【FFRK】マーカスの評価とセット可能アビリティ

- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)のマーカスの評価とセット可能アビリティを紹介します。超絶やバーストなどの専用装備、レコードダイブ、レジェンドマテリアを記載しています。マーカス育成の参考にしてください。
| キャラ関連記事 | |
|---|---|
| キャラ評価一覧 | 最強キャラランキング |
| 最強パーティ考察 | キャラ逆引き検索 |
目次
総合評価・使い道
※色の薄いタブをタップするとコンテンツを切り替えられます
評価と役割
| 総合評価 | 92点 |
|---|---|
| 役割 | 物攻
魔攻
回復
強化 弱体 チェイン |
強い点/使える点
FF9パーティで活きるサポート型の風毒アタッカー
マーカスは、パーティ内のFF9キャラの数に応じて変化する、覚醒発動時の効果が強力なサポート兼アタッカーです。
パーティ内に4人以上FF9キャラがいる場合、毒風弱体と全体1t待機カットに加え、弱点攻撃のダメージがアップするバフが全体に付与されます。
デュアル覚醒では、D覚醒モード弐で全体に風or毒アビダメアップバフも撒けるほか、究極神技で風毒弱体と属性攻撃力Lvアップも付与できるため、ジタンやフライヤの与ダメアップ要員としても活躍できます。
シンクロでフルブレバフを付与可能
マーカスのシンクロ奥義は、必殺使用時に味方全体にフルブレイクと同カテゴリーのバフを付与するため、カルディアタンジョンで活躍します。
シンクロアビに確定風弱体もついているため、ジタンの火力を底上げしたり、真奥義やLBOFでの火力アップとしても役立ちます。
毒属性の大チェインとLBチェインを使用可能
マーカスは毒属性のLBチェインを使用できるため、毒パーティの火力を底上げできます。
また、攻魔バフの大チェインも使えるので、物魔混合になりやすい毒パーティでチェイン役として機能します。
覚醒2で乾坤デバフも付与できるようになったので、属性パーティでも一役買ってくれるキャラです。
弱い点/使えない点
風パーティでは活かしにくい
FF9パーティでの火力効率アップを主軸に必殺の性能が設定されていることもあり、通常の風パーティでは強みを活かせません。
纏いと弱体はできるので魔石ダンジョンでも使えるものの、強キャラ揃いの風物理の中に割って入るのは困難です。人材不足になりがちな毒パーティであれば、席を確保できます。
- ▼マーカスの評価を書き込む
マーカスを使った人の声
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | 本作でもffrkでも長らく影が薄かったマーカスが、毒&風の弱体化枠として、地位を確立することができました。 シンクロは攻撃毎に弱体を撒くことができ、D覚醒と併用すれば2ターンで6段階弱体化できます。 攻略記事にピックされていないけれど、リミット閃技が強く「待機・ゲージなし」で毒風を4段階も下げてくれるのは破格の性能です。 ジタンと相性が良いもの〇なので、9のメインアタッカーがジタンの方はマーカス狙っても良いかと思います。 |
| 弱い点 | 攻略記事にもある通り、風魔石は層が厚すぎてメンバー入り難しい点。 似たような役割だとヴァンの方が優れているので、そちらを持っている方は出番なさそうです。 毒パとしてもエドガーが弱体役としてかぶっているので、キャラが揃っている方にとっては魅力が薄いかもしれません。 私は風弱体がザックスしかいなかったので、非常に頼りになりました。 |
必殺技とレジェマテ構成例
基本型
| 必殺技 |
究極ファントムハザード(究極神技)
覚醒タンタラスブレイク(デュアル覚醒) ベノムタービランス(LBOF) 降閃【マーカス】(LB閃技) タンタラスの刃っス!(真奥義) その調子っス!(シンクロ奥義) この刃に懸けるっス!(覚醒奥義) そうはさせまいぞ(覚醒奥義) |
|---|---|
| アビリティ |
左)
タンタラスブレイク
右) 自由枠 |
| レコマテ | 奔放な若き翼 |
| レジェマテ |
陰の実力者【レジェンドスフィア修得】
タンタラスの常識人【レジェンドスフィア修得】 |
FF9、風毒パーティで起用できる構成です。
ジタンとコンビを組ませたり風パーティで運用するなら、レジェマテ「真面目なコワモテ青年」を装備して風弱体を付与しましょう。
毒属性なら、チェインやLBチェインを持ち込むのがおすすめです。
おすすめ神器
英雄神器
| 武器 | 防具 | アクセサリ |
|---|---|---|
マーカスの剣(FF9) |
マーカスのバンダナ(FF9) |
ンカイの腕輪(FF9) |
| 入手方法 | ラビリンスダンジョン ・ドロップ入手 [S1-2]繁殖/脱出/滝川/海底/電波塔 [S4-2]刺客/一つ目/黒竜 ・グレード報酬 なし |
|---|
| 固有効果 |
|---|
|
【武器固有効果】 自身のクリティカル時のダメージアップLv5 【防具固有効果】 自身のクリティカル率アップLv5 【アクセサリ固有効果】 自身の待機時間を短縮(4/5/6/7/8%) |
| 継承効果 |
|
【武器継承効果】 ・・風or毒属性のダメージアップ(1/2/3/4/5%) ・・バトル開始時、自身の攻撃力を短時間アップ(極小/小/中) ・・自身の待機時間を短縮(3/4/5%) 【防具継承効果】 ・・風or毒属性のアビリティのダメージアップ(1/2/3/4/5%) ・・バトル開始時、自身の防御力を短時間アップ(極小/小/中) ・・バトル中1回のみ、たたかう時やアビリティ使用時に自身にダメージ軽減バリアを1回付与(20/30/40%) 【アクセサリ継承効果】 ・なし |
| 2個装備時 |
| バトル中1回のみ、たたかう時やアビリティ使用時に自身の必殺技ゲージが多く溜まる(効果:大) |
| 3個装備時 |
| バトル開始時に自身の待機時間を1ターンなしにする |
セット効果で1ターン待機カットと、ゲージ回収量が1度だけ上がるため、英雄神器で固めましょう。
記憶の神器(シリーズ)
| シリーズ神器 | ||
|---|---|---|
メイジマッシャー(FF9) |
- | - |
記憶の神器(属性強化)
| シリーズ神器 | ||
|---|---|---|
エアナイフ(風属性) |
風車(風属性) |
毒の牙(毒属性) |
マーカスは風毒属性アタッカーなので、風や毒強化の神器を回収しましょう。
武器種に拘る必要はないので、汎用性のある短剣や剣、後列に配置させるなら投てきでOKです。
マギアクリスタルのおすすめ強化
| 効果 | 用途 | 優先度 |
|---|---|---|
| 攻撃力 | 物理火力の底上げに | 高 |
| 風属性攻撃強化 | メイン属性の火力アップ | 中 |
| 毒属性攻撃強化 | 毒属性の火力アップ | 中 |
| HP | 耐久を上げる | 低 |
攻撃力アップで火力を伸ばす
マーカスは風毒シーフキャラなので、属性攻撃強化や攻撃力アップで火力を伸ばしましょう。
攻撃力に振っておけば、どちらの属性でも火力を伸ばしながら戦えるのでおすすめです。
セット可能アビリティ
| 物理攻撃 | ★★★★☆☆ | 物理補助 | ★★★★☆☆ |
|---|---|---|---|
| 物理スピード | ★★★★☆☆ | シーフ | ★★★★★★ |
おすすめアビリティ
| アビリティ | 種別 | 使い方 |
|---|---|---|
ストームレイド | シーフ★6 | 「タンタラスブレイク」解放までのメインウェポン。毒属性なら「リッパーポイズン」がおすすめです。 |
闘志をぶんどる | シーフ★6 | バフとデバフを両立できます。 |
ポイズンロウアー | シーフ★6 | 弱体を付与して与ダメを上げましょう。 |
基本的にはシーフ一択です。風、毒属性を扱えるので、専用アビ解放まではストームレイドやリッパーポイズンなどを装備させましょう。
専用装備一覧
レジェンドマテリア付き装備一覧
| 専用装備/マテリア/効果 |
|---|
|
マーカスの小手(FF9)
【真面目なコワモテ青年】 シーフアビリティ発動時に低確率で一定時間、敵の風属性耐性レベルを1段階ダウン |
|
ベヒーモスナイフ(FF9)
【勇晶・マーカス】 風or毒属性アビリティを3回使用する度にもう1回放つ+風or毒属性のダメージアップ(効果:小)+バトル開始時に自身のATBゲージの蓄積時間を1回短縮する |
専用必殺技付き装備一覧
| 専用装備/必殺技/効果 |
|---|
|
ゾーリンブレイド(FF9)
【戦醒本気っスか?/タクティカル覚醒奥義】 待機時間なしで一定時間、自身にT覚醒モード+攻撃力を500アップする |
|
トリトンダガー(FF9)
【極星親の仇!/マスター神技】 待機時間なしで一定時間、自身にマスターモード+ATBゲージの蓄積時間を1回なしにする+万象剥離バリアを1回付与 |
|
ウィングソード(FF9)
【SD・マーカス/リミットブレイク・ソウルドライブ】 待機時間なしで一定時間、自身にソウルドライブモード【マーカス】+ATBゲージの蓄積時間を1回なしにする |
|
ラストダガー(FF9)
【耀光トラブルツイスター/クリスタル神技】 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の風&毒&無属性物理攻撃+一定時間、自身に必殺技の発揮属性に応じて風or毒属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+クリスタルモード |
|
サバイバルエッジ(FF9)
【究極ファントムハザード/究極神技】 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の風&毒&無属性物理攻撃+一定時間、自身に必殺技の発揮属性に応じて風or毒属性まとい【重式】(効果:中)+一定時間、限界突破Lv1アップ+究極モード・心&技&体 |
|
ブロードソード(FF9)
【神威・マーカス/オーバーフロー神技】 敵単体に自身のまとっている属性&条件に応じて効果が変わる7回連続の風or毒属性物理攻撃+ダメージ限界突破可能な3回連続の風or毒属性防御無視物理攻撃 |
|
ダンジューロ(FF9)
【轟・トキシックブレイク/アクセル神技】 待機時間なしで敵単体に5回連続の風&毒&無属性物理攻撃+一定時間、自身の限界突破Lv1アップ+アクセルモード【マーカス】+ATBゲージの蓄積時間を1回なしにする |
|
バリアントナイフ(FF9)
【覚醒タンタラスブレイク/デュアル覚醒奥義】 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の風&毒&無属性物理攻撃+一定時間、自身の限界突破Lv1アップ+【ツインエレメントモードII】+タンタラスD覚醒モード・壱【マーカス】&【記憶の共振】 |
|
アダマンナイフ(FF9)
【覚醒この刃に懸けるっス/デュアル覚醒奥義】 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の風&毒&無属性物理攻撃+一定時間、自身の限界突破Lv1アップ+【ツインエレメントモードII】+タンタラスD覚醒モード・壱【マーカス・II】&【記憶の共振】 |
|
ダイアバングル(FF9)
【紡絆・マーカス毒/リミットブレイク・リミットチェイン】 待機時間なしで毒属性のリミットチェインを発動(最大:150)or毒属性のリミットチェイン発動中の場合、最大チェイン数をリミットブレイク(上限+25)し、必殺技終了時に敵全体のチェイン数を10アップする+敵単体に限界突破Lv1アップの10回連続の毒&無属性物理攻撃+一定時間、自身に【チェインフォースモード・マーカス毒】+ATBゲージ蓄積時間を1回なしにする |
|
フェイズカッター(FF9)
【ベノムタービランス/リミットブレイクオーバーフロー】 敵単体に待機時間の長い、消費するリミットゲージの量に応じて威力が変わるクリティカル率100%でダメージ限界突破可能の超強力な5回連続の風&毒属性防御無視物理攻撃 |
|
ギガースの腕輪(FF9)
【降閃【マーカス】/リミットブレイク閃技】 リミットゲージ消費&待機時間なしで短時間、敵単体の風&毒属性耐性Lvを4段階ダウン+味方全体の待機時間を2ターン短縮する |
|
プラチナベスト(FF9)
【タンタラスの刃っス!/真奥義】 [1回目]必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身に【真奥義強化・マーカス】+一定時間、限界突破Lv1アップ+【ツインエレメントモード】 [2回目]敵単体に20回連続の風&毒&無属性物理攻撃+ダメージ限界突破可能な風&毒&無属性物理攻撃+真奥義強化・マーカス解除 |
|
シャープソード(FF9)
【その調子っス!/シンクロ奥義】 敵単体に15回連続の風&毒&無属性物理攻撃+一定時間、味方全体の攻撃力&魔力(中)&防御力&魔法防御力(小)アップ+一定時間、自身にシンクロモード+限界突破Lv1アップ+【ツインエレメントモードIII】 |
|
ダンシングダガー(FF9)
【この刃に懸けるっス!/覚醒奥義】 敵単体に15回連続の風&毒&無属性物理攻撃+一定時間、自身にタンタラス覚醒モード+限界突破レベル1アップ+【ツインエレメントモード】+味方のIXシリーズの生存人数に応じて追加効果 |
|
ソードブレイカー(FF9)
【そうはさせまいぞ/覚醒奥義】 待機時間なしで敵単体に15回連続の風&毒&無属性物理攻撃+防御力&魔法防御力&精神を短時間ダウン(効果:特大)+一定時間、自身にタンタラス覚醒モード+限界突破Lv1アップ+【ツインエレメントモードII】+風or毒属性アビリティを使用する度に発動する度に効果が順に繰り返し変わる追撃[トキシックブレイク] |
|
盗賊のこて(FF9)
【トラブルツイスター/オーバーフロー奥義】 敵単体にダメージ限界突破可能の超強力な3回連続の風&毒属性物理攻撃 |
|
ポイズンダガー(FF9)
【天絆【マーカス】/ジョブチェイン】 必殺技ゲージ消費&待機時間なしでシーフのリミットチェイン(最大チェイン数:150)を発動して味方のシーフのリミットチェイン対象の攻撃のダメージアップ(効果:大)+味方全体の攻撃力を一定時間アップ(効果:大)+待機時間を1ターン短縮+一定時間、自身に【リンクアシストモードシーフ】+待機時間を1ターンなしにする |
|
アサシンダガー(FF9)
【準備はいいっスか?/リミットチェイン】 待機時間なしで毒属性のリミットチェイン(最大チェイン数:150)を発動して味方全体の毒属性を強化(効果:中)し、攻撃力&魔力を一定時間アップ(効果:中) |
|
マーカスの剣(FF9)
【ファントムハザード/超絶】 待機時間なしで敵単体に10回連続の強力な風&毒属性物理攻撃+一定時間、風属性耐性レベルを2段階ダウン+シーフアビリティ使用時に追撃[スイフトポイズン] |
|
マーカスモデル(FF9)
【今こそ、年貢の納め時!/超絶】 敵単体に10回連続の風&毒&無属性物理攻撃+自身の待機時間を1ターン短縮する+一定時間、自身に【ツインエレメントモードII】+シーフアビリティを2回使用する度に追撃[ポイズントリック【IX】] |
|
フレイムタン(FF9)
【俺にまかせるっス/閃技】 待機時間なしで自身の待機時間を1ターン短縮する+一定時間、自身に【ツインエレメントモードII】 |
|
マンイーター(FF9)
【連閃・マーカス/閃技】 必殺技ゲージ消費&待機時間なしで一定時間、自身に【ツインエレメントモードII】+必殺技ゲージを1溜める+ATBゲージの蓄積時間を1回短縮する |
|
ベインナイフ(FF9)
【連閃・マーカスII/閃技】 必殺技ゲージ消費&待機時間なしで短時間、味方全体の攻撃力&精神&防御力&魔法防御力をアップ(効果:小)+自身のATBゲージの蓄積時間を1回短縮する+待機時間を1ターンなしにする |
- ▼必殺技を表示
-
専用装備/必殺技/効果 プラチナメッサー(FF9)
【ポイズンインパルス/バースト】
敵全体に6回連続の強力な風&毒属性物理攻撃+魔力&防御力を一定時間ダウン(効果:大)+自身にヘイスト&バーストモードマーカスのバンダナ(FF9)
【タンタラスブレイク/超必殺】
敵全体に6回連続の強力な風&毒属性物理攻撃+攻撃力&魔力&防御力&魔法防御力&精神を一定時間ダウン(効果:中)【それはなんだ/初期】
敵全体に低確率でスロウを付与
レコードダイブ
| レコードダイブ目次 | |
|---|---|
| ▼レコードボード | ▼レジェンドスフィア |
| ▼ジョブスフィア | ▼アドバンススフィア |
| ▼合計ステータスとオートアビリティ一覧 | |
レコードボード(専用アビリティ)
英雄専用アビリティ
| 効果 | 必要数 |
|---|---|
タンタラスブレイク(シーフ) 待機時間なしで敵単体に5回連続の風&毒属性物理攻撃 |
心★6×30 技★6×30 体★6×30 サファイア×100 |
上昇ステータス
| 効果 | 必要数(合計) |
|---|---|
| 攻撃力+90 | 体★6×75 |
| 防御力+70 | 技★6×24 体★6×47 |
| 魔防+60 | 心★6×40 技★6×20 |
| HP+4200 | 心★6×50 技★6×50 体★6×50 心★7×20 技★7×20 体★7×20 煌玉★6×5 |
| 素早さ+10 | 心★6×1 体★6×3 |
- ▼攻撃力の上昇値と素材詳細
効果 必要数 攻撃力+10 体★6×20 攻撃力+10 体★6×7 攻撃力+10 体★6×5 攻撃力+10 体★6×3 攻撃力+10 体★6×14 攻撃力+10 体★6×11 攻撃力+10 体★6×9 攻撃力+10 体★6×3 攻撃力+10 体★6×3
- ▼防御力の上昇値と素材詳細
効果 必要数 防御力+10 技★6×1
体★6×3防御力+10 技★6×3
体★6×5防御力+10 技★6×1
体★6×3防御力+10 技★6×5
体★6×10防御力+10 技★6×4
体★6×7防御力+10 技★6×6
体★6×12防御力+10 技★6×4
体★6×7
- ▼魔防の上昇値と素材詳細
効果 必要数 魔防+10 心★6×3
技★6×1魔防+10 心★6×3
技★6×1魔防+10 心★6×7
技★6×4魔防+10 心★6×5
技★6×3魔防+10 心★6×12
技★6×6魔防+10 心★6×10
技★6×5
- ▼HPの上昇値と素材詳細
効果 必要数 HP+100 心★6×1
技★6×1
体★6×1HP+100 心★6×5
技★6×5
体★6×5HP+100 心★6×2
技★6×2
体★6×2HP+200 心★6×7
技★6×7
体★6×7HP+300 心★6×9
技★6×9
体★6×9HP+400 心★6×11
技★6×11
体★6×11HP+1000 心★6×15
技★6×15
体★6×15HP+100 心★7×1
技★7×1
体★7×1HP+100 心★7×1
技★7×1
体★7×1HP+100 心★7×1
技★7×1
体★7×1HP+100 心★7×1
技★7×1
体★7×1HP+200 心★7×2
技★7×2
体★7×2HP+200 心★7×2
技★7×2
体★7×2HP+200 心★7×2
技★7×2
体★7×2HP+200 心★7×2
技★7×2
体★7×2HP+400 心★7×4
技★7×4
体★7×4HP+400 心★7×4
技★7×4
体★7×4
煌玉★6×5
- ▼素早さの上昇値と素材詳細
効果 必要数 素早さ+10 心★6×1
体★6×3
オートスキル/特殊スキル
| 効果 | 必要数 |
|---|---|
| シーフアビリティのダメージアップ+6% | 心★6×14 技★6×14 体★6×14 |
| FFIXシリーズの絆 パーティのFF9シリーズの英雄の人数に応じて攻撃力&魔力&防御&魔防&精神のステータスがアップ |
心★6×16 技★6×16 体★6×16 |
| 自身の待機時間短縮+8% | 心★6×7 技★6×7 体★6×7 |
| 風or毒属性のダメージアップ+6% | 心★6×10 技★6×10 体★6×10 |
| 攻撃力の想起【マーカス】 攻撃力が130増える |
心★6×26 技★6×26 体★6×26 |
| 魔水晶の知識 マギアEXPを400獲得する |
心★6×3 技★6×3 体★6×3 |
| 弱点をつくとダメージアップ+4%(覇竜解放) | 心★6×20 技★6×20 体★6×20 |
| FFIXシリーズの絆II(覇竜解放) パーティのFF9シリーズの英雄の人数に応じてダメージアップ(最大6%) |
心★6×20 技★6×20 体★6×20 |
| 物理or魔法ダメージを4%軽減(覇竜解放) | 心★6×15 技★6×15 体★6×15 |
| 魔水晶の知識(覇竜解放) マギアEXPを400獲得する |
心★6×5 技★6×5 体★6×5 |
| 風の同調・物理(ラビダン解放) 味方の風属性のまとい人数に応じて、風属性物理ダメージアップ(最大5%) |
心★6×25 技★6×25 体★6×25 |
| 毒の同調・物理(ラビダン解放) 味方の毒属性のまとい人数に応じて、毒属性物理ダメージアップ(最大5%) |
心★6×25 技★6×25 体★6×25 |
| FFIXシリーズの絆III(ラビダン解放) パーティのFF9シリーズの英雄の人数に応じてダメージアップ(最大5%) |
心★6×25 技★6×25 体★6×25 |
獲得の際の注意点
特定のマスは指定のダンジョン報酬で解放されます。
| 解放マス | 関連ダンジョン |
|---|---|
| 覇竜解放マス | 命の力借りし扉(FF9) |
| ラビダン解放マス |
・属性 [迷宮/650]サンドウォーム(物理)攻略 ・シリーズ [迷宮/650]ダハーカ攻略 |
レコードボードの合計一覧
| 合計素材 | ||
|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
- |
| 合計ステータス | |||
|---|---|---|---|
| HP+4200 | 攻撃力+90 (想起+130) | 防御力+70 | 魔力+0 |
| 魔防+60 | 精神+0 | 素早さ+10 | |
| 獲得オートスキル | |||
|
・風の同調・物理(ラビダン解放)
・風or毒属性のダメージアップ+6% ・毒の同調・物理(ラビダン解放) ・弱点をつくとダメージアップ+4%(覇竜解放) ・シーフアビリティのダメージアップ+6% ・自身の待機時間短縮+8% ・FFIXシリーズの絆III(ラビダン解放) ・FFIXシリーズの絆II(覇竜解放) ・FFIXシリーズの絆 ・物理or魔法ダメージを4%軽減(覇竜解放) |
|||
レジェンドスフィア(レジェマテ)
| 効果 | 必要数 |
|---|---|
タンタラスの常識人
シーフアビリティのダメージアップ(効果:小) |
技★5×8 勇★5×8 |
陰の実力者
シーフアビリティ使用時に中確率でもう一回放つ |
技★5×16 勇★5×16 |
- ▼上昇ステータス
-
効果 必要数 防御力+10 技★5×2
勇★5×2魔防+10 技★5×2
勇★5×2素早さ+10 技★5×2
勇★5×2HP+200 技★5×3
勇★5×3スロウ耐性【効果:小】 技★5×3
勇★5×3風属性のダメージアップ+3% 技★5×3
勇★5×3HP+200 技★5×3
勇★5×3魔防+10 技★5×5
勇★5×5タンタラスの常識人 技★5×8
勇★5×8攻撃力+15 技★5×5
勇★5×5防御力+15 技★5×7
勇★5×7スロウ耐性【効果:中】 技★5×7
勇★5×7風属性のダメージアップ+6% 技★5×7
勇★5×7素早さ+10 技★5×7
勇★5×7HP+400 技★5×10
勇★5×10陰の実力者 技★5×16
勇★5×16攻撃力+20 技★5×10
勇★5×10
- ▼レジェンドスフィアの合計一覧
-
合計フラグメント
技★5×100
勇★5×100 合計ステータス HP+800 攻撃力+35 防御力+25 魔力+0 魔防+20 精神+0 素早さ+20 獲得オートスキル ・風属性のダメージアップ+6%
・風属性のダメージアップ+3%
・スロウ耐性【効果:小】
・スロウ耐性【効果:中】
ジョブスフィア
- ▼上昇ステータス
-
- ▼ジョブスフィアの合計一覧
-
合計フラグメント
体★4×94
技★4×60
勇★4×56
知★4×15
勇★3×75
技★3×60
体★3×60
知★3×30合計ステータス HP+695 攻撃力+36 防御力+14 魔力+0 魔防+0 精神+0 素早さ+0 獲得オートスキル ・物理のダメージアップ+3%
・シーフアビリティのダメージアップ+6%
・シーフアビリティのダメージアップ+3%
アドバンススフィア(星6アビリティ)
| 効果 | 必要数 |
|---|---|
闘志をぶんどる(シーフ) 敵単体に2回連続の物理攻撃+攻撃力&防御力を一定時間ダウン(効果:中)+自身の攻撃力(効果:中)&防御力(効果:小)を一定時間アップ |
シーフ×10 |
- ▼上昇ステータス
-
効果 必要数 闘志をぶんどるのスフィア解放 シーフ×1 シーフアビリティ★6装備可能 シーフ×4 闘志をぶんどる シーフ×10 シーフアビリティのダメージアップ+3% シーフ×15
- ▼アドバンススフィアの合計一覧
-
合計フラグメント
シーフ×30 獲得オートスキル ・シーフアビリティのダメージアップ+3%
・シーフアビリティ★6装備可能
合計ステータスとオートスキル一覧
解放可能マテリアとアビリティ
| 獲得マテリア/アビ | 効果 |
|---|---|
タンタラスブレイク
| 待機時間なしで敵単体に5回連続の風&毒属性物理攻撃 |
タンタラスの常識人
| シーフアビリティのダメージアップ(効果:小) |
陰の実力者
| シーフアビリティ使用時に中確率でもう一回放つ |
闘志をぶんどる
| 敵単体に2回連続の物理攻撃+攻撃力&防御力を一定時間ダウン(効果:中)+自身の攻撃力(効果:中)&防御力(効果:小)を一定時間アップ |
全解放時の合計素材
| 合計素材 | |||
|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
- |
全解放時の合計ステータスとスキル
| 合計ステータス | |||
|---|---|---|---|
| HP+5695 | 攻撃力+161 (想起+130) | 防御力+109 | 魔力+0 |
| 魔防+80 | 精神+0 | 素早さ+30 | - |
| 獲得オートスキル | |||
|
・風属性のダメージアップ+6%
・風属性のダメージアップ+3% ・風の同調・物理(ラビダン解放) ・風or毒属性のダメージアップ+6% ・毒の同調・物理(ラビダン解放) ・物理のダメージアップ+3% ・弱点をつくとダメージアップ+4%(覇竜解放) ・シーフアビリティのダメージアップ+6% ・シーフアビリティのダメージアップ+6% ・シーフアビリティのダメージアップ+3% ・シーフアビリティのダメージアップ+3% ・自身の待機時間短縮+8% ・FFIXシリーズの絆III(ラビダン解放) ・FFIXシリーズの絆II(覇竜解放) ・FFIXシリーズの絆 ・物理or魔法ダメージを4%軽減(覇竜解放) ・スロウ耐性【効果:小】 ・スロウ耐性【効果:中】 ・シーフアビリティ★6装備可能 |
|||
獲得アビリティとマテリア
英雄専用アビリティ
| 専用アビ | 効果 | 優先度 |
|---|---|---|
タンタラスブレイク(シーフ) |
待機時間なしで敵単体に5回連続の風&毒属性物理攻撃 | 中 |
※優先度は全キャラ中での解放優先度です
レジェンドマテリア
| レジェマテ | 効果 | 優先度 |
|---|---|---|
タンタラスの常識人【レジェスフィ修得】 |
シーフアビリティのダメージアップ(効果:小) | 中 |
陰の実力者【レジェスフィ修得】 |
シーフアビリティ使用時に中確率でもう一回放つ | 中 |
真面目なコワモテ青年【マーカスの小手(FF9)】 |
シーフアビリティ発動時に低確率で一定時間、敵の風属性耐性レベルを1段階ダウン | - |
勇晶・マーカス【ベヒーモスナイフ(FF9)】 |
風or毒属性アビリティを3回使用する度にもう1回放つ+風or毒属性のダメージアップ(効果:小)+バトル開始時に自身のATBゲージの蓄積時間を1回短縮する | - |
※優先度は全キャラ中での解放優先度です
レコードマテリア
| レコマテ | 効果/入手方法 |
|---|---|
盗賊一座 | 短剣を装備していると攻撃力アップ(効果:小) マーカスが限界突破時に同時獲得 |
手だれの弟分 | 短剣を装備していると物理攻撃のダメージアップ(効果:中) マーカスが2回目限界突破済みで、「盗賊一座」獲得済みの状態で、マーカス同行時にバトル中に一定確率で獲得 |
礼儀正しき盗賊 | バトル開始時にヘイスト状態+攻撃力&防御力アップ(効果:小) マーカスが3回目限界突破済みで、「手だれの弟分」獲得済みの状態で、マーカスがLv99到達時に獲得 |
マーカスのステータスと基本情報
ステータス
| Job | タンタラスの一員 |
|---|---|
| タイプ(役割) | 物理アタッカー/シーフ |
| 装備可能武器 | 短剣・剣・投てき |
| 装備可能防具 | 帽子・軽装鎧・腕防具 |
| 出演シリーズ | ファイナルファンタジー9 |
| レベル | Lv99(限界突破Ⅲ) |
| 最大HP | 6930 |
| 最大攻撃力 | 203(+110) |
| 最大防御力 | 145 |
| 最大魔力 | 121 |
| 最大魔防 | 139 |
| 最大精神 | 135 |
| 最大命中 | 25 |
| 最大回避 | 32 |
| 最大素早さ | 179 |
※赤字は該当装備入手時のステータス修得での上昇値です
入手方法と限界突破
| 入手場所 | 入手条件 | |
|---|---|---|
| キャラクター | 儀式の間 | 英雄の魂と交換 |
| 記憶結晶 | 儀式の間 | 記憶結晶の原石と交換 |
| 記憶結晶Ⅱ | 儀式の間 | 記憶結晶Ⅱの原石と交換 |
| 記憶結晶Ⅲ | 儀式の間 | 記憶結晶Ⅲの原石と交換 |
性能予想
- 実装前日のキャラ予想

マーカスはFF9に登場するキャラクターでゲーム開始時点でジタンが所属している盗賊団「タンタラス」の一員です。「~っす」が口癖です。
ジタンを除くタンタラスのメンバーでは仲間でいる期間が1番長いキャラです。
シーフ系のキャラ?
マーカスは盗賊なので、シーフ+αのキャラになると予想します。装備可能武器は短剣はもちろんですが、原作では剣を装備していたので、装備できると思われます。
物理攻撃★4、物理スピード★5、物理補助★4、シーフ★5あたりと予想します。
ヴァンに似た補助もできるシーフキャラになるのではないでしょうか。
その他のキャラや装備
| キャラ関連記事 | |
|---|---|
| キャラ評価一覧 | 最強キャラランキング |
| 最強パーティ考察 | キャラ逆引き検索 |

FFRK攻略wiki







FFRK攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











