【ヴァルコネ】イヤーエンドアタックの攻略と報酬一覧

- 新規記事一覧
- ・クライ・アンドリヒの評価 / ティノ・シェイドの評価
- ・リィズ・スマートの評価 / シトリー・スマートの評価
- ・嘆きの亡霊は引退したいまとめ
- ・グランドフェス当たりランキング
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・チャージの利用方法とメリット / 集憶永創まとめ
ヴァルコネ(ヴァルキリーコネクト)のイヤーエンドアタック攻略のおすすめキャラ・装備の情報を紹介しています。イヤーエンドアタックの説明、バトル攻略におすすめの編成や装備もまとめているのでイヤーエンドアタック攻略の参考にしてください。
目次
イヤーエンドアタックの概要
| 開催期間 | 12/26(水)~1/1(火)00:00 |
|---|
イヤーエンドアタックは、「2018」の形をしたクリスタルを攻撃してより高いスコアの獲得を目指すイベントクエストです。交換所で使える交換アイテム「歳末メダル」のほか、スコアに応じて様々な豪華報酬が獲得できます。
プレイ方法について
スコアの獲得方法
スコア対象へのダメージと、討伐時間に応じたタイムボーナススコアによってランクが決定します。
※特定の攻撃によりスコア対象のHPが回復した場合、スコアは減少します
タイムボーナススコアについて
制限時間内にスコア対象を討伐すると、タイムボーナスのスコアを獲得できます。早く討伐するほどタイムボーナスは増加します。
ランクについて
ランクは[F・E・D・C・B・A・S・SS・SSS]の9段階です。[SSS]が最高ランクとなります。
難易度の解放
各STAGEで[A]ランク以上を獲得すると、次のSTAGEが解放されます。
火のイヤーエンドアタック

| 開催期間 | 12/26(水)~12/29(土)15:00 |
|---|
おすすめキャラ
| キャラ | 説明 |
|---|---|
![]() カノエ |
|
![]() シンジ& フェンリル |
|
![]() 覚醒ウリン |
|
![]() 覚醒ルプス |
|
![]() マイム |
|
![]() スイリン |
|
![]() 覚醒剣聖セナ |
|
![]() 覚醒フェンリル |
|
![]() 覚醒スルーズ |
|
![]() ブローズ |
|
![]() 覚醒ロベリア |
|
![]() 覚醒日番谷冬獅郎 |
|
![]() 覚醒アイシス |
|
![]() 叛逆トール |
|
![]() ハクタク |
|
![]() 夏ディナヴィア |
|
![]() 覚醒エリネージュ |
|
![]() 覚醒メロウ |
|
![]() 覚醒ネルトゥス |
|
![]() ゴウセル |
|
![]() 覚醒フリッグ |
|
![]() セリカ |
|
![]() 夏ヘリヤ |
|
![]() 覚醒グルヴェイグ |
|
![]() バーラ |
|
![]() 魔性ルーシィ |
|
![]() 覚醒魔性ルーシィ |
|
![]() ヒュミル |
|
![]() 夏ディエラ |
|
![]() コトン |
|
![]() 覚醒夏ゲフィオン |
|
![]() 覚醒ノエル・ シルヴァ |
|
![]() フィマフェング |
|
![]() エッグセール |
|
![]() 祝福フレイ |
|
![]() 覚醒イプサム |
|
![]() 覚醒オヴニル |
|
![]() パッソ |
|
![]() 覚醒戦乙女レイ |
|
![]() ナギサ |
|
![]() グレイシス |
|
![]() リゼ・ヘルエスタ |
|
![]() 覚醒 リゼ・ヘルエスタ |
|
![]() フリームスルス |
|
![]() フレン |
|
![]() クルル |
|
![]() イヅナ |
|
![]() 夏ラスピ |
|
![]() ムジカ |
|
![]() 覚醒ミズキ |
|
![]() 覚醒メルマーレ |
|
![]() イリシア |
|
![]() ハティ |
|
![]() カミムスビ |
|
![]() 覚醒決然シンジ |
|
![]() ヴォルヴァ |
|
![]() 純愛ルプス |
|
![]() 調停者エリネージュ |
|
![]() 終末レイ |
|
敵の弱点は水属性だけなので、水属性のアクションスキルを持つキャラがおすすめです。STAGE4・5は近距離の敵も出現するので、近い敵グループへの攻撃だけでなく、近い敵1体に大ダメージを与えるキャラも編成しましょう。
おすすめ装備
| 装備 | 説明 |
|---|---|
ヴィーグリーズ |
|
さやかの剣 |
|
シンジのウーズ・ガントレット |
|
ディレット・スパーダ |
|
シンジのマキシ・マゴロクソード |
|
深淵の清剣 |
|
獄牢斧デベログリーズ |
|
ネイキッドファング |
|
雹凍の三叉槍 |
|
流麗の聖剣 |
|
シュメルツ・ネーベル |
|
タングルドメイル |
|
水鏡の太刀 |
|
海王の法螺貝 |
|
天氷の魔鏡 |
|
ジェリーフィッシュロッド |
|
オーシャンズロッド |
|
冷窮の魔杖 |
|
流牢の魔導杖 |
|
冬めくスノードーム |
|
遊宝の水風船 |
|
双弓ハーリット |
|
蒼生の輝銃 |
|
ヴォルテックス・リボルバー |
|
コバルトタイラント |
|
グレイの氷魔零ノ破弓 |
|
流鏡花の水盾 |
|
ブルードラゴンボウ |
|
幻流の精弓 |
|
海皇の大弓 |
|
アイスバレル |
|
シュトラントシルム |
|
超魔導洋弓銃 |
|
マーメイドビキニ |
|
水のイヤーエンドアタック

| 開催期間 | 12/26(水)~12/29(土)15:00 |
|---|
おすすめキャラ
水のイヤーエンドアタックでは、敵の「アクアフィルシー」が近い敵3体に水・魔法攻撃をしてきます。
STAGE5ではかなりのダメージを受けるので、パーティ内の前3体はアクセサリーで魔防を補いましょう。
キャラの水耐性が低いと、魔法防御を補うだけでは耐えきれない場合もあるので、ヒーラーを1体編成することをおすすめします。
| キャラ | 説明 |
|---|---|
![]() フォトマ |
|
![]() カムリ |
|
![]() ガンメイ |
|
ベルゲルミル |
|
![]() 覚醒ベルゲルミル |
|
![]() 希求者ベルゲルミル |
|
![]() ディアンヌ |
|
![]() ポルテ |
|
![]() ヨルズ |
|
![]() 覚醒ヨルズ |
|
![]() 覚醒サスキア |
|
![]() オシリス |
|
クシナダ |
|
![]() 覚醒クシナダ |
|
![]() 覚醒トネリコ |
|
![]() 覚醒初音ミク |
|
![]() ハロウィンアリス |
|
![]() 覚醒ミルカ |
|
![]() 覚醒戦乙女ミク |
|
![]() ヴァルプルギス |
|
![]() 覚醒 ヴァルプルギス |
|
![]() 覚醒キーリ |
|
![]() 覚醒ギュルヴィ |
|
![]() フウナ |
|
![]() ソーブル |
|
![]() 豊穣タマモ |
|
![]() シーニア |
|
![]() 覚醒シーニア |
|
![]() ランドヴィッテル |
|
![]() フブキ |
|
![]() ラウフェイ |
|
![]() ヴェルフェール |
|
キュビラ |
|
![]() 覚醒サラ |
|
![]() ラタトスク |
|
![]() ミステル |
|
![]() 覚醒ヴァーリ |
|
![]() キング |
|
フラウ |
|
![]() マリ& ファフニール |
|
![]() マリ& エヴァ8号機 |
|
![]() 天真マリ |
|
![]() 覚醒天真マリ |
|
![]() ブラギ |
|
![]() タツマキ |
|
![]() 覚醒タツマキ |
|
![]() ファミル |
|
![]() ツムギ |
|
![]() グロキシニア |
|
![]() ルゥミィ |
|
木属性のアクションスキルを持つキャラを優先して選びましょう。パーティ内の前3体は水・魔法攻撃を受けるので、水耐性が高いキャラを優先し、低い場合はアクセサリーでしっかり補いましょう。
おすすめ装備
| 装備 | 説明 |
|---|---|
フェイムシール |
|
クレスト・アックス |
|
華東の青竜刀 |
|
ネイチャーハチェット |
|
嵐纏の双槍 |
|
騒嵐の双剣 |
|
アインストハンマー |
|
神樹の剣 |
|
ブレイド・オ・ランタン |
|
ハーベイシャスサークル |
|
レイジドラゴンヘルム |
|
烈風の魔鏡 |
|
ホーリーナイトケイン |
|
古代樹の大杖 |
|
ロウタスフルール |
|
岩帝の石杖 |
|
はじまりの霊杖 |
|
樹王の杖 |
|
ヘルブスト・ヴァンロッド |
|
黄花の宝杖 |
|
煌花の白杖 |
|
聖祝のツリーロッド |
|
カーニヴォラス・ワンド |
|
ワイルドアーバレスト |
|
ウッドバレル |
|
ゾンビフェイス・マスク |
|
紅葉の鉄扇 |
|
無形の風弓 |
|
双殺の鎖鋸 |
|
グロース・サイズ |
|
木のイヤーエンドアタック

| 開催期間 | 12/26(水)~12/29(土)15:00 |
|---|
おすすめキャラ
| キャラ | 説明 |
|---|---|
![]() リントヴルム |
|
![]() 覚醒リントヴルム |
|
![]() 烈火アスカ |
|
![]() 覚醒烈火アスカ |
|
![]() マトイ |
|
![]() 覚醒ナツ |
|
![]() シンフォ |
|
![]() スリュム |
|
![]() 火エトシア |
|
![]() 覚醒メグスラシル |
|
![]() 覚醒式波アスカ |
|
覚醒戦乙女アスカ |
|
![]() 覚醒アスカ& ヴィゾフニル |
|
![]() 覚醒フレイ |
|
![]() ニュート |
|
![]() エルザ |
|
![]() 覚醒フェイラン |
|
![]() マグニ |
|
![]() 夏フレイ |
|
![]() スコル |
|
![]() ディース |
|
![]() オーズ |
|
![]() 猛勇オーディン |
|
覚醒カトラ |
|
リタ |
|
![]() 覚醒リタ |
|
![]() チハヤ |
|
![]() 覚醒アングルボザ |
|
アルドラ |
|
覚醒アマテラス |
|
バレンタインヴィオラ |
|
クラウン |
|
バレンタインラプンツェル |
|
![]() リプカ |
|
![]() ラジョウ |
|
![]() ジェノス |
|
![]() 覚醒ジェノス |
|
![]() カタリナ |
|
![]() カグツチ |
|
![]() ヴェロッサ |
|
![]() 覚醒ヴェロッサ |
|
覚醒アスカ&2号機 |
|
![]() スフレ |
|
![]() 覚醒リサ |
|
![]() 覚醒カノン |
|
![]() イーネス |
|
![]() 覚醒 [焔帝]初音ミク |
|
![]() グリフィーヌ |
|
![]() エレナ |
|
![]() パローネ |
|
天照神アスカ |
|
![]() シュッツ |
|
![]() デミウルゴス |
|
![]() 炎イビルアイ |
|
![]() 覚醒炎イビルアイ |
|
![]() タカミムスビ |
|
![]() 轟匠カノン |
|
おすすめ装備敵の弱点は火属性だけなので、火属性のアクションスキルを持つキャラがおすすめです。STAGE4・5は近距離の敵も出現するので、近い敵グループへの攻撃だけでなく、近い敵1体に大ダメージを与えるキャラも編成しましょう。
おすすめ装備
| 装備 | 説明 |
|---|---|
ハイスフリューゲル |
|
魔紅刃サクリファイス |
|
バーニングアックス |
|
スパインハンマー |
|
レーヴァテイン |
|
闘炎の大剣 |
|
フリューゲルフランメ |
|
煌炎の斧 |
|
炎滅龍の手甲鈎 |
|
焼きそば達人のツインブレード |
|
ラーヴァシュナイダー |
|
煌々炎龍の双剣 |
|
ブラックフェザーフレイム |
|
猛炎の魔鏡 |
|
ラヴァフレイムロッド |
|
爆炎りんご飴 |
|
ファニーパインステッキ |
|
炎魔の大杖 |
|
フラム・グリモワール |
|
炎威の宝玉 |
|
炎霊のジャックオランタン |
|
鳳凰の炎杖 |
|
ジェノスの腕 |
|
魔女のボルケーノハット |
|
パイロブラスト・アーロ |
|
赤撃の炎銃 |
|
アトミックリボルバー |
|
炎鳥の破魔矢 |
|
ファイアバレル |
|
N2ミサイル |
|
焔帝の台座 |
|
光のイヤーエンドアタック

| 開催期間 | 12/29(土)15:00~1/1(火)00:00 |
|---|
おすすめキャラ
| キャラ | 理由 |
|---|---|
![]() 覚醒メリオダス |
|
![]() 闇ロキ |
|
![]() ヒュウガ |
|
![]() ディーネ |
|
![]() ファンフ |
|
![]() アベンシア |
|
![]() 覚醒 ブリュンヒルデ |
|
チュエリー |
|
サングリズル |
|
![]() 覚醒サングリズル |
|
![]() ソニック |
|
![]() 覚醒ソニック |
|
![]() コルタナ |
|
![]() 覚醒コルタナ |
|
闇シヴ |
|
![]() 覚醒悠久カヲル |
|
覚醒渚カヲル |
|
![]() 覚醒ゼルドリス |
|
![]() 覚醒ユミル |
|
![]() 覚醒リヴァーチュ |
|
![]() 覚醒暁美ほむら |
|
ヘルブリンディ |
|
![]() 覚醒マーニ |
|
![]() 覚醒ヘル |
|
![]() ヴォクシィ |
|
![]() イザナミ |
|
![]() 冥帝ヘル |
|
![]() ゲフィオン |
|
月夜神レイ |
|
![]() 闇魔ウルド |
|
|
|
ノイシャ |
|
![]() 覚醒ノイシャ |
|
![]() 夏アウズンブラ |
|
![]() カンナ |
|
![]() フィアラル |
|
![]() メイユイ |
|
![]() 月影花ソティラシア |
|
![]() ハロウィンムニン |
|
![]() 覚醒カヲル& ヘイズルーン |
|
![]() フギン |
|
![]() ハロウィン ヘルブリンディ |
|
![]() ルーチェ |
|
覚醒[宵魔女]巡音ルカ |
|
![]() ラスピ |
|
![]() 色欲アルベド |
|
![]() 覚醒色欲アルベド |
|
![]() メルヴェリン |
|
![]() 覚醒メルヴェリン |
|
![]() レヴィーナ |
|
![]() ハロウィン メグスラシル |
|
![]() 幻華エスクァイア |
|
![]() セレイネ |
|
![]() ノウブル |
|
おすすめ装備敵の弱点は闇属性だけなので、闇属性のアクションスキルを持つキャラがおすすめです。STAGE4・5は近距離の敵も出現するので、近い敵グループへの攻撃だけでなく、近い敵1体に大ダメージを与えるキャラも編成しましょう。
おすすめ装備
| 装備 | 理由 |
|---|---|
ファントムガントレット |
|
狂乱の双小太刀 |
|
ダーインスレイヴ |
|
ヘレシーブレイド |
|
奈落の剣 |
|
夜刀ダスク |
|
魔剣ティルヴィング |
|
闇剣ヴァールムンク |
|
禁呪の大剣 |
|
魔神の剣 |
|
刃折れの剣 |
|
ヴァイルソーン |
|
ビトレイアル・ツインソード |
|
遊女の毒簪 |
|
シャドウガントレット |
|
海淵の鉤爪 |
|
プロセグリモワール |
|
ルナーケイン |
|
旋風の闇杖 |
|
ブラックフェザー・ロッド |
|
闇魔のイブニングドレス |
|
魔力を纏いしマフラー |
|
ほむらの盾 |
|
虚無の大杖 |
|
闇夜の蒼黒杖 |
|
邪神の闇弓 |
|
インプレイカブルボウ |
|
宵魔女のツインスピーカー |
|
グレイヴ・バレル |
|
ダークサーベラス |
|
カラプス・ランチャー |
|
ドゥ・チョコライフル |
|
レイブンマター |
|
イービルライフル |
|
バニッシュウィング |
|
カヲルのスティルネス・スピア |
|
ヘンドリクセンのガントレット |
|
創世皇の魔装 |
|
デモンシュバルツ |
|
闇のイヤーエンドアタック

| 開催期間 | 12/29(土)15:00~1/1(火)00:00 |
|---|
おすすめキャラ
| キャラ | 理由 |
|---|---|
![]() イザナギ |
|
![]() フーラ |
|
![]() ヴィオラ |
|
![]() スパーキィ |
|
覚醒レイ&Mark.09 |
|
![]() ソルティス |
|
![]() 覚醒スクルド |
|
![]() セレスティア |
|
![]() ヴァルトゥス |
|
![]() 覚醒ヴァルトゥス |
|
フォルセティ |
|
![]() 覚醒エスカノール |
|
![]() 雷炎ナツ |
|
![]() 覚醒トール |
|
![]() ソリン |
|
覚醒ロキ |
|
光ブリュンヒルデ |
|
![]() 覚醒サーシャ |
|
![]() 光ルプス |
|
![]() 猛勇オーディン |
|
![]() 覚醒ヴィリ |
|
![]() 覚醒オーディン |
|
覚醒オレオル |
|
![]() アルファーナ |
|
![]() 覚醒アルファーナ |
|
![]() スキールニル |
|
![]() 覚醒フレイヤ |
|
![]() ガイア |
|
![]() 覚醒レイ& スレイプニル |
|
ソティラシア |
|
![]() 覚醒ソティラシア |
|
![]() 創世ソティラシア |
|
![]() 覚醒創世 ソティラシア |
|
クリスマスソティラシア |
|
![]() 覚醒エリザベス |
|
ポワルゥ |
|
![]() 覚醒ソール |
|
![]() ボル |
|
![]() ナーベラル |
|
![]() 覚醒ナーベラル |
|
![]() 光ヘルブリンディ |
|
![]() フェレス |
|
![]() イヅモ |
|
![]() グリンカムビ |
|
![]() バレンタイン ウルド |
|
![]() クオリス |
|
![]() ムニン |
|
![]() 夏サーシャ |
|
![]() 覚醒 ヴェルダンディ |
|
![]() 光カグヤ |
|
![]() 覚醒メイビス |
|
![]() エレノア |
|
![]() 夏フリッグ |
|
![]() 嫉妬ミサト |
|
![]() 覚醒 鹿目まどか |
|
![]() ゲイルロズ |
|
![]() 光ヘル |
|
![]() ライカ |
|
![]() ミカネ |
|
![]() ディナヴィア |
|
光属性のアクションスキルを持つキャラを優先して選びましょう。パーティ内の前3体は闇・魔法攻撃を受けるので、闇耐性が高いキャラを優先し、低い場合はアクセサリーでしっかり補いましょう。
おすすめ装備
| 装備 | 理由 |
|---|---|
グロースソレイユ |
|
アスガルドブレイド |
|
電光グローブ |
|
雷帝の剣 |
|
天聖の鎖鎌 |
|
ヴィーンゴールヴの剣 |
|
グラディウス |
|
ガイルの力の結晶 |
|
アスガルドキー |
|
ホーリーライトロッド |
|
ディオスクエルノ |
|
グレイルワンド |
|
天封の煌書 |
|
至高の天弓 |
|
まどかの弓 |
|
アスガルドアロー |
|
エール・フュジ |
|
グロウバレル |
|
アスガルドライフル |
|
ドゥートマスク |
|
マミの銃 |
|
煌宝の覇銃 |
|
汎用キャラと装備一覧
汎用キャラ一覧
| キャラ | 理由 |
|---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
無属性攻撃ができるアタッカーは、全属性のイヤーエンドアタックで妥協枠として採用できます。
中でも「進撃ディエラ」「ランコ」「ヴォルフガング」の3体は瞬間火力とデバフに優れるため、各属性の適性キャラにも引けを取りません。
汎用アクセサリー一覧
| 装備 | 理由 |
|---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
報酬一覧自身の物攻と魔攻が上昇するアクセサリーを選びましょう。ボスのクリスタルは「神獣」なので、神獣特効を得られる「スレイヤーズリング」が有効です。所持していたら最優先で装備しましょう。
報酬一覧
| アイテム | 入手方法 |
|---|---|
![]() |
|
![]() |
|
[提供]Ateam Entertainment Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ヴァルキリーコネクト公式サイト

ヴァルコネ攻略wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











