【FFRK】ナインの評価とセット可能アビリティ

- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)のナインの評価とセット可能アビリティを紹介します。超絶やバーストなどの専用装備、レコードダイブ、レジェンドマテリアを記載しています。ナイン育成の参考にしてください。
| キャラ関連記事 | |
|---|---|
| キャラ評価一覧 | 最強キャラランキング |
| 最強パーティ考察 | キャラ逆引き検索 |
目次
総合評価・使い道
※色の薄いタブをタップするとコンテンツを切り替えられます
評価と役割
| 総合評価 | 93点 |
|---|---|
| 役割 | 物攻
魔攻
回復
強化 弱体 チェイン |
強い点/使える点
攻防両面で味方をサポートする風竜騎士
ナインの覚醒奥義「ストライクランサー」は、必殺発動時に味方全体にダメージ軽減バリアを付与し、3回まで自動で追撃が発生して軽減バリアを再展開します。
また、シンクロでは左アビ使用時に軽減バリア、追撃で風弱体が発生するため、攻防の両面で味方をサポートできます。
デュアル覚醒では、モード弐追撃で全体にクリ率100%と、竜騎士アビ追加発動バフが発生。FF零式パーティなら全属性弱体も付与するため、火力面での補助性能も持つキャラです。
竜騎士で役立つ必殺持ち
ナイン究極神技は、全属性耐性ダウンに加えてフェイタルダメージを付与するため、味方の与ダメを伸ばせます。天命ガルーダが使う属性耐性アップを相殺できるため、味方の与ダメを通しやすくなります。
C神技とATB神技で全属性弱体を付与できるので、属性違いの竜騎士パーティでも弱体役として機能します。
さらに、竜騎士のLBチェインを使えるので、竜騎士パーティの火力底上げに貢献できるキャラです。
覚醒2で天命とフルブレバフも可能
ナイン覚醒2は、FF零式パーティで使用するとフルブレバフを付与します。カルディアダンジョンを始めとしたFF零式ボスのデバフに対応できるため、パーティの火力を維持できます。
FF零式キャラが3人以下だと、竜騎士で役立つ天命バフを全体に付与するので、2種類のデバフに対抗できる手段を持つ性能です。
▶グランドヘルム(覚醒2)の評価はこちら弱い点/使えない点
風パーティでは席を確保できない
風物理は強力なアタッカーが数多く存在し、特にクラウドが圧倒的な火力を出せるため、軽減バリアで粘るよりも超火力で敵を倒した方が楽にクリアできます。
サポート面もザックスとファリスが充実しているので、よほど風物理の手持ちが薄い場合でしかナインの出番はありません。
- ▼ナインの評価を書き込む
ナインを使った人の声
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | 風弱体役として優秀。もっと優秀なところでヴァンがいるが、彼はぶっ壊れてるので比較してはダメ。あくまで天命では弱体役として十分スタメンに入るという感じ。弱体マテがあるし、超絶、覚醒と弱体付与出来る追撃性能が良い。超絶と覚醒1だけでも天命ガルーダで倒すだけなら活躍可能。 |
| 弱い点 | 性能的には何も悪くない。が、風だけで考えると必殺が結構揃っていても風属性パーティには相対的に実力が低く席は無い。得意の弱体性能もヴァンには火力・速さも含め遠く及ばないし、弱体+デバフ+チェインも出来るファリスにも有用性は敵わない。火力特化に至ってはクラウド、バッツ、ファングと壊れキャラが複数いる。それだけ風属性には強キャラがひしめいている。 |
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | 天命ダンジョンに特化したことで存在意義が開花した。 ナインの強みは、竜騎士パでクリ100%、全耐性デバフ、もう一回放つ、ポンブレバフ、LBLCを付与できること。 ここまで書くと全部できるやん、という気持ちになる思うがもう一人の竜騎士特化であるリチャードとはポンブレバフ以外役割が被っていないという点が素晴らしい。 向こうは、竜騎士必須である待機や滞空なしをパーティにまけるのでこれも必須級。 二人ともほぼ天命でした使えない分、これでもかというくらい強化されているのでどうしても天命をクリアしたい人にはおすすめ。 ちなみに専用技はルーネルと同じく滞空なし。 |
| 弱い点 | 投稿無し |
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | ナインは例えば超必がある場合、物理主体ボスに対してはセーフティガードでフレを攻めのフレにする事が出来ます。更に言えばアビ枠の節約にもなるので戦いの幅は広がるでしょう。 チェイン環境下では纏わずともカンストを出しやすいのが竜騎士の火力なので、超絶もかなりの物だと思います。風主体編成ならば全体火力も上げれます。 パーティのかゆいところに補助アビリティとは別の意味で届くのがナインの良さです。 |
| 弱い点 | 手数の少なさ。あとそもそも風キャラは強いキャラがかなりいるので使うかどうか?と言われたらかなり微妙です。 別に待機時間があるジャンプ系アビは手数ではシーフ、魔法剣には勝てないのでアビ自体の修正が必要な部分がある事が否めないです。 |
必殺技とレジェマテ構成例
風運用
| 必殺技 |
究極スパイラルランス(究極神技)
神威・ナイン(OF神技) 覚醒ブッコミ隊長(デュアル覚醒) ハイジャンプ・極(真奥義) スパイラルジャンプ(シンクロ奥義) ストライクランサー(覚醒奥義) スパイラルランサー(閃技) |
|---|---|
| アビリティ |
左)
スパイラルランス
右) スカイハイ |
| レコマテ | 誇りの飛翔 |
| レジェマテ |
堅き仲間意識【ハープーン(FF零式)】
破天荒な跳躍【ヘヴィランス(FF零式)(FF1)】 |
シンクロと覚醒どちらも風弱体付与や軽減バリアを展開できます。風弱体レジェマテとデュアル覚醒との併用も強力なので、弱体役に特化した運用も可能です。
FF零式運用
| 必殺技 |
究極スパイラルランス(究極神技)
神威・ナイン(OF神技) 覚醒ブッコミ隊長(デュアル覚醒) ハイジャンプ・極(真奥義) ストライクランサー(覚醒奥義) シュートランサー(覚醒奥義) スパイラルランサー(閃技) |
|---|---|
| アビリティ |
左)
スパイラルランス
右) オメガドライブ |
| レコマテ | エースストライカー |
| レジェマテ |
堅き仲間意識【ハープーン(FF零式)】
0組のブッコミ隊長【レジェンドスフィア修得】 |
デュアル覚醒と覚醒2種があれば、FF零式パーティでのサポート兼サブアタッカーとして活躍します。
風弱体はナイン以外に恩恵がないので、レジェマテは火力寄りでOKです。
おすすめ神器
英雄神器
| 武器 | 防具 | アクセサリ |
|---|---|---|
ヘヴィランス(FF零式) |
魔導院制服・ナインモデル(FF零式) |
ナインのベルト(FF零式) |
| 入手方法 | ラビリンスダンジョン ・ドロップ入手 [S3-4]巨亀/魔神/道化/番外者/大津波 ・グレード報酬 [S7-5]ブリューナク(650) |
|---|
| 固有効果 |
|---|
|
【武器固有効果】 自身のクリティカル時のダメージアップLv5 【防具固有効果】 自身のクリティカル率アップLv5 【アクセサリ固有効果】 自身の待機時間を短縮(4/5/6/7/8%) |
| 継承効果 |
|
【武器継承効果】 ・・風属性のダメージアップ(1/2/3/4/5%) ・・バトル開始時、自身の攻撃力を短時間アップ(極小/小/中) ・・自身の待機時間を短縮(3/4/5%) 【防具継承効果】 ・・風属性のアビリティのダメージアップ(1/2/3/4/5%) ・・バトル開始時、自身の防御力を短時間アップ(極小/小/中) ・・バトル中1回のみ、たたかう時やアビリティ使用時に自身にダメージ軽減バリアを1回付与(20/30/40%) 【アクセサリ継承効果】 ・なし |
| 2個装備時 |
| バトル中1回のみ、たたかう時やアビリティ使用時に自身の必殺技ゲージが多く溜まる(効果:大) |
| 3個装備時 |
| バトル開始時に自身の待機時間を1ターンなしにする |
セット効果で1ターン待機カットと、ゲージ回収量が1度だけ上がるため、英雄神器で固めましょう。
シーズン7-5の回廊の狭間ボス「ブリューナク」の難易度650を撃破すれば、ダメージアップ5%の継承効果が付く武器防具と、待機時間8%短縮のアクセサリも獲得できます。
記憶の神器(シリーズ)
| シリーズ神器 | ||
|---|---|---|
フランベルジュ(FF零式) |
ジャベリン(FF零式) |
- |
記憶の神器(属性強化)
| シリーズ神器 | ||
|---|---|---|
飛竜の槍(風属性) |
- | - |
ナインは風属性で活躍できるアタッカーです。風強化の神器を回収しましょう。
ダイブやレジェマテの武器種によって得られる効果は、槍装備時の3%ダメージアップのみなので、槍に拘らず短剣や剣でもOKです。
FF零式の神器なら「フランベルジュ」か「ジャベリン」ですが、クイーンやマキナなどが剣を装備できることを考慮すると「フランベルジュ」の方が汎用性は高くおすすめです。
マギアクリスタルのおすすめ強化
| 効果 | 用途 | 優先度 |
|---|---|---|
| 攻撃力 | 物理火力の底上げ | 高 |
| 風属性攻撃強化 | メイン属性の火力アップ | 中 |
| HP | 耐久を上げる | 低 |
攻撃力が最優先
ナインは風物理アタッカーとして起用するキャラなので、まずは基礎火力を上げるために攻撃力を伸ばしましょう。次点で風攻撃力強化がおすすめです。
サポートに特化させるなら、HPを伸ばして耐久力を上げるのもあり。
セット可能アビリティ
| 黒魔法 | ★★★☆☆☆ | 白魔法 | ★★★☆☆☆ |
|---|---|---|---|
| 物理攻撃 | ★★★★★★ | 竜騎士 | ★★★★★★ |
おすすめアビリティ
| アビリティ | 種別 | 使い方 |
|---|---|---|
スカイハイ | 竜騎士★6 | 「スパイラルランス」解放までのメインウェポン。 |
ハリケーンボルト | 竜騎士★6 | 専用アビを解放するまでは、スカイハイとセットで使いましょう。 |
オメガドライブ | 物理攻撃★6 | 必殺技ゲージ稼ぎに有効です。 |
白、黒魔法は星3まで使えますが、竜騎士アビリティがメインです。専用アビ+オメガドライブか、専用アビ解放まではスカイハイ+ハリケーンボルトで運用しましょう。
専用装備一覧
レジェンドマテリア付き装備一覧
| 専用装備/マテリア/効果 |
|---|
|
ヘヴィランス(FF零式)
【破天荒な跳躍】 ジャンプ攻撃発動時に低確率で一定時間、敵の風属性耐性レベルを1段階ダウン |
|
ハープーン(FF零式)
【堅き仲間意識】 竜騎士アビリティ使用時に低確率でもう一回放つ |
|
フォースシールド(FF零式)
【勇晶・ナイン風】 風属性アビリティを3回使用する度にもう1回放つ+風属性のダメージアップ(効果:小)+バトル開始時に自身のATBゲージの蓄積時間を1回短縮する |
専用必殺技付き装備一覧
| 専用装備/必殺技/効果 |
|---|
|
魔神の槍(FF零式)
【極星暴槍/マスター神技】 待機時間なしで一定時間、自身にマスターモード+ATBゲージの蓄積時間を1回なしにする+万象剥離バリアを1回付与 |
|
ミラージュランス(FF零式)
【SD・ナイン/リミットブレイク・ソウルドライブ】 待機時間なしで一定時間、自身にソウルドライブモード【ナイン】+ATBゲージの蓄積時間を1回なしにする |
|
魔導院制服・ナインモデル(FF零式)
【耀光ストライクランサー/クリスタル神技】 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の風&無属性ジャンプ攻撃+一定時間、自身に風属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+クリスタルモード |
|
ゲイボルグ(FF零式)
【究極スパイラルランス/究極神技】 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の風&無属性ジャンプ攻撃+一定時間、自身に風属性まとい【重式】(効果:大)+一定時間、限界突破Lv1アップ+究極モード・心&技&体 |
|
竜の髭(FF零式)
【神威・ナイン/オーバーフロー神技】 敵単体に条件に応じて効果が変わる7回連続の風属性ジャンプ攻撃+ダメージ限界突破可能な3回連続の風属性防御無視ジャンプ攻撃 |
|
ハイウィンド(FF零式)
【轟・スパイラルストーム/アクセル神技】 待機時間なしで敵単体に5回連続の風&無属性ジャンプ攻撃+一定時間、自身の限界突破Lv1アップ+アクセルモード【ナイン】+ATBゲージの蓄積時間を1回なしにする |
|
グングニル(FF零式)
【覚醒ブッコミ隊長/デュアル覚醒奥義】 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の風&無属性ジャンプ攻撃+一定時間、自身に風属性まとい【重式】を付与+一定時間、限界突破Lv1アップ+風D覚醒モード・壱【ナイン】&【記憶の共振】 |
|
ミスリルランス(FF零式)
【紡絆・ナイン天命/リミットブレイク・リミットチェイン】 待機時間なしで竜騎士のリミットチェイン(最大チェイン数:150)を発動or竜騎士のリミットチェイン発動中の場合、最大チェイン数をリミットブレイクする(上限+25)+敵単体に限界突破Lv1アップの10回連続の風&無属性ジャンプ攻撃+一定時間、自身に【チェインフォースモード・ナイン天命】+ATBゲージ蓄積時間を1回なしにする |
|
チャリオット(FF零式)
【超閃【ナイン】/リミットブレイク閃技】 リミットゲージ消費&待機時間なしで一定時間、自身が風属性アビリティ使用時に追撃[超閃撃・ナイン](最大1回)+ATBゲージの蓄積時間を1回なしにする+リミットゲージを1溜める |
|
ビーナスゴスペル(FF零式)
【ハイジャンプ・極/真奥義】 [1回目]必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身に【真奥義強化・ナイン】+一定時間、自身に風属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ [2回目]敵単体に20回連続の風&無属性ジャンプ攻撃+ダメージ限界突破可能な風&無属性ジャンプ攻撃+真奥義強化・ナイン解除 |
|
ホーリーランス(FF零式)
【スパイラルジャンプ/シンクロ奥義】 敵単体に15回連続の風&無属性ジャンプ攻撃+一定時間、自身に風属性まとい【重式】(効果:大)+一定時間、シンクロモード+限界突破Lv1アップ+シンクロアビリティ[ストームジャンプ]を使用する度に追撃[セーフティバリア]+竜騎士アビリティを2回使用する度に追撃[クロススパイラル] |
|
竜角の槍(FF零式)
【ストライクランサー/覚醒奥義】 敵単体に15回連続の強力な風&無属性ジャンプ攻撃+味方全体にダメージ軽減バリアを1回付与(効果:中)+一定時間、自身に風属性をまとう+一定時間、風覚醒モード+限界突破レベル1アップ+【荒っぽい友情モード】 |
|
グランドヘルム(FF零式)
【シュートランサー/覚醒奥義】 敵単体に15回連続の風&無属性ジャンプ攻撃+一定時間、自身に風属性をまとう+一定時間、風覚醒モード+限界突破Lv1アップ+風属性アビリティを2回使用する度に自身の風属性アビリティのダメージを1ターンアップ(効果:大)+味方の零式シリーズの生存人数に応じて追加効果 |
|
ランツェレイター(FF零式)
【スローランサー/オーバーフロー奥義】 敵単体にダメージ限界突破可能の超強力な3回連続の風属性ジャンプ攻撃 |
|
グローランス(FF零式)
【スパイラルランス/超絶】 10連風&無属性単体ジャンプ攻撃+一定時間、風属性耐性レベルを2段階ダウン+自身の攻撃力(効果:中)&防御力(効果:小)をアップ+一定時間、竜騎士アビリティを使用してダメージを与えた時に追撃[ワイルドランス] |
|
ダイヤシールド(FF零式)
【クイックランサー/閃技】 必殺技ゲージ消費&待機時間なしで敵単体にダメージ限界突破可能な風属性ジャンプ攻撃+一定時間、自身に風属性まとい【重式】を付与 |
|
ドラゴンアーマー(FF零式)
【スパイラルランサー/閃技】 必殺技ゲージ消費&待機時間なしで一定時間、敵単体の風属性耐性Lvを2段階ダウン+自身の必殺技ゲージを1溜める |
- ▼必殺技を表示
-
専用装備/必殺技/効果 ジャベリン(FF零式)
【ブッコミ隊長/バースト】
敵単体に8回連続の強力な風&無属性ジャンプ攻撃+一定時間、自身に風属性をまとう&ヘイスト&バーストモードルビーシールド(FF零式)
【セーフティガード/超必殺】
味方全体の防御力を一定時間アップ(効果:大)+プロテス&シェル【ジャンプ【零式】/初期】
敵単体に無属性ジャンプ攻撃
レコードダイブ
| レコードダイブ目次 | |
|---|---|
| ▼レコードボード | ▼レジェンドスフィア |
| ▼ジョブスフィア | ▼アドバンススフィア |
| ▼合計ステータスとオートアビリティ一覧 | |
レコードボード(専用アビリティ)
英雄専用アビリティ
| 効果 | 必要数 |
|---|---|
スパイラルランス(竜騎士) 敵単体に滞空時間のない6回連続の風属性ジャンプ攻撃 |
心★6×30 技★6×30 体★6×30 サファイア×100 |
上昇ステータス
| 効果 | 必要数(合計) |
|---|---|
| 攻撃力+100 | 体★6×80 |
| 防御力+50 | 技★6×21 体★6×43 |
| 魔防+40 | 心★6×34 技★6×17 |
| HP+4500 | 心★6×50 技★6×50 体★6×50 心★7×20 技★7×20 体★7×20 煌玉★6×5 |
| 素早さ+10 | 心★6×5 体★6×10 |
- ▼攻撃力の上昇値と素材詳細
効果 必要数 攻撃力+10 体★6×3 攻撃力+10 体★6×3 攻撃力+10 体★6×7 攻撃力+10 体★6×9 攻撃力+10 体★6×14 攻撃力+10 体★6×20 攻撃力+10 体★6×3 攻撃力+10 体★6×5 攻撃力+10 体★6×7 攻撃力+10 体★6×9
- ▼防御力の上昇値と素材詳細
効果 必要数 防御力+10 技★6×1
体★6×3防御力+10 技★6×3
体★6×6防御力+10 技★6×5
体★6×10防御力+10 技★6×5
体★6×10防御力+10 技★6×7
体★6×14
- ▼魔防の上昇値と素材詳細
効果 必要数 魔防+10 心★6×4
技★6×2魔防+10 心★6×6
技★6×3魔防+10 心★6×10
技★6×5魔防+10 心★6×14
技★6×7
- ▼HPの上昇値と素材詳細
効果 必要数 HP+100 心★6×1
技★6×1
体★6×1HP+100 心★6×2
技★6×2
体★6×2HP+100 心★6×3
技★6×3
体★6×3HP+100 心★6×3
技★6×3
体★6×3HP+100 心★6×5
技★6×5
体★6×5HP+200 心★6×5
技★6×5
体★6×5HP+200 心★6×7
技★6×7
体★6×7HP+200 心★6×7
技★6×7
体★6×7HP+400 心★6×7
技★6×7
体★6×7HP+1000 心★6×10
技★6×10
体★6×10HP+100 心★7×1
技★7×1
体★7×1HP+100 心★7×1
技★7×1
体★7×1HP+100 心★7×1
技★7×1
体★7×1HP+100 心★7×1
技★7×1
体★7×1HP+200 心★7×2
技★7×2
体★7×2HP+200 心★7×2
技★7×2
体★7×2HP+200 心★7×2
技★7×2
体★7×2HP+200 心★7×2
技★7×2
体★7×2HP+400 心★7×4
技★7×4
体★7×4HP+400 心★7×4
技★7×4
体★7×4
煌玉★6×5
- ▼素早さの上昇値と素材詳細
効果 必要数 素早さ+10 心★6×5
体★6×10
オートスキル/特殊スキル
| 効果 | 必要数 |
|---|---|
| 竜騎士アビリティのダメージアップ+6% | 心★6×14 技★6×14 体★6×14 |
| 物理のダメージアップ+6% | 心★6×10 技★6×10 体★6×10 |
| FF零式シリーズの絆 パーティのFF零式シリーズの英雄の人数に応じて攻撃力&魔力&防御&魔防&精神のステータスがアップ |
心★6×16 技★6×16 体★6×16 |
| 自身の待機時間短縮+8% | 心★6×7 技★6×7 体★6×7 |
| 攻撃力の想起【ナイン】 攻撃力が120増える |
心★6×24 技★6×24 体★6×24 |
| 魔水晶の知識 マギアEXPを400獲得する |
心★6×3 技★6×3 体★6×3 |
| 弱点をつくとダメージアップ+4%(覇竜解放) | 心★6×20 技★6×20 体★6×20 |
| FF零式シリーズの絆II(覇竜解放) パーティのFF零式シリーズの英雄の人数に応じてダメージアップ(最大6%) |
心★6×20 技★6×20 体★6×20 |
| 物理or魔法ダメージを4%軽減(覇竜解放) | 心★6×15 技★6×15 体★6×15 |
| 魔水晶の知識(覇竜解放) マギアEXPを400獲得する |
心★6×5 技★6×5 体★6×5 |
| 風の同調・物理(ラビダン解放) 味方の風属性のまとい人数に応じて、風属性物理ダメージアップ(最大5%) |
心★6×25 技★6×25 体★6×25 |
| FF零式シリーズの絆III(ラビダン解放) パーティのFF零式シリーズの英雄の人数に応じてダメージアップ(最大5%) |
心★6×25 技★6×25 体★6×25 |
獲得の際の注意点
特定のマスは指定のダンジョン報酬で解放されます。
| 解放マス | 関連ダンジョン |
|---|---|
| 覇竜解放マス | 朱雀の力借りし扉(FF零式) |
| ラビダン解放マス |
・属性 [迷宮/650]土のガーディアン(物理)攻略 ・シリーズ [迷宮/650]ブリューナク攻略 |
レコードボードの合計一覧
| 合計素材 | ||
|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
- |
| 合計ステータス | |||
|---|---|---|---|
| HP+4500 | 攻撃力+100 (想起+120) | 防御力+50 | 魔力+0 |
| 魔防+40 | 精神+0 | 素早さ+10 | |
| 獲得オートスキル | |||
|
・風の同調・物理(ラビダン解放)
・物理のダメージアップ+6% ・弱点をつくとダメージアップ+4%(覇竜解放) ・竜騎士アビリティのダメージアップ+6% ・自身の待機時間短縮+8% ・FF零式シリーズの絆III(ラビダン解放) ・FF零式シリーズの絆II(覇竜解放) ・FF零式シリーズの絆 ・物理or魔法ダメージを4%軽減(覇竜解放) |
|||
レジェンドスフィア(レジェマテ)
| 効果 | 必要数 |
|---|---|
ズバ抜けた行動力
風属性のダメージアップ(効果:小) |
技★5×8 体★5×8 |
0組のブッコミ隊長
自身のジャンプ攻撃発動回数に応じて自身の攻撃力アップ(最大効果:大) |
技★5×16 体★5×16 |
- ▼上昇ステータス
-
効果 必要数 防御力+10 技★5×2
体★5×2魔防+10 技★5×2
体★5×2攻撃力+10 技★5×2
体★5×2暗闇耐性【効果:小】 技★5×3
体★5×3HP+150 技★5×3
体★5×3HP+150 技★5×3
体★5×3物理のダメージアップ+3% 技★5×3
体★5×3魔防+20 技★5×5
体★5×5ズバ抜けた行動力 技★5×8
体★5×8攻撃力+10 技★5×5
体★5×5暗闇耐性【効果:中】 技★5×7
体★5×7HP+250 技★5×7
体★5×7HP+250 技★5×7
体★5×7物理のダメージアップ+6% 技★5×7
体★5×7防御力+20 技★5×10
体★5×100組のブッコミ隊長 技★5×16
体★5×16攻撃力+20 技★5×10
体★5×10
- ▼レジェンドスフィアの合計一覧
-
合計フラグメント
技★5×100
体★5×100 合計ステータス HP+800 攻撃力+40 防御力+30 魔力+0 魔防+30 精神+0 素早さ+0 獲得オートスキル ・物理のダメージアップ+6%
・物理のダメージアップ+3%
・暗闇耐性【効果:小】
・暗闇耐性【効果:中】
ジョブスフィア
- ▼上昇ステータス
-
- ▼ジョブスフィアの合計一覧
-
合計フラグメント
体★4×154
勇★4×41
技★4×30
勇★3×105
体★3×90
技★3×30合計ステータス HP+680 攻撃力+37 防御力+14 魔力+0 魔防+0 精神+0 素早さ+0 獲得オートスキル ・槍装備でダメージアップ+3%
・竜騎士アビリティのダメージアップ+6%
アドバンススフィア(星6アビリティ)
| 効果 | 必要数 |
|---|---|
スカイハイ(竜騎士) 敵単体に同時に滞空した味方が多いほど威力が上がる滞空時間の長い6回連続の風&無属性ジャンプ攻撃 |
竜騎士×10 |
- ▼上昇ステータス
-
効果 必要数 スカイハイのスフィア解放 竜騎士×1 竜騎士アビリティ★6装備可能 竜騎士×4 スカイハイ 竜騎士×10 竜騎士アビリティのダメージアップ+3% 竜騎士×15
- ▼アドバンススフィアの合計一覧
-
合計フラグメント
竜騎士×30 獲得オートスキル ・竜騎士アビリティのダメージアップ+3%
・竜騎士アビリティ★6装備可能
合計ステータスとオートスキル一覧
解放可能マテリアとアビリティ
| 獲得マテリア/アビ | 効果 |
|---|---|
スパイラルランス
| 敵単体に滞空時間のない6回連続の風属性ジャンプ攻撃 |
ズバ抜けた行動力
| 風属性のダメージアップ(効果:小) |
0組のブッコミ隊長
| 自身のジャンプ攻撃発動回数に応じて自身の攻撃力アップ(最大効果:大) |
スカイハイ
| 敵単体に同時に滞空した味方が多いほど威力が上がる滞空時間の長い6回連続の風&無属性ジャンプ攻撃 |
全解放時の合計素材
| 合計素材 | |||
|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
- | - | - |
全解放時の合計ステータスとスキル
| 合計ステータス | |||
|---|---|---|---|
| HP+5980 | 攻撃力+177 (想起+120) | 防御力+94 | 魔力+0 |
| 魔防+70 | 精神+0 | 素早さ+10 | - |
| 獲得オートスキル | |||
|
・風の同調・物理(ラビダン解放)
・槍装備でダメージアップ+3% ・物理のダメージアップ+6% ・物理のダメージアップ+6% ・物理のダメージアップ+3% ・弱点をつくとダメージアップ+4%(覇竜解放) ・竜騎士アビリティのダメージアップ+6% ・竜騎士アビリティのダメージアップ+6% ・竜騎士アビリティのダメージアップ+3% ・自身の待機時間短縮+8% ・FF零式シリーズの絆III(ラビダン解放) ・FF零式シリーズの絆II(覇竜解放) ・FF零式シリーズの絆 ・物理or魔法ダメージを4%軽減(覇竜解放) ・暗闇耐性【効果:小】 ・暗闇耐性【効果:中】 ・竜騎士アビリティ★6装備可能 |
|||
獲得アビリティとマテリア
英雄専用アビリティ
| 専用アビ | 効果 | 優先度 |
|---|---|---|
スパイラルランス(竜騎士) |
敵単体に滞空時間のない6回連続の風属性ジャンプ攻撃 | 中 |
※優先度は全キャラ中での解放優先度です
レジェンドマテリア
| レジェマテ | 効果 | 優先度 |
|---|---|---|
ズバ抜けた行動力【レジェスフィ修得】 |
風属性のダメージアップ(効果:小) | 低 |
0組のブッコミ隊長【レジェスフィ修得】 |
自身のジャンプ攻撃発動回数に応じて自身の攻撃力アップ(最大効果:大) | 低 |
破天荒な跳躍【ヘヴィランス(FF零式)】 |
ジャンプ攻撃発動時に低確率で一定時間、敵の風属性耐性レベルを1段階ダウン | - |
堅き仲間意識【ハープーン(FF零式)】 |
竜騎士アビリティ使用時に低確率でもう一回放つ | - |
勇晶・ナイン風【フォースシールド(FF零式)】 |
風属性アビリティを3回使用する度にもう1回放つ+風属性のダメージアップ(効果:小)+バトル開始時に自身のATBゲージの蓄積時間を1回短縮する | - |
※優先度は全キャラ中での解放優先度です
レコードマテリア
| レコマテ | 効果/入手方法 |
|---|---|
ワイルドな言動 | 攻撃力アップ(効果:小)+防御力ダウン(効果:小) ナインが限界突破時に同時獲得 |
槍の名手 | 槍を装備していると物理攻撃のダメージアップ(効果:中) ナインが2回目限界突破済みで、「ワイルドな言動」獲得済みの状態で、ナイン同行時にバトル中に一定確率で獲得 |
ブッコミ上等 | 槍を装備していると攻撃力アップ(効果:大) ナインが3回目限界突破済みで、「槍の名手」獲得済みの状態で、ナインがLv99到達時に獲得 |
ナインのステータスと基本情報
ステータス
| Job | 0組 |
|---|---|
| タイプ(役割) | 物理攻撃タイプ |
| 装備可能武器 | 短剣・剣・槍 |
| 装備可能防具 | 盾・帽子・兜・軽装鎧・鎧・腕防具 |
| 出演シリーズ | ファイナルファンタジー零式 |
| レベル | Lv99(限界突破Ⅲ) |
| 最大HP | 7453 |
| 最大攻撃力 | 203(+100) |
| 最大防御力 | 187 |
| 最大魔力 | 120 |
| 最大魔防 | 112 |
| 最大精神 | 117 |
| 最大命中 | 25 |
| 最大回避 | 24 |
| 最大素早さ | 156 |
※赤字は該当装備入手時のステータス修得での上昇値です
入手方法と限界突破
| 入手場所 | 入手条件 | |
|---|---|---|
| キャラクター | 【FF零式】魔導院(ヒストリー) | マスター報酬 |
| 儀式の間 | 英雄の魂と交換 | |
| 記憶結晶 | 儀式の間 | 記憶結晶の原石と交換 |
| 記憶結晶Ⅱ | 儀式の間 | 記憶結晶Ⅱの原石と交換 |
| 記憶結晶Ⅲ | 儀式の間 | 記憶結晶Ⅲの原石と交換 |
性能予想
- 実装前日のキャラ予想

ナインは、直情的で白黒ついていないと気がすまない性格をしており、頭で考えるのではなく体が動くタイプで、「行動する力」を司っています。
竜騎士メインの物理キャラ
ナインは槍の名手であり「ジャンプ」を使っていたことにより、竜騎士は確定です。しかし、それ以外の特徴はありません。
物理攻撃★5、竜騎士★5とセット可能アビリティは広くないでしょう。
装備予想
ナインは槍を使った攻撃が特徴なので、槍は間違いなし。もしかすると剣など物理アタッカー向けの武器も装備できるかもしれませんが、可能性は低いでしょう。
防具は一般的な竜騎士と同じく、鎧や軽装鎧を装備可能と見られますが、鎧などの重装備はできないことも考えられます。
その他のキャラや装備
| キャラ関連記事 | |
|---|---|
| キャラ評価一覧 | 最強キャラランキング |
| 最強パーティ考察 | キャラ逆引き検索 |

FFRK攻略wiki







FFRK攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










