【FFRK】モンブランの評価とセット可能アビリティ

- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)のモンブランの評価とセット可能アビリティを紹介します。超絶やバーストなどの専用装備、レコードダイブ、レジェンドマテリアを記載しています。モンブラン育成の参考にしてください。
| キャラ関連記事 | |
|---|---|
| キャラ評価一覧 | 最強キャラランキング |
| 最強パーティ考察 | キャラ逆引き検索 |
目次
総合評価・使い道
※色の薄いタブをタップするとコンテンツを切り替えられます
評価と役割
| 総合評価 | 75点 |
|---|---|
| 役割 | 物攻
魔攻
回復
強化 弱体 チェイン |
強い点/使える点
固定ダメージを与えられるバフ兼アタッカー
モンブランはシンクロ奥義でフルブレイクバフを味方に付与し、シンクロアビと覚醒の追撃で固定ダメージを与えられます。
シンクロアビは50000or99999、覚醒の追撃は最大50000の固定ダメージが発生するため、チェイン数や敵の防御力に関係なく狂式を解除できます。
踊り子を使用可能
踊り子★5を使用できるため、デバフ役としても最低限の活躍はしてくれます。
バースト主体のキャラなのでアビリティ枠が空きやすく、踊り2種での重ねがけも十分可能です。
弱い点/使えない点
狂式等で固定ダメージが軽減される
基本的には耐久を無視できる固定ダメージですが、狂式やシリーズ外キャラへのダメージ軽減で、固定ダメージの量は減ってしまいます。
火力役ではなく、あくまでも狂式解除による味方の火力底上げがモンブランの主な仕事です。
- ▼モンブランの評価を書き込む
モンブランを使った人の声
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | 冗談でも何でもなく、うちのデバフエースです。フルダイブすると3ターン待機なしで、開幕高速にデバフを掛けられ、パーティーの立ち上がり安定度に大貢献。ガチャマテ込みで1人で4重デバフできるのは驚愕の一言。マルチ獄+で相方のリュック等のキャラに闘志をぶんどるとハイウィークポルカも積めば、攻撃力に関しては6重デバフできます。魔力に関しては、ハイアンフェイスで5重デバフ止まり。 |
| 弱い点 | 火力がほぼないと言っていいです。黒魔法を使うとすれば、チェインに合わせて同属性でのチェイン稼ぎ要員のみ。それよりは踊り子全体デバッファーとして使った方が真価を発揮できるので、素直にマルチではデバフ専任で使いましょう。 |
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | 超絶や踊りやガチャマテでデバフ、バーストや超必殺でバフの重ねがけができる非常にバランスのよい性能だ。これを高次元で両立できるキャラは稀少である。 |
| 弱い点 | このゲームの問題点だが、バランスがよいキャラ程高難易度では出番がなくなる。 |
必殺技とレジェマテ構成例
固定ダメージ特化型
| 必殺技 |
ウール100%(シンクロ奥義)
属性強化・黒コンボ(覚醒奥義) 黒魔法の属性強化(閃技) |
|---|---|
| アビリティ |
左)
手助け
右) 黒魔法等 |
| レコマテ | 乱世の雷神 |
| レジェマテ |
時魔道士の資質【レジェンドスフィア修得】
親切なモーグリ【サークレット(FFTA)】 |
固定ダメージとバフで立ち回る構成。
シリーズ外の覇竜には向きませんが、もし起用する場合はカウンター対象になってしまう覚醒を使わないようにしましょう。
おすすめ神器
英雄神器
| 武器 | 防具 | アクセサリ |
|---|---|---|
ホワイトスタッフ・M(FFT) |
シルクのローブ・M(FFT) |
魔法のリング(FFT) |
| 入手方法 | ラビリンスダンジョン ・ドロップ入手 [S5-5]黄竜/吸血/双頭/紫竜/黒魔法 ・グレード報酬 なし |
|---|
| 固有効果 |
|---|
|
【武器固有効果】 自身の残りHPの割合が低いほどダメージアップLv5 【防具固有効果】 受ける一部のHP回復効果の効果量アップ(5%) 【アクセサリ固有効果】 自身の待機時間を短縮(4/5/6/7/8%) |
| 継承効果 |
|
【武器継承効果】 ・・弱点or微弱をついた際にダメージがさらにアップ(1/2/3/4/5%) ・・バトル開始時、自身の魔力を短時間アップ(極小/小/中) ・・自身の待機時間を短縮(3/4/5%) 【防具継承効果】 ・・踊り子アビリティの回復量アップ(1/2/3/4/5%) ・・バトル開始時、自身の魔法防御力を短時間アップ(極小/小/中) ・・バトル中1回のみ、たたかう時やアビリティ使用時に自身にダメージ軽減バリアを1回付与(20/30/40%) 【アクセサリ継承効果】 ・なし |
| 2個装備時 |
| バトル中1回のみ、たたかう時やアビリティ使用時に自身の必殺技ゲージが多く溜まる(効果:大) |
| 3個装備時 |
| バトル開始時に自身のATBゲージ蓄積時間を1ターン短縮 |
セット効果で1ターンATB短縮と、ゲージ回収量が1度だけ上がるため、英雄神器で固めましょう。
記憶の神器(シリーズ)
| シリーズ神器 | ||
|---|---|---|
じゃこうしゃく(FFT) |
- | - |
モンブランは黒魔法を扱うことができますが、アタッカーとして運用するよりもサポート要素が強いキャラです。属性強化の神器は運用する属性に応じて回収しましょう。
ダイブやレジェマテには、武器種によってダメージがアップする効果がないため、短剣やロッドでOK。
FFTの神器では、アタッカーとして運用するなら「じゃこうしゃく」か「ゴールドスタッフ」でOKです。
マギアクリスタルのおすすめ強化
| 効果 | 用途 | 優先度 |
|---|---|---|
| 魔力 | 全ダンジョン与ダメ増加 | 高 |
| 雷属性攻撃強化 | 雷属性強化 | 低 |
| HP | 耐久の増加 | 低 |
魔力アップを最優先
モンブランは纏いこそありませんが、必殺技が炎/氷/雷の3属性攻撃が可能なキャラです。
どの属性攻撃に振るか迷った場合は、どれにでも適応できる魔力を上げましょう。
属性攻撃を振り分けるのであれば、同じFFT内のラファやマラークと同じ属性で統一できる雷がおすすめ。
HPもおすすめ
モンブランは魔法キャラなので打たれ弱いです。耐久を上昇させるために、HPを上げてもOKです。
セット可能アビリティ
| 黒魔法 | ★★★★★★ | 踊り子 | ★★★★★★ |
|---|
おすすめアビリティ
| アビリティ | 種別 | 使い方 |
|---|---|---|
ボルテック | 黒魔法★6 | チェインに合わせた属性を選択しましょう。 |
パッションサルサ | 踊り子★6 | デバフと回復の両立が可能。 |
スマッシュジルバ | 踊り子★5 | デバフ重視(攻撃&魔ダウン)ならパッションサルサとの重複狙いで。 |
ハイアンフェイス | 踊り子★4 | デバフ重視(魔力ダウン)ならパッションサルサとの重複狙いで。 |
火力に関しては他キャラでチェイン必殺を使ってバーアビで属性を合わせるというスタイルなので、アビリティはバースト切れ時用の黒魔法か、踊り子でのデバフという構成になります。
専用装備一覧
レジェンドマテリア付き装備一覧
| 専用装備/マテリア/効果 |
|---|
|
シルクのローブ・M(FFT)
【補うための魔法の知識】 黒魔法アビリティ発動時に中確率で自身の待機時間を1ターン短縮 |
|
サークレット・M(FFT)
【親切なモーグリ】 踊り子アビリティ発動時に低確率で敵全体の攻撃力&魔力&精神を一定時間ダウン(効果:中) |
|
ガルミアカレア・M(FFT)
【底力【モンブラン】】 1バトル中に1回のみ、HPが少なくなると自身のHPを回復+ATB蓄積時間を1回なしにする+【瀕死クイックモード】 【瀕死クイックモード】 一定時間、自身の魔力&精神をアップ(効果:中)&待機時間を短縮する |
専用必殺技付き装備一覧
| 専用装備/必殺技/効果 |
|---|
|
石榴の杖・M(FFT)
【ウール100%/シンクロ奥義】 待機時間なしで一定時間、味方全体の攻撃力&魔力(効果:中)&防御力&魔法防御力(効果:小)アップ+一定時間、自身をシンクロモード+シンクロモード継続中、自身にアンチロウ状態付与+味方のFFTシリーズの英雄の生存人数に応じた追加効果 |
|
フォースロッド・M(FFT)
【属性強化・黒コンボ/覚醒奥義】 敵単体に15回連続の炎&氷&雷&無属性魔法攻撃+味方全体にヘイスト+自身の待機時間を1ターンなしにする+一定時間、クランリーダー覚醒モード+限界突破Lv1アップ+【トライエレメントモード】 |
|
守りの杖(FFT)
【トリニティコンボ/超絶】 敵単体に10回連続の強力な炎&氷&雷属性魔法攻撃+攻撃力&魔力&防御力&魔法防御力&精神を一定時間ダウン(効果:中)+味方全体にプロテス&シェル |
|
浄化の杖・M(FFT)
【黒魔法の属性強化/閃技】 必殺技ゲージ消費&待機時間なしで敵全体の防御&魔防&精神を短時間ダウン(効果:特大)+自身の待機時間を1ターンなしにする |
- ▼必殺技を表示
-
専用装備/必殺技/効果 火輪のロッド(FFT)
【黒コンボ/バースト】
敵単体に10回連続の強力な炎&氷&雷属性魔法攻撃+味方全体の魔力(効果:中)&防御力(効果:小)を一定時間アップ+自身にへイスト&バーストモードホワイトスタッフ・M(FFT)
【手助け/超必殺】
味方全体の魔力&精神を一定時間アップ(効果:中)+ヘイスト【魔法返し/初期】
自身に魔法のバリアを付与し一部を除く魔法攻撃を1回防ぐ
レコードダイブ
| レコードダイブ目次 | |
|---|---|
| ▼レコードボード | |
| ▼レジェンドスフィア | ▼ジョブスフィア |
| ▼合計ステータスとオートアビリティ一覧 | |
レコードボード(専用アビリティ)
英雄専用アビリティ
| 効果 | 必要数 |
|---|---|
手助け(踊り子) 敵全体の防御力&魔法防御力を短時間ダウン(効果:大)+味方全体にHP減少毎に自動回復(合計1000回復で終了) |
心★6×30 技★6×30 体★6×30 サファイア×100 |
上昇ステータス
| 効果 | 必要数(合計) |
|---|---|
| 防御力+40 | 技★6×38 体★6×19 |
| 魔力+100 | 技★6×80 |
| 魔防+50 | 心★6×39 技★6×19 |
| HP+4500 | 心★6×50 技★6×50 体★6×50 心★7×20 技★7×20 体★7×20 煌玉★6×5 |
| 素早さ+10 | 心★6×10 体★6×5 |
- ▼防御力の上昇値と素材詳細
効果 必要数 防御力+10 技★6×14
体★6×7防御力+10 技★6×10
体★6×5防御力+10 技★6×10
体★6×5防御力+10 技★6×4
体★6×2
- ▼魔力の上昇値と素材詳細
効果 必要数 魔力+10 技★6×3 魔力+10 技★6×20 魔力+10 技★6×9 魔力+10 技★6×7 魔力+10 技★6×5 魔力+10 技★6×3 魔力+10 技★6×9 魔力+10 技★6×7 魔力+10 技★6×3 魔力+10 技★6×14
- ▼魔防の上昇値と素材詳細
効果 必要数 魔防+10 心★6×14
技★6×7魔防+10 心★6×10
技★6×5魔防+10 心★6×6
技★6×3魔防+10 心★6×6
技★6×3魔防+10 心★6×3
技★6×1
- ▼HPの上昇値と素材詳細
効果 必要数 HP+100 心★6×3
技★6×3
体★6×3HP+100 心★6×5
技★6×5
体★6×5HP+100 心★6×5
技★6×5
体★6×5HP+100 心★6×3
技★6×3
体★6×3HP+100 心★6×2
技★6×2
体★6×2HP+100 心★6×1
技★6×1
体★6×1HP+200 心★6×7
技★6×7
体★6×7HP+300 心★6×7
技★6×7
体★6×7HP+400 心★6×7
技★6×7
体★6×7HP+1000 心★6×10
技★6×10
体★6×10HP+100 心★7×1
技★7×1
体★7×1HP+100 心★7×1
技★7×1
体★7×1HP+100 心★7×1
技★7×1
体★7×1HP+100 心★7×1
技★7×1
体★7×1HP+200 心★7×2
技★7×2
体★7×2HP+200 心★7×2
技★7×2
体★7×2HP+200 心★7×2
技★7×2
体★7×2HP+200 心★7×2
技★7×2
体★7×2HP+400 心★7×4
技★7×4
体★7×4HP+400 心★7×4
技★7×4
体★7×4
煌玉★6×5
- ▼素早さの上昇値と素材詳細
効果 必要数 素早さ+10 心★6×10
体★6×5
オートスキル/特殊スキル
| 効果 | 必要数 |
|---|---|
| 黒魔法のダメージアップ+6% | 心★6×10 技★6×10 体★6×10 |
| 黒魔法アビリティのダメージアップ+6% | 心★6×14 技★6×14 体★6×14 |
| FFTシリーズの絆 パーティのFFTシリーズの英雄の人数に応じて攻撃力&魔力&防御&魔防&精神のステータスがアップ |
心★6×16 技★6×16 体★6×16 |
| 自身の待機時間短縮+8% | 心★6×7 技★6×7 体★6×7 |
| 魔力の想起【モンブラン】 魔力が120増える |
心★6×24 技★6×24 体★6×24 |
| 魔水晶の知識 マギアEXPを400獲得する |
心★6×3 技★6×3 体★6×3 |
| 弱点をつくとダメージアップ+4%(覇竜解放) | 心★6×20 技★6×20 体★6×20 |
| FFTシリーズの絆II(覇竜解放) パーティのFFTシリーズの英雄の人数に応じてダメージアップ(最大6%) |
心★6×20 技★6×20 体★6×20 |
| 物理or魔法ダメージを4%軽減(覇竜解放) | 心★6×15 技★6×15 体★6×15 |
| 魔水晶の知識(覇竜解放) マギアEXPを400獲得する |
心★6×5 技★6×5 体★6×5 |
| 炎の同調・魔法(ラビダン解放) 味方の炎属性のまとい人数に応じて、炎属性魔法ダメージアップ(最大5%) |
心★6×25 技★6×25 体★6×25 |
| 氷の同調・魔法(ラビダン解放) 味方の氷属性のまとい人数に応じて、氷属性魔法ダメージアップ(最大5%) |
心★6×25 技★6×25 体★6×25 |
| 雷の同調・魔法(ラビダン解放) 味方の雷属性のまとい人数に応じて、雷属性魔法ダメージアップ(最大5%) |
心★6×25 技★6×25 体★6×25 |
獲得の際の注意点
特定のマスは指定のダンジョン報酬で解放されます。
| 解放マス | 関連ダンジョン |
|---|---|
| 覇竜解放マス | 真実の力借りし扉(FFT) |
| ラビダン解放マス |
・属性 [迷宮/680]雪男(魔法)攻略 |
レコードボードの合計一覧
| 合計素材 | ||
|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
- |
| 合計ステータス | |||
|---|---|---|---|
| HP+4500 | 攻撃力+0 | 防御力+40 | 魔力+100 (想起+120) |
| 魔防+50 | 精神+0 | 素早さ+10 | |
| 獲得オートスキル | |||
|
・雷の同調・魔法(ラビダン解放)
・炎の同調・魔法(ラビダン解放) ・氷の同調・魔法(ラビダン解放) ・黒魔法のダメージアップ+6% ・弱点をつくとダメージアップ+4%(覇竜解放) ・黒魔法アビリティのダメージアップ+6% ・自身の待機時間短縮+8% ・FFTシリーズの絆II(覇竜解放) ・FFTシリーズの絆 ・物理or魔法ダメージを4%軽減(覇竜解放) |
|||
レジェンドスフィア(レジェマテ)
| 効果 | 必要数 |
|---|---|
黒魔道士の資質
黒魔法のダメージアップ(効果:小) |
心★5×8 知★5×8 |
時魔道士の資質
バトル開始時にヘイスト&自身の待機時間を3ターンなしにする |
心★5×16 知★5×16 |
- ▼上昇ステータス
-
効果 必要数 防御力+10 心★5×2
知★5×2魔防+10 心★5×2
知★5×2魔力+10 心★5×2
知★5×2睡眠耐性【効果:小】 心★5×3
知★5×3HP+200 心★5×3
知★5×3魔防+10 心★5×3
知★5×3黒魔法のダメージアップ+3% 心★5×3
知★5×3魔防+10 心★5×5
知★5×5黒魔道士の資質 心★5×8
知★5×8魔力+10 心★5×5
知★5×5睡眠耐性【効果:中】 心★5×7
知★5×7防御力+20 心★5×7
知★5×7魔防+10 心★5×7
知★5×7黒魔法のダメージアップ+6% 心★5×7
知★5×7HP+300 心★5×10
知★5×10時魔道士の資質 心★5×16
知★5×16魔力+20 心★5×10
知★5×10
- ▼レジェンドスフィアの合計一覧
-
合計フラグメント
心★5×100
知★5×100 合計ステータス HP+500 攻撃力+0 防御力+30 魔力+40 魔防+40 精神+0 素早さ+0 獲得オートスキル ・黒魔法のダメージアップ+6%
・黒魔法のダメージアップ+3%
・睡眠耐性【効果:小】
・睡眠耐性【効果:中】
ジョブスフィア
- ▼上昇ステータス
-
- ▼ジョブスフィアの合計一覧
-
合計フラグメント
知★4×110
心★4×85
技★4×15
体★4×15
心★3×85
知★3×80
技★3×30
体★3×30合計ステータス HP+495 攻撃力+0 防御力+10 魔力+30 魔防+12 精神+0 素早さ+0 獲得オートスキル ・黒魔法のダメージアップ+6%
・黒魔法のダメージアップ+3%
・沈黙耐性【効果:小】
合計ステータスとオートスキル一覧
解放可能マテリアとアビリティ
| 獲得マテリア/アビ | 効果 |
|---|---|
手助け
| 敵全体の防御力&魔法防御力を短時間ダウン(効果:大)+味方全体にHP減少毎に自動回復(合計1000回復で終了) |
黒魔道士の資質
| 黒魔法のダメージアップ(効果:小) |
時魔道士の資質
| バトル開始時にヘイスト&自身の待機時間を3ターンなしにする |
全解放時の合計素材
| 合計素材 | |||
|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
- | - |
全解放時の合計ステータスとスキル
| 合計ステータス | |||
|---|---|---|---|
| HP+5495 | 攻撃力+0 | 防御力+80 | 魔力+170 (想起+120) |
| 魔防+102 | 精神+0 | 素早さ+10 | - |
| 獲得オートスキル | |||
|
・雷の同調・魔法(ラビダン解放)
・炎の同調・魔法(ラビダン解放) ・氷の同調・魔法(ラビダン解放) ・黒魔法のダメージアップ+6% ・黒魔法のダメージアップ+6% ・黒魔法のダメージアップ+6% ・黒魔法のダメージアップ+3% ・黒魔法のダメージアップ+3% ・弱点をつくとダメージアップ+4%(覇竜解放) ・黒魔法アビリティのダメージアップ+6% ・自身の待機時間短縮+8% ・FFTシリーズの絆II(覇竜解放) ・FFTシリーズの絆 ・物理or魔法ダメージを4%軽減(覇竜解放) ・睡眠耐性【効果:小】 ・睡眠耐性【効果:中】 ・沈黙耐性【効果:小】 |
|||
獲得アビリティとマテリア
英雄専用アビリティ
| 専用アビ | 効果 | 優先度 |
|---|---|---|
手助け(踊り子) |
敵全体の防御力&魔法防御力を短時間ダウン(効果:大)+味方全体にHP減少毎に自動回復(合計1000回復で終了) | 低 |
※優先度は全キャラ中での解放優先度です
レジェンドマテリア
| レジェマテ | 効果 | 優先度 |
|---|---|---|
黒魔道士の資質【レジェスフィ修得】 |
黒魔法のダメージアップ(効果:小) | 低 |
時魔道士の資質【レジェスフィ修得】 |
バトル開始時にヘイスト&自身の待機時間を3ターンなしにする | 低 |
補うための魔法の知識【シルクのローブ・M(FFT)】 |
黒魔法アビリティ発動時に中確率で自身の待機時間を1ターン短縮 | - |
親切なモーグリ【サークレット・M(FFT)】 |
踊り子アビリティ発動時に低確率で敵全体の攻撃力&魔力&精神を一定時間ダウン(効果:中) | - |
底力【モンブラン】【ガルミアカレア・M(FFT)】 |
1バトル中に1回のみ、HPが少なくなると自身のHPを回復+ATB蓄積時間を1回なしにする+【瀕死クイックモード】 【瀕死クイックモード】 一定時間、自身の魔力&精神をアップ(効果:中)&待機時間を短縮する |
- |
※優先度は全キャラ中での解放優先度です
レコードマテリア
| レコマテ | 効果/入手方法 |
|---|---|
しっかり者の長男 | 杖を装備していると黒魔法のダメージアップ(効果:小) モンブランが限界突破時に同時獲得 |
頼りになるクランのリーダー | バトル開始時にヘイスト状態+魔力アップ(効果:小) モンブランが2回目限界突破済みで、「しっかり者の長男」獲得済みの状態で、モンブラン同行時にバトル中に一定確率で獲得 |
白き者の一族 | ローブを装備していると魔力アップ(効果:大) モンブランが3回目限界突破済みで、「頼りになるクランのリーダー」獲得済みの状態で、モンブランがLv99到達時に獲得 |
モンブランのステータスと基本情報
ステータス
| Job | モーグリの魔術師 |
|---|---|
| タイプ(役割) | 魔法アタッカー/踊り子 |
| 装備可能武器 | 短剣・ロッド・杖 |
| 装備可能防具 | 帽子・軽装鎧・ローブ・腕防具 |
| 出演シリーズ | ファイナルファンタジータクティクス |
| レベル | Lv99(限界突破Ⅲ) |
| 最大HP | 5295 |
| 最大攻撃力 | 99 |
| 最大防御力 | 114 |
| 最大魔力 | 218(+80) |
| 最大魔防 | 191 |
| 最大精神 | 166 |
| 最大命中 | 25 |
| 最大回避 | 25 |
| 最大素早さ | 137 |
※赤字は該当装備入手時のステータス修得での上昇値です
入手方法と限界突破
| 入手場所 | 入手条件 | |
|---|---|---|
| キャラクター | 儀式の間 | 英雄の魂と交換 |
| 記憶結晶 | 儀式の間 | 記憶結晶の原石と交換 |
| 記憶結晶Ⅱ | 儀式の間 | 記憶結晶Ⅱの原石と交換 |
| 記憶結晶Ⅲ | 儀式の間 | 記憶結晶Ⅲの原石と交換 |
性能予想
- 実装前日のキャラ予想
やはりモーグリ
原作のモンブランは、モーグリ族でFFTA内のモーグリ族は黒魔法や銃などを使った動きができます。
また、動物使いなどのジョブにもなれるため、吟遊詩人アビなども使えると予想できます。
使用可能アビリティは、機工士5、吟遊詩人5、黒魔法5になると予想。
装備可能武器は少ない?
モーグリ族なので、剣などの攻撃系の武器よりかは楽器、ロッド、銃が装備可能武器に入ってくると予想できます。
その他のキャラや装備
| キャラ関連記事 | |
|---|---|
| キャラ評価一覧 | 最強キャラランキング |
| 最強パーティ考察 | キャラ逆引き検索 |

FFRK攻略wiki







FFRK攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











