【FFRK】ガウの評価とセット可能アビリティ

- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)のガウの評価とセット可能アビリティを紹介します。超絶やバーストなどの専用装備、レコードダイブ、レジェンドマテリアを記載しています。ガウ育成の参考にしてください。
| キャラ関連記事 | |
|---|---|
| キャラ評価一覧 | 最強キャラランキング |
| 最強パーティ考察 | キャラ逆引き検索 |
目次
総合評価・使い道
※色の薄いタブをタップするとコンテンツを切り替えられます
評価と役割
| 総合評価 | 94点 |
|---|---|
| 役割 | 物攻
魔攻
回復
強化 弱体 チェイン |
強い点/使える点
ランダムで強力なバフを得る雷風物理アタッカー
ガウのデュアル覚醒「覚醒やせいじおおあばれ」では、D覚醒モード・壱中に「D野生児の生きかたモード」を付与。モードの効果により、アビリティ使用時に3種類の追撃がランダムで発生します。
追撃はそれぞれATB短縮、限界突破Lv1アップ、物スピと物理攻撃アビを2ターンダメージアップのいずれかの効果を得ます。
究極神技で物理ダメアップバフが発生するため、併用することで絶大な火力を発揮できます。
シンクロ2で最大6回ATBカットが発生
ガウのシンクロ2は、味方が雷風アビリティを使うと固有バフが発生し、左アビ使用時にバフを消費してATBカットできます。
バフは最大6まで溜まるので、タイミングを合わせれば6回行動も可能です。
▶ラグナックル(シンクロ2)の評価はこちら風LBチェインを使用可能
ガウは風属性のLBチェインを使えるため、風パーティでの火力を底上げできます。
追撃がOF型なので、狂式を割って味方の火力を通しやすくできるメリットもあります。
乾坤一擲デバフ閃技を使用可能
ガウは乾坤一擲デバフ効果のある閃技を使用できるため、高難易度でのギミック処理も任せられます。
閃技の効果にATB短縮もあるので、すぐに攻撃に移れる点も魅力です。
覚醒奥義2種のモード併用が可能
ガウは覚醒奥義1で待機カット、ブースト、確定2連。覚醒奥義2では確定2連と6連追撃を繰り出せます。
どちらも異なる覚醒モードなので、併用すると即時+確定3連+ブースト+追撃の効果が発揮されるため、非常に強力なアタッカーへと変貌を遂げます。
弱い点/使えない点
操作できない効果が多い
シンクロ1によるアビリティバーサクはメリットになる一面があるものの、操作不能というデメリットは非常に厄介です。
シンクロアビも交互に発動すれば強力ですが、片方に偏ってしまうと平均並の効果しか発揮できません。
デュアル覚醒の追撃もバフとしては強力な反面、ランダムで発生することから安定性に欠けるため、フェーズや立ち回りの管理がしにくいのが難点です。
- ▼ガウの評価を書き込む
ガウを使った人の声
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | ギガスで久しぶりに使ったが圧倒的な爆速の手数。 シンクロ2の6回ATBなしはやばいです笑 待機なしになる覚醒と組み合わせると異次元です。 ダメアップ中マテ、乾坤デバフも優秀 風、雷対応も素晴らしい |
| 弱い点 | 究極、D覚は必須な為集めるのが面倒 特に究極がないと専用アビの自傷で直ぐ死にます。 |
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | 微妙な装備追加が多い最近の流れの中で、一番株をあげた野生児。 元々は火力はあるがアビバーサクのせいで操作不能という尖った性能であったが、爆発火力を超速でたたき込むウルヴァリンのような男に変貌を遂げた。 シンクロ2、D覚醒、究極いずれもつよく、どれか2つあれば従来のスタメンから確実に席を奪うことができるレベル。 2つあればそりゃ強いと思う方もいるだろうが、風物理の異常な層の厚さを考えると間違いなく快挙。 爆速のATB回カットは体験する価値あり。 |
| 弱い点 | 投稿無し |
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | 強力なキャラの多いff6 勢の中では陰が薄く見えるが、手数の多さとクリティカルで実は結構強い。英雄神器も初期に実装されたので、共鳴するとステータス面のアドバンテージあり。 シンクロは操作不能なので計算しにくいが当たった時の爆発力は非常に高い。 覚醒2種も意外と強く、タイプが違うため、同時発動で待機なし、追撃ありの三連続確定。 レンズ交換出来る超絶のクリ100を入れておくと、サポートなしでもかなりのダメージを稼いでくれる。 物理スピードを活かした素早さで、チェインをガンガン稼ぐので、周りの底上げ効果も高い。 使ってて結構楽しい。 |
| 弱い点 | やはりシリーズ限定になってしまう所。 他の属性ならともかく、風物理の激戦区ではスタメンは難しい。 シリーズ内でも、強いアタッカーが多くおり、モグを軸とした魔法パや、火属性パになると参加が難しい。 でもこうした個性あるキャラ自分は好きです。 |
必殺技とレジェマテ構成例
風運用
| 必殺技 |
究極ほしにくブースト(究極神技)
覚醒やせいじおおあばれ(デュアル覚醒) あばれる・極(真奥義) やせいじおおあばれ(覚醒奥義) 落撃の獣爪(覚醒奥義) 連閃・ガウ(閃技) ほしにくチャージ(閃技) |
|---|---|
| アビリティ |
左)
あばれる
右) レイジングスターター |
| レコマテ | エースストライカー |
| レジェマテ |
昇華【ガウ】【スカーフェイス(FF6)】
自然のままの感性【レジェンドスフィア修得】 |
デュアル覚醒未所持なら、覚醒奥義2種併用で専用アビが確定3連発動します。ただし、どちらも専用アビによる自傷ダメージに注意です。
雷運用
| 必殺技 |
究極ほしにくブースト(究極神技)
覚醒やせいじおおあばれ(デュアル覚醒) あばれる・極(真奥義) あばれる:Xカッター(シンクロ奥義) 連閃・ガウ(閃技) ほしにくチャージ(閃技) |
|---|---|
| アビリティ |
左)
あばれる
右) 自由枠 |
| レコマテ | 雷光の軍神 |
| レジェマテ |
昇華【ガウ】【スカーフェイス(FF6)】
自然のままの感性【レジェンドスフィア修得】 |
おすすめ神器
英雄神器
| 武器 | 防具 | アクセサリ |
|---|---|---|
ガントレット(FF6) |
ガウモデル(FF6) |
皆伝の証(FF6) |
| 入手方法 | ラビリンスダンジョン ・ドロップ入手 [S1-2]脱出/海底/電波塔 ・グレード報酬 なし |
|---|
| 固有効果 |
|---|
|
【武器固有効果】 自身のクリティカル時のダメージアップLv5 【防具固有効果】 自身のクリティカル率アップLv5 【アクセサリ固有効果】 自身の待機時間を短縮(4/5/6/7/8%) |
| 継承効果 |
|
【武器継承効果】 ・・雷or風属性のダメージアップ(1/2/3/4/5%) ・・バトル開始時、自身の攻撃力を短時間アップ(極小/小/中) ・・自身の待機時間を短縮(3/4/5%) 【防具継承効果】 ・・雷or風属性のアビリティのダメージアップ(1/2/3/4/5%) ・・バトル開始時、自身の防御力を短時間アップ(極小/小/中) ・・バトル中1回のみ、たたかう時やアビリティ使用時に自身にダメージ軽減バリアを1回付与(20/30/40%) 【アクセサリ継承効果】 ・なし |
| 2個装備時 |
| バトル中1回のみ、たたかう時やアビリティ使用時に自身の必殺技ゲージが多く溜まる(効果:大) |
| 3個装備時 |
| バトル開始時に自身の待機時間を1ターンなしにする |
セット効果で1ターン待機カットと、ゲージ回収量が1度だけ上がるため、英雄神器で固めましょう。
記憶の神器(シリーズ)
| シリーズ神器 | ||
|---|---|---|
タイガーファング(FF6) |
- | - |
記憶の神器(属性強化)
| シリーズ神器 | ||
|---|---|---|
クァールセスタス(雷属性) |
ドラゴンクロー(風属性) |
- |
ガウは物理スピードをメインに扱うアタッカーです。風や雷属性の神器を回収しましょう。
ダイブに格闘装備時にダメージアップが合計で9%あるため、格闘の神器が理想です。
マギアクリスタルのおすすめ強化
| 効果 | 用途 | 優先度 |
|---|---|---|
| 攻撃力 | 物理攻撃の強化 | 高 |
| 風属性攻撃強化 | 得意属性の強化 | 中 |
| 雷属性攻撃強化 | 得意属性の強化 | 中 |
| HP | 耐久力アップ | 低 |
攻撃力を優先
基礎火力を上げるためにも、攻撃力を優先してOKです。
属性攻撃強化を上げるのも効果的なので、攻撃を振り終えたら使う属性に振り分けましょう。
HPアップはトランスを考慮する
ガチャ産マテリアでトランスできるキャラなので、耐久を上げ過ぎてトランス発動の妨げにならないように注意が必要です。
HP等に振る場合は、攻撃を耐えるギリギリのラインを把握して調整するのがおすすめ。
セット可能アビリティ
| 物理攻撃 | ★★★★★★ | 物理スピード | ★★★★★★ |
|---|
おすすめアビリティ
| アビリティ | 種別 | 使い方 |
|---|---|---|
リッパーストーム | 物理スピード★6 | ガウのメインウェポン。最大6連攻撃が可能です。 |
クイックディザスター | 物理スピード★6 | 風と雷属性攻撃が可能な★6物理スピードアビリティ。弱点or微弱時のゲージ稼ぎにも有効です。 |
リッパープラズマ | 物理スピード★6 | 最大6連撃の雷属性攻撃が可能な物スピアビ。 |
オメガドライブ | 物理攻撃★6 | 無属性アビリティを使う場合に。シリーズチェインで運用するなら「スピードスター」でチェイン稼ぎも可能です。 |
物理攻撃★5、物理スピード★5とシンプルなアビリティ構成。
超絶を持っているならば物理スピードで雷と風、物理攻撃で無属性といった運用ができます。
専用装備一覧
レジェンドマテリア付き装備一覧
| 専用装備/マテリア/効果 |
|---|
|
デュエルマスク(FF6)
【野生の底力】 1バトル中に1回のみ、HPが少なくなると自身のHPを回復&一定時間、自身の待機時間を短縮する |
|
スカーフェイス(FF6)
【昇華【ガウ】】 物理攻撃のダメージアップ(効果:中) |
|
アダマンベスト(FF6)
【勇晶・ガウ】 風or雷属性アビリティを3回使用する度にもう1回放つ+風or雷属性のダメージアップ(効果:小)+バトル開始時に自身のATBゲージの蓄積時間を1回短縮する |
専用必殺技付き装備一覧
| 専用装備/必殺技/効果 |
|---|
|
タイフーンクロー(FF6)
【戦醒やせいのかいほう/タクティカル覚醒奥義】 待機時間なしで一定時間、自身にT覚醒モード+攻撃力を500アップする |
|
バスターナックル(FF6)
【極星まものそうこうげき/マスター神技】 待機時間なしで一定時間、自身にマスターモード+ATBゲージの蓄積時間を1回なしにする+万象剥離バリアを1回付与 |
|
オーバーロード(FF6)
【SD・ガウ/リミットブレイク・ソウルドライブ】 待機時間なしで一定時間、自身にソウルドライブモード【ガウ】+ATBゲージの蓄積時間を1回なしにする |
|
テンペストクロー(FF6)
【耀光落撃の獣爪/クリスタル神技】 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の風&雷&無属性物理攻撃+一定時間、自身に必殺技の発揮属性に応じて風or雷属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+クリスタルモード+ATBゲージの蓄積時間を1回なしにする |
|
ヴィクトリックス(FF6)
【究極ほしにくブースト/究極神技】 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の風&雷&無属性物理攻撃+一定時間、自身に必殺技の発揮属性に応じて風or雷属性まとい【重式】(効果:中)+一定時間、限界突破Lv1アップ+究極モード・心&技&体 |
|
ルーンの爪(FF6)
【轟・あばれちらす/アクセル神技】 待機時間なしで敵単体に5回連続の風&雷&無属性物理攻撃+一定時間、自身の限界突破Lv1アップ+アクセルモード【ガウ】+ATBゲージの蓄積時間を1回なしにする |
|
アダマンナックル(FF6)
【覚醒やせいじおおあばれ/デュアル覚醒奥義】 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の風&雷&無属性物理攻撃+一定時間、自身の限界突破Lv1アップ+【ツインエレメントモードII】+けもののちからD覚醒モード・壱【ガウ】&【記憶の共振】 |
|
ルフェインハンド(FF6)
【紡絆・ガウ風/リミットブレイク・リミットチェイン】 待機時間なしで風属性のリミットチェイン(最大チェイン数:150)を発動or風属性のリミットチェイン発動中の場合、最大チェイン数をリミットブレイクする(上限+25)+敵単体に限界突破Lv1アップの10回連続の風&無属性物理攻撃+一定時間、自身に【チェインフォースモード・ガウ風】+ATBゲージ蓄積時間を1回なしにする |
|
デュエルマスク改(FF6)
【あばれる・極/真奥義】 [1回目]必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身に【真奥義強化・ガウ】+一定時間、限界突破Lv1アップ+【ツインエレメントモード】 [2回目]敵単体に20回連続の風&雷&無属性物理攻撃+ダメージ限界突破可能な風&雷&無属性物理攻撃+真奥義強化・ガウ解除 |
|
飛竜の爪(FF6)
【あばれる:Xカッター/シンクロ奥義】 敵単体に15回連続の風&雷&無属性物理攻撃+一定時間、自身にシンクロモード+限界突破Lv1アップ+アビリティバーサク+【ツインエレメントモードIII】+【自由な野生児モード】 |
|
ラグナックル(FF6)
【あばれる・コンボ/シンクロ奥義】 敵単体に15回連続の風&雷&無属性物理攻撃+一定時間、自身にシンクロモード+限界突破レベル1アップ+【ツインエレメントモードIII】+【みんなのなかまモード】+【おおあばれモード】 |
|
ねこのつめ(FF6)
【やせいじおおあばれ/覚醒奥義】 敵単体に15回連続の強力な風&雷&無属性物理攻撃+一定時間、自身に風属性をまとう+一定時間、獣覚醒モード+限界突破レベル1アップ+物理スピードor物理攻撃アビリティの待機時間をなしにする |
|
メタルジャーキン(FF6)
【落撃の獣爪/覚醒奥義】 敵単体に15回連続の風&雷&無属性物理攻撃+一定時間、自身にけもののちから覚醒モード+限界突破Lv1アップ+【ツインエレメントモードII】+風or雷属性アビを3回使用する度に、使用属性に応じ一定時間自身に風or雷属性をまとう |
|
ガウモデル(FF6)
【まものとだいこうしん/オーバーフロー奥義】 敵単体に超強力な20回連続の風&雷属性物理攻撃+ダメージ限界突破可能の風&雷属性物理攻撃 |
|
雷の爪(FF6)
【絆・ガウ天命/ジョブチェイン】 待機時間なしで戦士Iのリミットチェイン(最大チェイン数:150)を発動して味方の戦士Iのリミットチェイン対象の攻撃のダメージアップ(効果:大)+味方全体の攻撃力を一定時間アップ(効果:大)+ヘイスト |
|
デュエルクロー(FF6)
【ほしにくブースト/超絶】 敵単体に12回連続の強力な風&雷&無属性物理攻撃+一定時間、自身のクリティカル率を100%にする+物理スピードor物理攻撃アビリティダブル |
|
レッドグローブ(FF6)
【あばれるじゅんび/閃技】 必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身のクリティカル率を1ターン100%にする+クリティカル時ダメージを1ターンアップ+待機時間を1ターンなしにする |
|
とらのつめ(FF6)
【とびかかる/閃技】 待機時間なしで敵単体に6回連続の風&無属性物理攻撃+一定時間、自身に風属性まとい【重式】を付与 |
|
サバイバー(FF6)
【破天荒なやせいじ/閃技】 必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身の待機時間を1ターン短縮する+一定時間、自身に【ツインエレメントモードII】 |
|
ゴールドフィンガー(FF6)
【連閃・ガウ/閃技】 必殺技ゲージ消費&待機時間なしで敵全体の防御力&魔法防御力&精神を短時間ダウン(効果:特大)+自身のATBゲージの蓄積時間を1回短縮する+待機時間を1ターンなしにする |
|
ダイアフィスト(FF6)
【ほしにくチャージ/閃技】 必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身の待機時間を3ターン短縮する+自身の必殺技ゲージを1溜める |
- ▼必殺技を表示
-
専用装備/必殺技/効果 インパクトクロー(FF6)
【獣ヶ原だいこうしん/バースト】
敵単体に8回連続の強力な物理攻撃+一定時間、自身の防御力ダウン&攻撃力アップ(効果:中)+待機時間を3ターン短縮&ヘイスト&バーストモードピカピカ(FF6)
【あばれる:メテオ/超必殺】
敵全体に3回連続の強力な遠距離物理攻撃+敵全体に2回連続の遠距離物理攻撃を3ターン使い続けるガントレット(FF6)
【あばれる:100万ボルト/必殺技】
敵全体に4回連続の雷属性遠距離物理攻撃+3ターンの間、敵単体に雷属性遠距離物理攻撃を使い続ける【あばれるⅠ/初期】
3ターンの間、敵単体に無属性物理攻撃を使い続ける
レコードダイブ
| レコードダイブ目次 | |
|---|---|
| ▼レコードボード | |
| ▼レジェンドスフィア | ▼ジョブスフィア |
| ▼合計ステータスとオートアビリティ一覧 | |
レコードボード(専用アビリティ)
英雄専用アビリティ
| 効果 | 必要数 |
|---|---|
あばれる(物理スピード) 自身のこのアビリティの発動回数に応じて変化する最大HP割合の中~極小ダメージを自身が負い、敵単体に6回連続の風&雷属性物理攻撃 |
心★6×30 技★6×30 体★6×30 サファイア×100 |
上昇ステータス
| 効果 | 必要数(合計) |
|---|---|
| 攻撃力+90 | 体★6×77 |
| 防御力+60 | 技★6×42 体★6×22 |
| 魔防+60 | 心★6×38 技★6×18 |
| HP+4200 | 心★6×50 技★6×50 体★6×50 心★7×20 技★7×20 体★7×20 煌玉★6×5 |
| 素早さ+20 | 心★6×4 体★6×9 |
- ▼攻撃力の上昇値と素材詳細
効果 必要数 攻撃力+10 体★6×14 攻撃力+10 体★6×20 攻撃力+10 体★6×3 攻撃力+10 体★6×3 攻撃力+10 体★6×5 攻撃力+10 体★6×7 攻撃力+10 体★6×9 攻撃力+10 体★6×7 攻撃力+10 体★6×9
- ▼防御力の上昇値と素材詳細
効果 必要数 防御力+10 技★6×4
体★6×2防御力+10 技★6×7
体★6×4防御力+10 技★6×10
体★6×5防御力+10 技★6×4
体★6×2防御力+10 技★6×7
体★6×4防御力+10 技★6×10
体★6×5
- ▼魔防の上昇値と素材詳細
効果 必要数 魔防+10 心★6×6
技★6×3魔防+10 心★6×3
技★6×1魔防+10 心★6×10
技★6×5魔防+10 心★6×3
技★6×1魔防+10 心★6×6
技★6×3魔防+10 心★6×10
技★6×5
- ▼HPの上昇値と素材詳細
効果 必要数 HP+100 心★6×1
技★6×1
体★6×1HP+100 心★6×2
技★6×2
体★6×2HP+100 心★6×5
技★6×5
体★6×5HP+200 心★6×7
技★6×7
体★6×7HP+300 心★6×9
技★6×9
体★6×9HP+400 心★6×11
技★6×11
体★6×11HP+1000 心★6×15
技★6×15
体★6×15HP+100 心★7×1
技★7×1
体★7×1HP+100 心★7×1
技★7×1
体★7×1HP+100 心★7×1
技★7×1
体★7×1HP+100 心★7×1
技★7×1
体★7×1HP+200 心★7×2
技★7×2
体★7×2HP+200 心★7×2
技★7×2
体★7×2HP+200 心★7×2
技★7×2
体★7×2HP+200 心★7×2
技★7×2
体★7×2HP+400 心★7×4
技★7×4
体★7×4HP+400 心★7×4
技★7×4
体★7×4
煌玉★6×5
- ▼素早さの上昇値と素材詳細
効果 必要数 素早さ+10 心★6×1
体★6×3素早さ+10 心★6×3
体★6×6
オートスキル/特殊スキル
| 効果 | 必要数 |
|---|---|
| 物理のダメージアップ+6% | 心★6×10 技★6×10 体★6×10 |
| FFVIシリーズの絆 パーティのFF6シリーズの英雄の人数に応じて攻撃力&魔力&防御&魔防&精神のステータスがアップ |
心★6×16 技★6×16 体★6×16 |
| 自身の待機時間短縮+8% | 心★6×7 技★6×7 体★6×7 |
| 風or雷属性アビのダメージアップ+6% | 心★6×14 技★6×14 体★6×14 |
| 攻撃力の想起【ガウ】 攻撃力が100増える |
心★6×20 技★6×20 体★6×20 |
| 魔水晶の知識 マギアEXPを400獲得する |
心★6×3 技★6×3 体★6×3 |
| 弱点をつくとダメージアップ+4%(覇竜解放) | 心★6×20 技★6×20 体★6×20 |
| FFVIシリーズの絆II(覇竜解放) パーティのFF6シリーズの英雄の人数に応じてダメージアップ(最大6%) |
心★6×20 技★6×20 体★6×20 |
| 物理or魔法ダメージを4%軽減(覇竜解放) | 心★6×15 技★6×15 体★6×15 |
| 魔水晶の知識(覇竜解放) マギアEXPを400獲得する |
心★6×5 技★6×5 体★6×5 |
| 雷の同調・物理(ラビダン解放) 味方の雷属性のまとい人数に応じて、雷属性物理ダメージアップ(最大5%) |
心★6×25 技★6×25 体★6×25 |
| 風の同調・物理(ラビダン解放) 味方の風属性のまとい人数に応じて、風属性物理ダメージアップ(最大5%) |
心★6×25 技★6×25 体★6×25 |
| FFVIシリーズの絆III(ラビダン解放) パーティのFF6シリーズの英雄の人数に応じてダメージアップ(最大5%) |
心★6×25 技★6×25 体★6×25 |
獲得の際の注意点
特定のマスは指定のダンジョン報酬で解放されます。
| 解放マス | 関連ダンジョン |
|---|---|
| 覇竜解放マス | 魔導の力借りし扉(FF6) |
| ラビダン解放マス |
・属性 [迷宮/650]サンドウォーム(物理)攻略 ・シリーズ [迷宮/650]フンババ攻略 |
レコードボードの合計一覧
| 合計素材 | ||
|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
- |
| 合計ステータス | |||
|---|---|---|---|
| HP+4200 | 攻撃力+90 (想起+100) | 防御力+60 | 魔力+0 |
| 魔防+60 | 精神+0 | 素早さ+20 | |
| 獲得オートスキル | |||
|
・風の同調・物理(ラビダン解放)
・雷の同調・物理(ラビダン解放) ・物理のダメージアップ+6% ・弱点をつくとダメージアップ+4%(覇竜解放) ・風or雷属性アビのダメージアップ+6% ・自身の待機時間短縮+8% ・FFVIシリーズの絆III(ラビダン解放) ・FFVIシリーズの絆II(覇竜解放) ・FFVIシリーズの絆 ・物理or魔法ダメージを4%軽減(覇竜解放) |
|||
レジェンドスフィア(レジェマテ)
| 効果 | 必要数 |
|---|---|
ほしにくだいすき
物理攻撃のダメージアップ(効果:小) |
技★5×8 勇★5×8 |
自然のままの感性
物理攻撃or物理スピードアビリティ使用時に中確率でもう一回放つ |
技★5×16 勇★5×16 |
- ▼上昇ステータス
-
効果 必要数 防御力+10 技★5×2
勇★5×2魔防+10 技★5×2
勇★5×2素早さ+10 技★5×2
勇★5×2HP+200 技★5×3
勇★5×3スロウ耐性【効果:小】 技★5×3
勇★5×3格闘装備でダメージアップ+3% 技★5×3
勇★5×3HP+200 技★5×3
勇★5×3魔防+10 技★5×5
勇★5×5ほしにくだいすき 技★5×8
勇★5×8攻撃力+15 技★5×5
勇★5×5防御力+15 技★5×7
勇★5×7スロウ耐性【効果:中】 技★5×7
勇★5×7格闘装備でダメージアップ+6% 技★5×7
勇★5×7素早さ+10 技★5×7
勇★5×7HP+400 技★5×10
勇★5×10自然のままの感性 技★5×16
勇★5×16攻撃力+20 技★5×10
勇★5×10
- ▼レジェンドスフィアの合計一覧
-
合計フラグメント
技★5×100
勇★5×100 合計ステータス HP+800 攻撃力+35 防御力+25 魔力+0 魔防+20 精神+0 素早さ+20 獲得オートスキル ・格闘装備でダメージアップ+6%
・格闘装備でダメージアップ+3%
・スロウ耐性【効果:小】
・スロウ耐性【効果:中】
ジョブスフィア
- ▼上昇ステータス
-
- ▼ジョブスフィアの合計一覧
-
合計フラグメント
体★4×120
技★4×60
勇★4×30
知★4×15
勇★3×105
体★3×75
技★3×45合計ステータス HP+600 攻撃力+41 防御力+8 魔力+0 魔防+5 精神+0 素早さ+0 獲得オートスキル ・物理攻撃アビリティのダメージアップ+3%
・物理スピードアビリティのダメージアップ+3%
合計ステータスとオートスキル一覧
解放可能マテリアとアビリティ
| 獲得マテリア/アビ | 効果 |
|---|---|
あばれる
| 自身のこのアビリティの発動回数に応じて変化する最大HP割合の中~極小ダメージを自身が負い、敵単体に6回連続の風&雷属性物理攻撃 |
ほしにくだいすき
| 物理攻撃のダメージアップ(効果:小) |
自然のままの感性
| 物理攻撃or物理スピードアビリティ使用時に中確率でもう一回放つ |
全解放時の合計素材
| 合計素材 | |||
|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
- | - | - |
全解放時の合計ステータスとスキル
| 合計ステータス | |||
|---|---|---|---|
| HP+5600 | 攻撃力+166 (想起+100) | 防御力+93 | 魔力+0 |
| 魔防+85 | 精神+0 | 素早さ+40 | - |
| 獲得オートスキル | |||
|
・風の同調・物理(ラビダン解放)
・雷の同調・物理(ラビダン解放) ・格闘装備でダメージアップ+6% ・格闘装備でダメージアップ+3% ・物理のダメージアップ+6% ・弱点をつくとダメージアップ+4%(覇竜解放) ・物理攻撃アビリティのダメージアップ+3% ・物理スピードアビリティのダメージアップ+3% ・風or雷属性アビのダメージアップ+6% ・自身の待機時間短縮+8% ・FFVIシリーズの絆III(ラビダン解放) ・FFVIシリーズの絆II(覇竜解放) ・FFVIシリーズの絆 ・物理or魔法ダメージを4%軽減(覇竜解放) ・スロウ耐性【効果:小】 ・スロウ耐性【効果:中】 |
|||
獲得アビリティとマテリア
英雄専用アビリティ
| 専用アビ | 効果 | 優先度 |
|---|---|---|
あばれる(物理スピード) |
自身のこのアビリティの発動回数に応じて変化する最大HP割合の中~極小ダメージを自身が負い、敵単体に6回連続の風&雷属性物理攻撃 | 中 |
※優先度は全キャラ中での解放優先度です
レジェンドマテリア
| レジェマテ | 効果 | 優先度 |
|---|---|---|
ほしにくだいすき【レジェスフィ修得】 |
物理攻撃のダメージアップ(効果:小) | 中 |
自然のままの感性【レジェスフィ修得】 |
物理攻撃or物理スピードアビリティ使用時に中確率でもう一回放つ | 中 |
野生の底力【デュエルマスク(FF6)】 |
1バトル中に1回のみ、HPが少なくなると自身のHPを回復&一定時間、自身の待機時間を短縮する | - |
昇華【ガウ】【スカーフェイス(FF6)】 |
物理攻撃のダメージアップ(効果:中) | - |
勇晶・ガウ【アダマンベスト(FF6)】 |
風or雷属性アビリティを3回使用する度にもう1回放つ+風or雷属性のダメージアップ(効果:小)+バトル開始時に自身のATBゲージの蓄積時間を1回短縮する | - |
※優先度は全キャラ中での解放優先度です
レコードマテリア
| レコマテ | 効果/入手方法 |
|---|---|
野生児 | 攻撃力アップ(効果:小)+防御力ダウン(効果:小) ガウが限界突破時に同時獲得 |
獣の力 | バトル開始時にヘイスト状態+攻撃力アップ(効果:小) ガウが2回目限界突破済みで、「野生児」獲得済みの状態で、ガウ同行時にバトル中に一定確率で獲得 |
獣ヶ原のあばれん坊 | たたかうが高確率でネコキックになる(威力:特大) ガウが3回目限界突破済みで、「獣の力」獲得済みの状態で、ガウがLv99到達時に獲得 |
ガウのステータスと基本情報
ステータス
| Job | 野生児 |
|---|---|
| タイプ(役割) | 物理アタッカー |
| 装備可能武器 | 短剣・格闘 |
| 装備可能防具 | 帽子・軽装鎧・腕防具 |
| 出演シリーズ | ファイナルファンタジー6 |
| レベル | Lv99(限界突破Ⅲ) |
| 最大HP | 6857 |
| 最大攻撃力 | 203(+130) |
| 最大防御力 | 135 |
| 最大魔力 | 172 |
| 最大魔防 | 120 |
| 最大精神 | 164 |
| 最大命中 | 25 |
| 最大回避 | 29 |
| 最大素早さ | 173 |
※赤字は該当装備入手時のステータス修得での上昇値です
入手方法と限界突破
| 入手場所 | 入手条件 | |
|---|---|---|
| キャラクター | 【FF6】幻獣の谷(ヒストリー) | 初回クリア報酬 |
| 【FF6】夢のダンジョン2(ヒストリー) | 初回クリア報酬 | |
| 儀式の間 | 英雄の魂と交換 | |
| 記憶結晶 | 【FF6】獣ヶ原の洞窟(ヒストリー) | 初回クリア報酬 |
| 儀式の間 | 記憶結晶の原石と交換 | |
| 記憶結晶Ⅱ | 【FF6】獣ヶ原の洞窟(フォース) | 初回クリア報酬 |
| 儀式の間 | 記憶結晶Ⅱの原石と交換 | |
| 記憶結晶Ⅲ | 儀式の間 | 記憶結晶Ⅲの原石と交換 |
ドレスレコード
おめかしガウ |
【装備召喚スタンプ報酬】11連装備召喚後獲得 ラビリンスダンジョン(S8-2/風弱点)連動装備召喚スタンプ/3回目 |
その他のキャラや装備
| キャラ関連記事 | |
|---|---|
| キャラ評価一覧 | 最強キャラランキング |
| 最強パーティ考察 | キャラ逆引き検索 |

FFRK攻略wiki







FFRK攻略班






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
逆水寒
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










