【ポケモンSV】ドラゴンタイプの弱点と対策ポケモン|おすすめテラスタイプ
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- ・ソフトが当たるフォロー&RPキャンペーン実施中!
- ウネルミナモ&テツノイサハが復刻!
- ・ウネルミナモ&テツノイサハレイドの開催期間
- ・ウネルミナモレイドの攻略
- ・テツノイサハレイドの攻略
- ・イベントレイドが出ない時の対処法
- ポケモン好きにおすすめ!診断やランキング!
- ・相棒ポケモン診断 / 難問クイズ / 色違いシミュレーター
- ・一番強いポケモンTOP100!
- ・可愛いポケモンランキング
- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強ポケモンランキング|シーズン27対応
- ・最強パーティ構築の組み方
- ・レンタルパーティ構築まとめ
ポケモンスカーレット・バイオレット(ポケモンSV)のドラゴンタイプの弱点について解説しています。ドラゴンタイプに強いポケモンや対策ポケモンについても紹介しています。
関連記事 | |
---|---|
ポケモン図鑑 | タイプ相性表と弱点一覧 |
御三家ポケモン一覧 | 伝説のポケモン一覧 |
目次
ドラゴンタイプの弱点
攻撃を受ける場合
効果 | 対象タイプ |
---|---|
効果はばつぐん! (弱点) |
![]() ![]() ![]() |
効果はいまひとつ | ![]() ![]() ![]() ![]() |
こおりやフェアリータイプが有効
ドラゴンタイプの弱点は「こおり」「ドラゴン」「フェアリー」タイプです。ドラゴンタイプで弱点を突く場合、互いに弱点を突ける状況になりやすいので、素早さに自信がない場合は交代しましょう。
ほのおやみずなど複数の耐性を持つ
ドラゴンタイプのポケモンは「くさ」「ほのお」「みず」「でんき」合計4種類のタイプを半減します。多くのポケモンがサブウェポンに持つ技を半減できるため、後出しで繰り出しても強力です。
ドラゴンタイプ技で攻撃をする場合
効果 | 対象タイプ |
---|---|
効果はばつぐん! (弱点) |
![]() |
効果はいまひとつ | ![]() |
効果がない (無効) |
![]() |
はがねタイプに対して半減
ドラゴンタイプの技は「はがね」タイプに対して半減されます。ドラゴンタイプは、大抵のタイプに等倍以上でダメージを与えられますが、唯一半減されてしまうので、はがねに強いほのお技などで対策しましょう。
フェアリータイプへはダメージがない
ドラゴン技では「フェアリー」タイプへダメージを与えられません。さらに、ドラゴンタイプのポケモンはフェアリー技に弱いなど、明確にフェアリーに弱くデザインされているので、対面した場合は即座に交代しましょう。
タイプ相性表
◯=効果はばつぐん!
△=効果はいまひとつ
×=効果がない
無印=通常の効果
ドラゴンタイプの旅パおすすめポケモン
終盤の旅パにおすすめのドラゴンタイプ
進化前 | 進化後 | 進化・おすすめ技 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
【おすすめ技】 ・じしん ・ドラゴンクロー ・げきりん ・いわなだれ |
ガバイトLv48で進化
![]() |
![]() |
【おすすめ技】 ・きょけんとつげき ・つららばり ・じしん ・こおりのつぶて |
セゴールLv54で進化
![]() |
![]() |
【おすすめ技】 ・げきりん ・じしん ・しんそく ・りゅうのまい |
ハクリューLv55で進化
中盤の旅パにおすすめのドラゴンタイプ
進化前 | 進化後 | 進化・おすすめ技 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
【おすすめ技】 ・じならし ・かみつく ・きりさく ・ドラゴンクロー |
フカマルLv24で進化
![]() |
![]() |
【おすすめ技】 ・ドラゴンクロー ・げきりん ・じしん ・りゅうのまい |
オノンドLv48で進化
![]() |
![]() |
【おすすめ技】 ・エアスラッシュ ・りゅうのはどう ・りゅうせいぐん ・ばくおんぱ |
オンバットLv48で進化
序盤の旅パにおすすめのドラゴンタイプ
進化前 | 進化後 | 進化・おすすめ技 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
【おすすめ技】 ・じならし ・かみつく ・きりさく ・ドラゴンクロー |
フカマルLv24で進化
![]() |
![]() |
【おすすめ技】 ・ドラゴンクロー ・かみくだく ・きりさく ・りゅうのまい |
キバゴLv38で進化
![]() |
進化なし | 【おすすめ技】 ・ドラゴンクロー ・すてみタックル ・でんこうせっか ・しっぽきり |
東2番エリア、西2番エリア
ドラゴンタイプに強いポケモン・対策
※一部ポケモンを抜粋して記載しています。
フェアリータイプのポケモン
フェアリータイプポケモン | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ドラゴンタイプに対しては、一方的にダメージを与えられる「フェアリータイプ」ポケモンがおすすめです。火力の高いニンフィアやブリムオン、高耐久のハピナスなど相手によって戦略を立てましょう。
こおり技をサブウェポンに持つポケモン
こおり技持ちのポケモン | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ドラゴンタイプは、こおりタイプに弱いためこおり技を覚えたポケモンもおすすめです。ただし、こおりタイプのポケモンは、ドラゴンポケモンの多くがサブウェポンに持つほのお技で弱点を突かれてしまうので気をつけましょう。
テラバースト氷で奇襲する
氷技を4倍で受けてしまうドラゴン | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
氷技を2倍で受けてしまうドラゴン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ドラゴンタイプは、氷タイプの攻撃に弱いため、テラバースト氷による奇襲が有効です。テラバースト氷を撃つには、氷タイプへのテラスタルが必須ですが、普段氷技を撃たないポケモンが急に攻撃をしてくるため警戒されにくいメリットもあります。
ドラゴンタイプと相性が良いタイプとポケモン
はがねタイプと相性が良い
はがねタイプのポケモン例 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ドラゴンタイプは「はがね」タイプとの相性が良く、鋼はドラゴンで対処しにくい「フェアリー」や「こおり」に強く出れます。一方でドラゴンは、はがねタイプが苦手な「ほのお」に強いので相互で相性補完が可能です。
みずタイプもおすすめ
みずタイプのポケモン例 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ドラゴンタイプの相性補完には「みずタイプ」もおすすめです。みずタイプは、ドラゴンが苦手な「こおり」タイプを半減にし、氷技を標準で搭載しやすいので相手の「ドラゴン」タイプにも有利を取れます。
対処が難しいドラゴンタイプ複合ポケモン
タイプ相性の補完に優れるドラゴン
相性補完に優れるドラゴンポケモン例 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
ドラパルトやサザンドラ、ガブリアスは、弱点こそ明確なものの、得意タイプには滅法強く出れるため、相性補完で採用されやすいです。サイクル戦に持ち込まれやすいため、フェアリーなど一貫する技で対処しましょう。
特性で有利を作るドラゴン
特性で有利を作るドラゴンポケモン例 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
カイリューやセグレイブ、ボーマンダは、特性で対面有利が作れるドラゴンポケモンです。カイリューやセグレイブは、テラスタルとの相性も良く、テラスタイプを予測して攻撃する必要もあります。
ボーマンダは、特性「いかく」で物理に対して強く出れるポケモンです。こおりタイプを始めとして弱点を突くのは容易なものの、特性のおかげでサイクル戦が得意なので、交代先を含めて対策しましょう。
ドラゴンタイプのおすすめテラスタル
おすすめテラスタイプ |
---|
![]() ![]() |
はがねタイプがおすすめ
ドラゴンタイプのテラスタルは、「はがねタイプ」がおすすめです。はがねタイプは、ドラゴンタイプの弱点である3タイプを全て半減できるため、不利なタイプ相性で始まっても有利対面に持ち込めます。
弱点の少ないみずタイプも強力
はがねタイプに加えて、弱点の少ない「みずタイプ」のテラスタルも強力です。また、はがねタイプとは異なりほのおタイプやじめんタイプに効果ばつぐんでダメージをあたえられるのが強みです。
タイプ別の弱点と対策ポケモン | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
関連記事
DLC藍の円盤新ポケモン
新ポケモン | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
- | ||||||||
藍の円盤の追加ポケモン | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ロコン |
DLC碧の仮面新ポケモン
新ポケモン | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ポケモン図鑑関連記事まとめ
![]() ポケモン図鑑 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
御三家・伝説ポケモン
御三家 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
伝説ポケモン | |||||||||||
![]() |
![]() ミライドン |
||||||||||
準伝説ポケモン | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
DLC新ポケモン
DLC新ポケモン | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
タイプ別ポケモン図鑑
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ポケモンSV公式