【FFRK】幻獣の洞窟3(ウイングラプター&ブッシュファイア)の攻略と推奨レベル

- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の幻獣の洞窟3(レコダン第2部1章)の攻略方法を紹介しています。【壊】ウイングラプター(黒き魔神の侠気)のステータスや行動パターン、攻略手順などを記載。FFRKの幻獣の洞窟3攻略の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| レコードダンジョンまとめ | 第2部1章攻略チャート |
幻獣の洞窟3の基本情報

| ボス名 | 【壊】ウイングラプター&ブッシュファイア(黒き魔神の侠気/幻獣の洞窟3) | |
|---|---|---|
| 推奨Lv. | 56 | |
| 弱点属性 | ブッシュファイア…水弱点 ウイングラプター…なし |
|
| 属性耐性 | ブッシュファイア…炎吸収 ウィングラプター…なし |
|
| ブレイク耐性 | 全て軽減…Lv5 | |
| 有効な状態異常 | なし | |
行動パターン
ブッシュファイア
| 通常 |
|
|---|
ウイングラプター
| 通常 |
|
|---|---|
| 防御 |
|
幻獣の洞窟3の攻略
ブッシュファイアから倒す
ウィングラプターは防御状態に移行し、ダメージを与えにくいため、最初は放置してブッシュファイアを集中攻撃して倒してしまいましょう。
ブッシュファイアは水属性が弱点なので、Dr.モグのリヴァイアサンやデシの連続ウォタガが有効です。
ブッシュファイアを倒してしまえば敵の状態に気をつけながら戦いましょう。リヴァイアサンや必殺技であれば防御状態のカウンターを受けずにダメージを与えられます。
デシやウララの閃技で全体回復
デシやウララの閃技で全体回復が可能なので、被ダメージが大きいときには積極的に使って回復しましょう。
2人で全体回復ができ、1ゲージ消費のみなので、半分以上ダメージを受けているキャラが2人以上いる場合にはどんどん使っていきましょう。
固定パーティ
パーティ
| キャラ | 必殺技 | アビリティ |
|---|---|---|
デシ |
浄化のグリモア |
|
ウララ |
マギカ・ピウス | |
Dr.モグ |
テトラブレイク | |
ビッグス |
オレ様流・聖岩裂斬 | |
ウェッジ |
フェアリースター |
必殺技と効果
| 必殺技 | 効果 |
|---|---|
| 浄化のグリモア (デシ) |
待機時間なしで味方全体のHPを2000回復+エスナ |
| マギカ・ピウス (ウララ) |
待機時間なしで味方全体を中回復 |
| テトラブレイク (Dr.モグ) |
敵単体の攻撃力&魔力&防御力&魔法防御力を一定時間ダウン(効果:中) |
| オレ様流・聖岩裂斬 (ビッグス) |
10連地&聖&無単体物攻+一定時間、自身の物攻ダメージアップ([オレ様流・聖岩裂斬]を使用する度に効果アップ(最大効果:特大))+地or聖属性アビ使用時に追撃[オレ様エルボー](限界突破可能な地&聖&無属性単体物攻) |
| フェアリースター (ウェッジ) |
待機時間なしで敵単体に自身のステータスに応じて種別が変わる6回連続の風&無属性遠距離物理or魔法攻撃+一定時間、自身に風属性まとい【重式】を付与 |
関連記事
| レコダン関連記事 | |
|---|---|
| レコードダンジョンまとめ | |
| レコダンでのレベル上げの効率的なやり方 | |
| 結晶水について | 導きの書庫について |
| アニマレンズについて | 記憶の研究所とは |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRK攻略wiki
FFRK攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











