬 | ギル×100 | |
| バトル数 | 2 | |
宝箱の入手アイテム
なし
固定メンバー
| キャラ | 必殺技 | アビリティ |
|---|---|---|
セシル(暗黒騎士) |
常闇 | |
デシ |
伝記・天衣無縫 | |
パロム |
トライディザスター | |
ポロム |
ふたりがけ・フルケア | |
テラ |
老賢者の叡智 |
ボス攻略
1戦目のスカルミリョーネ戦は、周りにいるスカルナントをテラとパロムの魔法で倒しましょう。
2戦目のスカルミリョーネはHPが低いため、アビリティ連打で倒しきれます。
もしも状態異常になったら、エスナやウルトラキュアーで回復すればOKです。
試練の山3
基本情報
| マスタークリア報酬 | 聖のオーブ(極大)×5 体力の結晶水×5 力の結晶水×30 |
|
|---|---|---|
| 初回クリア報酬 | アニマレンズLv2×150 | |
| 伝説の剣×1 防御の結晶水×5 魔防の結晶水×5 ミスリル×1 |
||
| クリア報酬 | ギル×100 | |
宝箱の入手アイテム
なし
過去のニブルヘイム近郊
基本情報
| マスタークリア報酬 | 力のオーブ(極大)×5 体力の結晶水×5 魔防の結晶水×5 |
|
|---|---|---|
| 初回クリア報酬 | アニマレンズLv2×50 | |
| 雷のオーブ(極大)×5 防御の結晶水×5 魔力の結晶水×30 精神の結晶水×15 |
||
| クリア報酬 | ギル×100 | |
| バトル数 | 1 | |
宝箱の入手アイテム
なし
固定メンバー
| キャラ | 必殺技 | アビリティ |
|---|---|---|
クラウド |
魔晄の力! | |
デシ |
伝記・天衣無縫 | |
セフィロス |
八刀一閃 |
ボス攻略
クラウドは剣閃を連打、デシはハイパワーブレイクとケアルガを交互に使用、セフィロスはエンドアスピルでゲージを溜めます。
セフィロスはゲージが溜まったら必殺技を発動し、たたかう側のアビリティを連打でOKです。
過去のニブルヘイム
基本情報
| マスタークリア報酬 | 白のオーブ(極大)×5 魔防の結晶水×5 精神の結晶水×15 |
|
|---|---|---|
| 初回クリア報酬 | アニマレンズLv2×50 | |
| 召喚のオーブ(極大)×5 風のオーブ(極大)×5 体力の結晶水×5 防御の結晶水×5 |
||
| クリア報酬 | ギル×100 | |
宝箱の入手アイテム
なし
サイドルート(ニブルヘイムでの休息)への分岐がある

「お願いします」を選択すると、サイドルート「ニブルヘイムでの休息」が解放されます。
サイドルート(伝説のソルジャー)への分岐がある

「ボクを鍛えてくれませんか?」を選択すると、サイドルート「伝説のソルジャー」が解放されます。
過去のニブル山
基本情報
| マスタークリア報酬 | 風のオーブ(極大)×5 力の結晶水×10 防御の結晶水×5 |
|
|---|---|---|
| 初回クリア報酬 | アニマレンズLv2×50 | |
| 体力の結晶水×5 魔防の結晶水×5 精神の結晶水×15 ミスリル×1 |
||
| クリア報酬 | ギル×100 | |
| バトル数 | 2 | |
宝箱の入手アイテム
なし
固定メンバー
| キャラ | 必殺技 | アビリティ |
|---|---|---|
クラウド |
魔晄の力! | |
デシ |
伝記・天衣無縫 | |
セフィロス |
残心 |
ニブルヘイムの悪夢
基本情報
| マスタークリア報酬 | 体力の結晶水×5 力の結晶水×10 魔防の結晶水×5 |
|
|---|---|---|
| 初回クリア報酬 | アニマレンズLv2×50 | |
| 炎のオーブ(極大)×5 闇のオーブ(極大)×5 防御の結晶水×5 魔力の結晶水×15 |
||
| クリア報酬 | ギル×100 | |
宝箱の入手アイテム
なし
過去のニブル魔晄炉
基本情報
| マスタークリア報酬 | 無のオーブ(極大)×5 体力の結晶水×5 防御の結晶水×5 |
|
|---|---|---|
| 初回クリア報酬 | アニマレンズLv2×50 | |
| 力の結晶水×10 魔力の結晶水×15 精神の結晶水×15 ミスリル×1 |
||
| クリア報酬 | ギル×100 | |
宝箱の入手アイテム
なし
異空間
基本情報
| マスタークリア報酬 | 黒のオーブ(極大)×5 闇のオーブ(極大)×5 防御の結晶水×5 |
|
|---|---|---|
| 初回クリア報酬 | アニマレンズLv2×150 | |
| 体力の結晶水×5 力の結晶水×10 魔防の結晶水×5 ミスリル×1 |
||
| クリア報酬 | ギル×100 | |
| バトル数 | 1 | |
宝箱の入手アイテム
なし
固定メンバー
| キャラ | 必殺技 | アビリティ |
|---|---|---|
デシ |
禁書「裁定者」 | |
ウララ |
マギカ・オーラーレ | |
Dr.モグ |
テトラディザスター | |
ビッグス |
オレ様流・聖岩裂斬 | |
ウェッジ |
トリックスター |
ボス攻略
デシ、ウララはデバフを付与→もう片方のアビリティを繰り返し使用しましょう。
Dr.モグはヘイスガを使用し、連続ファイガを連打。ビッグスはエンドアスピル、ウェッジはチェーンスターターを連打します。
各々必殺技ゲージが溜まったら必殺を発動。デシとウララはデバフを切らさないよう立ち回り、アタッカー3人は連続ファイガ、アサルトセイバー、リッパーブラストで攻撃して倒しましょう。
サイドルート
迷いの森
基本情報
| マスタークリア報酬 | 力の結晶水×10 防御の結晶水×5 魔防の結晶水×5 |
|
|---|---|---|
| 初回クリア報酬 | 闇のオーブ(極大)×5 体力の結晶水×5 精神の結晶水×15 |
|
| クリア報酬 | ギル×100 | |
| バトル数 | 1 | |
宝箱の入手アイテム
| 宝箱1 |
|---|
| 精神の結晶水×5 |
固定メンバー
| キャラ | 必殺技 | アビリティ |
|---|---|---|
マッシュ |
煉獄・鳳凰の舞 | |
ウララ |
マギカ・ピウス | |
カイエン |
必殺剣・烈 | |
シャドウ |
乱れ風魔手裏剣 |
変更可能メンバー
| キャラ | 必殺技 | アビリティ |
|---|---|---|
Dr.モグ |
歴史省秘技「鉄壁」 | |
ビッグス |
オレ様流・聖岩裂斬 | |
ウェッジ |
フェアリースター |
解放条件

メインルート「魔列車1」で「冒険みたいで~」を選択すると解放されます。
ゆうれいにご用心
基本情報
| マスタークリア報酬 | 力のオーブ(極大)×5 体力の結晶水×5 精神の結晶水×30 |
|
|---|---|---|
| 初回クリア報酬 | 氷のオーブ(極大)×5 防御の結晶水×5 魔防の結晶水×5 ミスリル×1 |
|
| クリア報酬 | ギル×100 | |
| バトル数 | 1 | |
固定メンバー
| キャラ | 必殺技 | アビリティ |
|---|---|---|
マッシュ |
煉獄・鳳凰の舞 | |
ウララ |
マギカ・ピウス | |
カイエン |
必殺剣・烈 | |
シャドウ |
乱れ風魔手裏剣 |
変更可能メンバー
| キャラ | 必殺技 | アビリティ |
|---|---|---|
Dr.モグ |
歴史省秘技「鉄壁」 | |
ビッグス |
オレ様流・聖岩裂斬 | |
ウェッジ |
フェアリースター |
ボス攻略
最初の「じかんよとまれ」以降は行動がランダムになるため、HPを高く維持しましょう。
1体ずつ確実に撃破し、ゲージが溜まったらすぐに必殺技を使用します。
ウララはブレイクフィーバーとケアルガでサポートしつつ、全体的にHPが少なくなったら、必殺技で回復することをおすすめします。
解放条件

メインルート「魔列車1」で「話しかける」を選択すると解放されます。
魔列車との戦い
基本情報
| マスタークリア報酬 | 氷のオーブ(極大)×5 防御の結晶水×30 魔防の結晶水×30 |
|
|---|---|---|
| 初回クリア報酬 | 力のオーブ(極大)×5 黒のオーブ(極大)×5 体力の結晶水×30 ミスリル×1 |
|
| クリア報酬 | ギル×72000 | |
| 消費スタミナ/バトル数 | スタミナ21、バトル数1 | |
ボス攻略
自前のパーティで挑めるので、攻略は難しくありません。
解放条件
「魔列車3」クリアで解放。
ドラゴンとの戦い
基本情報
| マスタークリア報酬 | 氷のオーブ(極大)×5 地のオーブ(極大)×5 防御の結晶水×30 |
|
|---|---|---|
| 初回クリア報酬 | 力のオーブ(極大)×5 体力の結晶水×30 魔防の結晶水×30 ミスリル×1 |
|
| クリア報酬 | ギル×72000 | |
| 消費スタミナ/バトル数 | スタミナ21、バトル数1 | |
ボス攻略
自前のパーティで挑めるので、攻略は難しくありません。
解放条件
「過去のニブルヘイム近郊」クリアで解放。
ニブルヘイムでの休息
基本情報
| マスタークリア報酬 | 無のオーブ(極大)×5 力の結晶水×10 魔力の結晶水×15 |
|
|---|---|---|
| 初回クリア報酬 | 召喚のオーブ(極大)×5 体力の結晶水×5 魔防の結晶水×5 精神の結晶水×15 |
|
| クリア報酬 | ギル×100 | |
解放条件

メインルート「過去のニブルヘイム」で「お願いします」を選択すると解放されます。
伝説のソルジャー
基本情報
| マスタークリア報酬 | 力のオーブ(極大)×5 氷のオーブ(極大)×5 魔防の結晶水×30 |
|
|---|---|---|
| 初回クリア報酬 | 黒のオーブ(極大)×5 雷のオーブ(極大)×5 体力の結晶水×30 防御の結晶水×30 |
|
| クリア報酬 | ギル×100 | |
| バトル数 | 1 | |
固定メンバー
| キャラ | 必殺技 | アビリティ |
|---|---|---|
クラウド |
C・モーターサイクル | |
デシ |
禁書「守護者」 |
ボス攻略
クラウドはグランドチャージ×2→イービルスイング→必殺技使用→たたかう側のアビリティを連打でOKです。
デシはブレイクフィーバー×2→待機してセフィロスから剣閃を受ける→必殺技を発動→鬼神の戦歌を連打しましょう。
解放条件

メインルート「過去のニブルヘイム」で「ボクを鍛えてくれませんか?」を選択すると解放されます。
第2部4章を解放するには
第2部3章クリアで解放
| 各章 | 解放条件 |
|---|---|
| ・第1部1~6章 ・第2部1~3章 |
前の章クリア+導きの書庫内の試練の書をクリア |
| ・第2部4~6章 | 前の章クリア |
レコダンの各章のクリア条件は複数あります。試練の書クリアが解放条件の場合もあるので、試練の書はなるべくクリアしていきましょう。
サイドルートや選択肢などは関係なく、メインルートのみクリアしてあれば大丈夫です。
対応する試練の書
| 第1部 | 導きの書庫 |
|---|---|
| 第1章 | 試練の書Iクリア |
| 第2章 | 試練の書IIクリア |
| 第3章 | 試練の書IIIクリア |
| 第4章 | 試練の書IVクリア |
| 第5章 | 試練の書Vクリア |
| 第6章 | 試練の書VIクリア |
| 第2部 | 導きの書庫 |
| 第1章 | 試練の書VIIクリア |
| 第2章 | 試練の書VIIIクリア |
| 第3章 | 試練の書IXクリア |
| 第4章 | なし |
| 第5章 | なし |
| 第6章 | なし |
関連記事
| レコダン関連記事 | |
|---|---|
| レコードダンジョンまとめ | |
| レコダンでのレベル上げの効率的なやり方 | |
| 結晶水について | 導きの書庫について |
| アニマレンズについて | 記憶の研究所とは |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRK攻略wiki
FFRK攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
逆水寒
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










