【ポケモンSV】ひこうタイプの弱点と対策ポケモン|おすすめテラスタイプ

- 最強サザンドラレイド開催中!
- ・最強サザンドラレイドの対策
- ・サザンドラレイドのワンパンのやり方
- ・イベントレイドが出ない時の対処法
- レギュレーションJで幻のポケモンが解禁!
- ・レギュレーションJの開催期間とルール
- ・アルセウスの育成論と対策
- ポケモン好きにおすすめ!診断やランキング!
- ・相棒ポケモン診断 / 難問クイズ / 色違いシミュレーター
- ・一番強いポケモンTOP100!
- ・可愛いポケモンランキング
- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強ポケモンランキング|レギュJ対応
- ・最強パーティ構築の組み方
ポケモンSV(スカーレットバイオレット)のひこうタイプの弱点について解説しています。ひこうタイプに強いポケモンや対策ポケモンについても紹介しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ポケモン図鑑 | タイプ相性表と弱点一覧 |
| 御三家ポケモン一覧 | 伝説のポケモン一覧 |
ひこうタイプの弱点と耐性
攻撃を受ける場合
| 効果 | 対象タイプ |
|---|---|
| 効果はばつぐん (弱点) |
![]() ![]() ![]() |
| 効果はいまひとつ | ![]() ![]() ![]() |
| 効果がない (無効) |
![]() |
でんきやこおりなど3タイプが弱点
ひこうタイプの弱点は「でんき」「こおり」「いわ」タイプの3種類です。中でもこおり技は、ひこうタイプを含めて4種類のタイプに対して弱点を突けるため、覚えさせて損はありません。
くさやかくとうなど全3タイプに耐性を持つ
ひこうタイプは「くさ」「かくとう」「むし」の3タイプに耐性を持ちます。また「くさ」「かくとう」「むし」タイプには、全てひこう技で弱点を突けるため、サブ技で弱点を突かれない限り一方的に有利です。
じめんタイプを無効
ひこうタイプのポケモンは「じめん」タイプの攻撃を無効にできます。「ほのお」や「でんき」ポケモンなど、じめん技に弱いポケモンを選出している際に入れ替えると攻撃をダメージを一切受けることなく交代可能です。
設置技やフィールド効果を受けない
| 無効にする技一覧 | ||
|---|---|---|
| まきびし | どくびし | ねばねばネット |
| グラスフィールド | エレキフィールド | サイコフィールド |
| ミストフィールド | - | - |
ひこうタイプは、ねばねばネットやまきびし、どくびしといった設置技や○○フィールドの効果を受けません。ただし、はねやすめやくろいてっきゅうの効果で地面にいる場合、効果を受けるので気をつけましょう。
ひこうタイプ技で攻撃をする場合
| 効果 | 対象タイプ |
|---|---|
| 効果はばつぐん (弱点) |
![]() ![]() ![]() |
| 効果はいまひとつ | ![]() ![]() ![]() |
「くさ」「かくとう」「むし」に有効
ひこうタイプの技は、「くさ」「かくとう」「むし」タイプの弱点を突けます。また、ひこうタイプのポケモンは弱点を突ける3タイプの攻撃を半減できるため、一方的に有利なタイプ相性です。
「でんき」「いわ」「はがね」にいまひとつ
ひこうタイプの技は「でんき」「いわ」「はがね」タイプで半減されます。特にでんきといわタイプには、ひこうタイプの弱点を突かれてしまうので、有効打がない場合、後出しされたら引くようにしましょう。
タイプ相性表
◯=効果はばつぐん!
△=効果はいまひとつ
×=効果がない
無印=通常の効果
ひこうタイプに強いポケモンと対策
ひこう技半減で弱点が突けるでんきポケモン
| でんきタイプポケモン | |||
|---|---|---|---|
パーモット |
ハラバリー |
サンダー |
サンダース |
ストリンダー |
ジバコイル |
ロトム |
スナノケガワ |
ひこうタイプの対策は、タイプ一致で弱点を突ける上、ひこう技を半減する「でんき」タイプがおすすめです。でんきタイプには、サンダースなど素早さの高いポケモンが多いので、先制して大ダメージをあたえられます。
でんきと同様にいわポケモンもおすすめ
| いわタイプポケモン | |||
|---|---|---|---|
カジリガメ |
ルガルガン |
セキタンザン |
キョジオーン |
キラフロル |
バンギラス |
ドサイドン |
テツノイバラ |
でんきタイプと同様に、弱点を突きつつダメージを半減できる「いわタイプ」もおすすめです。ただし、いわタイプには素早さが低いポケモンが多いことから、後出しするとサブウェポンで倒されてしまう恐れがあります。
かくとうタイプの役割破壊に注意
ひこうタイプは「かくとう」タイプに有利ですが、かくとうタイプは「いわ」技を覚えるポケモンが多いため注意しましょう。かくとうタイプは攻撃が高い傾向にあり、不一致といえど一撃で倒される危険性があります。
ひこうタイプと相性が良いタイプとポケモン
相性補完のとれたはがねタイプ
| はがねタイプポケモン一例 | |||
|---|---|---|---|
ルカリオ |
ハッサム |
デカヌチャン |
エアームド |
ブロロローム |
ドドゲザン |
サーフゴー |
メタグロス |
ひこうタイプと相性が良いタイプは、弱点を補い合える「はがね」タイプです。特に、ひこうタイプは、はがねタイプの弱点の1つ「じめん」タイプを無効にできるため後出しで攻撃の無効化を狙えます。
でんき技を無効にするじめんタイプ
| じめんタイプポケモン一例 | |||
|---|---|---|---|
ドオー |
ガブリアス |
カバルドン |
ランドロス |
トリトドン |
イダイナキバ |
テツノワダチ |
ディンルー |
ひこうタイプは、「でんき」技を無効にできる「じめん」タイプとも好相性です。じめんタイプは、でんき無効に加えて「いわ」半減も狙えるのも強みです。
対処が難しいひこうタイプ複合ポケモン
弱点の限られた複合タイプ
| 弱点の少ないひこう複合ポケモン | ||
|---|---|---|
アーマーガア![]() ![]() |
タイカイデン![]() ![]() |
サンダー![]() ![]() |
「はがね・ひこう」や「でんき・ひこう」など、弱点の限られた複合タイプは強力です。中でもアーマーガアの弱点は、ひこう単タイプから大きく変わっているため気をつけましょう。
種族値の高いドラゴン複合タイプ
| ドラゴン・ひこうタイプ | ||
|---|---|---|
カイリュー |
ボーマンダ |
オンバーン |
合計種族値の高い「ドラゴン」複合タイプも脅威です。中でも、特性マルチスケイルで被ダメを減らすカイリューは、4倍弱点の「こおり」技でも倒し切れない場合があります。
ひこうタイプのおすすめテラスタル
| おすすめテラスタイプ |
|---|
![]() ![]() |
じめんタイプがおすすめ
ひこうタイプのテラスタルは、「じめん」タイプがおすすめです。じめんタイプは、ひこうタイプが苦手な「でんき」技を無効にできる上、タイプ一致となったテラバーストにより弱点を突いてダメージをあたえられます。
一致火力をさらに上げるひこうタイプ
「ひこう」タイプにテラスタルし、タイプ一致の火力をさらに上げるのもおすすめです。タイプ相性が有利な「かくとう」タイプに対して、より効率的にダメージをあたえられる点が優れています。
| タイプ別の弱点と対策ポケモン | ||
|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
関連記事
DLC藍の円盤新ポケモン
| 新ポケモン | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
テラパゴス |
タケルライコ |
ウガツホムラ |
テツノカシラ |
||||||||
テツノイワオ |
ブリジュラス |
カミツオロチ |
- | ||||||||
| 藍の円盤の追加ポケモン | |||||||||||
メロエッタ |
マホイップ |
ガラルヤドン |
アチャモ |
||||||||
ポリゴン |
バサギリ |
メタグロス |
アローラロコン |
||||||||
DLC碧の仮面新ポケモン
| 新ポケモン | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
チャデス |
ヤバソチャ |
カミッチュ |
|||||||||
赤月ガチグマ |
イイネイヌ |
マシマシラ |
キチキギス |
||||||||
炎オーガポン |
水オーガポン |
岩オーガポン |
オーガポン |
||||||||
ポケモン図鑑関連記事まとめ
![]() ポケモン図鑑 |
旅パおすすめ |
御三家の特徴と最終進化 |
新ポケモン |
伝説・準伝説 |
進化条件 |
パラドックスポケモン |
テラレイド出現ポケモン一覧 |
育成おすすめ |
捕獲要員おすすめ |
御三家・伝説ポケモン
| 御三家 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ニャオハ |
ホゲータ |
クワッス |
|||||||||
| 伝説ポケモン | |||||||||||
コライドン |
![]() ミライドン |
||||||||||
| 準伝説ポケモン | |||||||||||
チオンジェン |
パオジアン |
ディンルー |
イーユイ |
||||||||
DLC新ポケモン
| DLC新ポケモン | |||||
|---|---|---|---|---|---|
オーガポン |
テラパゴス |
||||
イイネイヌ |
マシマシラ |
キチキギス |
|||
タイプ別ポケモン図鑑
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ポケモンSV公式

ポケモンSV攻略|スカーレットバイオレット

ポケモンSV攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











