【FFRK】パイレットギア(FF6)/リターナーズバンド【ロックブレイブ超絶】の評価

- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)のパイレットギア(FF6)/リターナーズバンド【ロックブレイブ超絶】の強さ評価や、ステータスをご紹介。リターナーズバンドの倍率、特殊効果含め点数を決定。ロックを使った人の客観的な声もあるので、参考にしてください。
| 装備関連記事 | |
|---|---|
| 武器評価一覧 | 防具評価一覧 |
| 必殺技一覧 | アクセサリ一覧 |
パイレットギア(FF6)の評価と基本情報
| 評価 | ![]() |
|---|---|
| アニマレンズ | Lv3×1000 |
| ガイド装備召喚 | 交換不可 |
評価と使い道
敵の炎属性耐性レベルを2段階下げつつ、ブレイブアビリティで限界突破ダメージを出せるロックのブレイブ超絶必殺技です。
シーフアビリティが待機時間が短く、ブレイブアビリティのレベルを上げやすくなっています。また、ダイブ産のトランス型マテリアが発動した状態で使えばより効率的にブレイブレベルを上げられます。
必殺技自体が弱体ですが、ロックはレジェマテで炎纏いが可能なので、★5魔石の狂式状態を解除しながら十分な火力が期待できます。
ブレイブアビリティ
| ミラージュバーン(シーフ) | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| シーフアビリティ使用時 | |||||||
| Lv.0 | 敵単体に炎属性物理攻撃 | ||||||
| Lv.1 | 敵単体にダメージ限界突破可能な炎属性物理攻撃 | ||||||
| Lv.2 | 敵単体にダメージ限界突破可能な炎属性物理攻撃 | ||||||
| Lv.3 | 敵単体にダメージ限界突破可能な炎属性物理攻撃 | ||||||
倍率検証と効果
リターナーズバンド
敵単体にランダムで10回の強力な炎属性物理攻撃+一定時間、炎属性耐性レベルを2段階ダウン+一定時間、自身のシーフアビリティのダメージアップ(効果:中)+自身をブレイブモード+ブレイブレベルを2にする
| 必殺技名 | リターナーズバンド |
|---|---|
| 専用キャラ | ロック |
| 必殺技効果 | 敵単体にランダムで10回の強力な炎属性物理攻撃+一定時間、炎属性耐性レベルを2段階ダウン+一定時間、自身のシーフアビリティのダメージアップ(効果:中)+自身をブレイブモード+ブレイブレベルを2にする |
| 必殺技倍率 | 「たたかう」の約0.68×10の合計6.8倍 |
| 消費ゲージ | 2 |
ブレイブアビリティ
Lv.0
| アビリティ名 | ミラージュバーン |
|---|---|
| 種別 | シーフ |
| 範囲 | 敵単体 |
| 効果 | 敵単体に炎属性物理攻撃 |
| 倍率 | 「たたかう」 の約1.76倍 ×1回 |
Lv.1
| アビリティ名 | ミラージュバーン |
|---|---|
| 種別 | シーフ |
| 範囲 | 敵単体 |
| 効果 | 敵単体にダメージ限界突破可能な炎属性物理攻撃 |
| 倍率 | 「たたかう」 の約3.05倍 ×1回 |
Lv.2
| アビリティ名 | ミラージュバーン |
|---|---|
| 種別 | シーフ |
| 範囲 | 敵単体 |
| 効果 | 敵単体にダメージ限界突破可能な炎属性物理攻撃 |
| 倍率 | 「たたかう」 の約6.00倍 ×1回 |
Lv.3
| アビリティ名 | ミラージュバーン |
|---|---|
| 種別 | シーフ |
| 範囲 | 敵単体 |
| 効果 | 敵単体にダメージ限界突破可能な炎属性物理攻撃 |
| 倍率 | 「たたかう」 の約9.50倍 ×1回 |
ステータス
| ステータス | Lv.25 | Lv.35 |
|---|---|---|
| 攻撃力 | 19 | 22 |
| 防御力 | 112 | 121 |
| 魔力 | 35 | 38 |
| 魔防 | 165 | 181 |
| 精神 | 34 | 37 |
| 回避 | 105 | 105 |
| 特殊効果 |
|
|
| レアリティ | ★★★★★★ |
|---|---|
| 共鳴シリーズ | FF6 |
| 分類 | 帽子 |
パイレットギア(FF6)に対するみんなの点数
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1人![]() |
![]() |
| E | D | C | B | A | S | SS | SSS |
※評価点数は専用武器も考慮し、使った人の声や独自の調査で集計した人数です。
パイレットギア(FF6)を使った人の声
【投稿者】mai【スタミナ】151~180【2018/07/08投稿】
参考になった強い点
全然話題になってないけどなかなか強いです。マティウス30秒切りで活躍してくれました。
これ単体でも結構強いですが、個人的には超絶2との併用が楽しい。
まずシーフアビリティのダメージアップのおかげで、バーンレイドがチェイン序盤からガンガンカンストします。
そして、いかたくを受けて超絶2のバーニンスピリットと併用すると、ブレイブアビLv3でカンスト10万ダメージの後にさらに追撃も発生するので、もう訳のわからない火力が出ます。
そのままバーンレイド連打からの奥義と繋げられれば、もうアタッカーはロックだけでいいんじゃないか感。
弱体と火力を兼ね備えた超絶って意外と少ないので、これからも何かと重宝しそうだと思いました。弱い点
弱体化特化なら超絶1、火力特化なら超絶2があって、結果中途半端な性能になってしまっている。
纏いもないので、これ単体だと運用が難しく、開幕纏いなどがほぼ必須です。
けど個人的には、火力と弱体を両立させたいいバランスに仕上がってると思いました。
上にも書きましたがオススメは超絶2との併用です。
開幕纏いがあるなら、超絶3→2で、無ければ2→3がベター。
パイレットギア(FF6)を使ったことある方へ!
評価を募集してます!
※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。

FFRK攻略wiki





FFRK攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











