【FFRK】レフィアの評価とセット可能アビリティ

- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)のレフィアの評価とセット可能アビリティを紹介します。超絶やバーストなどの専用装備、レコードダイブ、レジェンドマテリアを記載しています。レフィア育成の参考にしてください。
| キャラ関連記事 | |
|---|---|
| キャラ評価一覧 | 最強キャラランキング |
| 最強パーティ考察 | キャラ逆引き検索 |
目次
総合評価・使い道
※色の薄いタブをタップするとコンテンツを切り替えられます
評価と役割
| 総合評価 | 95点 |
|---|---|
| 役割 | 物攻
魔攻
回復
強化 弱体 チェイン |
強い点/使える点
FF3とモンクで活躍する炎物理アタッカー
レフィアは、FF3とモンク炎属性のバフアタッカーです。C神技で物理ダメアップ、究極ではFF3ならクリティカルバフ、モンクなら全属性弱体を付与とサポート面が充実しています。
覚醒奥義1ではフルブレバフ、LB閃技では天命バフで高難易度デバフに対抗できるため、幅広く活躍できます。
高火力を出す手段を持つ
レフィアはデュアル覚醒でシフト使用時に限界突破Lv1とクリバフ2種を3ターン付与し、覚醒2では大アップバフ、シンクロ2ではATB3回カットが付きます。
自らの火力を伸ばせるだけでなく、瞬間火力が高いのでメインアタッカーとしても戦えるキャラです。
弱い点/使えない点
魔石パーティではフルに性能を発揮できない
レフィアはシリーズとジョブで活躍する性能なため、属性で採用することは多くありません。
炎モンク統一であれば属性でも運用は可能ですが、炎属性は激戦区かつ新機軸が早めに実装されない場合は、ロックやクライヴの壁を超えることは難しいのが現実です。
- ▼レフィアの評価を書き込む
レフィアを使った人の声
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | レジェマテ全開放しておく前提で。 ・超絶のあとで剛拳炎の型かバーニングラッシュを放つシンプルな戦法が安定して強い。 ・これらのアビが切れても、あるいは精練できていなくてもバーストで火力を出せる、扱いやすいモンク。 ・かわいい。 |
| 弱い点 | ・チェイン中にモンクアビの連続発動が低確率。 ・超絶の高回転が優秀なだけに、追撃などがないのが残念。 そうは言っても3シリーズのメインアタッカーとして、フルダイブして活躍してもらっている。 ガチャマテではモンクアビ連発中確率は来ないだろうから、追撃の入る第2超絶やオバフロが3イベントで来てほしい。 |
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | クリティカル率が凄いので、ロックチェイン入れたら凄まじい火力。魔石4イスケビンドがどんどん削れる。 |
| 弱い点 | 女の子なのに異常に強いところ。 |
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | 同じ炎モンクのイダと比べて、バーストだけあればすぐに一軍入りできる手軽な強さを持っているが、あまり面白みがない |
| 弱い点 | 装備可能なアビと武器種が少なすぎる 特に剣が装備できないのが激痛で、★6炎強化剣が装備できるイダにかなり劣ってしまっている 肝心の2回発動もレジェマテ装備が必要で、かつ低確率なのも痛い |
必殺技とレジェマテ構成例
火力特化型
| 必殺技 |
覚醒爆熱連撃烈波掌(デュアル覚醒)
愛炎気円(シンクロ奥義) 鍛冶屋の修行(覚醒奥義) 爆熱連撃烈波掌(覚醒奥義) 愛の燈火(閃技) 乙女の鉄槌(LBOF) |
|---|---|
| アビリティ |
左)
烈火の鍛拳
右) 剛拳・炎の型 |
| レコマテ | いのちのあかし |
| レジェマテ |
迅撃【レフィア】【ミネルバビスチェ(FF3)】
乙女の可愛げ【レフィアの胴着(FF3)】 |
デュアル覚醒と覚醒1はFF3パーティ寄りの性能なので、魔石ダンジョンやラビリンスダンジョンでの炎属性パーティでは、シンクロや覚醒2を優先して使えばOKです。
おすすめ神器
英雄神器
| 武器 | 防具 | アクセサリ |
|---|---|---|
地獄の爪(FF3) |
レフィアの胴着(FF3) |
レフィアのピアス(FF3) |
| 入手方法 | ラビリンスダンジョン ・ドロップ入手 [S4-1]赤翼/刺客/女王/一つ目/黒竜 ・グレード報酬 なし |
|---|
| 固有効果 |
|---|
|
【武器固有効果】 自身のクリティカル時のダメージアップLv5 【防具固有効果】 自身のクリティカル率アップLv5 【アクセサリ固有効果】 自身の待機時間を短縮(4/5/6/7/8%) |
| 継承効果 |
|
【武器継承効果】 ・・炎属性のダメージアップ(1/2/3/4/5%) ・・バトル開始時、自身の攻撃力を短時間アップ(極小/小/中) ・・自身の待機時間を短縮(3/4/5%) 【防具継承効果】 ・・炎属性のアビリティのダメージアップ(1/2/3/4/5%) ・・バトル開始時、自身の防御力を短時間アップ(極小/小/中) ・・バトル中1回のみ、たたかう時やアビリティ使用時に自身にダメージ軽減バリアを1回付与(20/30/40%) 【アクセサリ継承効果】 ・なし |
| 2個装備時 |
| バトル中1回のみ、たたかう時やアビリティ使用時に自身の必殺技ゲージが多く溜まる(効果:大) |
| 3個装備時 |
| バトル開始時に自身の待機時間を1ターンなしにする |
セット効果で1ターン待機カットと、ゲージ回収量が1度だけ上がるため、英雄神器で固めましょう。
記憶の神器(シリーズ)
| シリーズ神器 | ||
|---|---|---|
メタルナックル(FF3) |
- | - |
記憶の神器(属性強化)
| シリーズ神器 | ||
|---|---|---|
ライジングサン(炎属性) |
- | - |
炎モンクとして活躍するレフィア。起用するなら炎属性の神器を回収しましょう。
特定の武器によるダイブやレジェマテで得られる恩恵はないため、格闘より後列に配置できるようになる投てきがおすすめ。レフィア以外にも、バッツやロックなどに使いまわしができる点が大きいです。
マギアクリスタルのおすすめ強化
| 効果 | 用途 | 優先度 |
|---|---|---|
| 攻撃力 | 物理火力の底上げ | 高 |
| 炎属性攻撃強化 | メイン属性の火力アップ | 中 |
| HP | 耐久を上げる | 低 |
攻撃力を優先して振り分ける
レフィアは炎属性がメインとなるキャラで炎属性攻撃強化や攻撃力に振って火力を伸ばしましょう。
レフィアの閃技は追撃が発生するタイプなので、閃技を使う場合にはダメージアップが無題になりにくいです。
まずは攻撃力に振り、ダメージが足りないようであれば炎属性攻撃にも振りましょう。
セット可能アビリティ
| 物理攻撃 | ★★★★★★ | 物理スピード | ★★★★☆☆ |
|---|---|---|---|
| モンク | ★★★★★★ | シューター | ★★★★★★ |
おすすめアビリティ
| アビリティ | 種別 | 使い方 |
|---|---|---|
剛拳・炎の型 | モンク★6 | 炎纏いモンクの最高火力アビリティ。精錬が整うまでは「内丹気砲」もおすすめ。 |
メテオクラッシュ | モンク★5 | 地属性攻撃ですが、攻撃力アップの自己バフがあり、次の行動の火力が上がります。 |
ルビーブリット | シューター★6 | シューターで扱うなら。「トリニティブリット」と併用すれば、短縮しながら攻撃できます。 |
オメガドライブ | 物理攻撃★6 | ゲージ稼ぎの基本アビリティ。 |
基本は炎モンクアビリティをメインで扱うことが多いです。モンクを他のキャラに譲るのであれば、シューターアビを装備しましょう。
専用装備一覧
レジェンドマテリア付き装備一覧
| 専用装備/マテリア/効果 |
|---|
|
レフィアの胴着(FF3)
【乙女の可愛げ】 炎属性攻撃のアビリティ使用時に低確率でもう一回放つ |
|
ネコ耳フード(FF3)
【旅立ちの決意】 バトル開始時に一定時間、自身に炎属性をまとう |
|
ドラゴンクロー(FF3)
【遊撃【レフィア】】 モンクアビリティ使用時に中確率で追撃[炎華] [炎華] 敵単体に4回連続の炎&無属性物理攻撃 |
|
ミネルバビスチェ(FF3)
【迅撃【レフィア】】 バトル開始時に一定時間、自身の炎属性アビリティの待機時間を短縮する+炎属性アビリティを使用する度に追撃[炎舞乱打] [炎舞乱打] 敵単体に6回連続の炎&無属性物理攻撃 |
|
空手着(FF3)
【勇晶・レフィア】 格闘を装備していると物理攻撃のダメージアップ(効果:中)+バトル開始時に自身のATBゲージの蓄積時間を1回短縮する |
専用必殺技付き装備一覧
| 専用装備/必殺技/効果 |
|---|
|
妖精の爪(FF3)
【極星爆熱正拳突き/マスター神技】 待機時間なしで一定時間、自身にマスターモード+ATBゲージの蓄積時間を1回なしにする+万象剥離バリアを1回付与 |
|
拳法着(FF3)
【SD・レフィア/リミットブレイク・ソウルドライブ】 待機時間なしで一定時間、自身にソウルドライブモード【レフィア】+ATBゲージの蓄積時間を1回なしにする |
|
カイザーナックル(FF3)
【耀光愛炎気円/クリスタル神技】 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の炎&無属性物理攻撃+一定時間、自身に炎属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+クリスタルモード+味方のモンクorIIIシリーズの生存人数に応じて追加効果 |
|
マスターフィスト(FF3)
【究極修羅戦舞/究極神技】 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の炎&無属性物理攻撃+一定時間、自身に炎属性まとい【重式】(効果:大)+一定時間、限界突破Lv1アップ+究極モード・心&技&体 |
|
タイガーファング(FF3)
【神威・レフィア/オーバーフロー神技】 敵単体に条件に応じて効果が変わる7回連続の炎属性物理攻撃+ダメージ限界突破可能な3回連続の炎属性防御無視物理攻撃 |
|
オーバーソウル(FF3)
【轟・爆砕四散/アクセル神技】 待機時間なしで敵単体に5回連続の炎&無属性物理攻撃+一定時間、自身の限界突破Lv1アップ+アクセルモード【レフィア】+ATBゲージの蓄積時間を1回なしにする |
|
ヴィクトリックス(FF3)
【覚醒爆熱連撃烈波掌/デュアル覚醒奥義】 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の炎&無属性物理攻撃+一定時間、自身に炎属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+炎D覚醒モード・壱【レフィア】&【記憶の共振】 |
|
アイアンサイド(FF3)
【乙女の鉄槌/リミットブレイクオーバーフロー】 敵単体に消費するリミットゲージの量に応じて威力が変わるクリティカル率100%でダメージ限界突破可能の超強力な5回連続の炎属性防御無視物理攻撃 |
|
ルフェインハンド(FF3)
【命閃【レフィア】/リミットブレイク閃技】 リミットゲージ消費&待機時間なしで味方全体の待機時間を1ターンなしにする+味方のモンクの生存人数が4人以上いると、味方全体の攻撃力&精神(効果:中)&防御力&魔法防御力(効果:小)を一定時間アップ |
|
チャクラバンド(FF3)
【超閃【レフィア】/リミットブレイク閃技】 リミットゲージ消費&待機時間なしで一定時間、自身が炎属性アビリティ使用時に追撃[超閃撃・レフィア](最大1回)+ATBゲージの蓄積時間を1回なしにする+リミットゲージを1溜める |
|
地獄の爪・改(FF3)
【紅鍛拳柱・極/真奥義】 [1回目]必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身に【真奥義強化・レフィア】+一定時間、自身に炎属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ [2回目]敵単体に20回連続の炎&無属性物理攻撃+ダメージ限界突破可能な炎&無属性物理攻撃+真奥義強化・レフィア解除 |
|
デュエルクロー(FF3)
【愛炎気円/シンクロ奥義】 敵単体に15回連続の炎&無属性物理攻撃+一定時間、自身に炎属性まとい【重式】(効果:大)を付与+一定時間、シンクロモード+限界突破Lv1アップ+シンクロアビリティを2回使用する度に追撃[烈火連拳] |
|
地獄の爪(FF3)
【戦舞・不知火/シンクロ奥義】 敵単体に15回連続の炎&無属性物理攻撃+一定時間、自身に炎属性まとい【重式】(効果:大)+一定時間、シンクロモード+限界突破Lv1アップ+味方のモンクorIIIシリーズの生存人数に応じて追加効果 |
|
ダーククロー(FF3)
【爆熱連撃烈波掌/覚醒奥義】 15連炎&無単体物攻+一定時間、味方全体の攻&魔(中)&防&魔防(小)をアップ+一定時間、自身に炎覚醒モード+限界突破レベル1アップ+【鍛冶屋の娘モード】+炎属性アビを2回使用する度に一定時間、自身に炎属性をまとう |
|
ヒートナックル(FF3)
【鍛冶屋の修行/覚醒奥義】 敵単体に15回連続の炎&無属性物理攻撃+一定時間、自身に炎属性まとい【重式】+一定時間、炎覚醒モード+限界突破Lv1アップ+【鍛冶屋の家出娘モード】+炎属性アビリティのダメージを3ターンアップ(効果:大) |
|
ゴッドハンド(FF3)
【爆熱三連正拳突き/オーバーフロー奥義】 敵単体にダメージ限界突破可能の超強力な3回連続の炎属性物理攻撃 |
|
メタルナックル(FF3)
【火の愛心/超絶】 敵単体に10回連続の強力な炎&無属性物理攻撃+自身の待機時間を1ターン短縮+一定時間、自身に炎属性をまとう+クリティカル時ダメージを一定時間アップ+炎属性攻撃の使用時に次ターンの待機時間を短縮する |
|
シアーチュニック(FF3)
【紅鍛拳柱/超絶】 敵単体に10回連続の炎&無属性物理攻撃+一定時間、自身に炎属性まとい【重式】+クリティカル率を100%にする+一定時間、炎属性アビリティ使用時に追撃[爆砕四散] |
|
レフィアモデル(FF3)
【胸に秘めた愛する心/閃技】 待機時間なしで自身の待機時間を2ターン短縮+一定時間、爆進モードレベル1付与/爆進モード中はレベル1上昇+炎属性アビリティ使用時に追撃[天舞烈華] |
|
クリスタルクロス(FF3)
【愛の燈火/閃技】 必殺技ゲージ消費&待機時間なしで一定時間、自身に炎属性まとい【重式】を付与+自身の必殺技ゲージを1溜める |
- ▼必殺技を表示
-
専用装備/必殺技/効果 修羅の小手(FF3)
【修羅戦舞/バースト】
8連の強力な炎&無属性単体物理攻撃+一定時間自身クリティカル率を50%にする+炎属性まとい&ヘイスト&バーストライジングサン(FF3)
【烈火の鍛拳/超必殺】
敵単体に8回連続の強力な物理攻撃+一定時間、自身の攻撃力アップ(効果:中)&防御力アップ(効果:小)+ヘイスト円月輪(FF3)
【魔滅の一撃/必殺技】
敵全体に無属性遠距離物理攻撃+一定時間、魔力をダウン(効果:大)【マーシャルアーツ/初期】
一定時間、自身の命中率&攻撃力をアップ(効果:中)
レコードダイブ
| レコードダイブ目次 | |
|---|---|
| ▼レコードボード | ▼レジェンドスフィア |
| ▼ジョブスフィア | ▼アドバンススフィア |
| ▼合計ステータスとオートアビリティ一覧 | |
レコードボード(専用アビリティ)
英雄専用アビリティ
| 効果 | 必要数 |
|---|---|
烈火の鍛拳(モンク) 敵単体に6回連続の炎属性物理攻撃 |
心★6×30 技★6×30 体★6×30 サファイア×100 |
上昇ステータス
| 効果 | 必要数(合計) |
|---|---|
| 攻撃力+100 | 体★6×80 |
| 防御力+50 | 技★6×21 体★6×43 |
| 魔防+40 | 心★6×34 技★6×17 |
| HP+4500 | 心★6×50 技★6×50 体★6×50 心★7×20 技★7×20 体★7×20 煌玉★6×5 |
| 素早さ+10 | 心★6×5 体★6×10 |
- ▼攻撃力の上昇値と素材詳細
効果 必要数 攻撃力+10 体★6×3 攻撃力+10 体★6×3 攻撃力+10 体★6×7 攻撃力+10 体★6×9 攻撃力+10 体★6×14 攻撃力+10 体★6×20 攻撃力+10 体★6×3 攻撃力+10 体★6×5 攻撃力+10 体★6×7 攻撃力+10 体★6×9
- ▼防御力の上昇値と素材詳細
効果 必要数 防御力+10 技★6×1
体★6×3防御力+10 技★6×3
体★6×6防御力+10 技★6×5
体★6×10防御力+10 技★6×5
体★6×10防御力+10 技★6×7
体★6×14
- ▼魔防の上昇値と素材詳細
効果 必要数 魔防+10 心★6×4
技★6×2魔防+10 心★6×6
技★6×3魔防+10 心★6×10
技★6×5魔防+10 心★6×14
技★6×7
- ▼HPの上昇値と素材詳細
効果 必要数 HP+100 心★6×1
技★6×1
体★6×1HP+100 心★6×2
技★6×2
体★6×2HP+100 心★6×3
技★6×3
体★6×3HP+100 心★6×3
技★6×3
体★6×3HP+100 心★6×5
技★6×5
体★6×5HP+200 心★6×5
技★6×5
体★6×5HP+200 心★6×7
技★6×7
体★6×7HP+200 心★6×7
技★6×7
体★6×7HP+400 心★6×7
技★6×7
体★6×7HP+1000 心★6×10
技★6×10
体★6×10HP+100 心★7×1
技★7×1
体★7×1HP+100 心★7×1
技★7×1
体★7×1HP+100 心★7×1
技★7×1
体★7×1HP+100 心★7×1
技★7×1
体★7×1HP+200 心★7×2
技★7×2
体★7×2HP+200 心★7×2
技★7×2
体★7×2HP+200 心★7×2
技★7×2
体★7×2HP+200 心★7×2
技★7×2
体★7×2HP+400 心★7×4
技★7×4
体★7×4HP+400 心★7×4
技★7×4
体★7×4
煌玉★6×5
- ▼素早さの上昇値と素材詳細
効果 必要数 素早さ+10 心★6×5
体★6×10
オートスキル/特殊スキル
| 効果 | 必要数 |
|---|---|
| 物理のダメージアップ+6% | 心★6×10 技★6×10 体★6×10 |
| FFIIIシリーズの絆 パーティのFF3シリーズの英雄の人数に応じて攻撃力&魔力&防御&魔防&精神のステータスがアップ |
心★6×16 技★6×16 体★6×16 |
| 自身の待機時間短縮+8% | 心★6×7 技★6×7 体★6×7 |
| 炎属性アビリティのダメージアップ+6% | 心★6×14 技★6×14 体★6×14 |
| 攻撃力の想起【レフィア】 攻撃力が110増える |
心★6×22 技★6×22 体★6×22 |
| 魔水晶の知識 マギアEXPを400獲得する |
心★6×3 技★6×3 体★6×3 |
| 弱点をつくとダメージアップ+4%(覇竜解放) | 心★6×20 技★6×20 体★6×20 |
| FFIIIシリーズの絆II(覇竜解放) パーティのFF3シリーズの英雄の人数に応じてダメージアップ(最大6%) |
心★6×20 技★6×20 体★6×20 |
| 物理or魔法ダメージを4%軽減(覇竜解放) | 心★6×15 技★6×15 体★6×15 |
| 魔水晶の知識(覇竜解放) マギアEXPを400獲得する |
心★6×5 技★6×5 体★6×5 |
| 炎の同調・物理(ラビダン解放) 味方の炎属性のまとい人数に応じて、炎属性物理ダメージアップ(最大5%) |
心★6×25 技★6×25 体★6×25 |
| FFIIIシリーズの絆III(ラビダン解放) パーティのFF3シリーズの英雄の人数に応じてダメージアップ(最大5%) |
心★6×25 技★6×25 体★6×25 |
獲得の際の注意点
特定のマスは指定のダンジョン報酬で解放されます。
| 解放マス | 関連ダンジョン |
|---|---|
| 覇竜解放マス | 悠久の力借りし扉(FF3) |
| ラビダン解放マス |
・属性 [迷宮/650]シヴァ(物理)攻略 ・シリーズ [迷宮/650]スキュラ攻略 |
レコードボードの合計一覧
| 合計素材 | ||
|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
- |
| 合計ステータス | |||
|---|---|---|---|
| HP+4500 | 攻撃力+100 (想起+110) | 防御力+50 | 魔力+0 |
| 魔防+40 | 精神+0 | 素早さ+10 | |
| 獲得オートスキル | |||
|
・炎の同調・物理(ラビダン解放)
・物理のダメージアップ+6% ・弱点をつくとダメージアップ+4%(覇竜解放) ・炎属性アビリティのダメージアップ+6% ・自身の待機時間短縮+8% ・FFIIIシリーズの絆III(ラビダン解放) ・FFIIIシリーズの絆II(覇竜解放) ・FFIIIシリーズの絆 ・物理or魔法ダメージを4%軽減(覇竜解放) |
|||
レジェンドスフィア(レジェマテ)
| 効果 | 必要数 |
|---|---|
色恋沙汰への興味
炎属性のダメージアップ(効果:小) |
技★5×8 体★5×8 |
灼熱の闘技
クリティカル時に、次のダメージ攻撃まで自身の攻撃力をアップ(効果:大) |
技★5×16 体★5×16 |
- ▼上昇ステータス
-
効果 必要数 防御力+10 技★5×2
体★5×2魔防+10 技★5×2
体★5×2攻撃力+10 技★5×2
体★5×2暗闇耐性【効果:小】 技★5×3
体★5×3HP+150 技★5×3
体★5×3HP+150 技★5×3
体★5×3炎属性のダメージアップ+3% 技★5×3
体★5×3魔防+20 技★5×5
体★5×5色恋沙汰への興味 技★5×8
体★5×8攻撃力+10 技★5×5
体★5×5炎属性軽減【効果:小】 技★5×7
体★5×7HP+250 技★5×7
体★5×7HP+250 技★5×7
体★5×7炎属性のダメージアップ+6% 技★5×7
体★5×7防御力+20 技★5×10
体★5×10灼熱の闘技 技★5×16
体★5×16攻撃力+20 技★5×10
体★5×10
- ▼レジェンドスフィアの合計一覧
-
合計フラグメント
技★5×100
体★5×100 合計ステータス HP+800 攻撃力+40 防御力+30 魔力+0 魔防+30 精神+0 素早さ+0 獲得オートスキル ・炎属性のダメージアップ+6%
・炎属性のダメージアップ+3%
・炎属性軽減【効果:小】
・暗闇耐性【効果:小】
ジョブスフィア
- ▼上昇ステータス
-
- ▼ジョブスフィアの合計一覧
-
合計フラグメント
体★4×90
技★4×60
勇★4×60
知★4×15
技★3×75
体★3×60
勇★3×60
知★3×30合計ステータス HP+735 攻撃力+36 防御力+12 魔力+0 魔防+4 精神+0 素早さ+0 獲得オートスキル ・モンクアビリティのダメージアップ+6%
・モンクアビリティのダメージアップ+3%
・忍者アビリティ★4装備可能
アドバンススフィア(星6アビリティ)
| 効果 | 必要数 |
|---|---|
乱命拳(モンク) 敵単体に自身の攻撃力が高いほど攻撃回数が増える無属性物理攻撃(2~5回連続)+短時間、自身の攻撃力(効果:中)&防御力(効果:小)をアップ |
モンク×10 |
- ▼上昇ステータス
-
効果 必要数 乱命拳のスフィア解放 モンク×1 モンクアビリティ★6装備可能 モンク×4 乱命拳 モンク×10 モンクアビリティのダメージアップ+3% モンク×15
- ▼アドバンススフィアの合計一覧
-
合計フラグメント
モンク×30 獲得オートスキル ・モンクアビリティのダメージアップ+3%
・モンクアビリティ★6装備可能
合計ステータスとオートスキル一覧
解放可能マテリアとアビリティ
| 獲得マテリア/アビ | 効果 |
|---|---|
烈火の鍛拳
| 敵単体に6回連続の炎属性物理攻撃 |
色恋沙汰への興味
| 炎属性のダメージアップ(効果:小) |
灼熱の闘技
| クリティカル時に、次のダメージ攻撃まで自身の攻撃力をアップ(効果:大) |
乱命拳
| 敵単体に自身の攻撃力が高いほど攻撃回数が増える無属性物理攻撃(2~5回連続)+短時間、自身の攻撃力(効果:中)&防御力(効果:小)をアップ |
全解放時の合計素材
| 合計素材 | |||
|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
- |
全解放時の合計ステータスとスキル
| 合計ステータス | |||
|---|---|---|---|
| HP+6035 | 攻撃力+176 (想起+110) | 防御力+92 | 魔力+0 |
| 魔防+74 | 精神+0 | 素早さ+10 | - |
| 獲得オートスキル | |||
|
・炎属性のダメージアップ+6%
・炎属性のダメージアップ+3% ・炎の同調・物理(ラビダン解放) ・物理のダメージアップ+6% ・弱点をつくとダメージアップ+4%(覇竜解放) ・モンクアビリティのダメージアップ+6% ・モンクアビリティのダメージアップ+3% ・モンクアビリティのダメージアップ+3% ・炎属性アビリティのダメージアップ+6% ・自身の待機時間短縮+8% ・FFIIIシリーズの絆III(ラビダン解放) ・FFIIIシリーズの絆II(覇竜解放) ・FFIIIシリーズの絆 ・物理or魔法ダメージを4%軽減(覇竜解放) ・炎属性軽減【効果:小】 ・暗闇耐性【効果:小】 ・モンクアビリティ★6装備可能 ・忍者アビリティ★4装備可能 |
|||
獲得アビリティとマテリア
英雄専用アビリティ
| 専用アビ | 効果 | 優先度 |
|---|---|---|
烈火の鍛拳(モンク) |
敵単体に6回連続の炎属性物理攻撃 | 中 |
※優先度は全キャラ中での解放優先度です
レジェンドマテリア
| レジェマテ | 効果 | 優先度 |
|---|---|---|
色恋沙汰への興味【レジェスフィ修得】 |
炎属性のダメージアップ(効果:小) | 中 |
灼熱の闘技【レジェスフィ修得】 |
クリティカル時に、次のダメージ攻撃まで自身の攻撃力をアップ(効果:大) | 低 |
乙女の可愛げ【レフィアの胴着(FF3)】 |
炎属性攻撃のアビリティ使用時に低確率でもう一回放つ | - |
旅立ちの決意【ネコ耳フード(FF3)】 |
バトル開始時に一定時間、自身に炎属性をまとう | - |
遊撃【レフィア】【ドラゴンクロー(FF3)】 |
モンクアビリティ使用時に中確率で追撃[炎華] [炎華] 敵単体に4回連続の炎&無属性物理攻撃 |
- |
迅撃【レフィア】【ミネルバビスチェ(FF3)】 |
バトル開始時に一定時間、自身の炎属性アビリティの待機時間を短縮する+炎属性アビリティを使用する度に追撃[炎舞乱打] [炎舞乱打] 敵単体に6回連続の炎&無属性物理攻撃 |
- |
勇晶・レフィア【空手着(FF3)】 |
格闘を装備していると物理攻撃のダメージアップ(効果:中)+バトル開始時に自身のATBゲージの蓄積時間を1回短縮する | - |
※優先度は全キャラ中での解放優先度です
レコードマテリア
| レコマテ | 効果/入手方法 |
|---|---|
火のクリスタルの力 | 炎属性のダメージアップ(効果:小) レフィアが限界突破時に同時獲得 |
愛しき心 | バトル開始時にプロテス状態 「火のクリスタルの力」獲得済みの状態で、レフィア同行時にバトル中に一定確率で獲得 |
チャクラムアーツ | 投てきを装備していると物理攻撃のダメージアップ(効果:中) レフィアが2回目限界突破済みで、「愛しき心」獲得済みの状態で、レフィア同行時にバトル中に一定確率で獲得 |
研ぎ澄まされた感性 | 投てきを装備していると物理攻撃のダメージアップ(効果:大) レフィアが3回目限界突破済みで「チャクラムアーツ」獲得済みの状態で、レフィアがLv99到達時に獲得 |
レフィアのステータスと基本情報
ステータス
| Job | 光の戦士 |
|---|---|
| タイプ(役割) | 物理アタッカー(モンク) |
| 装備可能武器 | 短剣・ハンマー・格闘・投てき |
| 装備可能防具 | 帽子・軽装鎧・腕防具 |
| 出演シリーズ | ファイナルファンタジー3 |
| レベル | Lv99(限界突破Ⅲ) |
| 最大HP | 6305 |
| 最大攻撃力 | 209(+140) |
| 最大防御力 | 118 |
| 最大魔力 | 130 |
| 最大魔防 | 147 |
| 最大精神 | 149 |
| 最大命中 | 25 |
| 最大回避 | 25 |
| 最大素早さ | 172 |
※赤字は該当装備入手時のステータス修得での上昇値です
入手方法と限界突破
| 入手場所 | 入手条件 | |
|---|---|---|
| キャラクター | 【FF3】炎の洞窟(ヒストリー) | 初回クリア報酬 |
| 儀式の間 | 英雄の魂と交換 | |
| 記憶結晶 | 【FF3】ゴールドルの館(ヒストリー) | 初回クリア報酬 |
| 【FF10】浄罪の路(フォース) | 初回クリア報酬 | |
| 儀式の間 | 記憶結晶の原石と交換 | |
| 記憶結晶Ⅱ | 【FF3】時の神殿(フォース) | 初回クリア報酬 |
| 儀式の間 | 記憶結晶Ⅱの原石と交換 | |
| 記憶結晶Ⅲ | 儀式の間 | 記憶結晶Ⅲの原石と交換 |
ドレスレコード
すっぴんレフィア |
【装備召喚スタンプ報酬】11連装備召喚後獲得 幻影の宮殿(FF3)連動装備召喚スタンプ/3回目 |
その他のキャラや装備
| キャラ関連記事 | |
|---|---|
| キャラ評価一覧 | 最強キャラランキング |
| 最強パーティ考察 | キャラ逆引き検索 |

FFRK攻略wiki







FFRK攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











