【FFRK】食通のフォーク(FF9)/かくもけわしき食の道【クイナシンクロ奥義】の評価

- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の食通のフォーク(FF9)/かくもけわしき食の道【クイナシンクロ奥義】の強さ評価や、ステータスをご紹介。かくもけわしき食の道の倍率、特殊効果含め点数を決定。クイナを使った人の客観的な声もあるので、参考にしてください。
| 装備関連記事 | |
|---|---|
| 武器評価一覧 | 防具評価一覧 |
| 必殺技一覧 | アクセサリ一覧 |
食通のフォーク(FF9)の評価と基本情報
| 評価 | ![]() |
|---|
評価と使い道
開幕に使うと効果的なシンクロ奥義。
クリティカル100%と物理攻撃短縮の組み合わせが強烈で、クイナの課題でもあった一定時間クリティカル率バフ手段の問題を解消できます。
左シンクロアビでは、ゲージ蓄積量が多い水地毒のOFで自身でも攻撃に参加できたり、右シンクロアビで全体に1ターンクリダメアップバフを2回まで撒くことも可能です。
シンクロアビリティ
|
|
【美食の追求】 シンクロ条件:物理攻撃 敵単体に必殺技ゲージが溜まりやすいダメージ限界突破可能な水&地&毒&無属性遠距離物理攻撃 |
|
|
【すごいごちそうアル】 シンクロ条件:物理攻撃 自身におやつが付与されていると効果が変わる味方全体のHPを1500回復or(味方全体のHPを1500回復+クリティカル時のダメージを1ターンアップ+自身のおやつを1個消費) |
倍率検証と効果
かくもけわしき食の道
待機時間なしで一定時間、味方全体のクリティカル率を100%にする+一定時間、物理攻撃の待機時間を短縮+ヘイスト+自身にシンクロモード+シンクロモード継続中、おやつを2個付与
| 必殺技名 | かくもけわしき食の道 |
|---|---|
| 専用キャラ | クイナ |
| 必殺技効果 | 待機時間なしで一定時間、味方全体のクリティカル率を100%にする+一定時間、物理攻撃の待機時間を短縮+ヘイスト+自身にシンクロモード+シンクロモード継続中、おやつを2個付与 |
| 消費ゲージ | 2 |
シンクロアビリティ
たたかうが変化
| アビリティ名 | 美食の追求 |
|---|---|
| 種別 | 物理補助 |
| シンクロ条件 | 物理攻撃(左アビリティ) |
| 効果 | 敵単体に必殺技ゲージが溜まりやすいダメージ限界突破可能な水&地&毒&無属性遠距離物理攻撃 |
ぼうぎょが変化
| アビリティ名 | すごいごちそうアル |
|---|---|
| 種別 | 物理補助 |
| シンクロ条件 | 物理攻撃(右アビリティ) |
| 効果 | 自身におやつが付与されていると効果が変わる味方全体のHPを1500回復or(味方全体のHPを1500回復+クリティカル時のダメージを1ターンアップ+自身のおやつを1個消費) |
超錬効果
自身のステータスUP
| 効果 | 必殺技(シンクロ奥義)発動後に一定時間 自身の攻&魔&防&魔防&精をアップ |
||||
|---|---|---|---|---|---|
| 詳細 | 練度1 | 練度2 | 練度3 | 練度4 | 練度5 |
| Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | |
自身ダメージ軽減バリア1回
| 効果 | 必殺技(シンクロ奥義)発動時、自身にダメージ軽減バリアを1回付与 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 詳細 | 練度1 | 練度2 | 練度3 | 練度4 | 練度5 |
| 極小 | 小 | 中 | 大 | 特大 | |
ステータス
| ステータス | Lv.30 | Lv.40 |
|---|---|---|
| 攻撃力 | 210 | 230 |
| 精神 | 111 | 125 |
| 命中 | 95 | 95 |
| 特殊効果 |
|
|
| レアリティ | ★★★★★★★ |
|---|---|
| 共鳴シリーズ | FF9 |
| 分類 | 槍 |
食通のフォーク(FF9)に対するみんなの点数
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1人![]() |
![]() |
![]() |
| E | D | C | B | A | S | SS | SSS |
※評価点数は専用必殺も考慮し、使った人の声や独自の調査で集計した人数です。
食通のフォーク(FF9)を使った人の声
【投稿者】名無し【スタミナ】121~150
参考になった強い点
回復+短縮+クリバフ+クリ100%の欲張りセット。
しかも左アビで狂式も割れる(たぶん)弱い点
この装備、すごく評価が分かれますよね。
クリ100%+クリダメUPを任意のタイミングでまけるのは良い点。
ただ昨今の装備はクリ率アップがすでについていたり、ヒーラーが補助で効果をまけたりするのでお得感が薄いんですよね。
だったらかわりに攻(大)が欲しかったところ。
リュックやガラフのように反対のアビで回数を回復できないのもいまひとつさえない点。
強いは強いけど、アタッカーの旧シンクロみたいな存在感です。
食通のフォーク(FF9)を使ったことある方へ!
評価を募集してます!
※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。

FFRK攻略wiki





FFRK攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











