【FFRK】スコットの評価とセット可能アビリティ

- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)のスコットの評価とセット可能アビリティを紹介します。超絶やバーストなどの専用装備、レコードダイブ、レジェンドマテリアを記載しています。スコット育成の参考にしてください。
| キャラ関連記事 | |
|---|---|
| キャラ評価一覧 | 最強キャラランキング |
| 最強パーティ考察 | キャラ逆引き検索 |
目次
総合評価・使い道
※色の薄いタブをタップするとコンテンツを切り替えられます
評価と役割
| 総合評価 | 93点 |
|---|---|
| 役割 | 物攻
魔攻
回復
強化 弱体 チェイン |
強い点/使える点
味方の火力を上げられる炎物理アタッカー
スコットは主にFF2と魔法剣士パーティで活躍できる、バフアタッカーです。
究極神技で全体弱点ダメアップバフ、クリスタル神技でフェイタルバフ、マスター神技でデプロテ、アクセル神技で全体全属性攻撃力バフを付与できます。
魔法剣の炎属性キャラで揃えれば、炎物理パーティでも機能できます。
デュアル覚醒で天命バフを付与できる
スコットのデュアル覚醒は、FF2キャラが3人以下で味方全体に攻精防魔防バフを付与し、4人以上でスコットの火力を大きく上げるバフを付与できます。
覚醒3では全体の物理攻撃短縮と、追撃で魔法剣アビリティダメージアップを付与するため、クリスタルダンジョンで魔法剣の天命を攻略する場合は、ギミック攻略の要になれます。
フルブレバフを付与できる
スコットの覚醒2は、必殺発動時にフルブレバフを味方全体に付与します。
パーティ内にヒルダかゴードンがいれば、味方全体の炎属性攻撃力Lvを上げる効果も得られるため、炎特化のFF2パーティを組むことで高いサポート性能を発揮します。
さらに、覚醒発動時に自身を短縮する効果も含まれているので、覚醒モード中は火力、スピード共に高水準の性能です。
覚醒1つで纏いを3段階付与できる
スコットの覚醒1は重式纏いを付与し、追撃「愛に捧ぐ身命」で纏いを付与+炎属性の与ダメアップを付与します。
閃技を挟む必要無く行動できる上に、ヒルダかゴードンがいれば炎属性ダメージアップの効果を上乗せできます。
さらに、覚醒奥義発動時に自身を短縮する効果も含まれているので、覚醒モード中は火力、スピード共に高性能な必殺です。
▶アヴェンジャー(覚醒1)の評価はこちら弱い点/使えない点
ゴードンorヒルダのセット運用が必要
スコットは主要必殺技の多くが、ゴードンorヒルダがいると効果が上がるため、性能をフルに発揮するには指定キャラのどちらかを起用する必要があります。
FF2かつ炎という二重の縛りが求められるキャラなので、汎用性は非常に低いです。
- ▼スコットの評価を書き込む
スコットを使った人の声
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | まったく存在感がなかったが気づかないうちに超絶強化をされていた。 ひとつ目が、覚醒の無条件物理短縮 ふたつ目が、天命魔法剣士ポンブレ 二つとも各ダンジョン攻略には不可欠な存在なので難易度が上がるにつれてスコットの重要性は高まる。 元々フルバフやある程度の補助は得意なキャラだったので、必須級の装備が加わることで第一線で有能キャラに変貌を遂げた。 天命、シリーズで間違いなく活躍できるキャラクターなので育てて損なし。 |
| 弱い点 | ヒルダ、ゴードンしばりが残っていること。 装備の数が少ない為、思いのほか縛りの影響が大きい。 ようやく気にせずとも戦えるようになってきたので今後にも期待。 |
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | 星6魔法剣が使え、レジェマテの構成が理想的な点。FF2の物理アタッカーとしては欠かせない存在。 魔法剣2発が中確率はかなり優秀。 炎纏いのガチャマテ、もしくはバースト持ってれば、至高魔法剣・灼焔がそもそも強いので、かなりの高火力アタッカーになれる。纏いなしでも、星6魔法剣の2連撃で弱点付けば、割と使える。 ナイトや白魔のサポートも出来るので、パーティ構成上も優秀。69点は明らかに過小評価。 |
| 弱い点 | とはいえ、1軍投入出来る火力は出せない。 あくまでFF2枠での話。 FF2枠でもフルダイブしないと、フリオやガイ、レオンハルトと比べるとやや部が悪いかも。 |
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | 上の説明にもあるように、レジェマテの構成が魔法剣使いとして最適。 レジェマテで最初から炎纏いになれるのがすごい。 他キャラの行動短縮技、バフ、チェインの中に入ると、スコット自信のバーストを挟まなくても、炎魔法剣のカンスト攻撃を連発できる。 纏いレジェマテと魔法剣連発レジェマテを着けて開幕直後から二刀魔法剣・爆砕を連発し、纒が切れたらバーストを撃って爆砕。 これでイスケビンドも楽に倒せた。 超絶が出たら炎魔法剣の運用においてバッツよりも効率よく火力出せるかも。 |
| 弱い点 | 超絶早く欲しい。この4月に2イベントがないなんて・・・ |
必殺技とレジェマテ構成例
基本構成
| 必殺技 |
覚醒烈日の炎(デュアル覚醒)
カシュオーンの太陽(真奥義) 緋色の炎剣(シンクロ奥義) カシュオーンの王剣(覚醒奥義) 陽炎の剣(覚醒奥義) 気高き火焔(覚醒奥義) |
|---|---|
| アビリティ |
左)
愛のリング
右) 至高魔法剣・灼焔 |
| レジェマテ |
後進に託す理想【レジェンドスフィア修得】
昇華【スコット】【スコットモデル(FF2)】 |
FF2、炎属性、魔法剣パーティで採用できる構成です。デュアル覚醒とシンクロをメインに使い、バフやサポートが欲しいなら覚醒を使いましょう。
おすすめ神器
英雄神器
| 武器 | 防具 | アクセサリ |
|---|---|---|
ワイルドローズ(FF2) |
スコットモデル(FF2) |
スコットのブレスレット(FF2) |
| 入手方法 | ラビリンスダンジョン ・ドロップ入手 [S5-2]兵器/黄竜/武人/双頭/覇竜 ・グレード報酬 なし |
|---|
| 固有効果 |
|---|
|
【武器固有効果】 自身のクリティカル時のダメージアップLv5 【防具固有効果】 自身のクリティカル率アップLv5 【アクセサリ固有効果】 自身の待機時間を短縮(4/5/6/7/8%) |
| 継承効果 |
|
【武器継承効果】 ・・炎属性のダメージアップ(1/2/3/4/5%) ・・バトル開始時、自身の攻撃力を短時間アップ(極小/小/中) ・・自身の待機時間を短縮(3/4/5%) 【防具継承効果】 ・・炎属性のアビリティのダメージアップ(1/2/3/4/5%) ・・バトル開始時、自身の防御力を短時間アップ(極小/小/中) ・・バトル中1回のみ、たたかう時やアビリティ使用時に自身にダメージ軽減バリアを1回付与(20/30/40%) 【アクセサリ継承効果】 ・なし |
| 2個装備時 |
| バトル中1回のみ、たたかう時やアビリティ使用時に自身の必殺技ゲージが多く溜まる(効果:大) |
| 3個装備時 |
| バトル開始時に自身の待機時間を1ターンなしにする |
セット効果で1ターン待機カットと、ゲージ回収量が1度だけ上がるため、英雄神器で固めましょう。
記憶の神器(シリーズ)
| シリーズ神器 | ||
|---|---|---|
マサムネ(FF2) |
- | - |
記憶の神器(属性強化)
| シリーズ神器 | ||
|---|---|---|
フレイムタン(炎属性) |
- | - |
スコットは、炎属性攻撃が得意なキャラなので、炎強化の神器を回収しましょう。
ダイブとマテリアに武器種によるダメージアップがないため、汎用性を考慮して短剣でもOKです。
マギアクリスタルのおすすめ強化
| 効果 | 用途 | 優先度 |
|---|---|---|
| 攻撃力 | 全ダンジョンでの火力アップ | 高 |
| 炎属性攻撃強化 | メイン火力アップ | 中 |
| HP | 耐久アップ | 低 |
攻撃力アップを優先
スコットは炎属性で活躍する魔法剣アタッカーです。攻撃力と炎属性攻撃に振り分けることで、火力アップに繋げられます。
火力を伸ばしやすい攻撃力を優先し、次点に炎属性攻撃を上げましょう。サポート寄りの構成なら、HPを上げて生存率を高めるのもありです。
セット可能アビリティ
| 黒魔法 | ★★★☆☆☆ | 白魔法 | ★★★★☆☆ |
|---|---|---|---|
| 魔法剣 | ★★★★★★ | 物理攻撃 | ★★★★★★ |
| ナイト | ★★★★☆☆ |
おすすめアビリティ
| アビリティ | 種別 | 使い方 |
|---|---|---|
至高魔法剣・灼焔 | 魔法剣★6 | 「愛のリング」解放までのメインウェポンです。 |
オメガドライブ | 物理攻撃★6 | ゲージ溜め用の基本アビリティ。 |
バニシュレイド | ナイト★4 | デスペルが必要なボスに有効です。 |
アタッカー運用の場合はオメガドライブと炎魔法剣の構成が基本的です。
デスペルが必要ならバニシュレイドを使いましょう。
専用装備一覧
レジェンドマテリア付き装備一覧
| 専用装備/マテリア/効果 |
|---|
|
デモンズシールド(FF2)
【語らぬ愛】 バトル開始時に一定時間、自身に炎属性をまとう |
|
スコットモデル(FF2)
【昇華【スコット】】 炎属性のダメージアップ(効果:中) |
|
エメラルドシールド(FF2)
【勇晶・スコット】 炎属性アビリティを3回使用する度にもう1回放つ+炎属性のダメージアップ(効果;小)+バトル開始時に自身のATBゲージの蓄積時間を1回短縮する |
専用必殺技付き装備一覧
| 専用装備/必殺技/効果 |
|---|
|
フランベルジュ(FF2)
【戦醒希望のリング/タクティカル覚醒奥義】 待機時間なしで一定時間、自身にT覚醒モード+攻撃力を500アップする |
|
アンビシャス(FF2)
【極星曙光の炎/マスター神技】 待機時間なしで一定時間、自身にマスターモード+ATBゲージの蓄積時間を1回なしにする+万象剥離バリアを1回付与 |
|
オートクレール(FF2)
【SD・スコット/リミットブレイク・ソウルドライブ】 待機時間なしで一定時間、自身にソウルドライブモード【スコット】+ATBゲージの蓄積時間を1回なしにする |
|
ファルシオン(FF2)
【耀光気高き火焔/クリスタル神技】 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の炎&無属性物理攻撃+一定時間、自身に炎属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+クリスタルモード+味方の魔法剣士orIIシリーズの生存人数に応じて追加効果 |
|
アポカリプス(FF2)
【究極陽炎の剣/究極神技】 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の炎&無属性物理攻撃+一定時間、自身に炎属性まとい【重式】(効果:大)+一定時間、限界突破Lv1アップ+究極モード・心&技&体 |
|
サラマンドソード(FF2)
【神威・スコット/オーバーフロー神技】 敵単体に条件に応じて効果が変わる7回連続の炎属性物理攻撃+ダメージ限界突破可能な3回連続の炎属性防御無視物理攻撃 |
|
イグナイトブレード(FF2)
【轟・勇ましき奮闘/アクセル神技】 待機時間なしで敵単体に5回連続の炎&無属性物理攻撃+一定時間、自身の限界突破Lv1アップ+アクセルモード【スコット】+ATBゲージの蓄積時間を1回なしにする |
|
シルヴァンス(FF2)
【覚醒烈日の炎/デュアル覚醒奥義】 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の炎&無属性物理攻撃+一定時間、自身に炎属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+魔法剣D覚醒モード・壱【スコット】&【記憶の共振】 |
|
スコットのブレスレット(FF2)
【紡絆・スコット天命/リミットブレイク・リミットチェイン】 待機時間なしで魔法剣士のリミットチェイン(最大チェイン数:150)を発動or魔法剣士のリミットチェイン発動中の場合、最大チェイン数をリミットブレイクする(上限+25)+敵単体に限界突破Lv1アップの10回連続の炎&無属性物理攻撃+一定時間、自身に【チェインフォースモード・スコット天命】&ATBゲージ蓄積時間を1回なしにする |
|
ワイルドローズ改(FF2)
【カシュオーンの太陽/真奥義】 [1回目]必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身に【真奥義強化・スコット】+一定時間、自身に炎属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ [2回目]敵単体に20回連続の炎&無属性物理攻撃+ダメージ限界突破可能な炎&無属性物理攻撃+真奥義強化・スコット解除 |
|
エストック(FF2)
【緋色の炎剣/シンクロ奥義】 敵単体に15回連続の炎&無属性物理攻撃+一定時間、味方全体の攻撃力(中)&防御(小)アップ+自身に炎属性まとい【重式】(効果:大)+一定時間、自身をシンクロモード+限界突破Lv1アップ+【不屈の第1王子モード】 |
|
アヴェンジャー(FF2)
【カシュオーンの王剣/覚醒奥義】 15連炎&無単体物攻+一定時間自身炎まとい【重式】+一定時間魔法剣覚醒モード+限突Lv1アップ+待機時間短縮+魔法剣アビを2回使用する度に味方にヒルダorゴードンorその両方がいると効果が変わる追撃[愛に捧ぐ身命] |
|
フレイムタン(FF2)
【陽炎の剣/覚醒奥義】 敵単体に15回連続の炎&無属性物理攻撃+一定時間、味方全体の攻撃力&魔力(効果:中)&防御力&魔法防御力(効果:小)アップ+一定時間、自身に魔法剣覚醒モード+限界突破Lv1アップ+【案じる心モード】+味方にヒルダorゴードンorその両方がいる場合追加効果 |
|
チェインメイル(FF2)
【気高き火焔/覚醒奥義】 敵単体に15回連続の炎&無属性物理攻撃+一定時間、味方全体の物理攻撃の待機時間を短縮する+一定時間、自身に炎属性まとい+一定時間、カシュオーン王子覚醒モード+限界突破Lv1アップ |
|
勇者の盾(FF2)
【曙光の炎/オーバーフロー奥義】 敵単体にダメージ限界突破可能の超強力な3回連続の炎属性物理攻撃 |
|
ブレイクブレイド(FF2)
【潰えぬ気炎/超絶】 味方全体の攻撃力&魔力&精神を一定時間アップ(効果:中)+ヘイスト+状態異常を1回防ぐバリアを付与+味方にヒルダがいると一定時間、自身に炎属性をまとう |
|
トールハンマー(FF2)
【勇壮なる気炎/閃技】 待機時間なしで一定時間、自身に炎属性まとい【重式】を付与+一定時間、自身の魔法剣アビリティの待機時間を短縮する |
|
リネンキュラッサ(FF2)
【燃える闘心/閃技】 必殺技ゲージ消費&待機時間なしで一定時間、自身に炎属性まとい【重式】を付与+自身の待機時間を1ターンなしにする |
|
エンシェントソード(FF2)
【連閃・スコット炎/閃技】 必殺技ゲージ消費&待機時間なしで一定時間、自身に炎属性まとい【重式】+必殺技ゲージを1溜める+ATBゲージの蓄積時間を1回短縮する |
- ▼必殺技を表示
-
専用装備/必殺技/効果 ワイルドローズ(FF2)
【烈日の炎/バースト】
敵単体に8回連続の強力な炎&無属性物理攻撃+一定時間、自身に炎属性をまとう&ヘイスト&バーストモードスコットのマント(FF2)
【愛のリング/超必殺】
敵単体に6回連続の強力な炎&無属性物理攻撃+味方全体を最大HPの割合回復(効果:中)【王族の闘志/初期】
一定時間、自身の防御力をアップ(効果:中)
レコードダイブ
| レコードダイブ目次 | |
|---|---|
| ▼レコードボード | ▼レジェンドスフィア |
| ▼ジョブスフィア | ▼アドバンススフィア |
| ▼合計ステータスとオートアビリティ一覧 | |
レコードボード(専用アビリティ)
英雄専用アビリティ
| 効果 | 必要数 |
|---|---|
愛のリング(魔法剣) 味方にヒルダorゴードンがいると威力が上がる6回連続の炎属性単体物理攻撃 |
心★6×30 技★6×30 体★6×30 サファイア×100 |
上昇ステータス
| 効果 | 必要数(合計) |
|---|---|
| 攻撃力+100 | 体★6×80 |
| 防御力+50 | 技★6×21 体★6×43 |
| 魔防+40 | 心★6×34 技★6×17 |
| HP+4500 | 心★6×50 技★6×50 体★6×50 心★7×20 技★7×20 体★7×20 煌玉★6×5 |
| 素早さ+10 | 心★6×5 体★6×10 |
- ▼攻撃力の上昇値と素材詳細
効果 必要数 攻撃力+10 体★6×3 攻撃力+10 体★6×3 攻撃力+10 体★6×7 攻撃力+10 体★6×9 攻撃力+10 体★6×14 攻撃力+10 体★6×20 攻撃力+10 体★6×3 攻撃力+10 体★6×5 攻撃力+10 体★6×7 攻撃力+10 体★6×9
- ▼防御力の上昇値と素材詳細
効果 必要数 防御力+10 技★6×1
体★6×3防御力+10 技★6×3
体★6×6防御力+10 技★6×5
体★6×10防御力+10 技★6×5
体★6×10防御力+10 技★6×7
体★6×14
- ▼魔防の上昇値と素材詳細
効果 必要数 魔防+10 心★6×4
技★6×2魔防+10 心★6×6
技★6×3魔防+10 心★6×10
技★6×5魔防+10 心★6×14
技★6×7
- ▼HPの上昇値と素材詳細
効果 必要数 HP+100 心★6×1
技★6×1
体★6×1HP+100 心★6×2
技★6×2
体★6×2HP+100 心★6×3
技★6×3
体★6×3HP+100 心★6×3
技★6×3
体★6×3HP+100 心★6×5
技★6×5
体★6×5HP+200 心★6×5
技★6×5
体★6×5HP+200 心★6×7
技★6×7
体★6×7HP+200 心★6×7
技★6×7
体★6×7HP+400 心★6×7
技★6×7
体★6×7HP+1000 心★6×10
技★6×10
体★6×10HP+100 心★7×1
技★7×1
体★7×1HP+100 心★7×1
技★7×1
体★7×1HP+100 心★7×1
技★7×1
体★7×1HP+100 心★7×1
技★7×1
体★7×1HP+200 心★7×2
技★7×2
体★7×2HP+200 心★7×2
技★7×2
体★7×2HP+200 心★7×2
技★7×2
体★7×2HP+200 心★7×2
技★7×2
体★7×2HP+400 心★7×4
技★7×4
体★7×4HP+400 心★7×4
技★7×4
体★7×4
煌玉★6×5
- ▼素早さの上昇値と素材詳細
効果 必要数 素早さ+10 心★6×5
体★6×10
オートスキル/特殊スキル
| 効果 | 必要数 |
|---|---|
| 魔法剣アビリティのダメージアップ+6% | 心★6×14 技★6×14 体★6×14 |
| 炎属性のダメージアップ+6% | 心★6×10 技★6×10 体★6×10 |
| FFIIシリーズの絆 パーティのFF2シリーズの英雄の人数に応じて攻撃力&魔力&防御&魔防&精神のステータスがアップ |
心★6×16 技★6×16 体★6×16 |
| 自身の待機時間短縮+8% | 心★6×7 技★6×7 体★6×7 |
| 攻撃力の想起【スコット】 攻撃力が130増える |
心★6×26 技★6×26 体★6×26 |
| 魔水晶の知識 マギアEXPを400獲得する |
心★6×3 技★6×3 体★6×3 |
| 弱点をつくとダメージアップ+4%(覇竜解放) | 心★6×20 技★6×20 体★6×20 |
| FFIIシリーズの絆II(覇竜解放) パーティのFF2シリーズの英雄の人数に応じてダメージアップ(最大6%) |
心★6×20 技★6×20 体★6×20 |
| 物理or魔法ダメージを4%軽減(覇竜解放) | 心★6×15 技★6×15 体★6×15 |
| 魔水晶の知識(覇竜解放) マギアEXPを400獲得する |
心★6×5 技★6×5 体★6×5 |
| FFIIシリーズの絆III(ラビダン解放) パーティのFF2シリーズの英雄の人数に応じてダメージアップ(最大5%) |
心★6×25 技★6×25 体★6×25 |
| 炎の同調・物理(ラビダン解放) 味方の炎属性のまとい人数に応じて、炎属性物理ダメージアップ(最大5%) |
心★6×25 技★6×25 体★6×25 |
獲得の際の注意点
特定のマスは指定のダンジョン報酬で解放されます。
| 解放マス | 関連ダンジョン |
|---|---|
| 覇竜解放マス | 反乱の力借りし扉(FF2) |
| ラビダン解放マス |
・属性 [迷宮/650]ホワイトドラゴン(物理)攻略 ・シリーズ [迷宮/650]ゾンビボーゲン攻略 |
レコードボードの合計一覧
| 合計素材 | ||
|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
- |
| 合計ステータス | |||
|---|---|---|---|
| HP+4500 | 攻撃力+100 (想起+130) | 防御力+50 | 魔力+0 |
| 魔防+40 | 精神+0 | 素早さ+10 | |
| 獲得オートスキル | |||
|
・炎属性のダメージアップ+6%
・炎の同調・物理(ラビダン解放) ・弱点をつくとダメージアップ+4%(覇竜解放) ・魔法剣アビリティのダメージアップ+6% ・自身の待機時間短縮+8% ・FFIIシリーズの絆III(ラビダン解放) ・FFIIシリーズの絆II(覇竜解放) ・FFIIシリーズの絆 ・物理or魔法ダメージを4%軽減(覇竜解放) |
|||
レジェンドスフィア(レジェマテ)
| 効果 | 必要数 |
|---|---|
潔き王子
魔法剣アビリティのダメージアップ(効果:小) |
技★5×8 体★5×8 |
後進に託す理想
魔法剣アビリティ使用時に中確率でもう一回放つ |
技★5×16 体★5×16 |
- ▼上昇ステータス
-
効果 必要数 防御力+10 技★5×2
体★5×2魔防+10 技★5×2
体★5×2攻撃力+10 技★5×2
体★5×2暗闇耐性【効果:小】 技★5×3
体★5×3HP+150 技★5×3
体★5×3HP+150 技★5×3
体★5×3炎属性のダメージアップ+3% 技★5×3
体★5×3魔防+20 技★5×5
体★5×5潔き王子 技★5×8
体★5×8攻撃力+10 技★5×5
体★5×5暗闇耐性【効果:中】 技★5×7
体★5×7HP+250 技★5×7
体★5×7HP+250 技★5×7
体★5×7炎属性のダメージアップ+6% 技★5×7
体★5×7防御力+20 技★5×10
体★5×10後進に託す理想 技★5×16
体★5×16攻撃力+20 技★5×10
体★5×10
- ▼レジェンドスフィアの合計一覧
-
合計フラグメント
技★5×100
体★5×100 合計ステータス HP+800 攻撃力+40 防御力+30 魔力+0 魔防+30 精神+0 素早さ+0 獲得オートスキル ・炎属性のダメージアップ+6%
・炎属性のダメージアップ+3%
・暗闇耐性【効果:小】
・暗闇耐性【効果:中】
ジョブスフィア
- ▼上昇ステータス
-
- ▼ジョブスフィアの合計一覧
-
合計フラグメント
体★4×75
勇★4×60
技★4×45
知★4×30
心★4×15
体★3×75
勇★3×75
心★3×50
知★3×25合計ステータス HP+830 攻撃力+28 防御力+28 魔力+0 魔防+0 精神+0 素早さ+0 獲得オートスキル ・魔法剣アビリティのダメージアップ+6%
・魔法剣アビリティのダメージアップ+3%
アドバンススフィア(星6アビリティ)
| 効果 | 必要数 |
|---|---|
二刀魔法剣・吹雪(魔法剣) 敵単体に4回連続の氷&風属性物理攻撃 |
魔法剣×10 |
- ▼上昇ステータス
-
効果 必要数 二刀魔法剣・吹雪のスフィア解放 魔法剣×1 魔法剣アビリティ★6装備可能 魔法剣×4 二刀魔法剣・吹雪 魔法剣×10 魔法剣アビリティのダメージアップ+3% 魔法剣×15
- ▼アドバンススフィアの合計一覧
-
合計フラグメント
魔法剣×30 獲得オートスキル ・魔法剣アビリティのダメージアップ+3%
・魔法剣アビリティ★6装備可能
合計ステータスとオートスキル一覧
解放可能マテリアとアビリティ
| 獲得マテリア/アビ | 効果 |
|---|---|
愛のリング
| 味方にヒルダorゴードンがいると威力が上がる6回連続の炎属性単体物理攻撃 |
潔き王子
| 魔法剣アビリティのダメージアップ(効果:小) |
後進に託す理想
| 魔法剣アビリティ使用時に中確率でもう一回放つ |
二刀魔法剣・吹雪
| 敵単体に4回連続の氷&風属性物理攻撃 |
全解放時の合計素材
| 合計素材 | |||
|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
全解放時の合計ステータスとスキル
| 合計ステータス | |||
|---|---|---|---|
| HP+6130 | 攻撃力+168 (想起+130) | 防御力+108 | 魔力+0 |
| 魔防+70 | 精神+0 | 素早さ+10 | - |
| 獲得オートスキル | |||
|
・炎属性のダメージアップ+6%
・炎属性のダメージアップ+6% ・炎属性のダメージアップ+3% ・炎の同調・物理(ラビダン解放) ・弱点をつくとダメージアップ+4%(覇竜解放) ・魔法剣アビリティのダメージアップ+6% ・魔法剣アビリティのダメージアップ+6% ・魔法剣アビリティのダメージアップ+3% ・魔法剣アビリティのダメージアップ+3% ・自身の待機時間短縮+8% ・FFIIシリーズの絆III(ラビダン解放) ・FFIIシリーズの絆II(覇竜解放) ・FFIIシリーズの絆 ・物理or魔法ダメージを4%軽減(覇竜解放) ・暗闇耐性【効果:小】 ・暗闇耐性【効果:中】 ・魔法剣アビリティ★6装備可能 |
|||
獲得アビリティとマテリア
英雄専用アビリティ
| 専用アビ | 効果 | 優先度 |
|---|---|---|
愛のリング(魔法剣) |
味方にヒルダorゴードンがいると威力が上がる6回連続の炎属性単体物理攻撃 | 中 |
※優先度は全キャラ中での解放優先度です
レジェンドマテリア
| レジェマテ | 効果 | 優先度 |
|---|---|---|
潔き王子【レジェスフィ修得】 |
魔法剣アビリティのダメージアップ(効果:小) | 中 |
後進に託す理想【レジェスフィ修得】 |
魔法剣アビリティ使用時に中確率でもう一回放つ | 中 |
語らぬ愛【デモンズシールド(FF2)】 |
バトル開始時に一定時間、自身に炎属性をまとう | - |
昇華【スコット】【スコットモデル(FF2)】 |
炎属性のダメージアップ(効果:中) | - |
勇晶・スコット【エメラルドシールド(FF2)】 |
炎属性アビリティを3回使用する度にもう1回放つ+炎属性のダメージアップ(効果;小)+バトル開始時に自身のATBゲージの蓄積時間を1回短縮する | - |
※優先度は全キャラ中での解放優先度です
レコードマテリア
| レコマテ | 効果/入手方法 |
|---|---|
勇ましき王子 | 魔法剣アビリティのダメージアップ(効果:小) スコットが限界突破時に同時獲得 |
カシュオーンの刃 | たたかうが中確率でファイア剣になる スコットが2回目限界突破済みで、「勇ましき王子」獲得済みの状態で、スコット同行時にバトル中に一定確率で獲得 |
消えぬ闘炎 | バトル開始時にリレイズ(復帰時HP:中)+防御力アップ(効果:中) スコットが3回目限界突破済みで、「カシュオーンの刃」獲得済みの状態で、スコットがLv99到達時に獲得 |
スコットのステータスと基本情報
ステータス
| Job | カシュオーン王子 |
|---|---|
| タイプ(役割) | 物理アタッカー/魔法剣士 |
| 装備可能武器 | 短剣・剣・斧・ハンマー・槍・ロッド・杖・弓 |
| 装備可能防具 | 盾・帽子・兜・軽装鎧・鎧・ローブ・腕防具 |
| レベル | Lv99(限界突破Ⅲ) |
| 最大HP | 6882 |
| 最大攻撃力 | 205(+110) |
| 最大防御力 | 149 |
| 最大魔力 | 126 |
| 最大魔防 | 155 |
| 最大精神 | 157 |
| 最大命中 | 25 |
| 最大回避 | 25 |
| 最大素早さ | 137 |
※赤字は該当装備入手時のステータス修得での上昇値です
入手方法と限界突破
| 入手場所 | 入手条件 | |
|---|---|---|
| キャラクター | 儀式の間 | 英雄の魂と交換 |
| 記憶結晶 | 儀式の間 | 記憶結晶の原石と交換 |
| 記憶結晶Ⅱ | 儀式の間 | 記憶結晶Ⅱの原石と交換 |
| 記憶結晶Ⅲ | 儀式の間 | 記憶結晶Ⅲの原石と交換 |
性能予想
- 実装前日のキャラ予想

スコットはゴードンの兄で、カシュオーンの第1王子でありヒルダ王女にプロポーズをしていたものの、FF2冒頭で退場するキャラです。
実際に操作可能になるのはFF2追加ダンジョンSoul of Re・birthのみとなり、その際はオールラウンダーなステータスです。
ナイト+物理補助?
弟であるゴードンが物理補助★5キャラで、スコット自体はHPが高く、魔法も使えるステータスだったので、黒白魔法★3、物理補助★5、ナイト★5辺りになるのではないでしょうか。
ミンフィリアのような補助も出来るナイトか、黒魔法や白魔法の使えるナイトになる可能性が高いと思います。
その他のキャラや装備
| キャラ関連記事 | |
|---|---|
| キャラ評価一覧 | 最強キャラランキング |
| 最強パーティ考察 | キャラ逆引き検索 |

FFRK攻略wiki







FFRK攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











