【ポケモンSV】どくタイプの弱点と対策ポケモン|おすすめテラスタイプ

- レギュレーションJで幻のポケモンが解禁!
- ・レギュレーションJの開催期間とルール
- ・アルセウスの育成論と対策
- ポケモン好きにおすすめ!診断やランキング!
- ・相棒ポケモン診断 / 難問クイズ / 色違いシミュレーター
- ・一番強いポケモンTOP100!
- ・可愛いポケモンランキング
- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強ポケモンランキング|レギュJ対応
- ・最強パーティ構築の組み方
ポケモンSV(スカーレットバイオレット)のどくタイプの弱点について解説しています。どくタイプに強いポケモンや対策ポケモンについても紹介しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
ポケモン図鑑 |
タイプ相性表と弱点一覧 |
御三家ポケモン一覧 |
伝説のポケモン一覧 |
目次
どくタイプの弱点と耐性
攻撃を受ける場合
| 効果 | 対象タイプ |
|---|---|
| 効果はばつぐん (弱点) |
![]() ![]() |
| 効果はいまひとつ | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
じめんとエスパータイプが弱点
どくタイプの弱点は、「じめん」「エスパー」の2タイプです。ただし、相手がふうせんを持っている場合、「じめん」技を無効にされるため、一度別タイプの技でふうせんを割る必要があります。
くさやかくとうなど5タイプ半減
どくタイプのポケモンは、「くさ」「かくとう」「どく」「むし」「フェアリー」の5タイプの技を半減します。特に「くさ」と「フェアリー」タイプは弱点も突かれるため、すぐに別のポケモンに入れ替えましょう。
どくタイプはどくの状態異常に強い
どくタイプは、どくの状態異常に強いという特徴を持ちます。どくともうどく状態にならないのをはじめ、どくどくが必中であり、どくポケモンが登場したときに場のどくびしを解除できます。
くろいヘドロで毎ターンHPを回復
どくタイプのポケモンは、くろいヘドロを持っていると毎ターンHPを16分の1回復します。2個目のたべのこしとして使用できるため、耐久ポケモンを複数編成したい際に有力です。
どくタイプ技で攻撃をする場合
| 効果 | 対象タイプ |
|---|---|
| 効果はばつぐん (弱点) |
![]() ![]() |
| 効果はいまひとつ | ![]() ![]() ![]() ![]() |
| 効果がない (無効) |
![]() |
貴重なフェアリー弱点を突くタイプ
どくタイプの技は、「フェアリー」タイプの弱点を突ける上フェアリー技を半減できる貴重なタイプです。フェアリータイプの弱点を突けるタイプは、どくタイプを除くと「はがね」タイプしかありません。
はがねタイプには攻撃が無効
どく技では、「はがね」タイプへダメージを与えられません。はがねタイプに後出しされるとノーダメージで交換されてしまうので、相手の控えにはがねタイプがいる場合はどく技の選出を控えましょう。
タイプ相性表
◯=効果はばつぐん!
△=効果はいまひとつ
×=効果がない
無印=通常の効果
どくタイプの旅パおすすめポケモン
終盤の旅パにおすすめのどくタイプ
| 進化前 | 進化後 | 進化・おすすめ技 |
|---|---|---|
キラーメ |
キラフロル |
キラーメLv35で進化 【おすすめ技】 ・パワージェム ・ヘドロウェーブ ・キラースピン ・だいちのちから |
ブロロン |
ブロロローム |
ブロロロームLv40で進化 【おすすめ技】 ・どくづき ・アイアンヘッド ・ダメおし ・ギアチェンジ |
エレズン |
ストリンダー |
エレズンLv30で進化 【おすすめ技】 ・オーバードライブ ・ヘドロばくだん ・アシッドボム ・ほっぺすりすり |
中盤の旅パにおすすめのどくタイプ
| 進化前 | 進化後 | 進化・おすすめ技 |
|---|---|---|
ヤトウモリ |
エンニュート |
ヤトウモリ♀Lv33で進化 【おすすめ技】 ・かえんほうしゃ ・ヘドロウェーブ ・りゅうのはどう ・わるだくみ |
エレズン |
ストリンダー |
エレズンLv30で進化 【おすすめ技】 ・オーバードライブ ・ヘドロばくだん ・アシッドボム ・ほっぺすりすり |
ブロロン |
ブロロローム |
ブロロロームLv40で進化 【おすすめ技】 ・どくづき ・アイアンヘッド ・ダメおし ・ギアチェンジ |
序盤の旅パにおすすめのどくタイプ
| 進化前 | 進化後 | 進化・おすすめ技 |
|---|---|---|
ウパー |
ドオー |
ウパーLv20で進化 【おすすめ技】 ・ポイズンテール ・どくづき ・マッドショット ・あくび |
グレッグル |
ドクロッグ |
グレッグルLv37で進化 【おすすめ技】 ・けたぐり ・どくづき ・ふいうち ・どくどく |
ゴース |
ゴースト |
ゴースLv25で進化 【おすすめ技】 ・あやしいひかり ・したでなめる ・ナイトヘッド ・たたりめ |
どくタイプに強いポケモンと対策
タイプ相性が有利なじめんタイプ
| じめんタイプポケモン | |||
|---|---|---|---|
カバルドン |
ドオー |
ガブリアス |
ダグトリオ |
ランドロス |
ディンルー |
イダイナキバ |
テツノワダチ |
どくタイプに強いポケモンは、弱点を突け、かつ、どく技を半減にできる「じめん」タイプポケモンです。中でもカバルドンは、ステルスロックやあくびでの妨害が優秀なため、どくタイプに限らずに活躍できます。
ドータクンなどどく無効のはがねタイプ
| はがねタイプポケモン | |||
|---|---|---|---|
アーマーガア |
ドータクン |
エアームド |
サーフゴー |
ハッサム |
デカヌチャン |
メタグロス |
ドドゲザン |
どく技を無効にできる「はがね」タイプのポケモンもおすすめです。特にドータクンは、エスパー技で弱点も突けるため、有利に立ち回ることができます。
テラスタルの役割破壊に注意
はがねタイプでどく対策をする場合、テラスタルによる役割破壊に注意しましょう。「ほのお」タイプにテラスタルされると、はがね技でダメージをあたえにくくなる上、テラバーストで大ダメージを受けてしまいます。
どくタイプと相性が良いタイプとポケモン
相性を補完したあくタイプ
| あくタイプポケモン一例 | |||
|---|---|---|---|
マスカーニャ |
ゾロアーク |
オーロンゲ |
パオジアン |
バンギラス |
ドドゲザン |
サザンドラ |
ガオガエン |
どくタイプは、相性をお互いに補完した関係の「あく」タイプが好相性です。どくが苦手な「エスパー」技は、あくタイプで無効にでき、あくが苦手な「かくとう」「フェアリー」技などはどくタイプで半減できます。
ひこうタイプや特性ふゆうのポケモン
| ひこうタイプポケモン一例 | ||
|---|---|---|
ファイアロー |
ギャラドス |
アーマーガア |
| 特性ふゆうポケモン一例 | ||
ロトム |
ドータクン |
ムウマージ |
どくタイプは、「じめん」技を無効にできる「ひこう」タイプや特性ふゆうのポケモンとも相性が良いです。相手がじめん技を使うタイミングでポケモンを交代すれば、ノーダメージで交代を狙えます。
対処が難しいどくタイプ複合ポケモン
弱点を補完した複合タイプ
| 弱点補完ポケモン | |
|---|---|
スカタンク![]() ![]() |
ブロロローム![]() ![]() |
「どく・あく」や「どく・はがね」など、弱点を補完した複合タイプのポケモンは対策が限られます。どちらも弱点が「じめん」タイプのみなので、じめんタイプを編成していなくてもじめん技を覚えさせておきましょう。
耐久パーティのどくタイプ
| 耐久どくポケモンの一例 | ||
|---|---|---|
ドオー |
キラフロル |
ドヒドイデ |
耐久パーティに編成されたどくタイプは、複合タイプに関わらず脅威です。どくタイプは、たべのこしに加えてくろいヘドロでも毎ターンHPを回復するため、火力が低い場合相手のHPを削り切ることができません。
どくタイプのおすすめテラスタル
| おすすめテラスタイプ |
|---|
![]() ![]() ![]() |
あくやじめんタイプがおすすめ
どくタイプのテラスタルは、「あく」や「じめん」タイプがおすすめです。あくタイプであれば苦手な「エスパー」タイプに有利になり、じめんタイプなら「はがね」タイプに強く出られます。
一致の火力をさらに上げるどくタイプ
「どく」タイプにテラスタルし、タイプ一致の火力をさらに上げるのもおすすめです。どくタイプは、強力な「フェアリー」タイプに対して弱点を突ける貴重なタイプなので、タイプを変えなくても活躍します。
| タイプ別の弱点と対策ポケモン | ||
|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
関連記事
DLC藍の円盤新ポケモン
| 新ポケモン | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
テラパゴス |
タケルライコ |
ウガツホムラ |
テツノカシラ |
||||||||
テツノイワオ |
ブリジュラス |
カミツオロチ |
- | ||||||||
| 藍の円盤の追加ポケモン | |||||||||||
メロエッタ |
マホイップ |
ガラルヤドン |
アチャモ |
||||||||
ポリゴン |
バサギリ |
メタグロス |
アローラロコン |
||||||||
DLC碧の仮面新ポケモン
| 新ポケモン | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
チャデス |
ヤバソチャ |
カミッチュ |
|||||||||
赤月ガチグマ |
イイネイヌ |
マシマシラ |
キチキギス |
||||||||
炎オーガポン |
水オーガポン |
岩オーガポン |
オーガポン |
||||||||
ポケモン図鑑関連記事まとめ
![]() ポケモン図鑑 |
旅パおすすめ |
御三家の特徴と最終進化 |
新ポケモン |
伝説・準伝説 |
進化条件 |
パラドックスポケモン |
テラレイド出現ポケモン一覧 |
育成おすすめ |
捕獲要員おすすめ |
御三家・伝説ポケモン
| 御三家 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ニャオハ |
ホゲータ |
クワッス |
|||||||||
| 伝説ポケモン | |||||||||||
コライドン |
![]() ミライドン |
||||||||||
| 準伝説ポケモン | |||||||||||
チオンジェン |
パオジアン |
ディンルー |
イーユイ |
||||||||
DLC新ポケモン
| DLC新ポケモン | |||||
|---|---|---|---|---|---|
オーガポン |
テラパゴス |
||||
イイネイヌ |
マシマシラ |
キチキギス |
|||
タイプ別ポケモン図鑑
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ポケモンSV公式

ポケモンSV攻略|スカーレットバイオレット
ポケモン図鑑
ポケモンSV攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











