【FFRK】マッシュの評価とセット可能アビリティ

- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)のマッシュの評価とセット可能アビリティを紹介します。超絶やバーストなどの専用装備、レコードダイブ、レジェンドマテリアを記載しています。マッシュ育成の参考にしてください。
| キャラ関連記事 | |
|---|---|
| キャラ評価一覧 | 最強キャラランキング |
| 最強パーティ考察 | キャラ逆引き検索 |
目次
総合評価・使い道
※色の薄いタブをタップするとコンテンツを切り替えられます
評価と役割
| 総合評価 | 93点 |
|---|---|
| 役割 | 物攻
魔攻
回復
強化 弱体 チェイン |
強い点/使える点
分身維持で恩恵を得られる炎モンク
マッシュは覚醒1を発動すると、覚醒モードの他に「運足モード」を付与します。
分身を維持すれば、クリティカル100%+待機短縮+モンクアビ3回使用するごとに6連+分身3枚を付与する追撃を発動できます。
デュアル覚醒と究極神技で味方の火力アップ
マッシュのデュアル覚醒は、モード弐で味方全体のクリ率と炎アビダメを上げる追撃が発生します。
究極神技ではクリ率50%アップが付きます。デュアル覚醒と合わせて使えばクリ率100%になるため、火力と補助の両面で活躍してくれます。
C神技では炎纏いキャラに物理ダメアップバフ(中)を付与でき、炎パーティ限定でバッファー顔負けのバフ性能を持っています。
覚醒2や真奥義で火力アップ
マッシュの覚醒2では、追撃を2回発動するごとに自身にクリ率100%のバフを付与します。
さらにエドガーがいると炎アビリティの火力を大きく上げられるため、コンビを組ませればダメージを与えやすくなる必殺です。
真奥義も実装済みなので、1回目のバフで限界突破レベルを上げれば、バフを存分に活かせます。
モンクパーティで役立つシンクロ2
マッシュシンクロ2「猛火夢幻竜闘舞」は、右シンクロアビで全体のモンクアビリティダメージアップと、もう1回放つバフを付与します。
1度限りとはいえ、モンクパーティにおいての火力を圧縮したい時に重宝します。
▶力だすき(シンクロ2)の評価はこちらチェインを展開できる
マッシュは即時発動でチェイン数150と属性強化効果:中のチェインを使用できます。
炎LBチェインも使えるので、炎属性パーティでもアタッカーをこなしながら味方のサポート役もこなせるキャラです。
弱い点/使えない点
ゲージ不足に陥りやすい
マッシュは星6閃技でゲージを回収できるものの、全ての必殺技を使うとなるとゲージが足りません。
また、分身付与で物理攻撃に強い一方、ダメージ回避によりゲージが溜まらない問題も発生するので、分身が足を引っ張る場面も見られます。
チェイン役もこなすとなると、結果的にいかたく役でゲージ不足を補う必要があります。
- ▼マッシュの評価を書き込む
マッシュを使った人の声
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | D覚醒によるクリバフが意外といい。 新奥義との併用で火力も意外といい。 |
| 弱い点 | 英雄神器もないから動きが遅いくらいかな。 |
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | 前回から今までに覚醒とシンクロとレコードボードが開放されて、ようやっと使えるマッシュに戻りました。 シンクロはシヴァ、絶夢でも活躍しますよ。 好きなキャラなので嬉しいです |
| 弱い点 | たぶん他のキャラを使ったほうがダメージ効率いいのかもしれません笑 ですが、好きなキャラを使って自分なりの攻略法を探しながらやるのもこのゲームの醍醐味かなと。 |
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | あんまりやりこんでないですが、装備揃えば炎アタッカーとしてはかなりな高火力、高耐久でないでしょうか。内丹気砲を2発レジェマテが絡めば5000くらい回復します。あまり倒れないイメージです。 |
| 弱い点 | 炎限定で使う事が前提なので、割り切れば今現在はないです。 |
必殺技とレジェマテ構成例
炎火力特化型
| 必殺技 |
究極鳳凰輪廻(究極神技)
紡絆・マッシュ炎(LBチェイン) 覚醒爆裂拳(デュアル覚醒) タイガーブレイク・極(真奥義) 猛炎・兄弟の絆(シンクロ奥義) 猛火竜吼撃(覚醒奥義) 剛炎竜舞(覚醒奥義) 溜火の型(閃技) |
|---|---|
| アビリティ |
左)
爆裂拳【VI】
右) オメガドライブ |
| レコマテ | 脱チキン野郎 |
| レジェマテ |
修得せし奥義【レジェンドスフィア修得】
闘志溢れる格闘家【ソニックナックル(FF6)】 |
炎火力に特化させた構成です。クリティカル率を上げるなら、究極神技とデュアル覚醒と併用し、シンクロ1をシンクロ2に変更すればモンクパーティでも活躍します。
覚醒2が2連型では無いので、シンクロとの併用は避けましょう。炎チェインは必要なら持ち込むくらいの気持ちで問題ありません。
おすすめ神器
英雄神器
| 武器 | 防具 | アクセサリ |
|---|---|---|
ゴッドハンド(FF6) |
マッシュのリストバンド(FF6) |
マッシュのピアス(FF6) |
| 入手方法 | ラビリンスダンジョン ・ドロップ入手 [S5-5]土虫/巨獣/鉄槌 ・グレード報酬 [S5-5]フンババ(650) |
|---|
| 固有効果 |
|---|
|
【武器固有効果】 自身のクリティカル時のダメージアップLv5 【防具固有効果】 自身のクリティカル率アップLv5 【アクセサリ固有効果】 自身の待機時間を短縮(4/5/6/7/8%) |
| 継承効果 |
|
【武器継承効果】 ・・炎属性のダメージアップ(1/2/3/4/5%) ・・バトル開始時、自身の攻撃力を短時間アップ(極小/小/中) ・・自身の待機時間を短縮(3/4/5%) 【防具継承効果】 ・・炎属性のアビリティのダメージアップ(1/2/3/4/5%) ・・バトル開始時、自身の防御力を短時間アップ(極小/小/中) ・・バトル中1回のみ、たたかう時やアビリティ使用時に自身にダメージ軽減バリアを1回付与(20/30/40%) 【アクセサリ継承効果】 ・なし |
| 2個装備時 |
| バトル中1回のみ、たたかう時やアビリティ使用時に自身の必殺技ゲージが多く溜まる(効果:大) |
| 3個装備時 |
| バトル開始時に自身の待機時間を1ターンなしにする |
セット効果で1ターン待機カットと、ゲージ回収量が1度だけ上がるため、英雄神器で固めましょう。
シーズン5-5の回廊の狭間ボス「フンババ」の難易度650を撃破すれば、ダメージアップ5%の継承効果が付く武器防具と、待機時間8%短縮のアクセサリも獲得できます。
記憶の神器(シリーズ)
| シリーズ神器 | ||
|---|---|---|
タイガーファング(FF6) |
- | - |
記憶の神器(属性強化)
| シリーズ神器 | ||
|---|---|---|
バーニンナックル(炎属性) |
- | - |
マッシュは炎モンクとして活躍できます。炎強化の神器を回収しましょう。
ダイブには格闘装備で3%ダメアップがありますが、マテリアには武器に依存する効果はないため、格闘に拘る必要はありません。
ただし、格闘以外では短剣しか装備できないため、マッシュを起用するなら格闘の神器でOKです。
マギアクリスタルのおすすめ強化
| 効果 | 用途 | 優先度 |
|---|---|---|
| 攻撃力 | 物理攻撃の強化 | 高 |
| 炎属性攻撃強化 | 得意属性の強化 | 中 |
| HP | 耐久力アップ | 低 |
攻撃力を最優先
マッシュはまず攻撃力を上げて基礎火力を伸ばしましょう。炎モンクキャラなので、攻撃力を振り分けたら炎属性攻撃力でOKです。
セット可能アビリティ
| 物理攻撃 | ★★★★★★ | モンク | ★★★★★★ |
|---|
おすすめアビリティ
| アビリティ | 種別 | 使い方 |
|---|---|---|
剛拳・炎の型 | モンク★6 | 「爆裂拳【VI】」解放までのメインウェポンです。 |
内丹気砲 | モンク★5 | 攻撃しつつ回復が必要な場面で役立ちます。 |
オメガドライブ | 物理攻撃★6 | ゲージを少しでも回収したい時に有効です。 |
メテオクラッシュ | モンク★5 | 自己バフつきの攻撃アビリティで火力アップに繋がります。 |
マッシュは炎纏いができるキャラなので、炎モンクアビリティがメインです。ゲージ溜めにはオメガトライブ、バフが足りない場合にはメテオクラッシュを使いましょう。
専用装備一覧
レジェンドマテリア付き装備一覧
| 専用装備/マテリア/効果 |
|---|
|
ヴィシュヌベスト(FF6)
【師の教え】 自身のモンクアビリティ発動回数に応じて自身の攻撃力アップ(最大効果:中) |
|
ソニックナックル(FF6)
【闘志溢れる格闘家】 バトル開始時に一定時間、自身に炎属性をまとう |
|
ヒートナックル(FF6)
【勇晶・マッシュ炎】 炎属性アビリティを3回使用する度にもう1回放つ+炎属性のダメージアップ(効果:小)+バトル開始時に自身のATBゲージの蓄積時間を1回短縮する |
専用必殺技付き装備一覧
| 専用装備/必殺技/効果 |
|---|
|
ヘヴィナックル(FF6)
【極星灼魂鳳凰ストライク/マスター神技】 待機時間なしで一定時間、味方全体に【習得モード・マッシュ】+一定時間、自身にマスターモード+ATBゲージの蓄積時間を1回なしにする+万象剥離バリアを1回付与 |
|
オーバーソウル(FF6)
【耀光ブレイジングソウル/クリスタル神技】 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の炎&無属性物理攻撃+一定時間、自身に炎属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+クリスタルモード |
|
クリスタルグラブ(FF6)
【究極鳳凰輪廻/究極神技】 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の炎&無属性物理攻撃+一定時間、味方全体のクリティカル率アップ(50%)+自身に炎属性まとい【重式】(効果:大)+一定時間、限界突破Lv1アップ+究極モード・心&技&体 |
|
サドンデス(FF6)
【轟・鳳凰撃/アクセル神技】 待機時間なしで敵単体に5回連続の炎&無属性物理攻撃+一定時間、自身の限界突破Lv1アップ+アクセルモード【マッシュ】+ATBゲージの蓄積時間を1回なしにする |
|
地獄の爪(FF6)
【覚醒爆裂拳/デュアル覚醒奥義】 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の炎&無属性物理攻撃+一定時間、味方全体のクリティカル率を50%にする+自身に炎属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+炎D覚醒モード・壱【マッシュ】&【記憶の共振】 |
|
黒帯道着(FF6)
【紡絆・マッシュ炎/リミットブレイク・リミットチェイン】 待機時間なしで炎属性のリミットチェインを発動(最大:150)or炎属性のリミットチェイン発動中の場合、最大チェイン数をリミットブレイク(上限+25)し、必殺技終了時に敵全体のチェイン数を10アップする+敵単体に限界突破Lv1アップの10回連続の炎&無属性物理攻撃+一定時間、自身に【チェインフォースモード・マッシュ炎】+ATBゲージ蓄積時間を1回なしにする |
|
アンタッチャブル(FF6)
【紡絆・マッシュ天命/リミットブレイク・リミットチェイン】 待機時間なしでモンクのリミットチェイン(最大チェイン数:150)を発動orモンクのリミットチェイン発動中の場合、最大チェイン数をリミットブレイク(上限+25)し、必殺技終了時に敵全体のチェイン数を10アップする+敵単体に限界突破Lv1アップの10回連続の炎&無属性物理攻撃+一定時間、自身に【チェインフォースモード・マッシュ天命】+ATBゲージ蓄積時間を1回なしにする |
|
ドラゴンファング(FF6)
【タイガーブレイク・極/真奥義】 [1回目]必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身に【真奥義強化・マッシュ】+一定時間、自身に炎属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ [2回目]敵単体に20回連続の炎&無属性物理攻撃+ダメージ限界突破可能な炎&無属性物理攻撃+真奥義強化・マッシュ解除 |
|
マスターフィスト(FF6)
【猛炎・兄弟の絆/シンクロ奥義】 敵単体に15回連続の強力な炎&無属性物理攻撃+一定時間、自身に炎属性まとい【重式】(効果:大)を付与+一定時間、シンクロモード+限界突破Lv1アップ+分身を重ねられる状態にする(最大2回)+【フィガロの熱血漢モード】+自身に分身を2回付与 |
|
力だすき(FF6)
【猛火夢幻竜闘舞/シンクロ奥義】 敵単体に15回連続の炎&無属性物理攻撃+味方全体のクリティカル時ダメージを3ターンアップ+一定時間、自身に炎属性まとい【重式】(効果:大)+一定時間、シンクロモード+限界突破Lv1アップ+シンクロモード継続中、鳳凰の型状態を付与 |
|
バトルフリーク(FF6)
【猛火竜吼撃/覚醒奥義】 15連炎&無単体物攻+一定時間、自身炎まとい+一定時間、炎覚醒モード+限突Lv1アップ+自身に分身を3回付与+【運足モード】 |
|
修羅闘着(FF6)
【剛炎竜舞/覚醒奥義】 敵単体に強力な15回連続の炎&無属性物理攻撃+一定時間、自身に炎属性まとい【重式】を付与+一定時間、熱血の格闘家覚醒モード+限界突破Lv1アップ+味方にエドガーがいると効果が変わる追加効果 |
|
エアガイツ(FF6)
【タイガーブレイク/オーバーフロー奥義】 敵単体にダメージ限界突破可能の超強力な3回連続の炎属性物理攻撃 |
|
マーベリック(FF6)
【修羅炎舞/リミットチェイン】 待機時間なしで炎属性のリミットチェイン(最大チェイン数:150)を発動して味方全体の炎属性を強化(効果:中)し、味方全体の攻撃力を一定時間アップ(効果:大) |
|
アベンジャー(FF6)
【爆裂拳・烈火の型/超絶】 10連炎&無属性単体物攻+自身待機時間1ターンなし+一定時間、自身の攻(中)&魔防(小)アップ+炎属性まとい+炎属性アビリティ使用時に追撃[鳳凰撃] |
|
闘魂ハチマキ(FF6)
【活命拳/閃技】 待機時間なしで一定時間、自身のモンクアビリティの待機時間を短縮する+モンクアビリティブースト(最大効果:中) |
|
拳法着(FF6)
【燃え盛る拳/閃技】 必殺技ゲージ消費&待機時間なしで一定時間、自身に炎属性まとい【重式】を付与+自身の待機時間を1ターンなしにする |
|
マッシュモデル(FF6)
【溜火の型/閃技】 必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身の待機時間を3ターン短縮する+自身の必殺技ゲージを1溜める |
|
クリスタルクロー(FF6)
【連閃・マッシュ/閃技】 必殺技ゲージ消費&待機時間なしで短時間、味方全体の攻撃力&精神&防御力&魔法防御力をアップ(効果:小)+自身のATBゲージの蓄積時間を1回短縮する+待機時間を1ターンなしにする |
- ▼必殺技を表示
-
専用装備/必殺技/効果 シザーズファング(FF6)
【灼熱メテオストライク/オーバーフロー】
炎属性が弱点or微弱の対象に対しさらに威力が上がるダメージ限界突破可能の超強力な炎&無属性単体物理攻撃ゴッドハンド(FF6)
【煉獄・鳳凰の舞/バースト】
自身の攻撃力に応じ攻撃回数が増える強力な炎&無属性単体物理攻撃(7~10連続)+炎まとい&ヘイスト&バーストタイガーファング(FF6)
【夢幻闘舞/超必殺】
敵単体に8回連続の強力な物理攻撃+味方全体を分身させ物理攻撃を1回防ぐマッシュのリストバンド(FF6)
【スパイラルソウル/超必殺】
味方全体を最大HPの割合回復(効果:中)+防御力を一定時間アップ(効果:大)+エスナカイザーナックル(FF6)
【鳳凰の舞/必殺技】
敵全体に炎属性遠距離物理攻撃ドラゴンクロー(FF6)
【真空波/必殺技】
敵全体に3回連続の無属性物理攻撃+一定時間、味方全体の攻撃力をアップ(効果:中)【爆裂拳/初期】
敵単体に無属性物理攻撃
レコードダイブ
| レコードダイブ目次 | |
|---|---|
| ▼レコードボード | ▼レジェンドスフィア |
| ▼ジョブスフィア | ▼アドバンススフィア |
| ▼合計ステータスとオートアビリティ一覧 | |
レコードボード(専用アビリティ)
英雄専用アビリティ
| 効果 | 必要数 |
|---|---|
爆裂拳【VI】(モンク) 敵単体に6回連続の炎属性物理攻撃 |
心★6×30 技★6×30 体★6×30 サファイア×100 |
上昇ステータス
| 効果 | 必要数(合計) |
|---|---|
| 攻撃力+100 | 体★6×80 |
| 防御力+50 | 技★6×21 体★6×43 |
| 魔防+40 | 心★6×34 技★6×17 |
| HP+4500 | 心★6×50 技★6×50 体★6×50 心★7×20 技★7×20 体★7×20 煌玉★6×5 |
| 素早さ+10 | 心★6×5 体★6×10 |
- ▼攻撃力の上昇値と素材詳細
効果 必要数 攻撃力+10 体★6×3 攻撃力+10 体★6×3 攻撃力+10 体★6×7 攻撃力+10 体★6×9 攻撃力+10 体★6×14 攻撃力+10 体★6×20 攻撃力+10 体★6×3 攻撃力+10 体★6×5 攻撃力+10 体★6×7 攻撃力+10 体★6×9
- ▼防御力の上昇値と素材詳細
効果 必要数 防御力+10 技★6×1
体★6×3防御力+10 技★6×3
体★6×6防御力+10 技★6×5
体★6×10防御力+10 技★6×5
体★6×10防御力+10 技★6×7
体★6×14
- ▼魔防の上昇値と素材詳細
効果 必要数 魔防+10 心★6×4
技★6×2魔防+10 心★6×6
技★6×3魔防+10 心★6×10
技★6×5魔防+10 心★6×14
技★6×7
- ▼HPの上昇値と素材詳細
効果 必要数 HP+100 心★6×1
技★6×1
体★6×1HP+100 心★6×2
技★6×2
体★6×2HP+100 心★6×3
技★6×3
体★6×3HP+100 心★6×3
技★6×3
体★6×3HP+100 心★6×5
技★6×5
体★6×5HP+200 心★6×5
技★6×5
体★6×5HP+200 心★6×7
技★6×7
体★6×7HP+200 心★6×7
技★6×7
体★6×7HP+400 心★6×7
技★6×7
体★6×7HP+1000 心★6×10
技★6×10
体★6×10HP+100 心★7×1
技★7×1
体★7×1HP+100 心★7×1
技★7×1
体★7×1HP+100 心★7×1
技★7×1
体★7×1HP+100 心★7×1
技★7×1
体★7×1HP+200 心★7×2
技★7×2
体★7×2HP+200 心★7×2
技★7×2
体★7×2HP+200 心★7×2
技★7×2
体★7×2HP+200 心★7×2
技★7×2
体★7×2HP+400 心★7×4
技★7×4
体★7×4HP+400 心★7×4
技★7×4
体★7×4
煌玉★6×5
- ▼素早さの上昇値と素材詳細
効果 必要数 素早さ+10 心★6×5
体★6×10
オートスキル/特殊スキル
| 効果 | 必要数 |
|---|---|
| モンクアビリティのダメージアップ+6% | 心★6×14 技★6×14 体★6×14 |
| 物理のダメージアップ+6% | 心★6×10 技★6×10 体★6×10 |
| FFVIシリーズの絆 パーティのFF6シリーズの英雄の人数に応じて攻撃力&魔力&防御&魔防&精神のステータスがアップ |
心★6×16 技★6×16 体★6×16 |
| 自身の待機時間短縮+8% | 心★6×7 技★6×7 体★6×7 |
| 攻撃力の想起【マッシュ】 攻撃力が90増える |
心★6×18 技★6×18 体★6×18 |
| 魔水晶の知識 マギアEXPを400獲得する |
心★6×3 技★6×3 体★6×3 |
| 弱点をつくとダメージアップ+4%(覇竜解放) | 心★6×20 技★6×20 体★6×20 |
| FFVIシリーズの絆II(覇竜解放) パーティのFF6シリーズの英雄の人数に応じてダメージアップ(最大6%) |
心★6×20 技★6×20 体★6×20 |
| 物理or魔法ダメージを4%軽減(覇竜解放) | 心★6×15 技★6×15 体★6×15 |
| 魔水晶の知識(覇竜解放) マギアEXPを400獲得する |
心★6×5 技★6×5 体★6×5 |
| FFVIシリーズの絆III(ラビダン解放) パーティのFF6シリーズの英雄の人数に応じてダメージアップ(最大5%) |
心★6×25 技★6×25 体★6×25 |
| 炎の同調・物理(ラビダン解放) 味方の炎属性のまとい人数に応じて、炎属性物理ダメージアップ(最大5%) |
心★6×25 技★6×25 体★6×25 |
獲得の際の注意点
特定のマスは指定のダンジョン報酬で解放されます。
| 解放マス | 関連ダンジョン |
|---|---|
| 覇竜解放マス | 魔導の力借りし扉(FF6) |
| ラビダン解放マス |
・属性 [迷宮/650]ホワイトドラゴン(物理)攻略 ・シリーズ [迷宮/650]フンババ攻略 |
レコードボードの合計一覧
| 合計素材 | ||
|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
- |
| 合計ステータス | |||
|---|---|---|---|
| HP+4500 | 攻撃力+100 (想起+90) | 防御力+50 | 魔力+0 |
| 魔防+40 | 精神+0 | 素早さ+10 | |
| 獲得オートスキル | |||
|
・炎の同調・物理(ラビダン解放)
・物理のダメージアップ+6% ・弱点をつくとダメージアップ+4%(覇竜解放) ・モンクアビリティのダメージアップ+6% ・自身の待機時間短縮+8% ・FFVIシリーズの絆III(ラビダン解放) ・FFVIシリーズの絆II(覇竜解放) ・FFVIシリーズの絆 ・物理or魔法ダメージを4%軽減(覇竜解放) |
|||
レジェンドスフィア(レジェマテ)
| 効果 | 必要数 |
|---|---|
熱き義侠心
炎属性のダメージアップ(効果:小) |
技★5×8 体★5×8 |
修得せし奥義
炎属性攻撃のアビリティ使用時に中確率でもう一回放つ |
技★5×16 体★5×16 |
- ▼上昇ステータス
-
効果 必要数 防御力+10 技★5×2
体★5×2魔防+10 技★5×2
体★5×2攻撃力+10 技★5×2
体★5×2混乱耐性【効果:小】 技★5×3
体★5×3HP+150 技★5×3
体★5×3HP+150 技★5×3
体★5×3炎属性のダメージアップ+3% 技★5×3
体★5×3魔防+20 技★5×5
体★5×5熱き義侠心 技★5×8
体★5×8攻撃力+10 技★5×5
体★5×5炎属性軽減【効果:小】 技★5×7
体★5×7HP+250 技★5×7
体★5×7HP+250 技★5×7
体★5×7炎属性のダメージアップ+6% 技★5×7
体★5×7防御力+20 技★5×10
体★5×10修得せし奥義 技★5×16
体★5×16攻撃力+20 技★5×10
体★5×10
- ▼レジェンドスフィアの合計一覧
-
合計フラグメント
技★5×100
体★5×100 合計ステータス HP+800 攻撃力+40 防御力+30 魔力+0 魔防+30 精神+0 素早さ+0 獲得オートスキル ・炎属性のダメージアップ+6%
・炎属性のダメージアップ+3%
・炎属性軽減【効果:小】
・混乱耐性【効果:小】
ジョブスフィア
- ▼上昇ステータス
-
- ▼ジョブスフィアの合計一覧
-
合計フラグメント
体★4×135
勇★4×60
技★4×30
体★3×75
勇★3×75
技★3×45
知★3×30合計ステータス HP+605 攻撃力+39 防御力+10 魔力+0 魔防+5 精神+0 素早さ+0 獲得オートスキル ・格闘装備でダメージアップ+3%
・モンクアビリティのダメージアップ+6%
アドバンススフィア(星6アビリティ)
| 効果 | 必要数 |
|---|---|
乱命拳(モンク) 敵単体に自身の攻撃力が高いほど攻撃回数が増える無属性物理攻撃(2~5回連続)+短時間、自身の攻撃力(効果:中)&防御力(効果:小)をアップ |
モンク×10 |
- ▼上昇ステータス
-
効果 必要数 乱命拳のスフィア解放 モンク×1 モンクアビリティ★6装備可能 モンク×4 乱命拳 モンク×10 モンクアビリティのダメージアップ+3% モンク×15
- ▼アドバンススフィアの合計一覧
-
合計フラグメント
モンク×30 獲得オートスキル ・モンクアビリティのダメージアップ+3%
・モンクアビリティ★6装備可能
合計ステータスとオートスキル一覧
解放可能マテリアとアビリティ
| 獲得マテリア/アビ | 効果 |
|---|---|
爆裂拳【VI】
| 敵単体に6回連続の炎属性物理攻撃 |
熱き義侠心
| 炎属性のダメージアップ(効果:小) |
修得せし奥義
| 炎属性攻撃のアビリティ使用時に中確率でもう一回放つ |
乱命拳
| 敵単体に自身の攻撃力が高いほど攻撃回数が増える無属性物理攻撃(2~5回連続)+短時間、自身の攻撃力(効果:中)&防御力(効果:小)をアップ |
全解放時の合計素材
| 合計素材 | |||
|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
- | - |
全解放時の合計ステータスとスキル
| 合計ステータス | |||
|---|---|---|---|
| HP+5905 | 攻撃力+179 (想起+90) | 防御力+90 | 魔力+0 |
| 魔防+75 | 精神+0 | 素早さ+10 | - |
| 獲得オートスキル | |||
|
・炎属性のダメージアップ+6%
・炎属性のダメージアップ+3% ・炎の同調・物理(ラビダン解放) ・格闘装備でダメージアップ+3% ・物理のダメージアップ+6% ・弱点をつくとダメージアップ+4%(覇竜解放) ・モンクアビリティのダメージアップ+6% ・モンクアビリティのダメージアップ+6% ・モンクアビリティのダメージアップ+3% ・自身の待機時間短縮+8% ・FFVIシリーズの絆III(ラビダン解放) ・FFVIシリーズの絆II(覇竜解放) ・FFVIシリーズの絆 ・物理or魔法ダメージを4%軽減(覇竜解放) ・炎属性軽減【効果:小】 ・混乱耐性【効果:小】 ・モンクアビリティ★6装備可能 |
|||
獲得アビリティとマテリア
英雄専用アビリティ
| 専用アビ | 効果 | 優先度 |
|---|---|---|
爆裂拳【VI】(モンク) |
敵単体に6回連続の炎属性物理攻撃 | 中 |
※優先度は全キャラ中での解放優先度です
レジェンドマテリア
| レジェマテ | 効果 | 優先度 |
|---|---|---|
熱き義侠心【レジェスフィ修得】 |
炎属性のダメージアップ(効果:小) | 中 |
修得せし奥義【レジェスフィ修得】 |
炎属性攻撃のアビリティ使用時に中確率でもう一回放つ | 中 |
師の教え【ヴィシュヌベスト(FF6)】 |
自身のモンクアビリティ発動回数に応じて自身の攻撃力アップ(最大効果:中) | - |
闘志溢れる格闘家【ソニックナックル(FF6)】 |
バトル開始時に一定時間、自身に炎属性をまとう | - |
勇晶・マッシュ炎【ヒートナックル(FF6)】 |
炎属性アビリティを3回使用する度にもう1回放つ+炎属性のダメージアップ(効果:小)+バトル開始時に自身のATBゲージの蓄積時間を1回短縮する | - |
※優先度は全キャラ中での解放優先度です
レコードマテリア
| レコマテ | 効果/入手方法 |
|---|---|
自然治癒 | バトル開始時にリジェネ状態 マッシュが限界突破時に同時獲得 |
奥義の継承者 | モンクアビリティ使用時に低確率でもう一回放つ マッシュが2回目限界突破済みで、「自然治癒」獲得済みの状態で、マッシュ同行時にバトル中に一定確率で獲得 |
正義の熱血漢 | モンクアビリティのダメージアップ(効果:大) マッシュが3回目限界突破済みで、「奥義の継承者」獲得済みの状態で、マッシュがLv99到達時に獲得 |
マッシュのステータスと基本情報
ステータス
| Job | モンク |
|---|---|
| タイプ(役割) | 物理アタッカー(モンク) |
| 装備可能武器 | 短剣・格闘 |
| 装備可能防具 | 盾・帽子・軽装鎧・腕防具 |
| 出演シリーズ | ファイナルファンタジー6 |
| レベル | Lv99(限界突破Ⅲ) |
| 最大HP | 7475 |
| 最大攻撃力 | 213(+140) |
| 最大防御力 | 164 |
| 最大魔力 | 120 |
| 最大魔防 | 120 |
| 最大精神 | 149 |
| 最大命中 | 25 |
| 最大回避 | 25 |
| 最大素早さ | 164 |
※赤字は該当装備入手時のステータス修得での上昇値です
入手方法と限界突破
| 入手場所 | 入手条件 | |
|---|---|---|
| キャラクター | 【FF6】コルツ山(ヒストリー) | 初回クリア報酬 |
| 儀式の間 | 英雄の魂と交換 | |
| 記憶結晶 | 【FF6】コルツ山(フォース) | 初回クリア報酬 |
| 儀式の間 | 記憶結晶の原石と交換 | |
| 記憶結晶Ⅱ | 【FF6】炭坑都市ナルシェ 1(フォース) | 初回クリア報酬 |
| 儀式の間 | 記憶結晶Ⅱの原石と交換 | |
| 記憶結晶Ⅲ | 儀式の間 | 記憶結晶Ⅲの原石と交換 |
その他のキャラや装備
| キャラ関連記事 | |
|---|---|
| キャラ評価一覧 | 最強キャラランキング |
| 最強パーティ考察 | キャラ逆引き検索 |

FFRK攻略wiki







FFRK攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











