【ポケモンSV】じめんタイプの弱点と対策ポケモン|おすすめテラスタイプ
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- ・ソフトが当たるフォロー&RPキャンペーン実施中!
- ウネルミナモ&テツノイサハが復刻!
- ・ウネルミナモ&テツノイサハレイドの開催期間
- ・ウネルミナモレイドの攻略
- ・テツノイサハレイドの攻略
- ・イベントレイドが出ない時の対処法
- ポケモン好きにおすすめ!診断やランキング!
- ・相棒ポケモン診断 / 難問クイズ / 色違いシミュレーター
- ・一番強いポケモンTOP100!
- ・可愛いポケモンランキング
- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強ポケモンランキング|シーズン27対応
- ・最強パーティ構築の組み方
- ・レンタルパーティ構築まとめ
ポケモンSV(スカーレットバイオレット)のじめんタイプの弱点について解説しています。地面タイプに強いポケモンや対策ポケモンについても紹介しています。
関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
目次
じめんタイプの弱点と耐性
攻撃を受ける場合
効果 | 対象タイプ |
---|---|
効果はばつぐん (弱点) |
![]() ![]() ![]() |
効果はいまひとつ | ![]() ![]() |
効果がない (無効) |
![]() |
みずやくさなど3タイプが弱点
じめんタイプの弱点は、「みず」「くさ」「こおり」の3タイプです。特にくさタイプのポケモンにはじめん技を半減されてしまうため、すぐに別のポケモンに入れ替えましょう。
でんきタイプを無効
じめんタイプのポケモンは、「でんき」タイプの技を無効にします。みずやひこうタイプなどでんき技に弱いポケモンと合わせて編成し、でんき技を誘発したタイミングで交代すれば無償交代も可能です。
じめんタイプはすなあらしダメージを受けない
じめんタイプのポケモンは、天気すなあらしのダメージを受けません。ただし、「いわ」タイプとは異なり特防は上昇しないので、過信は禁物です。
じめんタイプ技で攻撃をする場合
効果 | 対象タイプ |
---|---|
効果はばつぐん (弱点) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
効果はいまひとつ | ![]() ![]() |
効果がない (無効) |
![]() |
ほのおやでんきなど全5タイプに抜群
じめん技で攻撃する場合、「ほのお」「でんき」「どく」「いわ」「はがね」の5タイプに抜群でダメージをあたえます。特にでんきタイプに対しては、一方的にダメージをあたえられる有利なタイプ相性で戦えます。
ひこうタイプには攻撃が無効
じめん技では、「ひこう」タイプへダメージをあたえることができません。ただし、じめんタイプのポケモンはひこうタイプの弱点を突ける「いわ」技を覚えることが多いので、一方的に有利とは限りません。
タイプ相性表
◯=効果はばつぐん!
△=効果はいまひとつ
×=効果がない
無印=通常の効果
じめんタイプの旅パおすすめポケモン
終盤の旅パにおすすめのじめんタイプ
進化前 | 進化後 | 進化・おすすめ技 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
【おすすめ技】 ・じしん ・ドラゴンクロー ・げきりん ・いわなだれ |
ガバイトLv48で進化
![]() |
![]() |
【おすすめ技】 ・かみくだく ・じしん ・げきりん ・いわなだれ |
ワルビルLv40で進化
![]() |
進化なし | 【おすすめ技】 ・じしん ・インファイト ・アイススピナー ・じゃれつく |
ロースト砂漠、エリアゼロなど(スカーレットのみ)
中盤の旅パにおすすめのじめんタイプ
進化前 | 進化後 | 進化・おすすめ技 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
【おすすめ技】 ・じならし ・かみつく ・きりさく ・ドラゴンクロー |
フカマルLv24で進化
![]() |
![]() |
【おすすめ技】 ・かみつく ・かみくだく ・あなをほる ・じしん |
ワルビルLv29で進化
![]() |
![]() |
【おすすめ技】 ・じならし ・はたきおとす ・ほのおのキバ ・かみなりのキバ |
ゴマゾウLv25で進化
序盤の旅パにおすすめのじめんタイプ
進化前 | 進化後 | 進化・おすすめ技 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
【おすすめ技】 ・ポイズンテール ・どくづき ・マッドショット ・あくび |
ウパーLv20で進化
![]() |
![]() |
【おすすめ技】 ・じならし ・はたきおとす ・ほのおのキバ ・かみなりのキバ |
ゴマゾウLv25で進化
![]() |
![]() |
【おすすめ技】 ・じならし ・かみつく ・きりさく ・ドラゴンクロー |
フカマルLv24で進化
じめんタイプに強いポケモン・対策
※一部ポケモンを抜粋して記載しています。
キノガッサなどのくさタイプ
くさタイプポケモン | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
じめんタイプに強いポケモンは、弱点を突ける上じめん技を半減する「くさ」タイプポケモンです。火力が高い上、キノコのほうしなどでサポートもこなせるキノガッサなどは特に優れています。
じめん技を無効にできる特性ふゆう
特性ふゆうのポケモン | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
弱点を突けるポケモンに加えて、じめん技を無効にできる特性「ふゆう」のポケモンもおすすめです。中でも「サザンドラ」は、能力値が高く技範囲も広いため、対戦環境で活躍できます。
テラスタルの役割破壊に注意
相手が相性有利なでんきタイプであっても、こおりタイプのテラバーストによる役割破壊に注意しましょう。普段氷タイプ技を撃たないポケモンが、急に攻撃をしてくるため、読みにくく攻撃が通りやすいです。
じめんタイプと相性が良いタイプとポケモン
はがねタイプと相性が良い
はがねタイプポケモン一例 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
じめんタイプと相性の良いタイプは、「はがね」タイプです。はがねタイプはじめんタイプの弱点である「くさ」「こおり」をはじめ、計10タイプを半減できます。みず技の一貫には注意しましょう。
ほのおタイプとも相性補完がとれる
ほのおタイプポケモン一例 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
じめんタイプは、「ほのお」タイプとも相性補完がとれています。ただし、唯一「みず」タイプだけは共通の弱点なので、「でんき」や「くさ」にテラスタルして対策するか、早々に交代しましょう。
対処が難しいじめんタイプ複合ポケモン
弱点が1タイプのみず・じめんタイプ
みず・じめん複合ポケモン | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
じめんタイプは、「みず」タイプと複合タイプとなると弱点が「くさ」タイプ1つとなり強力です。くさ技であれば、4倍弱点でダメージが入るため、対面した時に備えてパーティにくさ技を準備しておきましょう。
ドラゴン複合ポケモンも強力
ドラゴン複合ポケモン | |
---|---|
![]() |
![]() |
弱点が大きく変化する「ドラゴン」タイプ複合も強力です。中でもガブリアスは、無駄のない種族値を持ち、生半可な攻撃では耐えられてしまうので「こおり」「フェアリー」技による対策は欠かせません。
じめんタイプのおすすめテラスタル
おすすめテラスタイプ |
---|
![]() ![]() ![]() |
みずやでんきタイプがおすすめ
じめんタイプのテラスタルは、「みず」や「でんき」タイプがおすすめです。どちらも苦手なみずタイプに強いタイプで、耐久狙いならみず、攻撃狙いならでんきと使い分けましょう。
一致火力をさらに上げるじめんタイプ
「じめん」タイプにテラスタルし、タイプ一致の火力をさらに上げるのもおすすめです。じめんタイプは、効果ばつぐんでダメージをあたえられるタイプが5タイプも存在するので、アタッカーとして優れています。
タイプ別の弱点と対策ポケモン | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
関連記事
DLC藍の円盤新ポケモン
新ポケモン | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
- | ||||||||
藍の円盤の追加ポケモン | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ロコン |
DLC碧の仮面新ポケモン
新ポケモン | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ポケモン図鑑関連記事まとめ
![]() ポケモン図鑑 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
御三家・伝説ポケモン
御三家 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
伝説ポケモン | |||||||||||
![]() |
![]() ミライドン |
||||||||||
準伝説ポケモン | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
DLC新ポケモン
DLC新ポケモン | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
タイプ別ポケモン図鑑
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ポケモンSV公式