【FFRK】トレイの評価とセット可能アビリティ

- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)のトレイの評価とセット可能アビリティを紹介します。超絶やバーストなどの専用装備、レコードダイブ、レジェンドマテリアを記載しています。トレイ育成の参考にしてください。
| キャラ関連記事 | |
|---|---|
| キャラ評価一覧 | 最強キャラランキング |
| 最強パーティ考察 | キャラ逆引き検索 |
目次
総合評価・使い道
※色の薄いタブをタップするとコンテンツを切り替えられます
評価と役割
| 総合評価 | 93点 |
|---|---|
| 役割 | 物攻
魔攻
回復
強化 弱体 チェイン |
強い点/使える点
炎氷水が得意なクリティカル系シューター
トレイは覚醒奥義でクリティカル率100%、シューター確定2連、限界突破Lv1が発生します。
2tに1回クリティカルダメージアップと待機カットが付与され、覚醒3では一定時間のクリダメアップが発生するため、クリティカル系のバフを自己完結できます。
クリスタル神技までの必殺が一通り実装されており、3属性の汎用アタッカーとして幅広く活躍できます。
デュアル覚醒と真奥義が3属性に対応
トレイのデュアル覚醒は、他の必殺同様に炎氷水に対応しており、高い汎用性を持っています。
モード弐で弱体を付与できるためサブアタッカーとして起用しやすい点も強みです。
真奥義で限界突破Lvの低さもある程度カバーできるので、他キャラの手持ちが薄い属性ならメインアタッカーとしての起用も十分可能です。
覚醒2とシンクロで様々なサポート系追撃が発動
覚醒奥義「トライアローシャワー」は、炎氷水のアビリティ2回使用時にそれぞれ異なる効果の追撃が発生します。
炎ではダメージ軽減バリア、氷では属性攻撃力レベル1アップ、水では単体水弱体を付与します。
シンクロでは各属性のバフと敵への属性攻撃力レベルダウンが発生するため、攻防の両面でパーティに貢献できます。
FF零式のLBチェインで味方と自身の火力アップ
トレイは零式シリーズのLBチェインを使えるため、チェイン上限を上げて味方の火力を伸ばせます。
属性が揃わない場合のFF零式パーティなら、簡単にダメージを底上げできる手段であり、弓装備ダメアップマテや自己バフを駆使すれば、魔法寄りの構成でも火力を出せます。
弱い点/使えない点
纏いに手間がかかる
3属性を纏う手段が多いものの、トライエレメントモードは使用後に該当属性でのアビ使用が必要なため、始動が遅いという欠点を抱えています。
覚醒や超絶を併用する場合はゲージをしっかり溜めておく必要があり、他のアタッカーと攻撃のタイミングを合わせにくいのもマイナス点です。
- ▼トレイの評価を書き込む
トレイを使った人の声
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | 三属性対応で、クリティカル関連のバフを自己完結させられたり、弱体も簡易的に出来る点。 またマテリアが優秀で、ダメアップ中と、2連中確率を持っている。 何よりシューターである点。 シューターは層が手薄でFF10勢の水に偏りがちな中で、三属性を持っている。 弱体シューターで優秀なフランなどとも組み合わせやすい。 シリーズでも弱体をケイトに任せながら、他の零式で装備が揃っているキャラの属性を合わせて戦える点も強い。 |
| 弱い点 | これと言った飛び抜けた性能がない点。 複数属性なので、纏いにも時間がかかったり3段階に一気に出来ない。 悪く言うと器用貧乏。 生きるのはシューター枠か、零式枠に限られる。 |
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | 炎氷水の複数属性アタッカー マテリアにダメージアップ中があり 自分でクリティカル100%とクリティカルダメージアップが付与出来るので他のメンバーのバフにあまり頼らず火力が出せる シリーズでも1発当たりの威力の高さから 狂式を解除しやすいので頼りになる 属性ダンジョンで使っても強い |
| 弱い点 | 複数属性なので究極神技以外では纏いにターンを要するのが欠点 |
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | 投稿無し |
| 弱い点 | 複属性とサポーターとサブアタッカーという役割を与えられた結果、どこで何をしたらいいのかよくわからないキャラに仕上がってしまった可哀そうな男。 到底魔石で枠をとれる性能ではないが、シリパでは完全上位互換のケイトがいるため、出番はほぼない。 何をさせても中途半端以下で正直いいところが見当たらない。 レェンのように突然覚醒を果たすことを期待したいが、究極まで装備が出てしまっている上に人気もないので未来すら絶望的である。 |
必殺技とレジェマテ構成例
火力特化
| 必殺技 |
究極アキュレートアロー(究極神技)
覚醒アローダイナマイト(デュアル覚醒) フリーズショット・極(真奥義) グランド・トライン(シンクロ奥義) トライドアロー(覚醒奥義) |
|---|---|
| アビリティ |
左)
フリーズショット
右) いかり |
| レコマテ | 重圧を超えし狙撃手 |
| レジェマテ |
博雅の名射手【ナツビ・トレイモデル(FF零式)】
研ぎ澄まされた精神【レジェンドスフィア修得】 |
3属性とも対応しており、クリティカルとの相性も良い専用アビを使いましょう。覚醒奥義2を使うなら、シンクロ奥義との相性は良くないので分けて使うのがおすすめです。
FF零式パーティならLBチェインを持ち込むと、全体の火力を伸ばせます。所持しているなら持ち込みましょう。
おすすめ神器
英雄神器
| 武器 | 防具 | アクセサリ |
|---|---|---|
シルバーボウ(FF零式) |
ナツビ・トレイモデル(FF零式) |
アイアンデューク(FF零式) |
| 入手方法 | ラビリンスダンジョン ・ドロップ入手 [S1-3]脱出/海底/電波塔 ・グレード報酬 なし |
|---|
| 固有効果 |
|---|
|
【武器固有効果】 自身のクリティカル時のダメージアップLv5 【防具固有効果】 自身のクリティカル率アップLv5 【アクセサリ固有効果】 自身の待機時間を短縮(4/5/6/7/8%) |
| 継承効果 |
|
【武器継承効果】 ・・炎or氷or水属性のダメージアップ(1/2/3/4/5%) ・・バトル開始時、自身の攻撃力を短時間アップ(極小/小/中) ・・自身の待機時間を短縮(3/4/5%) 【防具継承効果】 ・・炎or氷or水属性のアビリティのダメージアップ(1/2/3/4/5%) ・・バトル開始時、自身の防御力を短時間アップ(極小/小/中) ・・バトル中1回のみ、たたかう時やアビリティ使用時に自身にダメージ軽減バリアを1回付与(20/30/40%) 【アクセサリ継承効果】 ・なし |
| 2個装備時 |
| バトル中1回のみ、たたかう時やアビリティ使用時に自身の必殺技ゲージが多く溜まる(効果:大) |
| 3個装備時 |
| バトル開始時に自身の待機時間を1ターンなしにする |
セット効果で1ターン待機カットと、ゲージ回収量が1度だけ上がります。弓装備ダメアップレジェマテの条件も満たせるため、英雄神器で固めましょう。
記憶の神器(シリーズ)
| シリーズ神器 | ||
|---|---|---|
スパイクボウ(FF零式) |
- | - |
記憶の神器(属性強化)
| シリーズ神器 | ||
|---|---|---|
ハンティングボウ(炎属性) |
氷の弓矢(氷属性) |
ロクスリーの弓(水属性) |
炎氷水の属性強化弓がおすすめ。零式の弓神器が追加されたため、トレイをカルディアダンジョンで起用するなら回収しておきましょう。
マギアクリスタルのおすすめ強化
| 効果 | 用途 | 優先度 |
|---|---|---|
| 攻撃力 | 物理火力の底上げ | 高 |
| 炎属性攻撃強化 | 属性の火力アップ | 中 |
| 氷属性攻撃強化 | 属性の火力アップ | 中 |
| 水属性攻撃強化 | 属性の火力アップ | 中 |
攻撃&各属性を強化して与ダメを上げる
得意とする攻撃を中心に強化しましょう。
理想は攻撃力、シューター3属性の4項目MAXですが、属性は後回しにしてHP振りもアリ。
セット可能アビリティ
| 黒魔法 | ★★★☆☆☆ | 白魔法 | ★★★☆☆☆ |
|---|---|---|---|
| 物理補助 | ★★★★★★ | シューター | ★★★★★★ |
おすすめアビリティ
| アビリティ | 種別 | 使い方 |
|---|---|---|
サファイアブリット | シューター★6 | 「フリーズショット」解放までの水メインアビ。 |
アイシクルブリット | シューター★6 | 「フリーズショット」解放までの氷メインアビ。 |
ルビーブリット | シューター★6 | 「フリーズショット」解放までの炎メインアビ。 |
いかり | 物理補助★4 | ゲージ溜め用で優秀です。攻撃しながらゲージを溜めるなら「トリニティブリット」がおすすめです。 |
炎氷水のシューターアビがメインです。いかりでゲージ溜めや、デスペルで敵のバフ解除役も担えます。
専用装備一覧
レジェンドマテリア付き装備一覧
| 専用装備/マテリア/効果 |
|---|
|
ナツビ・トレイモデル(FF零式)
【博雅の名射手】 弓を装備していると物理攻撃のダメージアップ(効果:中) |
|
アイアンデューク(FF零式)
【勇晶・トレイ】 炎or氷or水属性アビリティを3回使用する度にもう1回放つ+炎or氷or水属性のダメージアップ(効果:小)+バトル開始時に自身のATBゲージの蓄積時間を1回短縮する |
専用必殺技付き装備一覧
| 専用装備/必殺技/効果 |
|---|
|
フェイルノート(FF零式)
【極星バーストエリア/マスター神技】 待機時間なしで一定時間、自身にマスターモード+ATBゲージの蓄積時間を1回なしにする+万象剥離バリアを1回付与 |
|
アルカクロニカ(FF零式)
【SD・トレイ/リミットブレイク・ソウルドライブ】 待機時間なしで一定時間、自身にソウルドライブモード【トレイ】+ATBゲージの蓄積時間を1回なしにする |
|
アルテミスの弓(FF零式)
【耀光グランド・トライン/クリスタル神技】 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の炎&氷&水&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、自身に必殺技の発揮属性に応じて炎or氷or水属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+クリスタルモード |
|
与一の弓(FF零式)
【究極アキュレートアロー/究極神技】 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の炎&氷&水&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、自身に必殺技の発揮属性に応じて炎or氷or水属性まとい【重式】(効果:中)+一定時間、限界突破Lv1アップ+究極モード・心&技&体 |
|
クリスタルの小手(FF零式)
【轟・トライジップアロー/アクセル神技】 待機時間なしで敵単体に5回連続の炎&氷&水&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、自身の限界突破Lv1アップ+アクセルモード【トレイ】+ATBゲージの蓄積時間を1回なしにする |
|
プラチナボウ(FF零式)
【覚醒アローダイナマイト/デュアル覚醒奥義】 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の炎&氷&水&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、自身の限界突破Lv1アップ+【トライエレメントモードII】+シューターD覚醒モード・壱【トレイ】&【記憶の共振】 |
|
グレートボウ(FF零式)
【覚醒チャージAショット/デュアル覚醒奥義】 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の炎&氷&水&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、味方全体の攻撃力&精神(効果:中)&防御力&魔法防御力(効果:小)アップ+一定時間、自身の限界突破Lv1アップ+シューターD覚醒モード・壱【トレイ・II】&【記憶の共振】 |
|
死神の弓(FF零式)
【紡絆・トレイ/リミットブレイク・リミットチェイン】 待機時間なしで零式シリーズのリミットチェイン(最大チェイン数:150)を発動or零式シリーズのリミットチェイン発動中の場合、最大チェイン数をリミットブレイクする(上限+25)+敵単体に自身のまとっている属性に応じて効果が変わる限界突破Lv1アップの10回連続の炎&無属性or氷&無属性or水&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、自身に【チェインフォースモード・トレイ】+ATBゲージ蓄積時間を1回なしにする |
|
エルフィンボウ(FF零式)
【スナイプアローショット/リミットブレイクオーバーフロー】 敵単体に消費するリミットゲージの量に応じて威力が変わるクリティカル率100%でダメージ限界突破可能の超強力な4回連続の炎&氷&水属性防御無視遠距離物理攻撃 |
|
ルーンの弓(FF零式)
【フリーズショット・極/真奥義】 [1回目]必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身に【真奥義強化・トレイ】+一定時間、限界突破Lv1アップ+【トライエレメントモード】 [2回目]敵単体に20回連続の炎&氷&水&無属性遠距離物理攻撃+ダメージ限界突破可能な炎&氷&水&無属性遠距離物理攻撃+真奥義強化・トレイ解除 |
|
ミスリルの弓(FF零式)
【グランド・トライン/シンクロ奥義】 敵単体に15回連続の炎&氷&水&無属性遠距離物理攻撃+自身の待機時間を1ターンなしにする+一定時間、シンクロモード+限界突破Lv1アップ+【トライエレメントモードIII】+炎or氷or水属性アビリティを2回使用する度に使用属性に応じ効果が変わる追撃[ヒット&チャージ] |
|
ハンティングボウ(FF零式)
【アローダイナマイト/覚醒奥義】 15回連続の炎&氷&水&無単体遠距離物攻+自身のクリティカル率を一定時間100%にする+一定時間、シューター覚醒モード+限界突破レベル1アップ+シューターアビリティを2回使用する度に追撃[精神統一【零式】] |
|
パワーボウ(FF零式)
【トライアローシャワー/覚醒奥義】 15連炎&氷&水&無遠距離単体物攻+一定時間自身射手覚醒モード+限突Lv1アップ+【トライエレメントモード】+シューターアビを使用する度に使用属性に応じ追撃[ファイアシールド]or[フリーズアロー]or[レインショット] |
|
ハイパーリスト(FF零式)
【トライドアロー/覚醒奥義】 敵単体に15回連続の炎&氷&水&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、自身のクリティカル時ダメージをアップ+一定時間、シューター覚醒モード+限界突破Lv1アップ+【知的な射手モード】 |
|
スパイクボウ(FF零式)
【バーストエリア/オーバーフロー奥義】 敵単体に超強力な20回連続の炎&氷&水属性遠距離物理攻撃+ダメージ限界突破可能の炎&氷&水属性遠距離物理攻撃 |
|
ペルセウスの弓(FF零式)
【紡絆・トレイ天命/ジョブチェイン】 待機時間なしでシューターのリミットチェイン(最大チェイン数:150)を発動orシューターのリミットチェイン発動中の場合、最大チェイン数をリミットブレイクする(上限+25)+敵単体に自身のまとっている属性に応じて効果が変わる限界突破Lv1アップの10回連続の炎&無属性or氷&無属性or水&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、自身に【チェインフォースモード・トレイ天命】+ATBゲージ蓄積時間を1回なしにする |
|
シルバーボウ(FF零式)
【ヒット&シールド/超絶】 10連炎&氷&水&無単体遠距離物攻+一定時間、自身の炎&氷&水攻撃力レベルを2段階アップ+自身の待機時間を短縮+EXモード【スナイプモード】一定時間、攻撃力アップ(中)+EXモード終了時に[アローシャワー] |
|
銀の胸当て(FF零式)
【チャージアローショット/超絶】 敵単体に10回連続の炎&氷&水&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、自身のシューターアビリティのダメージをアップ(効果:中)+待機時間を短縮する+【トライエレメントモードII】 |
|
ロングボウ(FF零式)
【トライファントマ/閃技】 必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身の待機時間を2ターンなしにする+一定時間、自身に【トライエレメントモード】 |
|
トレイの手袋(FF零式)
【トライファントマII/閃技】 待機時間なしで自身の待機時間を1ターン短縮する+一定時間、自身に【トライエレメントモードII】 |
|
エスコートガード(FF零式)
【追射/閃技】 必殺技ゲージ消費&待機時間なしで一定時間、自身が炎or氷or水属性アビリティを使用する度に追撃[トライエレメントアロー]+自身に【トライエレメントモードII】 |
|
ケイロンの弓(FF零式)
【連閃・トレイ/閃技】 必殺技ゲージ消費&待機時間なしで一定時間、自身に【トライエレメントモードII】+必殺技ゲージを1溜める+ATBゲージの蓄積時間を1回短縮する |
- ▼必殺技を表示
-
専用装備/必殺技/効果 【アイスショット/初期】
敵単体に防御無視の氷属性遠距離物理攻撃
レコードダイブ
| レコードダイブ目次 | |
|---|---|
| ▼レコードボード | |
| ▼レジェンドスフィア | ▼ジョブスフィア |
| ▼合計ステータスとオートアビリティ一覧 | |
レコードボード(専用アビリティ)
英雄専用アビリティ
| 効果 | 必要数 |
|---|---|
フリーズショット(シューター) 敵単体に4回連続の炎&氷&水属性遠距離物理攻撃+クリティカル時さらにダメージが増える炎&氷&水属性遠距離物理攻撃 |
心★6×30 技★6×30 体★6×30 サファイア×100 |
上昇ステータス
| 効果 | 必要数(合計) |
|---|---|
| 攻撃力+100 | 体★6×80 |
| 防御力+50 | 技★6×21 体★6×43 |
| 魔防+40 | 心★6×34 技★6×17 |
| HP+4500 | 心★6×50 技★6×50 体★6×50 心★7×20 技★7×20 体★7×20 煌玉★6×5 |
| 素早さ+10 | 心★6×5 体★6×10 |
- ▼攻撃力の上昇値と素材詳細
効果 必要数 攻撃力+10 体★6×3 攻撃力+10 体★6×3 攻撃力+10 体★6×7 攻撃力+10 体★6×9 攻撃力+10 体★6×14 攻撃力+10 体★6×20 攻撃力+10 体★6×3 攻撃力+10 体★6×5 攻撃力+10 体★6×7 攻撃力+10 体★6×9
- ▼防御力の上昇値と素材詳細
効果 必要数 防御力+10 技★6×1
体★6×3防御力+10 技★6×3
体★6×6防御力+10 技★6×5
体★6×10防御力+10 技★6×5
体★6×10防御力+10 技★6×7
体★6×14
- ▼魔防の上昇値と素材詳細
効果 必要数 魔防+10 心★6×4
技★6×2魔防+10 心★6×6
技★6×3魔防+10 心★6×10
技★6×5魔防+10 心★6×14
技★6×7
- ▼HPの上昇値と素材詳細
効果 必要数 HP+100 心★6×1
技★6×1
体★6×1HP+100 心★6×2
技★6×2
体★6×2HP+100 心★6×3
技★6×3
体★6×3HP+100 心★6×3
技★6×3
体★6×3HP+100 心★6×5
技★6×5
体★6×5HP+200 心★6×5
技★6×5
体★6×5HP+200 心★6×7
技★6×7
体★6×7HP+200 心★6×7
技★6×7
体★6×7HP+400 心★6×7
技★6×7
体★6×7HP+1000 心★6×10
技★6×10
体★6×10HP+100 心★7×1
技★7×1
体★7×1HP+100 心★7×1
技★7×1
体★7×1HP+100 心★7×1
技★7×1
体★7×1HP+100 心★7×1
技★7×1
体★7×1HP+200 心★7×2
技★7×2
体★7×2HP+200 心★7×2
技★7×2
体★7×2HP+200 心★7×2
技★7×2
体★7×2HP+200 心★7×2
技★7×2
体★7×2HP+400 心★7×4
技★7×4
体★7×4HP+400 心★7×4
技★7×4
体★7×4
煌玉★6×5
- ▼素早さの上昇値と素材詳細
効果 必要数 素早さ+10 心★6×5
体★6×10
オートスキル/特殊スキル
| 効果 | 必要数 |
|---|---|
| シューターアビリティのダメージアップ+6% | 心★6×14 技★6×14 体★6×14 |
| 物理のダメージアップ+6% | 心★6×10 技★6×10 体★6×10 |
| FF零式シリーズの絆 パーティのFF零式シリーズの英雄の人数に応じて攻撃力&魔力&防御&魔防&精神のステータスがアップ |
心★6×16 技★6×16 体★6×16 |
| 自身の待機時間短縮+8% | 心★6×7 技★6×7 体★6×7 |
| 攻撃力の想起【トレイ】 攻撃力が130増える |
心★6×26 技★6×26 体★6×26 |
| 魔水晶の知識 マギアEXPを400獲得する |
心★6×3 技★6×3 体★6×3 |
| 弱点をつくとダメージアップ+4%(覇竜解放) | 心★6×20 技★6×20 体★6×20 |
| FF零式シリーズの絆II(覇竜解放) パーティのFF零式シリーズの英雄の人数に応じてダメージアップ(最大6%) |
心★6×20 技★6×20 体★6×20 |
| 物理or魔法ダメージを4%軽減(覇竜解放) | 心★6×15 技★6×15 体★6×15 |
| 魔水晶の知識(覇竜解放) マギアEXPを400獲得する |
心★6×5 技★6×5 体★6×5 |
| 炎の同調・物理(ラビダン解放) 味方の炎属性のまとい人数に応じて、炎属性物理ダメージアップ(最大5%) |
心★6×25 技★6×25 体★6×25 |
| 氷の同調・物理(ラビダン解放) 味方の氷属性のまとい人数に応じて、氷属性物理ダメージアップ(最大5%) |
心★6×25 技★6×25 体★6×25 |
| 水の同調・物理(ラビダン解放) 味方の水属性のまとい人数に応じて、水属性物理ダメージアップ(最大5%) |
心★6×25 技★6×25 体★6×25 |
| FF零式シリーズの絆III(ラビダン解放) パーティのFF零式シリーズの英雄の人数に応じてダメージアップ(最大5%) |
心★6×25 技★6×25 体★6×25 |
獲得の際の注意点
特定のマスは指定のダンジョン報酬で解放されます。
| 解放マス | 関連ダンジョン |
|---|---|
| 覇竜解放マス | 朱雀の力借りし扉(FF零式) |
| ラビダン解放マス |
・属性 [迷宮/650]アブダクター(物理)攻略 ・シリーズ [迷宮/650]ブリューナク攻略 |
レコードボードの合計一覧
| 合計素材 | ||
|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
- |
| 合計ステータス | |||
|---|---|---|---|
| HP+4500 | 攻撃力+100 (想起+130) | 防御力+50 | 魔力+0 |
| 魔防+40 | 精神+0 | 素早さ+10 | |
| 獲得オートスキル | |||
|
・炎の同調・物理(ラビダン解放)
・氷の同調・物理(ラビダン解放) ・水の同調・物理(ラビダン解放) ・物理のダメージアップ+6% ・弱点をつくとダメージアップ+4%(覇竜解放) ・シューターアビリティのダメージアップ+6% ・自身の待機時間短縮+8% ・FF零式シリーズの絆III(ラビダン解放) ・FF零式シリーズの絆II(覇竜解放) ・FF零式シリーズの絆 ・物理or魔法ダメージを4%軽減(覇竜解放) |
|||
レジェンドスフィア(レジェマテ)
| 効果 | 必要数 |
|---|---|
自負する博識
シューターアビリティのダメージアップ(効果:小) |
技★5×8 体★5×8 |
研ぎ澄まされた精神
シューターアビリティ使用時に中確率でもう一回放つ |
技★5×16 体★5×16 |
- ▼上昇ステータス
-
効果 必要数 防御力+10 技★5×2
体★5×2魔防+10 技★5×2
体★5×2攻撃力+10 技★5×2
体★5×2暗闇耐性【効果:小】 技★5×3
体★5×3HP+150 技★5×3
体★5×3HP+150 技★5×3
体★5×3物理のダメージアップ+3% 技★5×3
体★5×3魔防+20 技★5×5
体★5×5自負する博識 技★5×8
体★5×8攻撃力+10 技★5×5
体★5×5暗闇耐性【効果:中】 技★5×7
体★5×7HP+250 技★5×7
体★5×7HP+250 技★5×7
体★5×7物理のダメージアップ+6% 技★5×7
体★5×7防御力+20 技★5×10
体★5×10研ぎ澄まされた精神 技★5×16
体★5×16攻撃力+20 技★5×10
体★5×10
- ▼レジェンドスフィアの合計一覧
-
合計フラグメント
技★5×100
体★5×100 合計ステータス HP+800 攻撃力+40 防御力+30 魔力+0 魔防+30 精神+0 素早さ+0 獲得オートスキル ・物理のダメージアップ+6%
・物理のダメージアップ+3%
・暗闇耐性【効果:小】
・暗闇耐性【効果:中】
ジョブスフィア
- ▼上昇ステータス
-
- ▼ジョブスフィアの合計一覧
-
合計フラグメント
体★4×75
技★4×75
勇★4×60
知★4×15
勇★3×75
体★3×60
技★3×30
心★3×30
知★3×30合計ステータス HP+700 攻撃力+37 防御力+7 魔力+0 魔防+5 精神+1 素早さ+0 獲得オートスキル ・弓装備でダメージアップ+3%
・シューターアビリティのダメージアップ+6%
・シューターアビリティのダメージアップ+3%
合計ステータスとオートスキル一覧
解放可能マテリアとアビリティ
| 獲得マテリア/アビ | 効果 |
|---|---|
フリーズショット
| 敵単体に4回連続の炎&氷&水属性遠距離物理攻撃+クリティカル時さらにダメージが増える炎&氷&水属性遠距離物理攻撃 |
自負する博識
| シューターアビリティのダメージアップ(効果:小) |
研ぎ澄まされた精神
| シューターアビリティ使用時に中確率でもう一回放つ |
全解放時の合計素材
| 合計素材 | |||
|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
- |
全解放時の合計ステータスとスキル
| 合計ステータス | |||
|---|---|---|---|
| HP+6000 | 攻撃力+177 (想起+130) | 防御力+87 | 魔力+0 |
| 魔防+75 | 精神+1 | 素早さ+10 | - |
| 獲得オートスキル | |||
|
・炎の同調・物理(ラビダン解放)
・氷の同調・物理(ラビダン解放) ・水の同調・物理(ラビダン解放) ・弓装備でダメージアップ+3% ・物理のダメージアップ+6% ・物理のダメージアップ+6% ・物理のダメージアップ+3% ・弱点をつくとダメージアップ+4%(覇竜解放) ・シューターアビリティのダメージアップ+6% ・シューターアビリティのダメージアップ+6% ・シューターアビリティのダメージアップ+3% ・自身の待機時間短縮+8% ・FF零式シリーズの絆III(ラビダン解放) ・FF零式シリーズの絆II(覇竜解放) ・FF零式シリーズの絆 ・物理or魔法ダメージを4%軽減(覇竜解放) ・暗闇耐性【効果:小】 ・暗闇耐性【効果:中】 |
|||
獲得アビリティとマテリア
英雄専用アビリティ
| 専用アビ | 効果 | 優先度 |
|---|---|---|
フリーズショット(シューター) |
敵単体に4回連続の炎&氷&水属性遠距離物理攻撃+クリティカル時さらにダメージが増える炎&氷&水属性遠距離物理攻撃 | 中 |
※優先度は全キャラ中での解放優先度です
レジェンドマテリア
| レジェマテ | 効果 | 優先度 |
|---|---|---|
自負する博識【レジェスフィ修得】 |
シューターアビリティのダメージアップ(効果:小) | 中 |
研ぎ澄まされた精神【レジェスフィ修得】 |
シューターアビリティ使用時に中確率でもう一回放つ | 高 |
博雅の名射手【ナツビ・トレイモデル(FF零式)】 |
弓を装備していると物理攻撃のダメージアップ(効果:中) | - |
勇晶・トレイ【アイアンデューク(FF零式)】 |
炎or氷or水属性アビリティを3回使用する度にもう1回放つ+炎or氷or水属性のダメージアップ(効果:小)+バトル開始時に自身のATBゲージの蓄積時間を1回短縮する | - |
※優先度は全キャラ中での解放優先度です
レコードマテリア
| レコマテ | 効果/入手方法 |
|---|---|
内に秘めし対抗意識 | 弓を装備していると物理攻撃のダメージアップ(効果:小) トレイが限界突破時に同時獲得 |
0組の知恵袋 | シューターアビリティのダメージアップ(効果:中) トレイが2回目限界突破済みで、「内に秘めし対抗意識」獲得済みの状態で、トレイ同行時にバトル中に一定確率で獲得 |
知の力を司る者 | シューターアビリティ使用時に低確率でもう一回放つ トレイが3回目限界突破済みで、「0組の知恵袋」獲得済みの状態で、トレイがLv99到達時に獲得 |
トレイのステータスと基本情報
ステータス
| Job | 0組 |
|---|---|
| タイプ(役割) | 物理攻撃アタッカー |
| 装備可能武器 | 短剣・弓 |
| 装備可能防具 | 帽子・軽装鎧・腕防具 |
| レベル | Lv99(限界突破Ⅲ) |
| 最大HP | 6119 |
| 最大攻撃力 | 200(+100) |
| 最大防御力 | 126 |
| 最大魔力 | 151 |
| 最大魔防 | 129 |
| 最大精神 | 149 |
| 最大命中 | 26 |
| 最大回避 | 25 |
| 最大素早さ | 157 |
※赤字は該当装備入手時のステータス修得での上昇値です
入手方法と限界突破
| 入手場所 | 入手条件 | |
|---|---|---|
| キャラクター | 儀式の間 | 英雄の魂と交換 |
| 記憶結晶 | 儀式の間 | 記憶結晶の原石と交換 |
| 記憶結晶Ⅱ | 儀式の間 | 記憶結晶Ⅱの原石と交換 |
| 記憶結晶Ⅲ | 儀式の間 | 記憶結晶Ⅲの原石と交換 |
性能予想
- 実装前日のキャラ予想

トレイはFF零式に登場するキャラで、弓による精密射撃での遠距離攻撃を得意としています。
CVはFF13のレインズと同じ中村悠一さんで、必殺技発動時には何かしらセリフを言う可能性があります。
三の座「知の力」を司っているためか、知識に長けており、それを披露する(やや長い)のが得意です。シンクやナインなどと共に行動する場面が多いためか、0組の中では比較的ツッコミ役です。
補助とシューターキャラ?
トレイの装備可能武器は弓、短剣といったシンプルな構成になると思われます。アビリティはシューター、物理スピード、物理補助、黒魔法が予想されます。
FFRKでの弓キャラは基本的にデバフなどの役割も持っているため、シューター+デバフで活躍できる可能性があります。
属性は、現在実装されているシューターアビリティの属性と、原作での魔法適正的にも、氷属性になると思われます。
その他のキャラや装備
| キャラ関連記事 | |
|---|---|
| キャラ評価一覧 | 最強キャラランキング |
| 最強パーティ考察 | キャラ逆引き検索 |

FFRK攻略wiki







FFRK攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










