【ポケモンSV】いわタイプの弱点と対策ポケモン|おすすめテラスタイプ

- 最強サザンドラレイド開催予定!
- ・最強サザンドラレイドの対策
- ・サザンドラレイドのワンパンのやり方
- ・イベントレイドが出ない時の対処法
- レギュレーションJで幻のポケモンが解禁!
- ・レギュレーションJの開催期間とルール
- ・アルセウスの育成論と対策
- ポケモン好きにおすすめ!診断やランキング!
- ・相棒ポケモン診断 / 難問クイズ / 色違いシミュレーター
- ・一番強いポケモンTOP100!
- ・可愛いポケモンランキング
- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強ポケモンランキング|レギュJ対応
- ・最強パーティ構築の組み方
ポケモンSV(スカーレットバイオレット)のいわタイプの弱点について解説しています。いわタイプに強いポケモンや対策ポケモンについても紹介しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
ポケモン図鑑 |
タイプ相性表と弱点一覧 |
御三家ポケモン一覧 |
伝説のポケモン一覧 |
いわタイプの弱点
攻撃を受ける場合
| 効果 | 対象タイプ |
|---|---|
| 効果はばつぐん (弱点) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
| 効果はいまひとつ | ![]() ![]() ![]() ![]() |
みずやかくとうなど5タイプに弱い
いわタイプの弱点は、「みず」「かくとう」「じめん」タイプなどの5タイプです。かくとうタイプやじめんタイプは、いわタイプを含めて全5タイプの弱点を突けるため、パーティを組む際には覚えさせておきましょう。
ノーマルやほのおなど4タイプの耐性を持つ
いわタイプは、「ノーマル」「ほのお」「ひこう」「どく」の全4タイプの耐性を持ちます。また、「ほのお」「ひこう」タイプには全ていわ技で弱点を突けるため、一方的に有利なタイプ相性です。
いわタイプはすなあらしに強い
いわタイプのポケモンは、すなあらしの天気に強い特徴を持ちます。すなあらしの継続ダメージを受けないのはもちろん、すなあらしの状態では特防が上昇し、特殊受け性能が大きく上がります。
いわタイプ技で攻撃をする場合
| 効果 | 対象タイプ |
|---|---|
| 効果はばつぐん (弱点) |
![]() ![]() ![]() ![]() |
| 効果はいまひとつ | ![]() ![]() ![]() |
ほのおやひこうタイプなど4タイプに有効
いわタイプの技は、「ほのお」「こおり」「ひこう」「むし」タイプの弱点を突けます。ほのおやひこうタイプには強ポケモンが多いため、いわタイプ以外にもいわ技をサブウェポンとして覚えさせておきましょう。
かくとうやじめんタイプにいまひとつ
いわ技では、「かくとう」「じめん」「はがね」タイプに対しては効果がいまひとつです。また、ダメージが半減してしまう上タイプ一致で弱点を突かれてしまうので、苦手タイプと対面したら即座に交代しましょう。
タイプ相性表
◯=効果はばつぐん!
△=効果はいまひとつ
×=効果がない
無印=通常の効果
いわタイプに強いポケモンと対策
みずタイプやくさタイプのポケモン
| みずタイプポケモン | |||
|---|---|---|---|
ヌオー |
マリルリ |
ヘイラッシャ |
ロトム |
| くさタイプポケモン | |||
マスカーニャ |
キノガッサ |
ジャローダ |
ロトム |
いわポケモン対策は、特殊攻撃が強力な「みず」や「くさ」タイプが適しています。中でもヌオーは、「みず・じめん」複合タイプなので、いわ技を半減しつつ弱点を突けるいわ対策に最適のポケモンです。
かくとうやはがねなど有利タイプ
| かくとう・じめん・はがねポケモン | |||
|---|---|---|---|
コノヨザル |
ルカリオ |
ドオー |
ガブリアス |
カバルドン |
ジバコイル |
ディンルー |
サーフゴー |
「かくとう」「じめん」「はがね」タイプは、いわ技を半減できるためおすすめです。特攻の高いジバコイルや、「はがね・かくとう」複合でダメージを4分の1に減らすルカリオなどが強力なポケモンが揃っています。
いわタイプと相性が良いタイプとポケモン
弱点を補い合えるくさタイプ
| くさタイプポケモン一例 | |||
|---|---|---|---|
マスカーニャ |
キノガッサ |
モロバレル |
エルフーン |
リククラゲ |
ロトム |
アラブルタケ |
ジャローダ |
いわタイプと相性が良いタイプは、いわタイプの弱点の多くを半減できる「くさ」タイプです。また、くさタイプの弱点の多くをいわタイプで半減にできるので、相性補完がとれています。
むしタイプとも相性が良い
| むしタイプポケモン一例 | |||
|---|---|---|---|
ワナイダー |
エクスレッグ |
ハッサム |
チヲハウハネ |
ヘラクロス |
ウルガモス |
モスノウ |
クワガノン |
いわタイプは、「むし」タイプとも好相性です。むしタイプもくさタイプと同様に、いわタイプと弱点を補い合える関係にあるため、対面不利の状況になった際に後出しでもダメージを抑えられます。
対処が難しいいわタイプ複合ポケモン
起点作成に活躍するキラフロル
| 対処が難しいいわタイプ |
|---|
キラフロル |
対処が難しいいわタイプ複合ポケモンは、ステルスロックなど起点作成に活躍するキラフロルです。高い特攻と優秀な技範囲で攻撃性能が高い上、特性「どくげしょう」で物理攻撃を抑制されるため、処理が安定しません。
特性により耐久が底上げされたポケモン
| 強特性いわタイプ | |
|---|---|
キョジオーン |
バンギラス |
特性により耐久力が底上げされたポケモンも強力です。きよめのしおキョジオーンは、状態異常と「ゴースト」耐性を持ち、バンギラスは、すなおこしによって特防が大きく上昇した状態で戦闘できます。
いわタイプのおすすめテラスタル
| おすすめテラスタイプ |
|---|
![]() ![]() |
かくとうタイプ無効のゴーストタイプ
いわタイプのテラスタルは、「ゴースト」タイプがおすすめです。いわタイプの弱点である「かくとう」タイプの技を無効にできる上、元々の弱点の4タイプを等倍で受けられます。
一致火力をさらに上げるいわタイプ
「いわ」タイプにテラスタルし、タイプ一致の火力をさらに上げるのもおすすめです。いわタイプは、砂あらしの状態だと特防が大きく上昇するため、砂あらしを活かした耐久戦が行えます。
| タイプ別の弱点と対策ポケモン | ||
|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
関連記事
DLC藍の円盤新ポケモン
| 新ポケモン | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
テラパゴス |
タケルライコ |
ウガツホムラ |
テツノカシラ |
||||||||
テツノイワオ |
ブリジュラス |
カミツオロチ |
- | ||||||||
| 藍の円盤の追加ポケモン | |||||||||||
メロエッタ |
マホイップ |
ガラルヤドン |
アチャモ |
||||||||
ポリゴン |
バサギリ |
メタグロス |
アローラロコン |
||||||||
DLC碧の仮面新ポケモン
| 新ポケモン | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
チャデス |
ヤバソチャ |
カミッチュ |
|||||||||
赤月ガチグマ |
イイネイヌ |
マシマシラ |
キチキギス |
||||||||
炎オーガポン |
水オーガポン |
岩オーガポン |
オーガポン |
||||||||
ポケモン図鑑関連記事まとめ
![]() ポケモン図鑑 |
旅パおすすめ |
御三家の特徴と最終進化 |
新ポケモン |
伝説・準伝説 |
進化条件 |
パラドックスポケモン |
テラレイド出現ポケモン一覧 |
育成おすすめ |
捕獲要員おすすめ |
御三家・伝説ポケモン
| 御三家 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ニャオハ |
ホゲータ |
クワッス |
|||||||||
| 伝説ポケモン | |||||||||||
コライドン |
![]() ミライドン |
||||||||||
| 準伝説ポケモン | |||||||||||
チオンジェン |
パオジアン |
ディンルー |
イーユイ |
||||||||
DLC新ポケモン
| DLC新ポケモン | |||||
|---|---|---|---|---|---|
オーガポン |
テラパゴス |
||||
イイネイヌ |
マシマシラ |
キチキギス |
|||
タイプ別ポケモン図鑑
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ポケモンSV公式

ポケモンSV攻略|スカーレットバイオレット
ポケモン図鑑
ポケモンSV攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











