キスティスの評価とセット可能アビリティ
FFRK攻略班
- FFRK攻略班からのお知らせ
- ・FFRKレポート
- ガチャ関連情報
- ・ラビダン連動ガチャシミュ/ラビダン連動当たり考察
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)のキスティスの評価とセット可能アビリティを紹介します。超絶やバーストなどの専用装備、レコードダイブ、レジェンドマテリアを記載しています。キスティス育成の参考にしてください。
キャラ関連記事 | |
---|---|
キャラ評価一覧 | 最強キャラランキング |
最強パーティ考察 | キャラ逆引き検索 |
目次
総合評価・使い道
※色の薄いタブをタップするとコンテンツを切り替えられます
評価と役割
総合評価 | 85点 |
---|---|
役割 | 物攻
魔攻
回復
強化 弱体 チェイン |
強い点/使える点
水or毒の魔法アタッカー
キスティスは覚醒奥義「指導の時間」で水or毒のスイッチドローが発生し、使用したアビの属性に応じて水か毒を纏えます。
さらに水毒アビ使用時に全体軽減バリアを付与できるため、アタッカーと補助を兼ねる事ができます。
水毒のOF奥義と水の重式閃技も実装されているため、纏い剥がしにも対応可能です。
FF8チェインを展開できる
キスティスは、FF8キャラの火力を大幅に上げられるシリーズチェインを発動できます。
さらに味方全体に攻撃、防御、魔力、魔防バフも付与できるため、絶夢フルブレイクのデバフ効果も上書きできる優秀な装備です。
乾坤一擲系のバフを上書き可能
ブレイブ超絶のブレアビで防・魔防・精神のデバフを付与できるため、高難易度ボスが多用する乾坤一擲系のバフを上書きできます。
必殺使用時にスイッチドローと水毒弱体も発生するため、魔石ボスのギミックへの対応力が非常に高いキャラクターです。
開幕即時発動可能なバッファー
キスティスは超絶必殺技で攻撃力&魔力&魔防+ヘイストのバフを付与でき、さらに自動回復で回復のサポートもできます。
さらに閃技でプロテス+シェルに加え、HP割合バリアを付与できます。
また、ダイブ産のレジェマテで開幕3ターン待機なしで行動できるため、超絶→いかり→いかり→閃技と繋げることも可能です。
いかりで必殺技の併用がしやすい
キスティスはいかりで必殺技ゲージを素早く溜められるので、複数の必殺技の併用が可能です。
また、物理補助★4とレコードダイブで白魔法★5を使えるようになるので補助役としても活躍してくれます。
弱い点/使えない点
毒属性自体が不遇
毒属性はチェインが実装されていないため、ミッション以外では毒属性の出番がほとんどありません。
- ▼キスティスの評価を書き込む
キスティスを使った人の声
投稿者名 |
|
---|---|
強い点 | 開幕即時超絶からの、デバフやチェイン数稼ぎしつつ閃技で期待値としては十分。バフ回りを全て1人で補完できるのが強みで、シリーズ縛りでもセルフィに踊る余裕を与えられるのは重要。 |
弱い点 | アビリティ範囲は広いが器用貧乏なため、装備がないと特に扱いづらい印象。 シリーズ縛りを想定した場合、シリチェ運用下だと超絶が過剰になりがち。使うのが閃技のみだと決定打に欠け、唯一纏える毒属性は不遇。 |
投稿者名 |
|
---|---|
強い点 | サポート役としてやれることが多岐にわたるが、レジェマテやいかり使用により問題なくこなせる。 |
弱い点 | メインが毒属性という、運営の失敗策?をあてがわれてしまったので、アタッカーとしては完全に埋没してしまった。そもそも8シリーズはリノアやスコールの属性転向やキロス、ウォードのレジェマテ未実装など無計画の極みだ。その中にキスティスもいる訳だが、バースト、OF実装直後は1、2を争う強キャラだったことを鑑みると、覚醒実装によりカムバック臭がプンプンしないこともない。 |
投稿者名 |
|
---|---|
強い点 | 投稿無し |
弱い点 | 投稿無し |
必殺技とレジェマテ構成例
FF8パーティ構成
必殺技 |
才媛教官の指導(シリーズチェイン)
指導の時間(覚醒奥義) |
---|---|
アビリティ |
左)
連続ウォタジャ
右) いかり |
レコマテ | Dr.モグの教え |
レジェマテ |
才色兼備なエリート【レジェンドスフィア修得】
SeeDきっての才媛【キスティスの制服(FF8)】 |
FF8構成用。
チェインを中心に展開し、覚醒奥義による軽減バリアで味方の被ダメを下げましょう。
おすすめ神器
武器名 | 最大ステータス |
---|---|
![]() (FF8) | [攻撃]126 [魔力]268 [精神]- [命中]95 |
![]() (水属性) | [攻撃]97 [魔力]300 [精神]101 [命中]95 |
キスティスはアタッカーで採用するなら水か毒属性が得意ですが、毒神器は回収しなくても問題ありません。
FF8のナイトメアで、少しでも火力がほしいなら「スレイプニルテイル」しか装備できないのでそれ一択ですが、FF8内で他のキャラに使い回せない点は覚えておきましょう。
マギアクリスタルのおすすめ強化
効果 | 用途 | 優先度 |
---|---|---|
魔力 | 魔法火力の底上げ | 高 |
HP | 汎用性高く耐久を上げる | 中 |
水属性攻撃強化 | 水属性の火力アップ | 中 |
魔力を上げる
キスティスは超絶でバッファーとして活躍しつつ黒魔法で火力を出せるので、魔力を上げて火力を伸ばすのがおすすめです。
毒属性だけでなく水属性も扱えるようになったため、属性アタッカーとして扱うなら活躍機会が多い水属性攻撃にポイントを振り分けておきましょう。
セット可能アビリティ
黒魔法 | ★★★★☆☆ | 白魔法 | ★★☆☆☆☆ |
---|---|---|---|
物理補助 | ★★★★☆☆ |
おすすめアビリティ
アビリティ | 種別 | 使い方 |
---|---|---|
![]() | 黒魔法★6 | メインウェポン候補1 |
![]() | 黒魔法★6 | メインウェポン候補2 |
![]() | 物理補助★4 | ゲージ溜め用 |
水魔法アタッカーに転向したため、連続ウォタジャかボルテックをメインに使って火力を出しましょう。
専用装備一覧
レジェンドマテリア付き装備一覧
専用装備/マテリア/効果 |
---|
キスティスの制服(FF8)
【SeeDきっての才媛】 黒魔法アビリティ使用時に低確率でもう一回放つ |
専用必殺技付き装備一覧
専用装備/必殺技/効果 |
---|
ミスティビュート(FF8)
【指導の時間/覚醒奥義】 15連水&毒&無属性単体魔攻+一定時間、教官覚醒モード+限界突破レベル1アップ+【スイッチドローモード】+水or毒属性アビリティ使用時に味方全体に受ける攻撃のダメージを1回まで軽減するバリアを付与(効果:中) |
いばらのムチ(FF8)
【キングオブセイム/オーバーフロー奥義】 敵単体にダメージ限界突破可能の超強力な3回連続の水&毒属性魔法攻撃 |
ヒュプノクラウン(FF8)
【才媛教官の指導/シリーズチェイン】 待機時間なしでVIIIシリーズのリミットチェイン(最大チェイン数:99)を発動して味方のVIIIシリーズの英雄のダメージアップ(効果:大)+味方全体の攻&魔(中)&防&魔防(小)を一定時間アップ+待機時間を1ターンなしにする |
竜の髭(FF8)
【キングスガード/超絶】 味方全体の攻撃力&魔力(効果:中)&魔法防御力(効果:小)を一定時間アップ+ヘイスト+HP減少毎に自動回復(合計2000回復で終了) |
ミネルバビスチェ(FF8)
【ミックスブレス/ブレイブ超絶】 敵単体に10回連続の強力な水&毒&無属性魔法攻撃+一定時間、水&毒属性耐性レベルを2段階ダウン+一定時間、【スイッチドローモード】+自身をブレイブモード+ブレイブレベルを2にする |
ドラゴンテイル(FF8)
【プライドオブキング/閃技】 待機時間なしで味方全体にプロテス&シェル&受ける攻撃を最大HPの30%分まで無効化するバリアを付与 |
ミスリルウィップ(FF8)
【アクアバブル/閃技】 必殺技ゲージ消費&待機時間なしで一定時間、自身に水属性まとい【重式】を付与+自身の待機時間を1ターンなしにする |
- ▼必殺技を表示
-
専用装備/必殺技/効果 モルボルの触手(FF8)
【G.F.グラシャラボラス/オーバーフロー】
敵単体にダメージ限界突破可能の超強力な毒&無属性召喚魔法攻撃+中確率で毒&暗闇&沈黙&混乱を付与キスティスモデル(FF8)
【コールミーキング/バースト】
敵単体にランダム8回の強力な毒&無属性魔法攻撃+一定時間、自身に毒属性をまとう&ヘイスト&バーストモードレッドスコルピオン(FF8)
【マイティガード【VIII】/超必殺】
味方全体をシェル&ヘイスト&リジェネ(効果:大)状態にするビーストキラー(FF8)
【G.F.ケルベロス/超必殺】
味方全体の直接ダメージを与える魔法攻撃の詠唱時間を3ターンの間短縮する+ヘイストスレイプニルテイル(FF8)
【メーザーアイ/必殺技】
敵全体に無属性魔法攻撃【電撃/初期】
敵全体に雷属性魔法攻撃
レコードダイブ
レコードダイブ目次 | |
---|---|
▼レコードボード | |
▼レジェンドスフィア | ▼ジョブスフィア |
▼合計ステータスとオートアビリティ一覧 |
レコードボード
上昇ステータス
効果 | 必要数(合計) |
---|---|
防御力+40 | 技★6×26 体★6×13 |
魔力+70 | 技★6×65 |
魔防+40 | 心★6×27 技★6×13 |
精神+40 | 心★6×62 |
HP+2500 | 心★6×50 技★6×50 体★6×50 |
素早さ+10 | 心★6×3 体★6×1 |
- ▼防御力の上昇値と素材詳細
効果 必要数 防御力+10 技★6×11
体★6×5防御力+10 技★6×6
体★6×3防御力+10 技★6×5
体★6×3防御力+10 技★6×4
体★6×2
- ▼魔力の上昇値と素材詳細
効果 必要数 魔力+10 技★6×5 魔力+10 技★6×3 魔力+10 技★6×20 魔力+10 技★6×14 魔力+10 技★6×11 魔力+10 技★6×7 魔力+10 技★6×5
- ▼魔防の上昇値と素材詳細
効果 必要数 魔防+10 心★6×14
技★6×7魔防+10 心★6×6
技★6×3魔防+10 心★6×4
技★6×2魔防+10 心★6×3
技★6×1
- ▼精神の上昇値と素材詳細
効果 必要数 精神+10 心★6×20 精神+10 心★6×17 精神+10 心★6×14 精神+10 心★6×11
- ▼HPの上昇値と素材詳細
効果 必要数 HP+100 心★6×5
技★6×5
体★6×5HP+100 心★6×3
技★6×3
体★6×3HP+100 心★6×3
技★6×3
体★6×3HP+100 心★6×2
技★6×2
体★6×2HP+100 心★6×1
技★6×1
体★6×1HP+200 心★6×7
技★6×7
体★6×7HP+200 心★6×7
技★6×7
体★6×7HP+200 心★6×5
技★6×5
体★6×5HP+400 心★6×7
技★6×7
体★6×7HP+1000 心★6×10
技★6×10
体★6×10
- ▼素早さの上昇値と素材詳細
効果 必要数 素早さ+10 心★6×3
体★6×1
オートスキル/特殊スキル
効果 | 必要数 |
---|---|
黒魔法のダメージアップ+6% | 心★6×10 技★6×10 体★6×10 |
FFVIIIシリーズの絆 パーティのFF8シリーズの英雄の人数に応じて攻撃力&魔力&防御&魔防&精神のステータスがアップ |
心★6×16 技★6×16 体★6×16 |
自身の待機時間短縮+8% | 心★6×7 技★6×7 体★6×7 |
魔力の想起【キスティス】 魔力が80増える |
心★6×16 技★6×16 体★6×16 |
水or毒属性アビのダメージアップ+6% | 心★6×14 技★6×14 体★6×14 |
魔水晶の知識 マギアEXPを400獲得する |
心★6×3 技★6×3 体★6×3 |
レコードボードの合計一覧
合計素材 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
合計ステータス | |||
---|---|---|---|
HP+2500 | 攻撃力+0 | 防御力+40 | 魔力+70 (想起+80) |
魔防+40 | 精神+40 | 素早さ+10 | |
獲得オートスキル | |||
・黒魔法のダメージアップ+6%
・水or毒属性アビのダメージアップ+6% ・自身の待機時間短縮+8% ・FFVIIIシリーズの絆 |
レジェンドスフィア(レジェマテ)
効果 | 必要数 |
---|---|
![]() 黒魔法攻撃のダメージを軽減する(効果:小) |
心★5×8 知★5×8 |
![]() バトル開始時にヘイスト&自身の待機時間を3ターンなしにする |
心★5×16 知★5×16 |
- ▼上昇ステータス
-
効果 必要数 防御力+10 心★5×2
知★5×2魔防+10 心★5×2
知★5×2精神+10 心★5×2
知★5×2睡眠耐性【効果:小】 心★5×3
知★5×3HP+200 心★5×3
知★5×3魔力+10 心★5×3
知★5×3黒魔法のダメージアップ+3% 心★5×3
知★5×3防御力+10 心★5×5
知★5×5教官の素養 心★5×8
知★5×8精神+10 心★5×5
知★5×5睡眠耐性【効果:中】 心★5×7
知★5×7魔防+20 心★5×7
知★5×7魔力+10 心★5×7
知★5×7黒魔法のダメージアップ+6% 心★5×7
知★5×7HP+300 心★5×10
知★5×10才色兼備なエリート 心★5×16
知★5×16魔力+20 心★5×10
知★5×10
- ▼レジェンドスフィアの合計一覧
-
合計フラグメント 心★5×100
知★5×100
合計ステータス HP+500 攻撃力+0 防御力+20 魔力+40 魔防+30 精神+20 素早さ+0 獲得オートスキル ・黒魔法のダメージアップ+6%
・黒魔法のダメージアップ+3%
・睡眠耐性【効果:小】
・睡眠耐性【効果:中】
ジョブスフィア
- ▼上昇ステータス
-
- ▼ジョブスフィアの合計一覧
-
合計フラグメント 知★4×90
心★4×75
技★4×45
体★4×15
心★3×75
知★3×75
技★3×30
勇★3×30
体★3×15
合計ステータス HP+490 攻撃力+7 防御力+4 魔力+18 魔防+9 精神+12 素早さ+0 獲得オートスキル ・黒魔法のダメージアップ+6%
・黒魔法のダメージアップ+3%
・白魔法の回復量アップ+3%
・黒魔法アビリティ★5装備可能
・白魔法アビリティ★5装備可能
合計ステータスとオートスキル一覧
解放可能マテリアとアビリティ
獲得マテリア/アビ | 効果 |
---|---|
![]() | 黒魔法攻撃のダメージを軽減する(効果:小) |
![]() | バトル開始時にヘイスト&自身の待機時間を3ターンなしにする |
全解放時の合計素材
合計素材 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
全解放時の合計ステータスとスキル
合計ステータス | |||
---|---|---|---|
HP+3490 | 攻撃力+7 | 防御力+64 | 魔力+128 (想起+80) |
魔防+79 | 精神+72 | 素早さ+10 | |
獲得オートスキル | |||
・黒魔法のダメージアップ+6%
・黒魔法のダメージアップ+6% ・黒魔法のダメージアップ+6% ・黒魔法のダメージアップ+3% ・黒魔法のダメージアップ+3% ・水or毒属性アビのダメージアップ+6% ・白魔法の回復量アップ+3% ・自身の待機時間短縮+8% ・FFVIIIシリーズの絆 ・睡眠耐性【効果:小】 ・睡眠耐性【効果:中】 ・黒魔法アビリティ★5装備可能 ・白魔法アビリティ★5装備可能 |
獲得アビリティとマテリア
レジェンドマテリア
レジェマテ | 効果 | 優先度 |
---|---|---|
![]() 【レジェスフィ修得】 |
黒魔法攻撃のダメージを軽減する(効果:小) | 中 |
![]() 【レジェスフィ修得】 |
バトル開始時にヘイスト&自身の待機時間を3ターンなしにする | 中 |
![]() 【キスティスの制服(FF8)】 |
黒魔法アビリティ使用時に低確率でもう一回放つ | - |
※優先度は全キャラ中での解放優先度です
レコードマテリア
レコマテ | 効果/入手方法 |
---|---|
![]() | 弱点をついた際にダメージがさらにアップ(効果:小) キスティスが限界突破時に同時獲得 |
![]() | ムチを装備していると物理攻撃のダメージアップ(効果:中) キスティスが2回目限界突破済みで、「観察眼」獲得済みの状態で、キスティス同行時にバトル中に一定確率で獲得 |
![]() | 毒属性のダメージアップ(効果:大) キスティスが3回目限界突破済みで、「教官のムチ」獲得済みの状態で、キスティスがLv99到達時に獲得 |
キスティスのステータスと基本情報
ステータス
Job | SeeD |
---|---|
タイプ(役割) | 黒魔道士/補助 |
装備可能武器 | 短剣・ロッド・杖・ムチ |
装備可能防具 | 帽子・軽装鎧・ローブ・腕防具 |
出演シリーズ | ファイナルファンタジー8 |
レベル | Lv99(限界突破Ⅲ) |
最大HP | 5850 |
最大攻撃力 | 166 |
最大防御力 | 120 |
最大魔力 | 203(+120) |
最大魔防 | 172 |
最大精神 | 149 |
最大命中 | 25 |
最大回避 | 25 |
最大素早さ | 149 |
※赤字は該当装備入手時のステータス修得での上昇値です
入手方法と限界突破
入手場所 | 入手条件 | |
---|---|---|
キャラクター | 【FF8】炎の洞窟(フォース) | 初回クリア報酬 |
儀式の間 | 英雄の魂と交換 | |
記憶結晶 | 【FF8】大塩湖(ヒストリー) | 初回クリア報酬 |
儀式の間 | 記憶結晶の原石と交換 | |
記憶結晶Ⅱ | 【FF8】大塩湖(フォース) | 初回クリア報酬 |
儀式の間 | 記憶結晶Ⅱの原石と交換 | |
記憶結晶Ⅲ | 儀式の間 | 記憶結晶Ⅲの原石と交換 |
その他のキャラや装備
キャラ関連記事 | |
---|---|
キャラ評価一覧 | 最強キャラランキング |
最強パーティ考察 | キャラ逆引き検索 |
キャラを使った人の評価