【FFRK】シリーズハッピーラッキーまとめ|2023年6月
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・FFRKレポート / クリスタルダンジョンまとめ
- ・FF13守護者が夢見る未来第1弾ガチャシミュ
- ・クリダン(ナイト)第1弾ガチャシミュ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の第24回シリーズハッピーラッキーガチャの、シリハピの全シリーズのガチャでの当たり装備をまとめているので、FFRKのガチャを引く際の参考にしてください!
2023年3月版の情報を記載、6月版は随時更新
爆フェスカウントダウンシリハピラッキー
2023年3月版の情報を記載、6月版は随時更新
開催期間 | 2023/6/6(火)~ |
---|---|
カウントダウン | 2023/6/6(火)~6/22(木) |
装備追加範囲 | 2023年6月版の予想範囲を記載 【Job~FF1】2023/4/7(金)開催の クリスタルダンジョン(シーフ)第1弾まで? |
6月6日(火)から、爆フェス(2023)カウントダウンのシリーズハッピーラッキーが開催。6月22日(木)までの18日間でJob→FF零式→T→15~1の順で毎日シリーズ追加されていきます。
期間中各ガチャが1回限定で、3連装備召喚(確定1枠)がミスリル5個で実行可能。星5以上の装備は、専用と超必殺を除いた必殺技・レジェマテ付き装備が排出されます。
- ▼シリハピ一覧
シリーズハッピーラッキーガチャ関連 まとめ 第23回シリハピ当たり考察まとめ 3/6(月)~ Job/外伝 ガチャシミュ 3/7(火)~ FF零式 ガチャシミュ 3/8(水)~ FFT ガチャシミュ 3/9(木)~ FF15 ガチャシミュ 3/10(金)~ FF14 ガチャシミュ 3/11(土)~ FF13 ガチャシミュ 3/12(日)~ FF12 ガチャシミュ 3/13(月)~ FF11 ガチャシミュ 3/14(火)~ FF10 ガチャシミュ 3/15(水)~ FF9 ガチャシミュ 3/16(木)~ FF8 ガチャシミュ 3/17(金)~ FF7 ガチャシミュ 3/18(土)~ FF6 ガチャシミュ 3/19(日)~ FF5 ガチャシミュ 3/20(月)~ FF4 ガチャシミュ 3/21(火)~ FF3 ガチャシミュ 3/22(水)~ FF2 ガチャシミュ 3/23(木)~ FF1 ガチャシミュ
各シリーズ優先度
2023年3月版の情報を記載、6月版は随時更新
優先度 | シリーズ |
---|---|
高 | FF2/FF4/FF6/FF7/FF9/FF13/FF零式/Job |
中 | FF1/FF3/FF5/FF8/FF10/FF11/FF12/FF14/FF15 |
低 | FFT |
究極神技やデュアル覚醒、ATBバフを始めとした強力なシンクロ奥義が多数含まれており、全体的に使いやすい必殺があるナンバリングがおすすめです。
フェスが近いためミスリルを温存しておくのもありですが、手持ちの装備で不足しているシリーズがあれば、優先度に関わらずに引きましょう。
アニマレンズEX獲得可能
シリーズハッピーラッキーでもアニマレンズEXを獲得できます。
1回実行で装備が「3つ」排出され、18種類全て引けば合計54個入手が可能です。
各シリーズ当たり装備
2023年3月版の情報を記載、6月版は随時更新
各シリーズ一覧 | ||
---|---|---|
▼Job/外伝 | ▼FF零式 | ▼FFT |
▼FF15 | ▼FF14 | ▼FF13 |
▼FF12 | ▼FF11 | ▼FF10 |
▼FF9 | ▼FF8 | ▼FF7 |
▼FF6 | ▼FF5 | ▼FF4 |
▼FF3 | ▼FF2 | ▼FF1 |
Job/外伝当たり装備
当たり装備一覧 | |
---|---|
![]() (デシ究極神技) |
![]() (レェン究極神技) |
![]() (エナクロ究極神技) |
![]() (デシD覚醒) |
![]() (ウララD覚醒) |
![]() (レェンD覚醒) |
![]() (エナクロD覚醒) |
![]() (セラフィD覚醒) |
![]() (タマD覚醒) |
![]() (レインD覚醒) |
![]() (レェンシンクロ) |
![]() (デシ星7閃技) |
Jobだけでなく外伝も含まれます。デシ究極神技は全属性で使える必殺技なので、未所持であれば狙ってみましょう。
FF零式当たり装備
当たり装備一覧 | |
---|---|
![]() (エース究極神技) |
![]() (エイト究極神技) |
![]() (ケイト究極神技) |
![]() (クラサメ究極神技) |
![]() (エースD覚醒) |
![]() (レムD覚醒) |
![]() (ナインD覚醒) |
![]() (キングD覚醒) |
![]() (エイトD覚醒) |
![]() (ケイトD覚醒) |
![]() (クラサメD覚醒) |
![]() (エースチェイン) |
![]() (レムシンクロ奥義) |
![]() ミスリルグローブ (エイトシンクロ奥義) |
FF零式は、ATBバフ付きシンクロが多数収録されています。炎氷雷を中心に当たり装備が多いので、なるべく回しておきましょう。
FFT当たり装備
当たり装備一覧 | |
---|---|
![]() 剣聖のカオスブレイド (オルランドゥ真奥義) |
![]() (オルランドゥシンクロ奥義) |
![]() (オーランシンクロ奥義) |
![]() フレイムタン (ディリータシンクロ奥義) |
![]() 聖剣カオスブレイド (アグリアスシンクロ奥義) |
![]() ガストラフェテス (メリアドールシンクロ奥義) |
![]() (オーラン覚醒奥義) |
![]() (オルランドゥ覚醒奥義) |
![]() ゴールドアーマー (ディリータ覚醒奥義) |
![]() ホーリーランス (メリアドール覚醒奥義) |
FFTのラインナップは変わらないので、究極神技やデュアル覚醒も含まれません。余程欲しい装備でも無い限りは、全ナンバリングの中で最も優先度が低いガチャです。
FF15当たり装備
当たり装備一覧 | |
---|---|
![]() (ノクティス究極神技) |
![]() (グラディオラス究極神技) |
![]() (プロンプト究極神技) |
![]() (アラネア究極神技) |
![]() (ノクティスD覚醒) |
![]() (グラディオラスD覚醒) |
![]() (プロンプトD覚醒) |
![]() (アラネアD覚醒) |
![]() (コルD覚醒) |
![]() (アーデンD覚醒) |
![]() (ノクティスチェイン) |
![]() (ノクティスシンクロ奥義) |
![]() (グラディオラスシンクロ奥義) |
![]() アーデンモデル (アーデンシンクロ奥義) |
ノクティスを筆頭に、グラディオラス、プロンプト、アーデンと強力なキャラが揃っています。物理アタッカーが多数含まれるシリーズなので、物理キャラを強化したいなら回しましょう。
FF14当たり装備
当たり装備一覧 | |
---|---|
![]() (アルフィノ究極神技) |
![]() (エスティニアン究極神技) |
![]() (アリゼー究極神技) |
![]() (パパリモD覚醒) |
![]() (イダD覚醒) |
![]() (イゼルD覚醒) |
![]() (ミンフィリアD覚醒) |
![]() (エスティニアンD覚醒) |
![]() (アリゼーD覚醒) |
![]() (ヤ・シュトラチェイン) |
![]() オメガ・Cジャケット (パパリモシンクロ奥義) |
![]() (ミンフィリア覚醒奥義) |
FF14のデュアル覚醒は、シド以外実装済みです。魔法アタッカーが揃うナンバリングなので、魔法キャラ目当てなら引いておきましょう。
FF13当たり装備
当たり装備一覧 | |
---|---|
![]() (ライトニング究極神技) |
![]() (サッズ究極神技) |
![]() (セラ極神技) |
![]() (ナバート究極神技) |
![]() (レインズ究極神技) |
![]() (ノエル究極神技) |
![]() (ライトニングD覚醒) |
![]() (ホープD覚醒) |
![]() (ファングD覚醒) |
![]() (セラD覚醒) |
![]() (セラD覚醒) |
![]() (レインズD覚醒) |
![]() (ノエルD覚醒) |
![]() (ナバート究極神技) |
![]() (ライトニングチェイン) |
![]() グラーシーザ (ノエルチェイン) |
![]() ドラゴンメイル (ファングチェイン) |
![]() (レインズチェイン) |
FF13は究極神技、デュアル覚醒、星7チェインが多数収録されています。戦力アップに繋がる可能性が高いので、最優先で回しても問題ありません。
FF12当たり装備
当たり装備一覧 | |
---|---|
![]() (アーシェ究極神技) |
![]() (フラン究極神技) |
![]() (バッシュ究極神技) |
![]() (ヴェイン究極神技) |
![]() (ヴァンD覚醒) |
![]() (バルフレアD覚醒) |
![]() (アーシェD覚醒) |
![]() (バッシュD覚醒) |
![]() (ヴェインD覚醒) |
![]() (レックスD覚醒) |
![]() (ヴァンチェイン) |
![]() ミラージュソード (ヴァンシンクロ奥義) |
究極神技4枠に、デュアル覚醒はラーサー以外は実装されています。FF12は様々な属性が揃うシリーズなので、シリーズだけでなく属性を強化するつもりで引きましょう。
FF11当たり装備
当たり装備一覧 | |
---|---|
![]() (シャントット究極神技) |
![]() (アシェラ究極神技) |
![]() (シャントットD覚醒) |
![]() (アヤメD覚醒) |
![]() (プリッシュD覚醒) |
![]() (クリルラD覚醒) |
![]() (ザイドD覚醒) |
![]() (アシェラD覚醒) |
![]() (シャントットチェイン) |
![]() ルーンスタッフ (シャントットシンクロ奥義) |
![]() ラグナロク (ザイドシンクロ奥義) |
![]() (クリルラ覚醒2) |
ナジャとリリゼット以外のデュアル覚醒は実装済みです。究極神技の数は少ないものの、ATBバフを付与するシャントットやザイドがいるシリーズなので、強化を狙うなら回しましょう。
FF10当たり装備
当たり装備一覧 | |
---|---|
![]() (ティーダ究極神技) |
![]() (リュック究極神技) |
![]() (ティーダD覚醒) |
![]() (リュックD覚醒) |
![]() (アーロンD覚醒) |
![]() (ジェクトD覚醒) |
![]() (シーモアD覚醒) |
![]() (パインD覚醒) |
![]() (ティーダチェイン) |
![]() (ティーダシンクロ奥義) |
ティーダを筆頭に水属性キャラを強化できます。炎属性でも便利な必殺が多いので、水炎属性強化狙いで回してみるのもありです。
FF9当たり装備
当たり装備一覧 | |
---|---|
![]() (ジタン究極神技) |
![]() (ガーネット究極神技) |
![]() (ビビ究極神技) |
![]() (クジャ究極神技) |
![]() (マーカス究極神技) |
![]() (ジタンD覚醒) |
![]() (ガーネットD覚醒) |
![]() (ビビD覚醒) |
![]() (スタイナーD覚醒) |
![]() (クイナD覚醒) |
![]() (ベアトリクスD覚醒) |
![]() (マーカスD覚醒) |
![]() (クジャD覚醒) |
![]() (ジタンシンクロ奥義) |
![]() 食通のフォーク (クイナシンクロ奥義) |
![]() (クイナ覚醒奥義) |
クイナのデュアル覚醒もラインナップ入りを果たしたため、全キャラのデュアル覚醒が含まれます。ジタンを筆頭としたアタッカーに、物理バッファー最強格のクイナもいるので、優先度が高いガチャです。
FF8当たり装備
当たり装備一覧 | |
---|---|
![]() (サイファー究極神技) |
![]() (ゼル究極神技) |
![]() (雷神究極神技) |
![]() (ウォード究極神技) |
![]() (スコールD覚醒) |
![]() (スコールD覚醒) |
![]() (スコールD覚醒) |
![]() (サイファーD覚醒) |
![]() (リノアD覚醒) |
![]() (ゼルD覚醒) |
![]() (アーヴァインD覚醒) |
![]() (ラグナD覚醒) |
![]() (アルティミシアD覚醒) |
![]() (スコールチェイン) |
![]() ヴィゾフニル (リノアシンクロ奥義) |
![]() アウトサイダー (ラグナシンクロ奥義) |
スコール、リノア、ラグナとFF8や氷キャラを代表するアタッカーのデュアル覚醒が含まれます。
FF8は炎氷が中心のナンバリングですが、雷風闇強化も兼ねて回すのもありです。
FF7当たり装備
当たり装備一覧 | |
---|---|
![]() (クラウド究極神技) |
![]() (シド(FF7)究極神技) |
![]() (シェルク究極神技) |
![]() (ルーファウス究極神技) |
![]() (クラウドD覚醒) |
![]() (クラウドD覚醒) |
![]() (セフィロスD覚醒) |
![]() (ルーファウスデュアル覚醒) |
![]() (ケットシーD覚醒) |
![]() (クラウドチェイン) |
![]() (セフィロスシンクロ奥義) |
![]() (レッドXIIIシンクロ奥義) |
クラウドやセフィロスを筆頭に、強力なアタッカーが多数いるシリーズです。
当たり装備の数が多く、クリスタルダンジョンボスのセーファ・セフィロスが最難関クラスでもあるので、最優先で回しても問題ありません。
FF6当たり装備
当たり装備一覧 | |
---|---|
![]() (ティナ究極神技) |
![]() (マッシュ究極神技) |
![]() (カイエン究極神技) |
![]() (セッツァー究極神技) |
![]() (ガウ究極神技) |
![]() (ケフカ究極神技) |
![]() (ロックD覚醒) |
![]() (ティナD覚醒) |
![]() (マッシュD覚醒) |
![]() (カイエンD覚醒) |
![]() (シャドウD覚醒) |
![]() (ガウD覚醒) |
![]() (ケフカD覚醒) |
![]() サバイバルベスト (ロックシンクロ奥義) |
![]() (ガウシンクロ奥義) |
![]() ロキの竪琴 (ケフカシンクロ奥義) |
![]() 祝福のベル (モグシンクロ奥義) |
![]() (モグ覚醒奥義) |
FF6はロックやモグを筆頭に、強力な装備が多数含まれます。クリダンの古記の扉も実装されているので、クリアしたい人は回して問題ない内容です。
FF5当たり装備
当たり装備一覧 | |
---|---|
![]() (バッツ究極神技) |
![]() (クルル究極神技) |
![]() (ギルガメッシュ究極神技) |
![]() (ケルガー究極神技) |
![]() (バッツD覚醒) |
![]() (バッツD覚醒) |
![]() (ガラフD覚醒) |
![]() (ファリスD覚醒) |
![]() (クルルD覚醒) |
![]() (ケルガーD覚醒) |
![]() (ギルガメッシュシンクロ奥義) |
![]() 狼のエンブレム (ケルガーシンクロ奥義) |
全キャラデュアル覚醒が実装され、究極神技も含まれます。少しでもFF5のキャラの装備を揃えたいなら、バッツ達のデュアル覚醒と一緒に狙ってみましょう。
FF4当たり装備
当たり装備一覧 | |
---|---|
![]() (暗黒セシル究極神技) |
![]() (聖セシル究極神技) |
![]() (カイン究極神技) |
![]() (ヤン究極神技) |
![]() (パロム究極神技) |
![]() (フースーヤ究極神技) |
![]() (ルビカンテ究極神技) |
![]() (暗黒セシルD覚醒) |
![]() (聖セシルD覚醒) |
![]() (カインD覚醒) |
![]() (リディアD覚醒) |
![]() (ギルバートD覚醒) |
![]() (パロムD覚醒) |
![]() (フースーヤD覚醒) |
![]() (バルバリシアD覚醒) |
![]() (ルビカンテD覚醒) |
![]() (セオドアD覚醒) |
![]() (聖セシルチェイン) |
![]() ヴァルハラ (暗黒セシルシンクロ奥義) |
![]() (聖セシルシンクロ奥義) |
究極神技が多数含まれており、全キャラのデュアル覚醒が実装と、星7チェインは5枠もあります。
ATBバフがある暗黒セシル、バルバリシア、ギルバートに加えて、毒属性以外の属性を網羅するナンバリングです。狙った装備が出ることは稀ですが、最優先で回して問題ありません。
FF3当たり装備
当たり装備一覧 | |
---|---|
![]() (ルーネス究極神技) |
![]() (アルクゥ究極神技) |
![]() (オニオンナイト究極神技) |
![]() (オニオンナイト究極神技) |
![]() (デッシュ究極神技) |
![]() (暗闇の雲究極神技) |
![]() (ルーネスD覚醒) |
![]() (アルクゥD覚醒) |
![]() (レフィアD覚醒) |
![]() (イングズD覚醒) |
![]() (オニオンナイトD覚醒) |
![]() (オニオンナイトD覚醒) |
![]() (デッシュD覚醒) |
![]() (デッシュD覚醒) |
![]() (暗闇の雲D覚醒) |
![]() (ルーネスチェイン) |
究極神技が6枠もあり、デュアル覚醒が多数含まれます。キャラ数が少ないので、欲しい装備があれば狙ってみるのもありです。
FF2当たり装備
当たり装備一覧 | |
---|---|
![]() (フリオニール究極神技) |
![]() (マリア究極神技) |
![]() (ガイ究極神技) |
![]() (レイラ究極神技) |
![]() (ミンウ究極神技) |
![]() (皇帝究極神技) |
![]() (フリオニールD覚醒) |
![]() (フリオニールD覚醒) |
![]() (マリアD覚醒) |
![]() (ガイD覚醒) |
![]() (ゴードンD覚醒) |
![]() (ミンウD覚醒) |
![]() (レイラD覚醒) |
![]() (レイラD覚醒) |
![]() (皇帝D覚醒) |
![]() エルフィンボウ (マリアシンクロ奥義) |
究極神技や最新のデュアル覚醒に加えて、星7チェインは5種類あります。
地属性を中心に幅広い属性を強化できたり、リチャードやヨーゼフといった天命で有利になる必殺や星6チェインも含まれる。シリーズです。欲しい装備があれば回しましょう。
FF1当たり装備
当たり装備一覧 | |
---|---|
![]() (光の戦士究極神技) |
![]() (ガーランド究極神技) |
![]() (ウォル究極神技) |
![]() (メイア究極神技) |
![]() (スーパーモンク究極神技) |
![]() (マトーヤ究極神技) |
![]() (光の戦士D覚醒) |
![]() (ガーランドD覚醒) |
![]() (ウォルD覚醒) |
![]() (エコーD覚醒) |
![]() (メイアD覚醒) |
![]() (スーパーモンクD覚醒) |
![]() (マトーヤD覚醒) |
![]() (シーフ(FF1)D覚醒) |
![]() アヴァロンブレス (メイアシンクロ奥義) |
![]() (マトーヤ覚醒奥義) |
FF1は、毒属性を含む9種類の属性アタッカーが揃うシリーズでもあるので、FF1だけでなく属性強化を目当てで引くのもありです。
過去のシリーズハッピー開催期間一覧
開催 | 2023年開催 |
---|---|
第23回 | 3/6(月)~4/10(月) |
開催 | 2022年開催 |
第22回 | 12/8(木)~1/14(土) |
第21回 | 9/1(木)~10/10(月) |
第20回 | 6/6(月)~7/11(月) |
第19回 | 3/7(月)~4/11(月) |
開催 | 2021年期間 |
第18回 | 12/6(月)~1/14(火) |
第17回 | 9/1(水)~10/5(火) |
第16回 | 6/7(月)~7/11(日) |
第15回 | 3/8(月)~4/7(水) |
開催 | 2020年期間 |
第14回 | 12/8(火)~1/11(月) |
第13回 | 9/2(水)~10/3(土) |
第12回 | 6/2(火)~7/5(日) |
第11回 | 3/10(火)~4/8(水) |
開催 | 2019年期間 |
第10回 | 12/8(日)~1/6(月) |
第9回 | 9/1(日)~10/1(火) |
第8回 | 6/4(火)~7/3(水) |
第7回 | 3/5(火)~4/3(水) |
開催 | 2018年期間 |
第6回 | 12/11(火)~1/7(月) |
第5回 | 9/4(火)~10/1(月) |
第4回 | 6/5(火)~7/3(火) |
第3回 | 3/7(水)~4/9(月) |
開催 | 2017年期間 |
第2回 | 12/13(水)~1/10(水) |
第1回 | 9/7(木)~10/6(金) |
関連記事
関連記事 | |||||
---|---|---|---|---|---|
ガチャシミュ一覧 | イベント一覧 | キャラ評価一覧 | |||
武器評価一覧 | 防具評価一覧 | アビリティ一覧 | |||
リセマラ当たり装備とやり方 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト