【FFRK】ゴッドハンド(FF6)/煉獄・鳳凰の舞【マッシュバースト】の評価

- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)のゴッドハンド(FF6)/煉獄・鳳凰の舞【マッシュバースト】の強さ評価や、ステータスをご紹介。煉獄・鳳凰の舞の倍率、特殊効果含め点数を決定。マッシュを使った人の客観的な声もあるので、参考にしてください。
| 装備関連記事 | |
|---|---|
| 武器評価一覧 | 防具評価一覧 |
| 必殺技一覧 | アクセサリ一覧 |
ゴッドハンド(FF6)の評価と基本情報
| 評価 | ![]() |
|---|---|
| アニマレンズ | Lv2×1000 |
| ガイド装備召喚 | 試練の書7 |
評価と使い道
攻撃力が上がると連撃数が増えるので、「メテオクラッシュ」と相性がよく、攻撃力を上げ、高いダメージと連撃数の増加を狙っていきましょう。
バーストアビリティはダメージ+使用する度に効果が重複する攻撃力&防御力アップバフ付きで、1.1倍ずつ上昇し、最大で1.8倍。
バフは攻撃力+防御力アップカテゴリーのバフを後に使うと上書きされてしまいますが、使用回数自体は帳消しにならないため、再度使用すれば上書きされる前の倍率に0.1倍加算した倍率になります。
必殺技連撃数
| 連撃数 | 攻撃力 |
|---|---|
| 7 | 攻撃力688以下 |
| 8 | 攻撃力705以上 |
| 9 | 攻撃力1260以上 |
| 10 | 攻撃力1700以上 |
最大の10連撃を出すためには攻撃力1700とかなりハードルは高め。
攻撃力減衰にも引っかかってしまうため、無理に10連撃を狙う必要はありません。
バーストアビリティ
![]() |
【フレイムキャノン/モンク】 敵単体に4回連続の炎&無属性物理攻撃+一定時間、 使用毎に最大8回まで自身の攻撃力&防御力アップ(効果:極小) |
![]() |
【ファイアストライク/モンク】 敵全体に2回連続の炎&無属性物理攻撃 |
倍率検証と効果
煉獄・鳳凰の舞
自身の攻撃力に応じ攻撃回数が増える強力な炎&無属性単体物理攻撃(7~10連続)+炎まとい&ヘイスト&バースト
| 必殺技名 | 煉獄・鳳凰の舞 |
|---|---|
| 専用キャラ | マッシュ |
| 必殺技効果 | 自身の攻撃力に応じ攻撃回数が増える強力な炎&無属性単体物理攻撃(7~10連続)+炎まとい&ヘイスト&バースト |
| 必殺技倍率 | 「たたかう」の約0.7×7~10回の合計約4.9~7倍 |
| 属性まとい効果 | 炎属性のアビリティは1.5倍。必殺技は1.8倍。 |
| 消費ゲージ | 2 |
バーストアビリティ
| アビリティ名 | フレイムキャノン |
|---|---|
| 種別 | モンク |
| 範囲 | 単体 |
| 効果 | 敵単体に4回連続の炎&無属性物理攻撃+一定時間、 使用毎に最大8回まで自身の攻撃力&防御力アップ(効果:極小) |
| 倍率 |
「たたかう」の
約0.40倍×4回
(まとい込みで約0.6倍 ×4回) |
| アビリティ名 | ファイアストライク |
|---|---|
| 種別 | モンク |
| 範囲 | 全体 |
| 効果 | 敵全体に2回連続の炎&無属性物理攻撃 |
| 倍率 |
「たたかう」の
約0.75倍×2回
(まとい込みで約1.125倍 ×2回) |
ステータス
| ステータス | Lv.20 | Lv.30 |
|---|---|---|
| 攻撃力 | 132 | 149 |
| 命中 | 95 | 95 |
| 特殊効果 |
|
|
| レアリティ | ★★★★★ |
|---|---|
| 共鳴シリーズ | FF6 |
| 分類 | 格闘 |
ゴッドハンド(FF6)に対するみんなの点数
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5人![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| E | D | C | B | A | S | SS | SSS |
※評価点数は専用必殺も考慮し、使った人の声や独自の調査で集計した人数です。
ゴッドハンド(FF6)を使った人の声
【投稿者】マッシュファン【スタミナ】151~180
参考になった強い点
内丹気砲と相性のいい火纏いなところ
弱い点
普通の纏いバーストの必殺倍率は6.3倍
普通のゴッドハンドの必殺倍率は5.6倍
場合によっては4.9倍
これを6.3倍に上げようとすると
3種類以上のバフを重ねる必要があります
これを7倍に上げようとすると
5種類以上のバフを重ねる必要がありますが
バフ減衰にかかるためかなり厳しいです
減衰があるのにバフを重ねないといけないから弱いと思いがちですが
減衰が緩くなれば当然他のキャラでもバフを重ねるので
そうなった場合普通より必殺倍率が低いだけとなり
どっちに転んでもデメリットがあるのが弱いポイントだと思います。
さけぶのみで必殺1発目から6.3倍を出すのは現状不可能で
さけぶorメテクラ+オニオンバーストのみで出すの
もほぼ不可能です。
尚、上記の話はLv99に加えレコードダイブや超必殺を全て修得し
共鳴装備ありきの話です。それより低い場合は条件が更に厳しくなります。
触れ込みでは攻撃力によって必殺技の火力が上がっていく武器とありますが
実際には攻撃力により必殺技の火力が下がっていく武器です。
この数値設定にした開発陣の使っているデータを是非とも見たいですね。
【投稿者】ところてん【スタミナ】151~180
参考になった強い点
攻撃力による減衰が一切なくなり
攻撃力アップのバフ重複も最大3倍の制限がなくなり
20ターンとかかかる敵がでてくれば強い弱い点
そんな状況になりようがない
全員バーストじゃなきゃアビ切れるって。
・さけぶ+リバティをしても攻撃力694なければ一発目から6.3倍すら出せない
・上記の数値は現状ではレベルを上げようがほとんどの人は共鳴させても無理
・バーストアビが弱く減衰が魔法並に緩和されても必殺倍率を6.3倍にしようとすると減衰にかかるのでやっぱ弱い
・攻撃力1700とかまずいかないのにそれがあるせいで結果的に倍率を下げられている
・どうやっても他の纏いバーストと並ぶ未来が見えない
・書いてて頭痛くなってきた、なんだこの必殺
【投稿者】牛丼【スタミナ】151~180
参考になった強い点
纏いバーストというカテゴリで比べた場合強い点がない
下手するとただ纏うだけの超必殺より弱くなる(バーストステアップ含めても)弱い点
必殺技の倍率がこれだけ低い
倍率を他に並ぶようにするには火力を落としてバフをかけないとならず本末転倒
自力で上げようにもメテクラのような地属性アビを挟む時点で火纏いの意味が薄れ
バーストアビについても火力が低すぎて論外。減衰緩和されたとしても内丹気砲を使うよりDPSが落ちる
攻撃回数10回は強さを考えたPTでは達成できないのでないのと同じ
レフィアと比べると際立って弱いが、それ以外の纏い系バーストと比べても劣る
というか優れてる部分がない。
正直なんで今時期に出すバーストでこの性能なのか理解に苦しむ
運営がマッシュ嫌いなのか数値ミスったのかはてさて
ゴッドハンド(FF6)を使ったことある方へ!
評価を募集してます!
※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。

FFRK攻略wiki







FFRK攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










