【FFRK】アルティミシアの評価とセット可能アビリティ

- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)のアルティミシアの評価とセット可能アビリティを紹介します。超絶やバーストなどの専用装備、レコードダイブ、レジェンドマテリアを記載しています。アルティミシア育成の参考にしてください。
| キャラ関連記事 | |
|---|---|
| キャラ評価一覧 | 最強キャラランキング |
| 最強パーティ考察 | キャラ逆引き検索 |
目次
総合評価・使い道
※色の薄いタブをタップするとコンテンツを切り替えられます
評価と役割
| 総合評価 | 94点 |
|---|---|
| 役割 | 物攻
魔攻
回復
強化 弱体 チェイン |
強い点/使える点
風闇で高火力を発揮する魔法アタッカー
アルティミシアは、覚醒奥義で使用したアビリティに応じて風or闇の纏いが発生し、アビ3回使用毎にOF型の追撃が発動します。
シンクロには風、闇とそれぞれの必殺技が用意されています。どれも待機時間が速くなるので、素早く攻撃できるのが特徴です。
C神技、究極神技、OF神技は2属性に対応しており、シンクロさえ揃えてしまえばコスパもそこそこ良いキャラです。
- ▶ミステルテイン(究極神技)の評価はこちら
- ▶ウィザードロッド(覚醒奥義)の評価はこちら
- ▶ケイオスロッド(風シンクロ)の評価はこちら
- ▶リリスロッド(闇シンクロ)の評価はこちら
- ▶いましめの杖(シンクロ3)の評価はこちら
デュアル覚醒2種が2属性に対応
アルティミシアのデュアル覚醒にはスイッチドローが付属しており、パーティによって風と闇の使い分けが可能です。
デュアル覚醒の火力性能自体は平凡ですが、比較的汎用性は高く、安定した活躍を見込めます。
覚醒2で瞬間火力を出せる
覚醒奥義2「乱舞の斧」は、一定時間ダメアップバフを付与しつつ、自身の風or闇アビを2ターン待機なしにします。
ダメージアップと相まって、2ターンはアビリティで瞬間火力を出せます。真奥義1回目も発動しておけばダメージ上限が上がるため、一気にダメージを稼げるのが強みです。
星7風チェインとLBチェインを使える
アルティミシアは星7風チェインを発動可能です。必殺ゲージを消費せずに発動するため、そのままアタッカーとして火力に貢献できます。
また、LBチェインも実装されており、味方の火力をさらに伸ばせるため、風魔法パーティの要になれるキャラです。
弱い点/使えない点
闇シンクロとギミックが噛み合わない
闇シンクロで最も火力が出るのが必殺後の2ターンですが、乾坤一擲デバフ役をアルティミシアにする場合、序盤でシンクロを発動する必要があります。
高難易度で瞬間火力が求められるのは中盤と終盤なので、シンクロの性能とコンテンツがいまひとつ噛み合っていません。
- ▼アルティミシアの評価を書き込む
アルティミシアを使った人の声
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | 装備が充実し、闇・風両パーティでアタッカーとして一線級の実力がある。 専用技が7hitであることやシンクロの+2回攻撃が環境の変化にマッチしており非常に頼もしい。 その気になれば一人で乾坤デバフを2回打つことができたり、★7チェインやLBLCを所持。 さらには属性バフ&デバフもわずかながらこなせたりと器用さも備えている。 |
| 弱い点 | ありがたいことに究極、C神が複属性対応であるため、 複属性持ちにありがちな、装備を揃えるのが大変という部分が緩和されている。 既存の装備や専用技が、M神と非常に相性がよいため装備が登場すればエースアタッカーとして活躍が期待できる。 |
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | 下のレビューした者です。 D覚醒も入手できたので、再レビューします。 (前提として真奥義、シンクロ、覚醒など一通り揃っていて、闇属性で運用しています。) 前レビューで瞬間火力が強みだと書きましたが、D覚醒によってその強みがさらに増したと感じます。 D覚醒自体は標準的な性能ですが、シンクロと併用することで爆発的な火力が生まれます。 3万×6hit(1回+2回+2回)×5hit(1回)=95万 (限界突破lv1×2+シンクロアビ×1+追撃2回×2+専用技) これがたった1ターンの間に発生します。 D覚醒以前だと1ターンで30-40万程度もあれば高火力と言われていたので、いかに環境が変わったか分かりやすいですね。 追撃マテリアなしでもOF奥義真っ青の超級火力。 もちろんバフを積みまくり真奥義も重ねればさらに火力は高まります。 ATBキャラをも超える、2T限定の時間圧縮。 ぜひ入手して味わってみてください。 |
| 弱い点 | 課題であった継戦力がD覚醒のおかげで解決され、隙の少ないキャラになったと思います。 シンクロ+D覚醒、真奥義+覚醒と火力フェイズを2回作れるのでメインアタッカーとして頼もしい存在になりました。 |
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | まったく使うつもりがなかったのに、なぜか装備が揃ってしまったので渋々使ってみたら大活躍でした。 シンクロの時間圧縮が強く、瞬発火力は飛び抜けています。 記事にもあるとおり、素早く火力を出せるということはやっかいな攻撃やギミックを封じることにもなるので、そのことに気づかせてくれたキャラでした。 8シリーズはスコール、リノアがぶっちぎっているので他のキャラが目立ちませんが、アルティミシアも十分な性能を持ってますよ。 運よくシンクロが手に入ったら、ぜひ使ってみてください。 |
| 弱い点 | シンクロ打ち終わると息切れ感があり、高難易度ではパーティ全体の火力が要求される。 闇と風の2属性を扱えるが、どちらもやや半端でそれぞれ一線級のキャラと比べるとどうしても1枚劣ってしまう。 とはいえ実戦に十分耐える性能なので装備揃っていない他のキャラよりははるかに仕事をしてくれます。 |
必殺技とレジェマテ構成例
風魔法運用
| 必殺技 |
究極流転の剣斧(究極神技)
神威・アルティミシア(OF神技) 覚醒乱舞の斧(デュアル覚醒) 紡絆・アルティミシア風(LBチェイン) ヘル・ジャッジメント極(真奥義) 渦風の剣(シンクロ奥義) 乱舞の斧(覚醒奥義) 風絆【アルティミシア】(属性チェイン) 時への介入(閃技) |
|---|---|
| アビリティ |
左)
天罰の矢
右) 連続トルネド |
| レコマテ | 世界を巡る冒険者 |
| レジェマテ |
昇華【アルティミシア】【司祭の帽子(FF8)】
妖艶な時の魔女【レジェンドスフィア修得】 |
シンクロ3でダメージアップや弱体付与もできるため、立ち回りに応じて使い分けましょう。乾坤デバフはデュアル覚醒でOKです。
闇魔法運用
| 必殺技 |
究極流転の剣斧(究極神技)
神威・アルティミシア(OF神技) 覚醒乱舞の斧(デュアル覚醒) メイルシュトローム・極(真奥義) アビス・アトラクター(シンクロ奥義) アポカリプス【VIII】(覚醒奥義) 乱舞の斧(覚醒奥義) 時への介入(閃技) |
|---|---|
| アビリティ |
左)
天罰の矢
右) 常闇の烙印等 |
| レコマテ | 真の混沌 |
| レジェマテ |
昇華【アルティミシア】【司祭の帽子(FF8)】
連鎖する魔女の力【ラミアのティアラ(FF8)】 |
専用アビが風と闇両方の2連マテリアに反応します。手数が足りるのであれば、黒ダメアップに代えましょう。
おすすめ神器
英雄神器
| 武器 | 防具 | アクセサリ |
|---|---|---|
ウィザードロッド(FF8) |
ナイトメアドレスA(FF8) |
魔女のネックレス(FF8) |
| 入手方法 | ラビリンスダンジョン ・ドロップ入手 [S6-4]巨亀/爆撃/黒液/赤毛/究極 ・グレード報酬 なし |
|---|
| 固有効果 |
|---|
|
【武器固有効果】 自身の残りHPの割合が低いほどダメージアップLv5 【防具固有効果】 受ける一部のHP回復効果の効果量アップ(5%) 【アクセサリ固有効果】 自身の待機時間を短縮(4/5/6/7/8%) |
| 継承効果 |
|
【武器継承効果】 ・・風or闇属性のダメージアップ(1/2/3/4/5%) ・・バトル開始時、自身の魔力を短時間アップ(極小/小/中) ・・自身の待機時間を短縮(3/4/5%) 【防具継承効果】 ・・風or闇属性のアビリティのダメージアップ(1/2/3/4/5%) ・・バトル開始時、自身の魔法防御力を短時間アップ(極小/小/中) ・・バトル中1回のみ、たたかう時やアビリティ使用時に自身にダメージ軽減バリアを1回付与(20/30/40%) 【アクセサリ継承効果】 ・なし |
| 2個装備時 |
| バトル中1回のみ、たたかう時やアビリティ使用時に自身の必殺技ゲージが多く溜まる(効果:大) |
| 3個装備時 |
| バトル開始時に自身の待機時間を1ターンなしにする |
セット効果で1ターン待機カットと、ゲージ回収量が1度だけ上がるため、英雄神器で固めましょう。
記憶の神器(シリーズ)
| シリーズ神器 | ||
|---|---|---|
カーディナル(FF8) |
- | - |
記憶の神器(属性強化)
| シリーズ神器 | ||
|---|---|---|
風斬り(風属性) |
デモンズロッド(闇属性) |
- |
アルティミシアは風と闇属性メインの魔法アタッカーなので、それぞれの属性強化の神器を選びましょう。
ダイブとマテリア共に、武器種に応じて得られる恩恵は存在しないため、投てきではなくロッドでもOKです。
マギアクリスタルのおすすめ強化
| 効果 | 用途 | 優先度 |
|---|---|---|
| 魔力 | 魔法火力の底上げ | 高 |
| 風属性攻撃強化 | メイン属性の火力アップ | 中 |
| 闇属性攻撃強化 | メイン属性の火力アップ | 中 |
魔力を最優先で強化する
魔力は属性強化よりもダメージが高くなるため、魔力を最優先で上げましょう。
魔力を上げ終わってから風か闇属性攻撃強化に振る流れで問題ありません。
セット可能アビリティ
| 黒魔法 | ★★★★★★ | 白魔法 | ★★★★★★ |
|---|---|---|---|
| 暗黒 | ★★★★★★ | 召喚魔法 | ★★★★★★ |
| 魔女 | ★★★★★★ |
おすすめアビリティ
| アビリティ | 種別 | 使い方 |
|---|---|---|
連続トルネド | 黒魔法★6 | 「天罰の矢」解放までのメインウェポンです。 |
ネクロカウント | 暗黒★6 | 風と同じく、専用アビ解放までの闇属性メインウェポンです。「フォビドゥンクロス」でもOK。 |
常闇の烙印 | 暗黒★6 | 闇パーティでサポートをする場合に有効です。 |
白魔法、召喚、魔女も使えるので、バリエーションは豊富ですが、黒魔法や暗黒でゲージを稼ぎつつ、必殺技に繋げていく立ち回りがおすすめです。
専用装備一覧
レジェンドマテリア付き装備一覧
| 専用装備/マテリア/効果 |
|---|
|
ハルモニアガード(FF8)
【傲慢な野望】 バトル開始時に一定時間、自身に風属性をまとう |
|
裁きの杖(FF8)
【すべての存在の否定】 バトル開始時に一定時間、自身に闇属性をまとう |
|
ラミアのティアラ(FF8)
【連鎖する魔女の力】 闇属性アビリティ使用時に低確率でもう一回放つ |
|
司祭の帽子(FF8)
【昇華【アルティミシア】】 黒魔法のダメージアップ(効果:中) |
|
棘のメイス(FF8)
【勇晶・アルティミシア】 風or闇属性アビリティを3回使用する度にもう1回放つ+風or闇属性のダメージアップ(効果:小)+バトル開始時に自身のATBゲージの蓄積時間を1回短縮する |
専用必殺技付き装備一覧
| 専用装備/必殺技/効果 |
|---|
|
ミラージュロッド(FF8)
【極星ウィッチ・スワール/マスター神技】 待機時間なしで一定時間、自身にマスターモード+ATBゲージの蓄積時間を1回なしにする+万象剥離バリアを1回付与 |
|
雲の杖(FF8)
【極星ウィッチ・ネメシス/マスター神技】 待機時間なしで一定時間、自身にマスターモード+ATBゲージの蓄積時間を1回なしにする+万象剥離バリアを1回付与 |
|
ルフェインの杖(FF8)
【SD・アルティミシア/リミットブレイク・ソウルドライブ】 待機時間なしで一定時間、自身にソウルドライブモード【アルティミシア】+ATBゲージの蓄積時間を1回なしにする |
|
いばらの杖(FF8)
【耀光Sウェーブ・パルサー/クリスタル神技】 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の風&闇&無属性魔法攻撃+一定時間、自身に必殺技の発揮属性に応じて風or闇属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+クリスタルモード |
|
ベラドンナワンド(FF8)
【耀光深淵の魔剣雨/クリスタル神技】 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の闇&無属性魔法攻撃+一定時間、自身に闇属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+クリスタルモード |
|
ミステルテイン(FF8)
【究極流転の剣斧/究極神技】 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の風&闇&無属性魔法攻撃+一定時間、自身に必殺技の発揮属性に応じて風or闇属性まとい【重式】(効果:中)+一定時間、限界突破Lv1アップ+究極モード・心&技&体 |
|
ソワレアルム(FF8)
【神威・アルティミシア/オーバーフロー神技】 敵単体に自身のまとっている属性&条件に応じて効果が変わる7回連続の風or闇属性魔法攻撃+ダメージ限界突破可能な3回連続の風or闇属性魔法防御無視魔法攻撃 |
|
エンプレスカーナ(FF8)
【轟・拒絶の槍/アクセル神技】 待機時間なしで敵単体に5回連続の風&闇&無属性魔法攻撃+一定時間、自身の限界突破Lv1アップ+アクセルモード【アルティミシア】+ATBゲージの蓄積時間を1回なしにする |
|
パニッシャー(FF8)
【覚醒アポカリプス/デュアル覚醒奥義】 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の風&闇&無属性魔法攻撃+一定時間、自身の魔力&精神アップ(効果:大)+一定時間、限界突破Lv1アップ+【スイッチドローモードII】+魔撃の射手D覚醒モード・壱【アルティミシア】&【記憶の共振】 |
|
ウィザードブレス(FF8)
【覚醒乱舞の斧/デュアル覚醒奥義】 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の風&闇&無属性魔法攻撃+一定時間、自身の魔力&精神アップ(効果:大)+一定時間、限界突破Lv1アップ+【スイッチドローモードII】+魔撃の射手D覚醒モード・壱【アルティミシア・II】&【記憶の共振】 |
|
アソウルト(FF8)
【紡絆・アルティミシア風/リミットブレイク・リミットチェイン】 待機時間なしで風属性のリミットチェインを発動(最大:150)or風属性のリミットチェイン発動中の場合、最大チェイン数をリミットブレイクする(上限+25)+敵単体に限界突破Lv1アップの10回連続の風&無属性魔法攻撃+一定時間、自身に【チェインフォースモード・アルティミシア風】+ATBゲージ蓄積時間を1回なしにする |
|
アスラのロッド(FF8)
【風装【アルティミシア】/リミットブレイク閃技】 待機時間なしで一定時間、味方全体に風属性をまとう |
|
ネクロスタッフ(FF8)
【超閃【アルティミシア】/リミットブレイク閃技】 リミットゲージ消費&待機時間なしで一定時間、自身が風or闇属性アビリティ使用時に追撃[超閃撃・アルティミシア](最大1回)+ATBゲージの蓄積時間を1回なしにする+リミットゲージを1溜める |
|
ミレニアムロッド(FF8)
【メイルシュトローム・極/真奥義】 [1回目]必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身に【真奥義強化・アルティミシア闇】+一定時間、自身に闇属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ [2回目]敵単体に20回連続の闇&無属性魔法攻撃+ダメージ限界突破可能な闇&無属性魔法攻撃+真奥義強化・アルティミシア闇解除 |
|
ウィンドロッド(FF8)
【ヘル・ジャッジメント極/真奥義】 [1回目]必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身に【真奥義強化・アルティミシア風】+一定時間、自身に風属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ [2回目]敵単体に20回連続の風&無属性魔法攻撃+ダメージ限界突破可能な風&無属性魔法攻撃+真奥義強化・アルティミシア風解除 |
|
ケイオスロッド(FF8)
【Sウェーブ・パルサー/シンクロ奥義】 敵単体に15連風&無属性魔法攻撃+自身の待機時間を1ターン短縮+一定時間、自身に風まとい【重式】(効果:大)を付与+一定時間、シンクロモード+限界突破レベル1アップ+風属性攻撃時に次ターンの待機時間を短縮 |
|
リリスロッド(FF8)
【アビス・アトラクター/シンクロ奥義】 敵単体に15回連続の闇&無属性魔法攻撃+一定時間、自身に闇属性まとい【重式】(効果:大)を付与+一定時間、シンクロモード+限界突破Lv1アップ+【時間圧縮モード】+シンクロモード継続中、自身にマレフィキウム状態を付与 |
|
いましめの杖(FF8)
【渦風の剣/シンクロ奥義】 敵単体に15回連続の風&闇&無属性魔法攻撃+一定時間、自身にシンクロモード+限界突破Lv1アップ+【スイッチドローモードIII】+待機時間を3ターン短縮する |
|
ウィザードロッド(FF8)
【アポカリプス【VIII】/覚醒奥義】 15連風&闇&無属性単体魔攻+一定時間、自身に魔撃の射手覚醒モード+限界突破レベル1アップ+【スイッチドローモード】+風or闇属性アビを3回使用する度に追撃[冷酷なる一撃] |
|
バラの刺繍(FF8)
【乱舞の斧/覚醒奥義】 敵単体に15回連続の風&闇&無属性魔法攻撃+一定時間、自身に魔撃の射手覚醒モード+限界突破Lv1アップ+風or闇属性アビリティのダメージアップ(効果:中)+【スイッチドローモードII】+風or闇属性アビリティの待機時間を2ターンなしにする |
|
サイプレスパイル(FF8)
【時空超えし剣斧/オーバーフロー奥義】 敵単体に超強力な20回連続の風&闇属性魔法攻撃+ダメージ限界突破可能の風&闇属性魔法攻撃 |
|
疾風の杖(FF8)
【風絆【アルティミシア】/リミットチェイン】 必殺技ゲージ消費&待機時間なしで風属性のリミットチェイン(最大チェイン数:150)を発動して味方全体の風属性を強化(効果:大)し、魔力を一定時間アップ(効果:大)+味方の風属性をまとっている人数に応じて短時間、味方全体の風属性攻撃力Lvをアップ(最大:3段階)+自身の待機時間を1ターンなしにする |
|
ナイトメアドレスA(FF8)
【流転の剣斧/超絶】 敵単体に10回連続の強力な風&闇属性魔法攻撃+一定時間、自身に風属性をまとう+魔力(効果:中)&魔法防御力(効果:小)をアップ+一定時間、黒魔法アビリティダブル |
|
賢者の杖(FF8)
【ヘル・ジャッジメント/ブレイブ超絶】 待機時間なしで敵単体に10回連続の強力な風&闇属性魔法攻撃+防御&魔防&精神を一定時間ダウン(効果:大)+一定時間、自身の待機時間を短縮する+自身をブレイブモード+ブレイブレベルを2にする |
|
オニキスドレス(FF8)
【時への干渉/閃技】 待機時間なしで一定時間、自身の攻撃は弱点or微弱をついた際にダメージアップ(効果:中)+自身の待機時間を2ターン短縮する |
|
バッドメサイア(FF8)
【シャドウベール/閃技】 必殺技ゲージ消費&待機時間なしで一定時間、自身に風属性まとい【重式】を付与+自身の待機時間を1ターンなしにする |
|
ミスリルの髪飾り(FF8)
【時に抗う魔女/閃技】 必殺技ゲージ消費&待機時間なしで一定時間、自身に闇属性まとい【重式】を付与+一定時間、闇属性アビリティ使用時に追撃[不屈の槍] |
|
妖術の腕輪(FF8)
【時への介入/閃技】 必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身の待機時間を3ターン短縮する+自身の必殺技ゲージを1溜める |
|
金の髪飾り(FF8)
【連閃・アルティミシア/閃技】 必殺技ゲージ消費&待機時間なしで一定時間、自身に【スイッチドローモードII】+ATBゲージの蓄積時間を1回なしにする+待機時間を2ターンなしにする |
- ▼必殺技を表示
-
専用装備/必殺技/効果 時限のメイス(FF8)
【ウィッチ・アトラクター/オーバーフロー】
対象の弱点or微弱を突くとさらに威力が上がるダメージ限界突破可能の超強力な風&闇属性単体魔法攻撃デモンズロッド(FF8)
【真・メイルシュトローム/バースト】
敵単体に8回連続の強力な風&闇属性魔法攻撃+一定時間、自身に風属性をまとう&ヘイスト&バースト【トルネド【VIII】/初期】
敵全体に風属性魔法攻撃
レコードダイブ
| レコードダイブ目次 | |
|---|---|
| ▼レコードボード | |
| ▼レジェンドスフィア | ▼ジョブスフィア |
| ▼合計ステータスとオートアビリティ一覧 | |
レコードボード(専用アビリティ)
英雄専用アビリティ
| 効果 | 必要数 |
|---|---|
天罰の矢(黒魔法) 対象単体に5回連続の風&闇属性魔法攻撃 |
心★6×30 技★6×30 体★6×30 サファイア×100 |
|
渦風の剣(魔女) 敵単体に待機時間の長い7回連続の風&闇属性魔法攻撃+自身の精神を短時間ダウン(効果:中) |
心★6×30 技★6×30 体★6×30 サファイア×100 |
上昇ステータス
| 効果 | 必要数(合計) |
|---|---|
| 防御力+40 | 技★6×38 体★6×19 |
| 魔力+100 | 技★6×80 |
| 魔防+50 | 心★6×39 技★6×19 |
| HP+4500 | 心★6×50 技★6×50 体★6×50 心★7×20 技★7×20 体★7×20 煌玉★6×5 |
| 素早さ+10 | 心★6×10 体★6×5 |
- ▼防御力の上昇値と素材詳細
効果 必要数 防御力+10 技★6×14
体★6×7防御力+10 技★6×10
体★6×5防御力+10 技★6×10
体★6×5防御力+10 技★6×4
体★6×2
- ▼魔力の上昇値と素材詳細
効果 必要数 魔力+10 技★6×3 魔力+10 技★6×20 魔力+10 技★6×9 魔力+10 技★6×7 魔力+10 技★6×5 魔力+10 技★6×3 魔力+10 技★6×9 魔力+10 技★6×7 魔力+10 技★6×3 魔力+10 技★6×14
- ▼魔防の上昇値と素材詳細
効果 必要数 魔防+10 心★6×14
技★6×7魔防+10 心★6×10
技★6×5魔防+10 心★6×6
技★6×3魔防+10 心★6×6
技★6×3魔防+10 心★6×3
技★6×1
- ▼HPの上昇値と素材詳細
効果 必要数 HP+100 心★6×3
技★6×3
体★6×3HP+100 心★6×5
技★6×5
体★6×5HP+100 心★6×5
技★6×5
体★6×5HP+100 心★6×3
技★6×3
体★6×3HP+100 心★6×2
技★6×2
体★6×2HP+100 心★6×1
技★6×1
体★6×1HP+200 心★6×7
技★6×7
体★6×7HP+300 心★6×7
技★6×7
体★6×7HP+400 心★6×7
技★6×7
体★6×7HP+1000 心★6×10
技★6×10
体★6×10HP+100 心★7×1
技★7×1
体★7×1HP+100 心★7×1
技★7×1
体★7×1HP+100 心★7×1
技★7×1
体★7×1HP+100 心★7×1
技★7×1
体★7×1HP+200 心★7×2
技★7×2
体★7×2HP+200 心★7×2
技★7×2
体★7×2HP+200 心★7×2
技★7×2
体★7×2HP+200 心★7×2
技★7×2
体★7×2HP+400 心★7×4
技★7×4
体★7×4HP+400 心★7×4
技★7×4
体★7×4
煌玉★6×5
- ▼素早さの上昇値と素材詳細
効果 必要数 素早さ+10 心★6×10
体★6×5
オートスキル/特殊スキル
| 効果 | 必要数 |
|---|---|
| 弱点をつくとダメージアップ+6% | 心★6×10 技★6×10 体★6×10 |
| FFVIIIシリーズの絆 パーティのFF8シリーズの英雄の人数に応じて攻撃力&魔力&防御&魔防&精神のステータスがアップ |
心★6×16 技★6×16 体★6×16 |
| 自身の待機時間短縮+8% | 心★6×7 技★6×7 体★6×7 |
| 風or闇属性アビのダメージアップ+6% | 心★6×14 技★6×14 体★6×14 |
| 魔力の想起【アルティミシア】 魔力が90増える |
心★6×18 技★6×18 体★6×18 |
| 魔水晶の知識 マギアEXPを400獲得する |
心★6×3 技★6×3 体★6×3 |
| 弱点をつくとダメージアップ+4%(覇竜解放) | 心★6×20 技★6×20 体★6×20 |
| FFVIIIシリーズの絆II(覇竜解放) パーティのFF8シリーズの英雄の人数に応じてダメージアップ(最大6%) |
心★6×20 技★6×20 体★6×20 |
| 物理or魔法ダメージを4%軽減(覇竜解放) | 心★6×15 技★6×15 体★6×15 |
| 魔水晶の知識(覇竜解放) マギアEXPを400獲得する |
心★6×5 技★6×5 体★6×5 |
| FFVIIIシリーズの絆III(ラビダン解放) パーティのFF8シリーズの英雄の人数に応じてダメージアップ(最大5%) |
心★6×25 技★6×25 体★6×25 |
| 風の同調・魔法(ラビダン解放) 味方の風属性のまとい人数に応じて、風属性魔法ダメージアップ(最大5%) |
心★6×25 技★6×25 体★6×25 |
| 闇の同調・魔法(ラビダン解放) 味方の闇属性のまとい人数に応じて、闇属性魔法ダメージアップ(最大5%) |
心★6×25 技★6×25 体★6×25 |
獲得の際の注意点
特定のマスは指定のダンジョン報酬で解放されます。
| 解放マス | 関連ダンジョン |
|---|---|
| 覇竜解放マス | 愛の力借りし扉(FF8) |
| ラビダン解放マス |
・属性 [迷宮/680]シェルタドラゴン(魔法)攻略 ・シリーズ [迷宮/650]コキュートス攻略 |
レコードボードの合計一覧
| 合計素材 | ||
|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
- |
| 合計ステータス | |||
|---|---|---|---|
| HP+4500 | 攻撃力+0 | 防御力+40 | 魔力+100 (想起+90) |
| 魔防+50 | 精神+0 | 素早さ+10 | |
| 獲得オートスキル | |||
|
・風の同調・魔法(ラビダン解放)
・闇の同調・魔法(ラビダン解放) ・弱点をつくとダメージアップ+6% ・弱点をつくとダメージアップ+4%(覇竜解放) ・風or闇属性アビのダメージアップ+6% ・自身の待機時間短縮+8% ・FFVIIIシリーズの絆III(ラビダン解放) ・FFVIIIシリーズの絆II(覇竜解放) ・FFVIIIシリーズの絆 ・物理or魔法ダメージを4%軽減(覇竜解放) |
|||
レジェンドスフィア(レジェマテ)
| 効果 | 必要数 |
|---|---|
尊大な態度
黒魔法のダメージアップ(効果:小) |
心★5×8 知★5×8 |
妖艶な時の魔女
風属性攻撃のアビリティ使用時に中確率でもう一回放つ |
心★5×16 知★5×16 |
- ▼上昇ステータス
-
効果 必要数 防御力+10 心★5×2
知★5×2魔防+10 心★5×2
知★5×2魔力+10 心★5×2
知★5×2睡眠耐性【効果:小】 心★5×3
知★5×3HP+200 心★5×3
知★5×3魔防+10 心★5×3
知★5×3黒魔法or召喚魔法のダメージアップ+3% 心★5×3
知★5×3魔防+10 心★5×5
知★5×5尊大な態度 心★5×8
知★5×8魔力+10 心★5×5
知★5×5睡眠耐性【効果:中】 心★5×7
知★5×7防御力+20 心★5×7
知★5×7魔防+10 心★5×7
知★5×7黒魔法or召喚魔法のダメージアップ+6% 心★5×7
知★5×7HP+300 心★5×10
知★5×10妖艶な時の魔女 心★5×16
知★5×16魔力+20 心★5×10
知★5×10
- ▼レジェンドスフィアの合計一覧
-
合計フラグメント
心★5×100
知★5×100 合計ステータス HP+500 攻撃力+0 防御力+30 魔力+40 魔防+40 精神+0 素早さ+0 獲得オートスキル ・黒魔法or召喚魔法のダメージアップ+6%
・黒魔法or召喚魔法のダメージアップ+3%
・睡眠耐性【効果:小】
・睡眠耐性【効果:中】
ジョブスフィア
- ▼上昇ステータス
-
- ▼ジョブスフィアの合計一覧
-
合計フラグメント
知★4×110
心★4×85
技★4×30
心★3×85
知★3×80
体★3×30
技★3×30合計ステータス HP+525 攻撃力+0 防御力+0 魔力+28 魔防+21 精神+3 素早さ+0 獲得オートスキル ・黒魔法のダメージアップ+6%
・黒魔法のダメージアップ+3%
・召喚魔法のダメージアップ+6%
合計ステータスとオートスキル一覧
解放可能マテリアとアビリティ
| 獲得マテリア/アビ | 効果 |
|---|---|
天罰の矢
| 対象単体に5回連続の風&闇属性魔法攻撃 |
| 渦風の剣 | 敵単体に待機時間の長い7回連続の風&闇属性魔法攻撃+自身の精神を短時間ダウン(効果:中) |
尊大な態度
| 黒魔法のダメージアップ(効果:小) |
妖艶な時の魔女
| 風属性攻撃のアビリティ使用時に中確率でもう一回放つ |
全解放時の合計素材
| 合計素材 | |||
|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
- | - | - |
全解放時の合計ステータスとスキル
| 合計ステータス | |||
|---|---|---|---|
| HP+5525 | 攻撃力+0 | 防御力+70 | 魔力+168 (想起+90) |
| 魔防+111 | 精神+3 | 素早さ+10 | - |
| 獲得オートスキル | |||
|
・風の同調・魔法(ラビダン解放)
・闇の同調・魔法(ラビダン解放) ・黒魔法のダメージアップ+6% ・黒魔法のダメージアップ+3% ・黒魔法or召喚魔法のダメージアップ+6% ・黒魔法or召喚魔法のダメージアップ+3% ・召喚魔法のダメージアップ+6% ・弱点をつくとダメージアップ+6% ・弱点をつくとダメージアップ+4%(覇竜解放) ・風or闇属性アビのダメージアップ+6% ・自身の待機時間短縮+8% ・FFVIIIシリーズの絆III(ラビダン解放) ・FFVIIIシリーズの絆II(覇竜解放) ・FFVIIIシリーズの絆 ・物理or魔法ダメージを4%軽減(覇竜解放) ・睡眠耐性【効果:小】 ・睡眠耐性【効果:中】 |
|||
獲得アビリティとマテリア
英雄専用アビリティ
| 専用アビ | 効果 | 優先度 |
|---|---|---|
天罰の矢(黒魔法) |
対象単体に5回連続の風&闇属性魔法攻撃 | 中 |
|
渦風の剣 (魔女) |
敵単体に待機時間の長い7回連続の風&闇属性魔法攻撃+自身の精神を短時間ダウン(効果:中) | 高 |
※優先度は全キャラ中での解放優先度です
レジェンドマテリア
| レジェマテ | 効果 | 優先度 |
|---|---|---|
尊大な態度【レジェスフィ修得】 |
黒魔法のダメージアップ(効果:小) | 高 |
妖艶な時の魔女【レジェスフィ修得】 |
風属性攻撃のアビリティ使用時に中確率でもう一回放つ | 高 |
傲慢な野望【ハルモニアガード(FF8)】 |
バトル開始時に一定時間、自身に風属性をまとう | - |
すべての存在の否定【裁きの杖(FF8)】 |
バトル開始時に一定時間、自身に闇属性をまとう | - |
連鎖する魔女の力【ラミアのティアラ(FF8)】 |
闇属性アビリティ使用時に低確率でもう一回放つ | - |
昇華【アルティミシア】【司祭の帽子(FF8)】 |
黒魔法のダメージアップ(効果:中) | - |
勇晶・アルティミシア【棘のメイス(FF8)】 |
風or闇属性アビリティを3回使用する度にもう1回放つ+風or闇属性のダメージアップ(効果:小)+バトル開始時に自身のATBゲージの蓄積時間を1回短縮する | - |
※優先度は全キャラ中での解放優先度です
レコードマテリア
| レコマテ | 効果/入手方法 |
|---|---|
未来の魔女 | 魔法防御力ダウン&魔力アップ(効果:小) アルティミシア限界突破時に同時獲得 |
魔女の深謀 | 風属性のダメージアップ(効果:中) アルティミシアが2回目限界突破済みで、「未来の魔女」獲得済みの状態で、アルティミシア同行時にバトル中に一定確率で獲得 |
怒りに満ちた心 | ロッドを装備していると黒魔法のダメージアップ(効果:大) アルティミシアが3回目限界突破済みで、「魔女の深謀」獲得済みの状態で、アルティミシアがLv.99到達時に獲得 |
アルティミシアのステータスと基本情報
ステータス
| Job | 魔女 |
|---|---|
| タイプ(役割) | 魔法アタッカー |
| 装備可能武器 | 短剣・ロッド・杖・投てき |
| 装備可能防具 | 帽子・軽装鎧・ローブ・腕防具 |
| 出演シリーズ | ファイナルファンタジー8 |
| レベル | Lv99(限界突破Ⅲ) |
| 最大HP | 5690 |
| 最大攻撃力 | 117 |
| 最大防御力 | 106 |
| 最大魔力 | 224(+160) |
| 最大魔防 | 164 |
| 最大精神 | 152 |
| 最大命中 | 25 |
| 最大回避 | 25 |
| 最大素早さ | 128 |
※赤字は該当装備入手時のステータス修得での上昇値です
入手方法と限界突破
| 入手場所 | 入手条件 | |
|---|---|---|
| キャラクター | 儀式の間 | 英雄の魂と交換 |
| 記憶結晶 | 儀式の間 | 記憶結晶の原石と交換 |
| 記憶結晶Ⅱ | 儀式の間 | 記憶結晶Ⅱの原石と交換 |
| 記憶結晶Ⅲ | 儀式の間 | 記憶結晶Ⅲの原石と交換 |
性能予想
- 実装前日のキャラ予想

時魔法を操る魔女
原作のアルティミシアは、「時間圧縮」で全ての過去と未来を圧縮した世界を作ろうとした、FF8のラスボスです。
FFRKでも、時魔法の要素として待機短縮・待機カットのバフを使うキャラになるものと予想できます。
FF8の魔法キャラは実装済みのリノアとイデアが氷特化なので、ライトニング超絶タイプの闇魔法アタッカーになりそうです。
召喚も使用可能?
アルティミシアはグリーヴァを召喚していたため、召喚アビリティも使えるキャラになるでしょう。
現状では魔女アビリティがいまひとつ活躍しにくいため、しばらくは召喚・暗黒がメインになるかもしれません。
順当にいくなら、黒魔法5、魔女5、暗黒5、召喚5の攻撃特化キャラになりそうです。
グリーヴァジャンクションがEXモード?
原作では。召喚したグリーヴァにアルティミシア自身がジャンクションするという変則的な戦い方をしていました。
超絶のEXモードでは、グリーヴァジャンクションで強化されるかもしれません。
その他のキャラや装備
| キャラ関連記事 | |
|---|---|
| キャラ評価一覧 | 最強キャラランキング |
| 最強パーティ考察 | キャラ逆引き検索 |

FFRK攻略wiki







FFRK攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










