【FFBE】フェス限キャラのトラマス/スパトラ

PR

レジェンド召喚フェス

FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)で入手できるフェス限定キャラのトラマス/スパトラ報酬についてです。通常のガチャからは排出されないキャラ達のトラマス/スパトラ性能について確認してみましょう。

トラマス/スパトラ

ゲームにおいて後の登場/実装となったキャラが既存のキャラよりも良い性能をしていることは、納得はできないながらも理解はできます。登場が遅い上に既存のキャラより弱ければ、既存のキャラを使えばいいじゃないかという話になってしまいますから。DQ6のテリーとか

なのでキャラ性能のインフレに関しては仕方ありませんが、FFBEでは一箇所えらいブレーキがかかっている部分があるんですよね。それは各キャラのトラマス報酬/スパトラ報酬です。全キャラのトラマスとスパトラを見ていくのは流石に手間なので、フェス限キャラに絞って見てみましょう。

①白百合の魔人フィーナ

白百合の魔人フィーナ

報酬 性能
ヘスの魔人ヘスの魔人 ・ローブ装備時魔力+50%
・火/土/闇属性耐性+20%
真・エンプレスビュート真・エンプレスビュート ・攻撃+74
・魔力+172
・両手の装備が武器1つの時、武具の魔力+50%

フェス限定の記念すべき第1弾となった白百合の魔人フィーナは、まあ順当な性能をしているのではないでしょうか。トラマス報酬「ヘスの魔人」は武器がロッドでもムチでも使えますし、場合によっては耐性盛りにも使えます。

スパトラ報酬も高性能ですが、武器かつ両手持ち時に効果発動であることを踏まえるとロッドを使うタイプの魔法キャラには不向きな性能です。ご本人様専用という印象が強く、個人的にあまりおすすめできません。

②アルドール王レイン

アルドール王レイン

報酬 性能
レイン王の鎧レイン王の鎧 ・攻撃+28
・防御+45
・HP+10%
・LBダメージ×1.3 
真・クリムゾンセイバー真・クリムゾンセイバー ・攻撃+174
・両手の装備が武器1つの時、武具の攻撃+50% 
・両手専有

アルドール王レインのトラマス報酬「レイン王の鎧」は、攻撃力の上昇率も高く耐久面も補強できる優秀な装備です。LBダメージ1.3倍の効果もキャラにとっては大変有効で、LBを主力とするアルドール王レインの個性に大変噛み合っています。

それにしてもLB主体のキャラってあんまり増えませんよね。開幕LB使用可能キャラは増えるものの、LBは特定アビリティ解禁やアビリティ威力アップのための前置きに使われることが多めです。LBダメージアップはCGLBクラウドが実装されたら真価を発揮するかもしれません。

③オニオンナイト

オニオンナイト

報酬 性能
オニオンブーツオニオンブーツ ・攻撃+40
・毎ターンMP回復
・片手用武器を2つ装備時、武具の攻撃+50%
ツインソードの奥義ツインソードの奥義 ・剣装備時攻撃+50%
・片手用武器を2つ装備時、武具の攻撃+100%

オニオンナイトはトラマス、スパトラ共に二刀流時武具アップの効果を持ちます。二刀流アタッカーであれば割と誰にでも装備させやすい素直な性能だと言えるでしょう。

スパトラの性能は、オニオンナイト4体引きしたことを考えると正直微妙です。閃光ライトニング1体で手に入る「デュアルフォーム」に剣装備時攻撃+50%の効果が乗っただけ。セレチケ不可ナンバリング主人公の第1弾としては少々物足りないところです。ライトニングさんなんてセレチケで取れる+1体でデュアルフォーム貰えるのに。

④ヘス王ラスウェル

ヘス王ラスウェル

報酬 性能
継承せし絶技継承せし絶技 ・刀装備時攻撃+50%
・両手の装備が武器1つの時、武具の攻撃+50% 
真・紫電真・紫電 ・攻撃+180
・自分のMPを毎ターン回復
・明鏡系統アビリティのダメージをアップ
・両手専有

ヘス王ラスウェルのトラマス/スパトラはなかなかに優秀です。トラマス報酬は「刀の極意」の上位互換ですし、スパトラ報酬も「灰燼」の上位互換です。アクスター師匠の面目丸潰れである。

ヘス王ラスウェルにはもちろんのこと、今後両手持ちタイプの刀アタッカーが出れば優先的に装備させたい性能ですね。問題は今が二刀流優遇環境に傾きがちで両手専有武器や両手持ち倍率にメリットが薄い点ですが……。CGLBクラウドやCGLBスコールも刀は使わないでしょうし。

⑤ノクティス王子

ノクティス王子

報酬 性能
六神の加護六神の加護 ・攻撃+40%
・魔力+40%
・LBダメージ×1.3
アルテマブレード(FF15)アルテマブレード(FF15) ・攻撃+174
・MP+100
・LBダメージ×1.5

ノクティス王子はトラマス/スパトラ共にLBダメージを強化する効果を持ちます。LB攻撃を主体とするキャラには大変おすすめの性能です。

トラマス報酬「六神の加護」は魔力上昇効果もあるので、魔法アタッカーでLBを主力とするキャラに回すこともできます。魔法アタッカーのLBは特定アビリティ解禁のための布石にすることが多いので活躍の機会は乏しいものの、四闘星サクラやフレイを使うならアリかも?

⑥ルナフレーナ

ルナフレーナ

報酬 性能
ルナフレーナのネックレスルナフレーナのネックレス ・防御+24
・魔力+24
・精神+52
・MP+75
・精神+20% 
・水耐性+30%
世界を守る使命世界を守る使命 ・氷/雷/水/土属性耐性+50%
・召喚魔法のダメージ+50%

緊急参戦でやらかした人。トラマス報酬は精神上昇率が高く、安定した強さがありますね。でもセレチケで交換できるスウィートルルカのトラマス報酬「スウィートイヤリング」の方が使いやすい気がします。

セレチケ交換不可+ノクティス王子ガチャ後の緊急参戦+扱いどころの限られるバッファータイプキャラ、という背景を考えるともう少し良い性能のトラマス報酬が欲しかった気がします。いや、ルルカが強すぎるのか?

⑦マダムエーデル

マダムエーデル

報酬 性能
夜会主宰者夜会主宰者 ・攻撃+30%
・銃装備時攻撃+20%
・格闘装備時攻撃+20%
グランレヴェリーグランレヴェリー ・攻撃+55
・防御+10
・ストップ耐性+100%
・格闘装備時攻撃+30%

マダムエーデルのトラマス報酬は、銃と格闘の両方を装備して初めて真価を発揮します。例えば銃のみの場合であれば「銃の極意」や「伝説のガード」で間に合ってしまうので、やはりトラマス報酬として優秀とは言い難い性能です。

スパトラ報酬は貴重なストップ耐性装備です。アタッカーに不足しがちな耐久力をほとんど補えないのは怖いですが……。特にマダムは精神が低い上にスパトラで精神値を全く伸ばせないのが本当に潔い。魔法攻撃は食いしばり前提で耐えましょう。

⑧聖騎士セシル

聖騎士セシル

報酬 性能
パラディンの証パラディンの証 ・HP+30%
・重盾装備時精神+30%
・重鎧装備時精神+30%
でんせつのつるぎ(FFⅣ)でんせつのつるぎ(FFⅣ) ・攻撃+85
・精神+165
・精神+20%

トラマス報酬「パラディンの証」は使い勝手がいいですね。聖騎士セシルはもちろん、将来的に新しい魔法壁が出ても回してあげられる程の性能です。軽盾や軽鎧を装備しにくいのはネックですが仕方ありません。

重盾装備を前提とするアビリティは結構多く存在するのですが、私はラムザのスパトラ報酬を持っているので重盾装備の条件を見るために「んああああああ!!」と思います。ラムザは本体性能アレですけどスパトラは非常に優秀です。

⑨パロム&ポロム

パロムポロム

報酬 性能
ミシディアの天才双児ミシディアの天才双児 ・MP+20%
・魔力+40%
・毎ターンLBゲージ+300
けんじゃのローブ(FFⅣ)けんじゃのローブ(FFⅣ) ・MP+100
・魔力+70
・精神+68

あまりにもひどすぎる……。半年前に実装された光の戦士クルルですら無条件で魔力が50上がるのに、セレチケ不可キャラでこの性能か。LBゲージ自動上昇は使えるキャラもいますが、少なくともパロム&ポロムには不要です。LBがFFBEの仕様に噛み合ってない性能なので。LB回しが重要なキャラに回してあげましょう。

スパトラのローブも無耐性+防御0という奇跡の弱さを誇るので取る必要はありません。魔力が伸びるのは嬉しいものの、ローブという防具種は「レインボーローブ」や「ストラテジックケープ」のような破格の耐性を誇る装備が多いので並のトラマスにも見劣りします。ブロッカー根性たくましすぎである。

⑩尻尾の少年ジタン

尻尾の少年ジタン

報酬 性能
盗賊のあかし盗賊のあかし ・短剣装備時攻撃+40%
・剣装備時攻撃+30%
アルテマウエポン(FFIX)アルテマウエポン(FFIX) ・攻撃+173
・片手用武器を2つ装備時、武具の攻撃+50%

短剣装備時に攻撃力が上昇するアビリティは少ないので使いどころはありますが、短剣を使うアタッカーがそんなに多くありません。リュックをアタッカー運用するなら……と思ったが、剣を装備できないか。

攻撃+173の短剣ってのも尻尾の少年ジタン本人専用のような印象を受けます。性能は良いのですが、環境が高火力の短剣に合っていないのでしょう。

⑪四闘星サクラ

四闘星のサクラ

報酬 性能
四闘星のヘッドドレス四闘星のヘッドドレス ・MP+50
・防御+25
・魔力+50 
・雷耐性+50%
ブラックロゼリアブラックロゼリア ・攻撃+12
・魔力+172
・LBダメージ×1.3
・ロッド装備時魔力+50% 

スパトラ報酬のロッドに「ロッド装備時」の条件を付けているのは一体何ででしょう? ブラックロゼリアを装備しつつロッドを装備していない状況があるのでしょうか。

トラマス報酬は雷属性耐性+50%の効果があるので耐性装備として使えます。しかし雷耐性が必要なボスには雷攻撃が有効でないこともあるので、トラマス報酬の出番とサクラの出番は噛み合わないかもしれません。FFBEではよくあることです。

⑫五闘星のニコル

五闘星のニコル

報酬 性能
五闘星の仮面五闘星の仮面 ・防御+30
・精神+47 
・氷/水耐性+40%
隙なき知謀家隙なき知謀家 ・MP+30%
・全属性耐性+30%
・麻痺/混乱無効
・毎ターンLBゲージ+300

スパトラ報酬の全属性耐性+30%や毎ターンLBゲージ+300は非常に優秀です。トラマス報酬も防御と精神を高めつつ水/氷耐性を大幅に上げる性能の良い装備ですね。

なのに何故か拭えないこの地味さ。ここ最近真降臨ボスの更新がないせいで、耐性装備を出されても倒しに行く敵がな……。エルティラも3ヶ月更新の話が1回目で無くなってしまったので6人目以降の装備を取る必要もなくなってしまいました。

⑬ザナルカンドのティーダ

ザナルカンドのティーダ

報酬 性能
正真正銘のエース正真正銘のエース ・攻撃+30%
・水属性耐性+30%
・毎ターンLBゲージ+100
・両手の装備が武器1つの時、武具の攻撃+50%
アルテマウェポン(FF10)アルテマウェポン(FF10) ・攻撃+169 
・水属性
・両手専有

ザナルカンドのティーダ本人が使うのであればいいですが、他のキャラには回しにくいトラマス/スパトラが揃っています。属性武器はオルランドゥやアイリーン全盛期は猛威を振るいましたが、今はアビリティに属性が付いていたり属性付与アビリティが増えたりで肩身が狭くなってきました。

ザナルカンドのティーダは自身に火や風属性を付与しますが、水属性武器を持ってたら邪魔です。このゲームは複数属性に優しくない。

⑭ユウナレスカ

ユウナレスカ

報酬 性能
ユウナレスカのサークレットユウナレスカのサークレット ・魔力+43
・精神+43
・病気/石耐性+100% 
究極召喚の伝承者究極召喚の伝承者 ・魔力+60%
・召喚魔法発動時幻獣のステータス+40%
・幻獣セット時反映ステータス+40%
・召喚魔法のダメージを30%アップ

すみません、素でユウナレスカ掲載を忘れていたので追記しました! FF10ガチャをスルーしたのがバレてまう……!

ユウナレスカのスパトラはお知らせとアプリ内表記が異なっていた兼ね合いで、お知らせの内容とアプリ内表記の内容両方を含んだ性能に変貌を遂げました。結果として召喚獣が関わる全ての部分に影響を持つ面白い性能に。

召喚士タイプのキャラが今後どれだけ増えるかは予想が付きませんが、全ての召喚士タイプのキャラにとりあえず装備させたいと思える性能です。……修正前の性能だと弱すぎたのでは? そんなことはないのか。

⑮ユウナ(FF10-2)

ユウナ(FF10-2)

報酬 性能
新人スフィアハンター新人スフィアハンター ・攻撃+40%
・光/闇属性耐性+50%
タイニービータイニービー ・攻撃+178
・攻撃+50%
・毎ターンMP回復

ユウナ(FF10-2)のトラマス、なかなか優秀ですね。武器種問わず攻撃+40%に加えて光と闇耐性+50%は、アタッカーの耐性を盛りたい時に火力を落とさずに済みそうです。

今月始まる新イベントは、ダークビジョンズでしたっけ? 闇属性耐性が必要になるかもしれません。

⑯リュック(FF10-2)

リュック(FF10-2)

報酬 性能
妖精のピアス妖精のピアス ・防御+30
・精神+30
・毒/睡眠/沈黙/混乱無効
・雷耐性+30% 
ハイクラスダガーハイクラスダガー ・HP+30%
・攻撃+30%
・短剣装備時攻撃+30%
・毎ターンLBゲージ+600

リュックのトラマス報酬は、睡眠や混乱など動きを止める系の状態異常を防げる優秀な性能です。が、睡眠や混乱はトラマスを装備して防ぐことを前提にしているのかリュック本人の耐性は結構ガバガバです。そういうのズルいと思う。

スパトラはアビリティ枠1つでLBゲージを600も上昇させるため、LB回転率が命のデバッファーには大変重宝します。短剣を使うデバッファー……ロックなどに持たせたら面白そうです。

⑰パイン

パイン

報酬 性能
黒のチョーカー(FF10-2)黒のチョーカー(FF10-2) ・防御+15
・精神+15
・暗闇/麻痺/混乱/病気無効
・攻撃+30%
・毎ターンHP回復 
パインの剣パインの剣 ・攻撃+176
・火/氷/雷/水耐性+40%

両手持ちアタッカーのスパトラで片手武器は悪い冗談だな……と思いましたが、パインの剣は攻撃用の武器というよりも耐性装備として使うべきなのかもしれません。武器枠だけで4属性40%アップはなかなか優秀です。

パインのトラマス報酬とリュック(FF10-2)のトラマス報酬を両方身につければ全状態異常を無効にできます。うん、リボンでいい。フェス限星5スタートキャラを2体引いて状態異常防ぐだけとは贅沢すぎます。

まとめ

フェス限キャラのトラマス/スパトラは本人が使うことを前提に調整されているような性能が多いように思います。白百合の魔人フィーナが初めて出た時は「今後は鞭を使う魔法アタッカーが増えるのか?」と思ったものの、そんなことはなく。

レザードヴァレスのように自身装備時限定のアビリティが搭載されていることもありますし、トラマス/スパトラの方向性が昔と変わっているのかもしれません。

関連記事

ブログのバックナンバーはこちら

アルテマFFBETwitter Q&A
雑談掲示板 ガチャ研究所

FFBEFFBE攻略トップへ

The following two tabs change content below.
ぞう

ぞう

FFBEの攻略情報をまとめています。

皆様に少しでもためになる情報を提供できるように頑張ってまいります!
©2015-2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Developed by Alim Co., Ltd. LOGO ILLUSTRATION : © 2014 YOSHITAKA AMANO All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBEの注目記事

最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
ダークビジョンズの攻略とおすすめキャラ
ダークビジョンズの攻略とおすすめキャラ
最強パーティランキング
最強パーティランキング
幻獣(召喚獣)の入手先【効果やステータス一覧】
幻獣(召喚獣)の入手先【効果やステータス一覧】
ビスマルクの育成方法と評価
ビスマルクの育成方法と評価
最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
ダークビジョンズの攻略とおすすめキャラ
ダークビジョンズの攻略とおすすめキャラ
最強パーティランキング
最強パーティランキング
幻獣(召喚獣)の入手先【効果やステータス一覧】
幻獣(召喚獣)の入手先【効果やステータス一覧】
ビスマルクの育成方法と評価
ビスマルクの育成方法と評価
もっと見る

【PR】話題の無料ゲームランキング

ハイスクールD×D Operation paradise infinityハイスクールD×D Operation paradise infinity
【全紳士に捧げるハーレムゲーム】

美少女悪魔の眷属になりませんか?色んな美少女がいっパイ登場!ハーレム王に、俺はなる!

魔法先生ネギま!まほらパニック魔法先生ネギま!まほらパニック 【わずかな勇気が本当の魔法】

ドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!

ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウルありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル 【この錬成師、世界最強。】

新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!

蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者
【迷宮サバイバルファンタジー!】

蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイド リミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

まだまだあります、無料ゲーム!
G123ゲーム一覧はこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー