【FFRK】アクセルの評価とセット可能アビリティ

- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)のアクセルの評価とセット可能アビリティを紹介します。超絶やバーストなどの専用装備、レコードダイブ、レジェンドマテリアを記載しています。アクセル育成の参考にしてください。
| キャラ関連記事 | |
|---|---|
| キャラ評価一覧 | 最強キャラランキング |
| 最強パーティ考察 | キャラ逆引き検索 |
総合評価・使い道
※色の薄いタブをタップするとコンテンツを切り替えられます
評価と役割
| 総合評価 | 70点 |
|---|---|
| 役割 | 物攻
魔攻
回復
強化 弱体 チェイン |
強い点/使える点
炎属性メインの両刀型アタッカー
アクセルは黒魔法とシューターを始め、物理スピードと忍者も扱えます。
必殺ではステータスに応じて、しっかり種別が変わってくれるため、物理魔法どちらでも対応できる強みがあります。
いろいろな用途で使用できる覚醒奥義
アクセルの覚醒奥義は炎属性メインですが、風属性としても扱え、メルトンでなら炎/風/地属性に対応できます。
また、忍術である「かえんじん」なら80,000ダメージを確実に与えることができ、ダーク・オーディンの狂式Lv3も簡単に解除可能です。
アクセル自身がシューターも扱えるので、★5魔石ダンジョンなら対氷属性の狂式解除としては汎用性が高いです。
超絶での高回転から早くOF奥義に繋げる
アクセルの超絶は使用した次のターンを短縮し、炎攻撃をすれば次ターンも短縮できるため、一定時間高回転で行動することができます。
追撃も発生するため、追撃でダメージとチェインを稼ぎつつ、短縮効果を利用してOF奥義でトドメを刺す運用が可能です。
また、閃技を使用すれば炎纏い重式を付与できるため、更に与ダメを上げることができます。
弱い点/使えない点
炎が激戦区
炎属性アタッカーは多く存在するため、席が取り合いになること多いです。
アクセル自身が共鳴する機会も少ない点もネック。
- ▼アクセルの評価を書き込む
おすすめ神器
記憶の神器(属性強化)
| シリーズ神器 | ||
|---|---|---|
ライジングサン(炎属性) |
竜のカード(炎属性) |
- |
アクセルは炎属性攻撃を得意とするので、炎属性強化の神器がおすすめです。
メルトンを使用するなら、風/地属性でも扱えるため、必要な属性の神器を回収しておきましょう。
マギアクリスタルのおすすめ強化
| 効果 | 用途 | 優先度 |
|---|---|---|
| 攻撃力 | 物理火力の底上げ | 高 |
| 魔力 | 魔法火力の底上げ | 高 |
攻撃&魔力を強化して与ダメを上げる
アクセルは炎属性の物理、魔法共に得意なキャラです。
ステータスでダメージが大きく変わるので、まずは攻撃か魔力を上げ、次点に炎属性攻撃を上げるのがおすすめ。
マギアポイントが余るなら、風と地属性に振ってもOKです。
セット可能アビリティ
| 黒魔法 | ★★★★★☆ | 物理スピード | ★★★★★☆ |
|---|---|---|---|
| 忍者 | ★★★★★☆ | シューター | ★★★★★★ |
おすすめアビリティ
| アビリティ | 種別 | 使い方 |
|---|---|---|
メルトン | 黒魔法★6 | 風/地属性でも対応可能。炎メインなら「連続ファイジャ」がおすすめ。 |
ルビーブリット | シューター★6 | 物理運用でのメインウェポンです。「トリニティブリット」で短縮を付与しながら運用しましょう。 |
かえんじん | 忍者★5 | 魔防無視なので確実にダメージを与えられます。 |
極彩迅 | 忍者★6 | 忍者アビを使いたいなら有効です。狂式を割るなら「かえんじん」でOKです。 |
炎属性メインで物理、魔法を扱えます。
魔防が高い敵は忍術でも対応可能。覚醒奥義を使用すれば、狂式解除役として活躍できます。
専用装備一覧
レジェンドマテリア付き装備一覧
| 専用装備/マテリア/効果 |
|---|
|
ヒートアップ(KH)
【機関の切れ者】 バトル開始時に一定時間、自身に炎属性をまとう |
専用必殺技付き装備一覧
| 専用装備/必殺技/効果 |
|---|
|
ラビッドスピナー(KH)
【エクスプロージョン/覚醒奥義】 敵単体に自身のステータスに応じて種別が変わる15連炎&風&無遠距離物理or魔法攻撃+一定時間、自身炎まとい+一定時間、炎覚醒モード+限界突破レベル1アップ+炎属性アビを3回使用する度に追撃[フレイムトルネード] |
|
エターナルフレイム(KH)
【バーストインフェルノ/オーバーフロー奥義】 敵単体に自身のステータスに応じて種別が変わるダメージ限界突破可能の超強力な3回連続の炎&風属性遠距離物理or魔法攻撃 |
|
プロミネンス(KH)
【乱舞/超絶】 自身ステータスで種別が変わる10連炎&風&無遠距離単体物攻or魔攻+一定時間、自身炎まとい+自身の待機時間1ターン短縮+一定時間、炎属性攻撃の使用時に次ターン待機時間短縮+炎属性アビ使用時追撃[ファイアカッター] |
|
マグマオーシャン(KH)
【ファイアウォール/閃技】 待機時間なしで敵単体に自身のステータスに応じて種別が変わる6回連続の炎&風&無属性遠距離物理or魔法攻撃+一定時間、自身に炎属性まとい【重式】を付与 |
- ▼必殺技を表示
-
専用装備/必殺技/効果 【片手武器投げ/初期】
敵単体に無属性遠距離物理攻撃
レコードダイブ
| レコードダイブ目次 | |
|---|---|
| ▼レコードボード(未実装) | ▼レジェンドスフィア |
| ▼ジョブスフィア | ▼アドバンススフィア |
| ▼合計ステータスとオートアビリティ一覧 | |
レジェンドスフィア(レジェマテ)
| 効果 | 必要数 |
|---|---|
機関員No.VIII
炎属性のダメージアップ(効果:小) |
知★5×8 勇★5×8 |
おどる火の風
炎属性アビリティ使用時に中確率でもう一回放つ |
知★5×16 勇★5×16 |
- ▼上昇ステータス
-
効果 必要数 防御力+10 知★5×2
勇★5×2魔防+10 知★5×2
勇★5×2攻撃力+10 知★5×2
勇★5×2HP+250 知★5×3
勇★5×3麻痺耐性【効果:小】 知★5×3
勇★5×3炎属性のダメージアップ+3% 知★5×3
勇★5×3魔力+10 知★5×3
勇★5×3魔防+15 知★5×5
勇★5×5機関員No.VIII 知★5×8
勇★5×8攻撃力+10 知★5×5
勇★5×5防御力+15 知★5×7
勇★5×7麻痺耐性【効果:中】 知★5×7
勇★5×7炎属性のダメージアップ+6% 知★5×7
勇★5×7魔力+10 知★5×7
勇★5×7HP+450 知★5×10
勇★5×10おどる火の風 知★5×16
勇★5×16攻撃力+20 知★5×10
勇★5×10
- ▼レジェンドスフィアの合計一覧
-
合計フラグメント
知★5×100
勇★5×100 合計ステータス HP+700 攻撃力+40 防御力+25 魔力+20 魔防+25 精神+0 素早さ+0 獲得オートスキル ・炎属性のダメージアップ+6%
・炎属性のダメージアップ+3%
・麻痺耐性【効果:小】
・麻痺耐性【効果:中】
ジョブスフィア
- ▼上昇ステータス
-
- ▼ジョブスフィアの合計一覧
-
合計フラグメント
知★4×95
技★4×60
心★4×40
体★4×30
知★3×80
心★3×55
体★3×45
勇★3×45合計ステータス HP+560 攻撃力+19 防御力+8 魔力+19 魔防+4 精神+0 素早さ+0 獲得オートスキル ・炎属性のダメージアップ+6%
・炎属性のダメージアップ+3%
・投てき装備でダメージアップ+3%
・投てき装備でダメージアップ+3%
アドバンススフィア(星6アビリティ)
| 効果 | 必要数 |
|---|---|
快刀乱麻(忍者) 待機時間なしで敵単体に2回連続の物理攻撃+一定時間、自身の防御力ダウン(効果:中)+攻撃力&魔力アップ(効果:中) |
忍者×10 |
- ▼上昇ステータス
-
効果 必要数 快刀乱麻のスフィア解放 忍者×1 忍者アビリティ★6装備可能 忍者×4 快刀乱麻 忍者×10 忍者アビリティのダメージアップ+3% 忍者×15
- ▼アドバンススフィアの合計一覧
-
合計フラグメント
忍者×30 獲得オートスキル ・忍者アビリティのダメージアップ+3%
・忍者アビリティ★6装備可能
合計ステータスとオートスキル一覧
解放可能マテリアとアビリティ
| 獲得マテリア/アビ | 効果 |
|---|---|
機関員No.VIII
| 炎属性のダメージアップ(効果:小) |
おどる火の風
| 炎属性アビリティ使用時に中確率でもう一回放つ |
快刀乱麻
| 待機時間なしで敵単体に2回連続の物理攻撃+一定時間、自身の防御力ダウン(効果:中)+攻撃力&魔力アップ(効果:中) |
全解放時の合計素材
| 合計素材 | |||
|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
- |
全解放時の合計ステータスとスキル
| 合計ステータス | |||
|---|---|---|---|
| HP+1260 | 攻撃力+59 | 防御力+33 | 魔力+39 |
| 魔防+29 | 精神+0 | 素早さ+0 | - |
| 獲得オートスキル | |||
|
・炎属性のダメージアップ+6%
・炎属性のダメージアップ+6% ・炎属性のダメージアップ+3% ・炎属性のダメージアップ+3% ・投てき装備でダメージアップ+3% ・投てき装備でダメージアップ+3% ・忍者アビリティのダメージアップ+3% ・麻痺耐性【効果:小】 ・麻痺耐性【効果:中】 ・忍者アビリティ★6装備可能 |
|||
獲得アビリティとマテリア
レジェンドマテリア
| レジェマテ | 効果 | 優先度 |
|---|---|---|
機関員No.VIII【レジェスフィ修得】 |
炎属性のダメージアップ(効果:小) | 中 |
おどる火の風【レジェスフィ修得】 |
炎属性アビリティ使用時に中確率でもう一回放つ | 高 |
機関の切れ者【ヒートアップ(KH)】 |
バトル開始時に一定時間、自身に炎属性をまとう | - |
※優先度は全キャラ中での解放優先度です
レコードマテリア
| レコマテ | 効果/入手方法 |
|---|---|
つかみどころのない性格 | 炎属性のダメージアップ(効果:小) アクセルが限界突破時に同時獲得 |
ロクサスの親友 | 炎属性のダメージアップ(効果:中) アクセルが2回目限界突破済みで、「つかみどころのない性格」獲得済みの状態で、アクセル同行時にバトル中に一定確率で獲得 |
炎操る暗殺者 | 炎属性のダメージアップ(効果:大) アクセルが3回目限界突破済みで、「ロクサスの親友」獲得済みの状態で、アクセルがLv99到達時に獲得 |
アクセルのステータスと基本情報
ステータス
| Job | おどる火の風 |
|---|---|
| タイプ(役割) | 物理魔法バランスタイプ |
| 装備可能武器 | 短剣・ロッド・杖・投てき |
| 装備可能防具 | 帽子・軽装鎧・ローブ・腕防具 |
| レベル | Lv99(限界突破Ⅲ) |
| 最大HP | 6632 |
| 最大攻撃力 | 202(+25) |
| 最大防御力 | 134 |
| 最大魔力 | 211(+25) |
| 最大魔防 | 164 |
| 最大精神 | 99 |
| 最大命中 | 25 |
| 最大回避 | 25 |
| 最大素早さ | 172 |
※赤字は該当装備入手時のステータス修得での上昇値です
入手方法と限界突破
| 入手場所 | 入手条件 | |
|---|---|---|
| キャラクター | 現在入手不可 | |
| 儀式の間 | 未対応 | |
| 記憶結晶 | 現在入手不可 | |
| 儀式の間 | 未対応 | |
| 記憶結晶Ⅱ | 現在入手不可 | |
| 儀式の間 | 未対応 | |
| 記憶結晶Ⅲ | 現在入手不可 | |
| 儀式の間 | 未対応 |
性能予想
- 実装前日のキャラ予想

アクセルはKH2に登場する13機関の一員で、ロクサスの親友です。
KH2の時点ではソラとは敵対している組織に居ましたが、KH3ではソラ達と共に光の守護者になっています。
海外版公式生放送でアクセルの性能が公開
海外版FFRK生放送で、アクセルの性能の一部が判明しました。
物理魔法バランスタイプで、装備可能アビリティには物理スピード、黒魔法、シューターを使用できるようです。また、生放送内では覚醒奥義の演出も公開されています。
FFRK×KHコラボのCMで性能の一部が判明
FFRK×KHコラボのCMで、アクセルの覚醒奥義が「エクスプロージョン」であることが判明しました。詳細は不明です。
また、連続ファイガを装備していることから、黒魔法を★5まで扱えることが判明しました。深淵の間をクリアしているなら、黒魔法★6も使用できるようになると思われます。
アクセルの性能予想
アクセルは属性が「炎」で武器が「チャクラム」という投てき武器なので、炎属性シューターになる可能性が高いです。
シューターは★6アビリティが無いので、シューター★5以外にも物理スピード★5や黒魔法などもあるかもしれません。
その他のキャラや装備
| キャラ関連記事 | |
|---|---|
| キャラ評価一覧 | 最強キャラランキング |
| 最強パーティ考察 | キャラ逆引き検索 |

FFRK攻略wiki







FFRK攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











