ワッカの評価とセット可能アビリティ
FFRK攻略班
- FFRK攻略班からのお知らせ
- ・FFRKレポート
- ガチャ関連情報
- ・ラビダン連動ガチャシミュ/ラビダン連動当たり考察
- ・FF13第1弾ガチャシミュ/FF13第1弾当たり考察
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)のワッカの評価とセット可能アビリティを紹介します。超絶やバーストなどの専用装備、レコードダイブ、レジェンドマテリアを記載しています。ワッカ育成の参考にしてください。
キャラ関連記事 | |
---|---|
キャラ評価一覧 | 最強キャラランキング |
最強パーティ考察 | キャラ逆引き検索 |
目次
総合評価・使い道
※色の薄いタブをタップするとコンテンツを切り替えられます
評価と役割
総合評価 | 92点 |
---|---|
役割 | 物攻
魔攻
回復
強化 弱体 チェイン |
強い点/使える点
味方にクリバフを付与できるサポート型水物理アタッカー
ワッカはシンクロ奥義と覚醒奥義でクリ率とクリダメアップのバフを味方全体に付与でき、乾坤一擲デバフや弱体も得意とする補助寄りの水アタッカーです。
専用アビでは味方に水属性攻撃力レベルアップを付与でき、シンクロにも水強化バフがあるため、水パーティにワッカがいれば大幅に火力が上昇します。
FF10は水物理で揃えやすいシリーズなので、魔石ダンジョンとカルディアダンジョンの両方でワッカは大活躍します。
レジェマテで水弱体を付与
ワッカのダイブ産レジェマテ「ブリッツに込めた想い」は、シューターアビ使用時に中確率で水弱体を付与できます。
弱体を付与することでパーティ全体の水属性の与ダメを上げられます。
また、覚醒奥義1の追撃もシューターアビ扱いなので、8連攻撃しつつ確率で弱体を付与することも可能です。
FF10シリーズチェインを扱える
ワッカはFF10シリーズチェインを展開し、フルブレイクバフに加えて待機カットを付与できます。
絶夢フルブレイクを上書きできるだけでなく、パーティの火力を高めることも可能です。
▶マジカルパッション(チェイン)の評価はこちら重ねやすいデバフと水弱体が可能
ワッカの超絶必殺技は水属性弱体とダメージに加えて、攻+魔+防+魔防+精神の5カテゴリーのデバフを付与できます。
星6閃技やレジェマテでも水弱体を付与できるため、敵の耐久力を削ぎ落とすことに長けています。
弱い点/使えない点
バフの完成が遅い
シンクロのバフを最大まで強化させるには、最短でも6tかかります。
サポートメインの運用なので火力を求められるキャラではありませんが、かなり序盤でシンクロを発動させる必要があるため、シンクロの大半の時間をチェインなしで動かす事になってしまいます。
- ▼ワッカの評価を書き込む
ワッカを使った人の声
投稿者名 |
|
---|---|
強い点 | 纏えるデバッファーは希少で他にノエルがいるくらい。ノエルはどちらかというとアタッカーなのに対しこちらはデバフ役。纏えることでナイトメア3でもそこそこの火力が保証されレジェマテでおまけで確率弱体もできるので、他との兼ね合いもあるが30秒切りにも十分貢献できるレベルではある。 |
弱い点 | 高難度になればなるほど、火力>>>デバフになるので出番はへる。実際ナイトメア3でも行動や魔石をにつめれば、ワッカの変わりに覚醒アーロンを入れた方がフェーズをとばして殆ど敵の強攻撃をうけなくなるので楽になる(他のナイトメアでも同様)。こうなるとゲームというより殆ど単純作業で面白みは薄れる。 |
投稿者名 |
|
---|---|
強い点 | 弱体を重ねつつ、デバフで被ダメージも軽減。 大黒柱と言われるにふさわしいように見える。 |
弱い点 | フルダイブして後悔した1人。 中確率弱体が実装当初は優秀に感じ、対象アビリティがシューターであることに目が行かなかった。 ティーダと取り合いになるのもよくないが、よくよく考えたらオールブレイク、フルブレイク、大デバフ入れてたらアビ枠がいっぱいになる。 2連発動も纏もないから、火力とチェイン稼ぎには期待してない。レコダイの対象を物理補助にして欲しい。 |
投稿者名 |
|
---|---|
強い点 | 私の中ではこれまでボール系の装備が枯渇していて、陽の目を浴びなかったワッカ。しかし超絶必殺技の導入で一気に欠かせないキャラになりました。遠距離からのデバフ+水弱体化。ランダム攻撃なので複数ボスでも対応可能。 水弱体化でメンバーに水属性技を組み込んだり、ワッカ自身に水シューターアビをつけることでアタッカーにもなれます。 |
弱い点 | 素のステータスが低いことと、ボール以外の装備では遠距離攻撃がないので専用武器を取るまではかなり使いにくいキャラかなと感じます。前衛でフルブレを使うならラムザなどがいるのでそちらを優先してしまいます。 |
必殺技とレジェマテ構成例
FF10構成
必殺技 |
ラストブリッツ(覚醒奥義)
険しきブリッツ道(シリーズチェイン) センターアタック(閃技) オーラカスピリッツ改(シンクロ奥義) |
---|---|
アビリティ |
左)
エレメントリール
右) トリニティブリット |
レコマテ | 乱世の雷神 |
レジェマテ |
ブリッツに込めた想い【レジェンドスフィア修得】
目標は優勝【カーズウォール(FF10)】 |
絶夢or水属性パーティがFF10キャラ寄り向けに有効な構成です。
閃技で確実に弱体を付与し、シリーズチェインや覚醒奥義2でサポートしましょう。
また、ワッカはレジェマテでどれだけ弱体を重ねられるかが鍵です。乱世の雷神を装備するか、トリニティブリットで回転力を高めましょう。
おすすめ神器
武器名 | 最大ステータス |
---|---|
![]() (FF10) | [攻撃]264 [魔力]148 [精神]- [命中]95 |
![]() (水属性) | [攻撃]296 [魔力]166 [精神]- [命中]95 |
ワッカは水属性アタッカーであるため、水強化の神器を回収しましょう。
ダイブにボール装備で3%ダメージアップするダイブがありますが、大きな影響を受けないため、汎用性が高い投てきでOKです。
マギアクリスタルのおすすめ強化
効果 | 用途 | 優先度 |
---|---|---|
攻撃力 | 物理火力の底上げ | 高 |
水属性攻撃強化 | メイン属性の火力アップ | 中 |
攻撃力を優先
ワッカは物理アタッカーなので、攻撃力に振ってダメージを伸ばしましょう。
攻撃力だけで足りない場合には、水属性強化にも振ってさらにダメージを伸ばしましょう。
セット可能アビリティ
物理攻撃 | ★★★☆☆☆ | 物理補助 | ★★★★★★ |
---|---|---|---|
物理スピード | ★★★☆☆☆ | シューター | ★★★★★★ |
おすすめアビリティ
アビリティ | 種別 | 使い方 |
---|---|---|
![]() | シューター★6 | 待機短縮により弱体付与のレジェマテとの相性がいいアビリティです。 |
![]() | シューター★6 | ティーダやリュックを使わない場合にはワッカに持たせましょう。 |
![]() | 物理補助★4 | 補助キャラクター必須アビリティです。ボスのタイプによって使い分けましょう。バーストで単体攻撃&魔力デバフ可能なので、ハイアーマーブレイクなども候補です。 |
![]() | 物理補助★4 | 必殺ゲージを稼げます。 |
基本的に物理補助アビリティを使用します。ハイブレイクを中心としたデバフやいかりで構成します。
弱体役として運用するならシューターアビを付けましょう。
専用装備一覧
レジェンドマテリア付き装備一覧
専用装備/マテリア/効果 |
---|
アクアウォール(FF10)
【テクニカルコントロール】 一部を除く自身が使用するステータス低下効果とそれに付随する一部の効果の継続時間が長くなる(効果:小) |
カーズウォール(FF10)
【目標は優勝】 シューターアビリティ使用時に低確率でもう一回放つ |
専用必殺技付き装備一覧
専用装備/必殺技/効果 |
---|
ダークパワー(FF10)
【水閃(ワッカ)/リミットブレイク閃技】 リミットゲージ消費&待機時間なしで敵単体にダメージ限界突破可能な水&無属性物理攻撃+リミットゲージを1溜める |
ダブルヘッダー(FF10)
【オーラカスピリッツ改/シンクロ奥義】 敵単体に15回連続の水&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、味方全体のクリティカル率を50%にする+自身に水属性まとい【重式】(効果:大)+一定時間、シンクロモード+限界突破Lv1アップ+シューターアビリティを2回使用する度に効果が上がる追撃[熱血ファイター] |
サウンドキラー(FF10)
【エースレクチャー/覚醒奥義】 15連水&無属性遠距離単体物攻+攻&魔&防を短時間ダウン(効果:特大)+一定時間、自身水まとい+一定時間、シューター覚醒モード+限界突破レベル1アップ+シューターアビを2回使用する度に追撃[直伝ボレーシュート] |
ファイターガード(FF10)
【ラストブリッツ/覚醒奥義】 15連水&無属性単体遠距離物攻+味方全体のクリティカル時ダメージを一定時間アップ+一定時間、自身に水属性まとい+一定時間、シューター覚醒モード+限界突破Lv1アップ+味方のXシリーズの生存人数に応じて追加効果 |
マジカルパッション(FF10)
【険しきブリッツ道/シリーズチェイン】 待機時間なしでXシリーズのリミットチェイン(最大チェイン数:99)を発動して味方のXシリーズの英雄のダメージアップ(効果:大)+味方全体の攻&魔(中)&防&魔防(小)を一定時間アップ+待機時間を1ターンなしにする |
ウォーターボンバー(FF10)
【オーラカスピリッツ/超絶】 敵単体にランダムで9回の強力な水&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、水属性耐性レベルを2段階ダウン+攻撃力&魔力&防御力&魔法防御力&精神をダウン(効果:中) |
オフシーズン(FF10)
【オーラカシュート/超絶】 敵単体に15回連続の強力な水属性遠距離物理攻撃+攻撃力&魔力を短時間ダウン(効果:特大)+一定時間、自身に水属性をまとう |
オーラカ・ブリッツ(FF10)
【センターアタック/閃技】 必殺技ゲージ消費&待機時間なしで敵単体に6回連続の水&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、水属性耐性レベルを2段階ダウン |
- ▼必殺技を表示
-
専用装備/必殺技/効果 グローガード(FF10)
【フルアタックリール/バースト】
単体にランダム12回の強力な遠距離物理攻撃+攻&魔&防&魔防一定時間ダウン(大)+自身ヘイスト&バーストリサーチャー(FF10)
【デュアルバスター/バースト】
敵単体に8回連続の強力な水&無属性遠距離物理攻撃+魔力&防御力を一定時間ダウン(効果:大)+自身にヘイスト&バーストモードオーバー・ザ・トップ(FF10)
【オーラカリール/超必殺】
敵全体に4回連続遠距離物理攻撃+高確率で暗闇&毒状態付与オフィシャルボール(FF10)
【ステータスリール/必殺技】
敵単体に無属性遠距離物理攻撃+一定時間、防御力&魔法防御力をダウン(効果:大)マルチタレント(FF10)
【アタックリール/必殺技】
敵単体にランダムで5回の無属性遠距離物理攻撃+一定時間、魔力をダウン(効果:大)【エレメントリール/初期】
敵全体に水属性遠距離物理攻撃
レコードダイブ
レコードダイブ目次 | |
---|---|
▼レコードボード | |
▼レジェンドスフィア | ▼ジョブスフィア |
▼合計ステータスとオートアビリティ一覧 |
レコードボード(専用アビリティ)
英雄専用アビリティ
効果 | 必要数 |
---|---|
![]() 敵単体に4回連続の水属性遠距離物理攻撃+自身がこのアビリティを3回発動する度に一定時間、味方全体の水属性攻撃力レベルを1段階アップ |
心★6×30 技★6×30 体★6×30 サファイア×100 |
上昇ステータス
効果 | 必要数(合計) |
---|---|
攻撃力+90 | 体★6×75 |
防御力+70 | 技★6×24 体★6×47 |
魔防+60 | 心★6×40 技★6×20 |
HP+2200 | 心★6×50 技★6×50 体★6×50 |
素早さ+10 | 心★6×1 体★6×3 |
- ▼攻撃力の上昇値と素材詳細
効果 必要数 攻撃力+10 体★6×20 攻撃力+10 体★6×7 攻撃力+10 体★6×5 攻撃力+10 体★6×3 攻撃力+10 体★6×14 攻撃力+10 体★6×11 攻撃力+10 体★6×9 攻撃力+10 体★6×3 攻撃力+10 体★6×3
- ▼防御力の上昇値と素材詳細
効果 必要数 防御力+10 技★6×1
体★6×3防御力+10 技★6×3
体★6×5防御力+10 技★6×1
体★6×3防御力+10 技★6×5
体★6×10防御力+10 技★6×4
体★6×7防御力+10 技★6×6
体★6×12防御力+10 技★6×4
体★6×7
- ▼魔防の上昇値と素材詳細
効果 必要数 魔防+10 心★6×3
技★6×1魔防+10 心★6×3
技★6×1魔防+10 心★6×7
技★6×4魔防+10 心★6×5
技★6×3魔防+10 心★6×12
技★6×6魔防+10 心★6×10
技★6×5
- ▼HPの上昇値と素材詳細
効果 必要数 HP+100 心★6×1
技★6×1
体★6×1HP+100 心★6×5
技★6×5
体★6×5HP+100 心★6×2
技★6×2
体★6×2HP+200 心★6×7
技★6×7
体★6×7HP+300 心★6×9
技★6×9
体★6×9HP+400 心★6×11
技★6×11
体★6×11HP+1000 心★6×15
技★6×15
体★6×15
- ▼素早さの上昇値と素材詳細
効果 必要数 素早さ+10 心★6×1
体★6×3
オートスキル/特殊スキル
効果 | 必要数 |
---|---|
シューターアビリティのダメージアップ+6% | 心★6×14 技★6×14 体★6×14 |
物理のダメージアップ+6% | 心★6×10 技★6×10 体★6×10 |
FFXシリーズの絆 パーティのFF10シリーズの英雄の人数に応じて攻撃力&魔力&防御&魔防&精神のステータスがアップ |
心★6×16 技★6×16 体★6×16 |
自身の待機時間短縮+8% | 心★6×7 技★6×7 体★6×7 |
攻撃力の想起【ワッカ】 攻撃力が90増える |
心★6×18 技★6×18 体★6×18 |
魔水晶の知識 マギアEXPを400獲得する |
心★6×3 技★6×3 体★6×3 |
弱点をつくとダメージアップ+4%(覇竜解放) | 心★6×20 技★6×20 体★6×20 |
FFXシリーズの絆II(覇竜解放) パーティのFF10シリーズの英雄の人数に応じてダメージアップ(最大6%) |
心★6×20 技★6×20 体★6×20 |
物理or魔法ダメージを4%軽減(覇竜解放) | 心★6×15 技★6×15 体★6×15 |
魔水晶の知識(覇竜解放) マギアEXPを400獲得する |
心★6×5 技★6×5 体★6×5 |
獲得の際の注意点
覇竜解放のマスは覇竜ダンジョン「祈の力借りし扉(FF10)」のバハムート撃破時に解放されます。
レコードボードの合計一覧
合計素材 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
合計ステータス | |||
---|---|---|---|
HP+2200 | 攻撃力+90 (想起+90) | 防御力+70 | 魔力+0 |
魔防+60 | 精神+0 | 素早さ+10 | |
獲得オートスキル | |||
・物理のダメージアップ+6%
・弱点をつくとダメージアップ+4%(覇竜解放) ・シューターアビリティのダメージアップ+6% ・自身の待機時間短縮+8% ・FFXシリーズの絆II(覇竜解放) ・FFXシリーズの絆 ・物理or魔法ダメージを4%軽減(覇竜解放) |
レジェンドスフィア(レジェマテ)
効果 | 必要数 |
---|---|
![]() 水属性のダメージアップ(効果:小) |
体★5×8 勇★5×8 |
![]() シューターアビリティ発動時に中確率で一定時間、敵の水属性耐性レベルを1段階ダウン |
体★5×16 勇★5×16 |
- ▼上昇ステータス
-
効果 必要数 魔防+10 体★5×2
勇★5×2防御力+10 体★5×2
勇★5×2攻撃力+10 体★5×2
勇★5×2防御力+10 体★5×3
勇★5×3麻痺耐性【効果:小】 体★5×3
勇★5×3物理のダメージアップ+3% 体★5×3
勇★5×3HP+150 体★5×3
勇★5×3防御力+15 体★5×5
勇★5×5みんなの兄貴 体★5×8
勇★5×8攻撃力+10 体★5×5
勇★5×5麻痺耐性【効果:中】 体★5×7
勇★5×7魔防+20 体★5×7
勇★5×7HP+250 体★5×7
勇★5×7物理のダメージアップ+6% 体★5×7
勇★5×7HP+400 体★5×10
勇★5×10ブリッツに込めた想い 体★5×16
勇★5×16攻撃力+15 体★5×10
勇★5×10
- ▼レジェンドスフィアの合計一覧
-
合計フラグメント 体★5×100
勇★5×100
合計ステータス HP+800 攻撃力+35 防御力+35 魔力+0 魔防+30 精神+0 素早さ+0 獲得オートスキル ・物理のダメージアップ+6%
・物理のダメージアップ+3%
・麻痺耐性【効果:小】
・麻痺耐性【効果:中】
ジョブスフィア
- ▼上昇ステータス
-
- ▼ジョブスフィアの合計一覧
-
合計フラグメント 体★4×109
勇★4×56
技★4×45
知★4×15
勇★3×105
体★3×75
技★3×45
合計ステータス HP+840 攻撃力+34 防御力+9 魔力+0 魔防+5 精神+0 素早さ+0 獲得オートスキル ・ボール装備でダメージアップ+3%
・暗闇耐性【効果:小】
合計ステータスとオートスキル一覧
解放可能マテリアとアビリティ
獲得マテリア/アビ | 効果 |
---|---|
![]() | 敵単体に4回連続の水属性遠距離物理攻撃+自身がこのアビリティを3回発動する度に一定時間、味方全体の水属性攻撃力レベルを1段階アップ |
![]() | 水属性のダメージアップ(効果:小) |
![]() | シューターアビリティ発動時に中確率で一定時間、敵の水属性耐性レベルを1段階ダウン |
全解放時の合計素材
合計素材 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
全解放時の合計ステータスとスキル
合計ステータス | |||
---|---|---|---|
HP+3840 | 攻撃力+159 (想起+90) | 防御力+114 | 魔力+0 |
魔防+95 | 精神+0 | 素早さ+10 | |
獲得オートスキル | |||
・ボール装備でダメージアップ+3%
・物理のダメージアップ+6% ・物理のダメージアップ+6% ・物理のダメージアップ+3% ・弱点をつくとダメージアップ+4%(覇竜解放) ・シューターアビリティのダメージアップ+6% ・自身の待機時間短縮+8% ・FFXシリーズの絆II(覇竜解放) ・FFXシリーズの絆 ・物理or魔法ダメージを4%軽減(覇竜解放) ・麻痺耐性【効果:小】 ・麻痺耐性【効果:中】 ・暗闇耐性【効果:小】 |
獲得アビリティとマテリア
英雄専用アビリティ
専用アビ | 効果 | 優先度 |
---|---|---|
![]() (シューター) |
敵単体に4回連続の水属性遠距離物理攻撃+自身がこのアビリティを3回発動する度に一定時間、味方全体の水属性攻撃力レベルを1段階アップ | 低 |
※優先度は全キャラ中での解放優先度です
レジェンドマテリア
レジェマテ | 効果 | 優先度 |
---|---|---|
![]() 【レジェスフィ修得】 |
水属性のダメージアップ(効果:小) | 低 |
![]() 【レジェスフィ修得】 |
シューターアビリティ発動時に中確率で一定時間、敵の水属性耐性レベルを1段階ダウン | 高 |
![]() 【アクアウォール(FF10)】 |
一部を除く自身が使用するステータス低下効果とそれに付随する一部の効果の継続時間が長くなる(効果:小) | - |
![]() 【カーズウォール(FF10)】 |
シューターアビリティ使用時に低確率でもう一回放つ | - |
※優先度は全キャラ中での解放優先度です
レコードマテリア
レコマテ | 効果/入手方法 |
---|---|
![]() | ラウンド開始時に低確率でATBゲージが溜まっている ワッカが限界突破時に同時獲得 |
![]() | たたかうが必ず当たる 「速攻」獲得済みの状態で、ワッカ同行時にバトル中に一定確率で獲得 |
![]() | HPが半分になると自身にリジェネ(効果:大)※1バトル中に1回のみ ワッカが2回目限界突破済みで、「百発百中」獲得済みの状態で、ワッカ同行時にバトル中に一定確率で獲得 |
![]() | ボールを装備していると物理攻撃のダメージアップ(効果:大) ワッカが3回目限界突破済みで、「フィジカルコントロール」獲得済みの状態で、ワッカがLv99到達時に獲得 |
ワッカのステータスと基本情報
ステータス
Job | ガード |
---|---|
タイプ(役割) | 補助 |
装備可能武器 | 短剣・弓・投てき・ボール |
装備可能防具 | 帽子・兜・軽装鎧・鎧・腕防具 |
出演シリーズ | ファイナルファンタジー10 |
レベル | Lv99(限界突破Ⅲ) |
最大HP | 6343 |
最大攻撃力 | 179(+120) |
最大防御力 | 127 |
最大魔力 | 149 |
最大魔防 | 149 |
最大精神 | 149 |
最大命中 | 30 |
最大回避 | 25 |
最大素早さ | 149 |
※赤字は該当装備入手時のステータス修得での上昇値です
入手方法と限界突破
入手場所 | 入手条件 | |
---|---|---|
キャラクター | 【FF10】ビサイド島(ヒストリー) | 初回クリア報酬 |
儀式の間 | 英雄の魂と交換 | |
記憶結晶 | 【FF10】マカラーニャ寺院(ヒストリー) | 初回クリア報酬 |
【FF7】神羅の運搬船(フォース) | 初回クリア報酬 | |
儀式の間 | 記憶結晶の原石と交換 | |
記憶結晶Ⅱ | 【FF10】飛空艇2(フォース) | 初回クリア報酬 |
儀式の間 | 記憶結晶Ⅱの原石と交換 | |
記憶結晶Ⅲ | 儀式の間 | 記憶結晶Ⅲの原石と交換 |
その他のキャラや装備
キャラ関連記事 | |
---|---|
キャラ評価一覧 | 最強キャラランキング |
最強パーティ考察 | キャラ逆引き検索 |
キャラを使った人の評価