【FFBE】エリア展開アビリティ習得キャラ一覧

PR

エリア展開アビリティ習得キャラ一覧

FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)のエリア効果アビリティの使い方を紹介。エリア効果の仕様や習得キャラ一覧も掲載。エリア効果を活用する際の参考にしてください。

関連記事
キャラ評価一覧 ダークビジョンズ攻略

クエストエリア展開

ダメージアップ

+50%
究極の力レイン究極の力レイン SeeDの精鋭スコールSeeDの精鋭
スコール
パプワくんパプワくん
OD:世界
持続2ターン
OD:守りし
持続2ターン
OD:風
持続2ターン
シンタローシンタロー クラウド&ザックスクラウド&ザックス 贖罪の銃士ヴィンセント贖罪の銃士ヴィンセント
OD:稀なる
持続2ターン
OD:叛旗
持続2ターン
OD:超越
持続2ターン
ニケニケ 黒き魔人ゴルベーザ黒き魔人
ゴルベーザ
-
OD:剣の道
持続2ターン
OD:稀なる
持続2ターン
-

全属性エリア展開

全属性耐性ダウン

-40%
レイン-亡国の逆襲-レイン
-亡国の逆襲-
6Tに1回/開幕可
持続5ターン
-20%
シンタローシンタロー
持続1ターン

火属性エリア展開

火属性ダメージアップ

+100%
ヴァルヴァル シンタローシンタロー 月に導かれし聖騎士セシル月に導かれし聖騎士
セシル
6Tに1回/開幕可
持続5ターン
6Tに1回/開幕可
持続5ターン
6Tに1回/開幕可
持続5ターン
+70%
王への復讐者アーデン王への復讐者
アーデン
光耀のルシオ光耀の
ルシオ
最後のセトラエアリス最後のセトラ
エアリス
6Tに1回/開幕可
持続5ターン
6Tに1回/開幕可
持続5ターン
持続5ターン
+50%
クラウド&ザックスクラウド&ザックス - -
6Tに1回/開幕可
持続5ターン
- -

※50%以上の火属性ダメージアップができるキャラを記載しています

火属性耐性ダウン

-75%
ヒョウ&ブラックレイダーヒョウ&
ブラックレイダー
贖罪の銃士ヴィンセント贖罪の銃士
ヴィンセント
スネフリンガ-究極の召喚-スネフリンガ-究極の召喚-
7Tに1回/開幕可
持続5ターン
7Tに1回/開幕可
持続5ターン
7Tに1回/開幕可
持続5ターン
-50%
ヴァルヴァル 聖母の再来エリィ聖母の再来
エリィ
黒き魔人ゴルベーザ黒き魔人
ゴルベーザ
6Tに1回/開幕可
持続5ターン
BS時LB
持続10ターン
6Tに1回/開幕可
持続5ターン
-40%
不屈のヒーロースノウ不屈のヒーロー
スノウ
不滅の輝きエレナ不滅の輝き
エレナ
黒衣の魔女ヘレナ黒衣の魔女ヘレナ
6Tに1回/開幕可
持続5ターン
6Tに1回/開幕可
持続5ターン
9Tに1回/開幕可
持続5ターン
物語を導く者アーロン物語を導く者
アーロン
気高き種の末裔レッド13気高き種の末裔
レッド13
小さな大魔法使いポポイ小さな大魔法使い
ポポイ
6Tに1回/開幕可
持続5ターン
6Tに1回/開幕可
持続5ターン
持続3ターン
バル城の王ガラフバル城の王
ガラフ
伝説の勇者アバン伝説の勇者
アバン
使命に抗う少女ヴァニラ使命に抗う少女
ヴァニラ
1クエに1回
持続5ターン
10Tに1回/開幕可
持続5ターン
SLB
6Tに1回/開幕可
持続5ターン
クラウド&ザックスクラウド&ザックス - -
6Tに1回/開幕可
持続5ターン
- -

※40%以上の火属性耐性ダウンができるキャラを記載しています

氷属性エリア展開

氷属性ダメージアップ

+70%
復讐の刃イバラ復讐の刃
イバラ
王への復讐者アーデン王への復讐者
アーデン
ジルジル
6Tに1回/開幕可
持続5ターン
6Tに1回/開幕可
持続5ターン
持続5ターン
+50%
蒼き騎士ラスウェル蒼き騎士
ラスウェル
- -
6Tに1回/開幕可
持続5ターン
- -

※50%以上の氷属性ダメージアップができるキャラを記載しています

氷属性耐性ダウン

-50%
継承した魔女の力リノア継承した魔女の力
リノア
黒き魔人ゴルベーザ黒き魔人
ゴルベーザ
-
6Tに1回/開幕可
持続5ターン
6Tに1回/開幕可
持続5ターン
-
-40%
不屈のヒーロースノウ不屈のヒーロー
スノウ
黒衣の魔女ヘレナ黒衣の魔女
ヘレナ
物語を導く者アーロン物語を導く者
アーロン
6Tに1回/開幕可
持続5ターン
9Tに1回/開幕可
持続5ターン
6Tに1回/開幕可
持続5ターン
蒼き騎士ラスウェル蒼き騎士
ラスウェル
ブリッツのエースティーダブリッツのエース
ティーダ
密命のシノビユフィ密命のシノビ
ユフィ
6Tに1回/開幕可
持続5ターン
6Tに1回/開幕可
持続5ターン
6Tに1回/開幕可
持続5ターン
メッツェメッツェ 小さな大魔法使いポポイ小さな大魔法使い
ポポイ
伝説の勇者アバン伝説の勇者
アバン
1クエに1回
持続5ターン
持続3ターン 10Tに1回/開幕可
持続5ターン
召喚士リディア召喚士
リディア
- -
BS時LB
持続5ターン
- -

※40%以上の氷属性耐性ダウンができるキャラを記載しています

雷属性エリア展開

雷属性ダメージアップ

+100%
アシャルアシャル シンタローシンタロー 最後のセトラエアリス最後のセトラ
エアリス
7Tに1回/開幕可
持続5ターン
6Tに1回/開幕可
持続5ターン
7Tに1回/開幕可
持続5ターン
+70%
宿命に立ち向かう騎士ライトニング宿命に立ち向かう騎士
ライトニング
復讐の刃イバラ復讐の刃
イバラ
アイテムマスターリュックアイテムマスター
リュック
6Tに1回/開幕可
持続5ターン
6Tに1回/開幕可
持続5ターン
6Tに1回/開幕可
持続5ターン
シドルファスシドルファス 自由を望みし王女アーシェ自由を望みし王女
アーシェ
最後のセトラエアリス最後のセトラ
エアリス
持続5ターン 持続5ターン 持続5ターン
+50%
アルスアルス 決意のダガー決意のダガー 闇城塞ヴァンヘルマー闇城塞
ヴァンヘルマー
特定アビ使用後
持続5ターン
ラムウ召喚時
10ターン持続
6Tに1回/開幕可
持続5ターン
クラウド&ザックスクラウド&ザックス - -
6Tに1回/開幕可
持続5ターン
- -

※50%以上の雷属性ダメージアップができるキャラを記載しています

雷属性耐性ダウン

-75%
大空を舞う勇士ファング大空を舞う勇士
ファング
ヒョウ&ブラックレイダーヒョウ&
ブラックレイダー
贖罪の銃士ヴィンセント贖罪の銃士
ヴィンセント
6Tに1回/開幕可
持続5ターン
7Tに1回/開幕可
持続5ターン
7Tに1回/開幕可
持続5ターン
-50%
継承した魔女の力リノア継承した魔女の力
リノア
宿命に立ち向かう騎士ライトニング宿命に立ち向かう騎士
ライトニング
不滅の輝きエレナ不滅の輝き
エレナ
6Tに1回/開幕可
持続5ターン
6Tに1回/開幕可
持続5ターン
6Tに1回/開幕可
持続5ターン
王を導きし神凪ルナフレーナ王を導きし神凪
ルナフレーナ
サクラ -魔将の系譜-サクラ
-魔将の系譜-
幼雷サクラ幼雷
サクラ
リヴァ召喚時
持続5ターン
ラムウ召喚時
持続10ターン
ラムウ召喚時
持続10ターン
黒き魔人ゴルベーザ黒き魔人
ゴルベーザ
- -
6Tに1回/開幕可
持続5ターン
- -
-40%
不屈のヒーロースノウ不屈のヒーロー
スノウ
ブリッツのエースティーダブリッツのエース
ティーダ
メッツェメッツェ
6Tに1回/開幕可
持続5ターン
6Tに1回/開幕可
持続5ターン
1クエに1回
持続5ターン
伝説の勇者アバン伝説の勇者
アバン
使命に抗う少女ヴァニラ使命に抗う少女
ヴァニラ
クラウド&ザックスクラウド&ザックス
10Tに1回/開幕可
持続5ターン
SLB
6Tに1回/開幕可
持続5ターン
6Tに1回/開幕可
持続5ターン

※40%以上の雷属性耐性ダウンができるキャラを記載しています

水属性エリア展開

水属性ダメージアップ

+100%
リュース-究極の召喚-リュース
-究極の召喚-
- -
6Tに1回/開幕可
持続5ターン
- -
+70%
復讐の刃イバラ復讐の刃イバラ 王を導きし神凪ルナフレーナ王を導きし神凪
ルナフレーナ
光耀のルシオ光耀のルシオ
6Tに1回/開幕可
持続5ターン
リヴァ召喚時
持続10ターン
6Tに1回/開幕可
持続5ターン
アイテムマスターリュックアイテムマスター
リュック
リュース-破滅の幻獣-リュース
-破滅の幻獣-
蒼紅の双剣リュース蒼紅の双剣
リュース
6Tに1回/開幕可
持続5ターン
リヴァ召喚時
持続5ターン
6Tに1回/開幕可
持続5ターン
最後のセトラエアリス最後のセトラ
エアリス
- -
持続5ターン - -
+50%
クラウド&ザックスクラウド&ザックス - -
6Tに1回/開幕可
持続5ターン
- -

※50%以上の水属性ダメージアップができるキャラを記載しています

水属性耐性ダウン

-75%
ラスウェル-亡国の逆襲-ラスウェル
-亡国の逆襲-
- -
7Tに1回/開幕可
持続5ターン
-50%
王を導きし神凪ルナフレーナ王を導きし神凪
ルナフレーナ
幻術師幻術師 海王ニコル海王ニコル
持続5ターン BS時使用可
持続5ターン
リヴァ召喚時
持続10ターン
-40%
物語を導く者アーロン物語を導く者
アーロン
ブリッツのエースティーダブリッツのエース
ティーダ
熱きブリッツ魂ワッカ熱きブリッツ魂
ワッカ
6Tに1回/開幕可
持続5ターン
6Tに1回/開幕可
持続5ターン
1クエに1回
持続5ターン
メッツェメッツェ 小さな大魔法使いポポイ小さな大魔法使い
ポポイ
使命に抗う少女ヴァニラ使命に抗う少女
ヴァニラ
5Tに1回/開幕可
持続5ターン
持続3ターン SLB
6Tに1回/開幕可
持続5ターン
クラウド&ザックスクラウド&ザックス - -
6Tに1回/開幕可
持続5ターン
- -

※40%以上の水属性耐性ダウンができるキャラを記載しています

風属性エリア展開

風属性ダメージアップ

+100%
シンタローシンタロー 最後のセトラエアリス最後のセトラ
エアリス
-
6Tに1回/開幕可
持続5ターン
7Tに1回/開幕可
持続5ターン
-
+70%
最後のセトラエアリス最後のセトラ
エアリス
- -
持続5ターン - -
+50%
カリナカリナ フリージア2021夏フリージア
2021夏
クラウド&ザックスクラウド&ザックス
6Tに1回/開幕可
持続5ターン
EXボーナス
6Tに1回/開幕可
持続5ターン
6Tに1回/開幕可
持続5ターン

※50%以上の風属性ダメージアップができるキャラを記載しています

風属性耐性ダウン

-75%
贖罪の銃士ヴィンセント贖罪の銃士
ヴィンセント
- -
7Tに1回/開幕可
持続5ターン
- -
-50%
カリナカリナ 聖母の再来エリィ聖母の再来
エリィ
幻術師幻術師
6Tに1回/開幕可
持続3ターン
BS時LB
持続10ターン
持続5ターン
幼き召喚士エーコ幼き召喚士
エーコ
- -
BS時LB
持続5ターン
- -
-40%
密命のシノビユフィ密命のシノビ
ユフィ
ベネディクタベネディクタ バル城の王ガラフバル城の王
ガラフ
6Tに1回/開幕可
持続3ターン
10Tに1回/開幕可
持続5ターン
1クエに1回
持続5ターン
伝説の勇者アバン伝説の勇者
アバン
クラウド&ザックスクラウド&ザックス -
10Tに1回/開幕可
持続5ターン
6Tに1回/開幕可
持続5ターン
-

※40%以上の風属性耐性ダウンができるキャラを記載しています

土属性エリア展開

土属性ダメージアップ

+70%
復讐の刃イバラ復讐の刃
イバラ
エレンエレン 蒼紅の双剣リュース蒼紅の双剣
リュース
6Tに1回/開幕可
持続3ターン
持続5ターン 6Tに1回/開幕可
持続5ターン
月に導かれし聖騎士セシル月に導かれし
聖騎士セシル
6Tに1回/開幕可
持続5ターン
- -
+50%
ロカロカ 幻獣と通じ合う少女リディア幻獣と通じ合う少女
リディア
-
EXボーナス
持続5ターン
持続5ターン -

※50%以上の土属性ダメージアップができるキャラを記載しています

土属性耐性ダウン

-50%
聖母の再来エリィ聖母の再来
エリィ
運命と戦う少年ホープ運命と戦う少年
ホープ
-
BS時LB
持続10ターン
LB/SLB
持続5ターン
-
-40%
密命のシノビユフィ密命のシノビ
ユフィ
バル城の王ガラフバル城の王
ガラフ
小さな大魔法使いポポイ小さな大魔法使い
ポポイ
6Tに1回/開幕可
持続5ターン
1クエに1回
持続5ターン
持続3ターン
使命に抗う少女ヴァニラ使命に抗う少女
ヴァニラ
- -
SLB
6Tに1回/開幕可
持続5ターン
- -

※40%以上の土属性耐性ダウンができるキャラを記載しています

光属性エリア展開

光属性ダメージアップ

+100%
カリナカリナ ニケニケ -
7Tに1回/開幕可
持続5ターン
6Tに1回/開幕可
持続5ターン
-
+70%
フィーナ-亡国の逆襲-フィーナ
-亡国の逆襲-
光耀のルシオ光耀の
ルシオ
アイテムマスターリュックアイテムマスター
リュック
6Tに1回/開幕可
持続5ターン
6Tに1回/開幕可
持続5ターン
6Tに1回/開幕可
持続5ターン
アルベルトアルベルト ネイリッカ-破滅の幻獣-ネイリッカ
-破滅の幻獣-
最後のセトラエアリス最後のセトラ
エアリス
持続5ターン リヴァ召喚時
持続5ターン
持続5ターン
月に導かれし聖騎士セシル月に導かれし
聖騎士セシル
- -
6Tに1回/開幕可
持続5ターン
- -
+50%
蒼き騎士ラスウェル蒼き騎士
ラスウェル
自由を望みし王女アーシェ自由を望みし王女
アーシェ
闇城塞ヴァンヘルマー闇城塞
ヴァンヘルマー
6Tに1回/開幕可
持続5ターン
持続5ターン 6Tに1回/開幕可
持続5ターン

※50%以上の光属性ダメージアップができるキャラを記載しています

光属性耐性ダウン

-75%
飾らぬカリスマラグナ飾らぬカリスマ
ラグナ
- -
6Tに1回/開幕可
持続5ターン
- -
-50%
継承した魔女の力リノア継承した魔女の力
リノア
王を導きし神凪ルナフレーナ王を導きし神凪
ルナフレーナ
選ばれし未来の王ノクティス選ばれし未来の王
ノクティス
6Tに1回/開幕可
持続5ターン
リヴァ召喚時
持続5ターン
6Tに1回/開幕可
持続5ターン
聖母の再来エリィ聖母の再来エリィ - -
BS時LB
持続10ターン
+40%
不滅の輝きエレナ不滅の輝き
エレナ
ブリッツのエースティーダブリッツのエース
ティーダ
蒼き騎士ラスウェル蒼き騎士
ラスウェル
6Tに1回/開幕可
持続5ターン
6Tに1回/開幕可
持続5ターン
6Tに1回/開幕可
持続5ターン
密命のシノビユフィ密命のシノビ
ユフィ
気高き種の末裔レッド13気高き種の末裔
レッド13
熱きブリッツ魂ワッカ熱きブリッツ魂
ワッカ
6Tに1回/開幕可
持続5ターン
6Tに1回/開幕可
持続5ターン
1クエに1回
持続5ターン
伝説の勇者アバン伝説の勇者アバン - -
10Tに1回/開幕可
持続5ターン
- -

※40%以上の光属性耐性ダウンができるキャラを記載しています

闇属性エリア展開

闇属性ダメージアップ

+100%
黒き魔人ゴルベーザ黒き魔人
ゴルベーザ
- -
6Tに1回/開幕可
持続5ターン
- -
+70%
王への復讐者アーデン王への復讐者
アーデン
ケフカ(FF6)ケフカ
(FF6)
妖艶な黒魔道士ルールー妖艶な黒魔道士
ルールー
6Tに1回/開幕可
持続5ターン
6Tに1回/開幕可
持続5ターン
持続5ターン
+50%
大召喚士の娘ユウナ大召喚士の娘
ユウナ
闇城塞ヴァンヘルマー闇城塞
ヴァンヘルマー
-
アニマ召喚時
持続5ターン
6Tに1回/開幕可
持続5ターン
-

※50%以上の闇属性ダメージアップができるキャラを記載しています

闇属性耐性ダウン

-75%
ヒョウ&ブラックレイダーヒョウ&
ブラックレイダー
アルティミシア(FFⅧ)アルティミシア
(FFⅧ)
贖罪の銃士ヴィンセント贖罪の銃士
ヴィンセント
7Tに1回/開幕可
持続5ターン
6Tに1回/開幕可
持続5ターン
7Tに1回/開幕可
持続5ターン
-50%
聖母の再来エリィ聖母の再来
エリィ
黒き魔人ゴルベーザ黒き魔人
ゴルベーザ
-
BS時LB
持続10ターン
6Tに1回/開幕可
持続5ターン
-
-40%
黒衣の魔女ヘレナ黒衣の魔女
ヘレナ
くらやみのくも(FF3)くらやみのくも
(FF3)
熱きブリッツ魂ワッカ熱きブリッツ魂
ワッカ
9Tに1回/開幕可
持続5ターン
6Tに1回/開幕可
持続5ターン
1クエに1回
持続5ターン
呪鬼ネイリッカ呪鬼
ネイリッカ
- -
特定アビ使用後
持続3ターン
- -

※40%以上の闇属性耐性ダウンができるキャラを記載しています

LBダメージエリア展開

+300%
ククリククリ - -
6Tに1回/開幕可
持続5ターン
- -
+200%
レイン-亡国の逆襲-レイン
-亡国の逆襲-
クライヴクライヴ -
6Tに1回/開幕可
持続5ターン
6Tに1回/開幕可
持続5ターン
+100%
リドリド スカースカー 幻獣と通じ合う少女リディア幻獣と通じ合う少女
リディア
LB
持続5ターン
1クエに1回
持続5ターン
バハムート召喚時
持続10ターン
闘神タイヴァス闘神タイヴァス 大召喚士の娘ユウナ大召喚士の娘
ユウナ
虚魔ロカ虚魔ロカ
通常時のみ
持続5ターン
バハムート召喚時
持続10ターン
持続5ターン
決意のダガー決意のダガー 朱を纏いし0組デュース朱を纏いし0組
デュース
シトラシトラ
バハムート召喚時
持続10ターン
持続3ターン バハムート召喚時
持続10ターン
ティナ(NeoVision)ティナ(NV) 赤い翼のセシル赤い翼のセシル
LB
持続10ターン
戦闘開始時
持続10ターン

属性耐性エリア展開

火属性耐性アップ​

+100%
大召喚士の娘ユウナ大召喚士の娘
ユウナ
- -
イフリート召喚時
持続10ターン
- -
+50%
玉獣レフティア玉獣
レフティア
召喚士レナ召喚士
レナ
-
カーバンクル召喚時
持続10ターン
LB
持続10ターン
-
+40%
幻獣と通じ合う少女リディア幻獣と通じ合う少女
リディア
- -
イフリート召喚時
持続10ターン
- -
+30%
最速を目指す男セッツァー最速を目指す男
セッツァー
- -
特定アビ使用後
持続3ターン
- -

※30%以上の属性耐性アップエリア展開ができるキャラを記載しています

氷属性耐性アップ​

+100%
大召喚士の娘ユウナ大召喚士の娘
ユウナ
- -
シヴァ召喚時
持続10ターン
- -
+50%
玉獣レフティア玉獣
レフティア
キッドキッド -
カーバンクル召喚時
持続10ターン
3Tに1回/開幕不可
持続3ターン
-
強き可憐な心プリム強き可憐な心プリム - -
持続5ターン

※30%以上の属性耐性アップエリア展開ができるキャラを記載しています

雷属性耐性アップ​

+50%
玉獣レフティア玉獣
レフティア
ファリス(NeoVision)ファリス(NV) 大召喚士ブラスカ大召喚士
ブラスカ
カーバンクル召喚時
持続10ターン
ラムウ召喚時
持続10ターン
LB
持続10ターン
強き可憐な心プリム強き可憐な心プリム - -
持続5ターン - -

※30%以上の属性耐性アップエリア展開ができるキャラを記載しています

水属性耐性アップ​

+50%
ファリス(NeoVision)ファリス(NV) ルナフレーナルナフレーナ 強き可憐な心プリム強き可憐な心プリム
リヴァ召喚時
持続10ターン
リヴァ召喚時
持続10ターン
持続5ターン
+40%
幻獣と通じ合う少女リディア幻獣と通じ合う少女
リディア
- -
リヴァ召喚時
持続10ターン
- -

※30%以上の属性耐性アップエリア展開ができるキャラを記載しています

風属性耐性アップ​

+50%
召喚士レナ召喚士レナ 強き可憐な心プリム強き可憐な心プリム -
テトラシル召喚時
持続10ターン
持続5ターン -

※30%以上の属性耐性アップエリア展開ができるキャラを記載しています

土属性耐性アップ​

+50%
ファリス(NeoVision)ファリス(NV) 召喚士レナ召喚士レナ -
ゴーレム召喚時
持続10ターン
ゴーレム召喚時
持続10ターン
-
+40%
幻獣と通じ合う少女リディア幻獣と通じ合う少女
リディア
- -
タイタン召喚時
持続10ターン
- -
+30%
最速を目指す男セッツァー最速を目指す男
セッツァー
- -
スロット使用後可
持続5ターン
- -

※30%以上の属性耐性アップエリア展開ができるキャラを記載しています

光属性耐性アップ​

+50%
召喚士レナ召喚士レナ ヤマネコヤマネコ 強き可憐な心プリム強き可憐な心プリム
カーバンクル召喚時
持続10ターン
持続5ターン 持続5ターン

※30%以上の属性耐性アップエリア展開ができるキャラを記載しています

闇属性耐性アップ​

+50%
セルジュセルジュ - -
持続5ターン - -

※30%以上の属性耐性アップエリア展開ができるキャラを記載しています

ステータスアップエリア展開

攻防魔精アップ

+100%
継承した魔女の力リノア継承した魔女の力
リノア
リドリド 麗妖イシェ麗妖イシェ
持続10ターン 持続5ターン 持続10ターン
フィーナ-再臨の帝王-フィーナ-再臨の帝王- 魔人フィーナ-武神参詣-魔人フィーナ
-武神参詣-
朱を纏いし0組デュース朱を纏いし0組デュース
セイレーン召喚時
持続10ターン
バハムート召喚時
持続10ターン
持続3ターン

回避率アップ

+25%
魔狼マダム・エーデル魔狼マダム・エーデル - -
フェンリル召喚時
持続3ターン
- -

エリア効果の仕様

エリア効果とはフィールドに展開されるバフorデバフ効果で、敵味方全体に効果を及ぼすものから、味方のみ、敵のみなど対象範囲は様々です。

エリア効果は通常のバフと重複して効果がありますが、バフと異なりフィールドに敵味方それぞれ1種類のみしか展開できません。片側のみ効果をもたらすフィールドは片側のみ上書きされます。

エリア効果の使い方

火力/ステータスアップ

エリア効果は通常のバフ・デバフと重複して効果があるため、主に火力アップなどの目的として使用します。

ティナNVやファリスNVが展開できる3種の属性ダメージアップ効果は、DVなどアタッカーを多く編成し、特定の属性攻撃で攻める場合には特に効果的です。

ダークビジョンズの攻略はこちら

エリア効果の上書き

上書きできるエリア 上書きできないエリア
上書きできるエリア効果 上書きできないエリア効果

エリア効果が敵味方側にそれぞれ1種類しか展開できない事を利用し、エリア展開時に別のエリア効果を発動することで、既にあるエリア効果を上書きできます。

真デビルキマイラ極級では、味方側のみ弱体効果があるエリア効果を使用するため、上書きして無効化する方法が有効です。ただし画面の中央に表示される「クエスト全体のエリア効果」は、上書きが一切できません。

真デビルキマイラ・極級の攻略はこちら

敵エリアと味方エリアは両立可能

エリア効果の両立

敵側と味方側に別々のエリア効果を展開させた場合は、どちらの効果も有効です。例えば「フィーナ-再臨の帝王-」で敵味方エリアに光属性ダメージアップを展開した後、「ニックス」で敵エリアだけ光耐性ダウンを上書きできます。

ただし「敵味方エリア→敵味方エリア」だと両方とも上書きしてしまうため、必ず敵エリア・味方エリア片方だけに展開できるキャラが最低1体は必須です。

エリア効果のデメリット

敵/味方に効果あり 味方のみに効果あり
敵味方エリア展開 味方エリア展開

エリア展開は、敵/味方の両方に効果があるアビリティが多く、敵側も強化してしまう危険性があります。特に「属性ダメージアップ」や「属性耐性アップ」系のエリア効果は注意して使いましょう。

敵側のみ・味方側のみに展開できるエリア効果の場合は、影響を気にせずに使えます。エリア展開は使用前にアビリティ詳細を見て、効果範囲をよく確認するのが重要です。

関連記事

アビリティ系

関連記事
アビリティ覚醒一覧 アビリティ覚醒おすすめキャラ
バフ・デバフ最強ランキング EXアビリティ一覧
チェインアビリティ一覧と対象キャラ アルテマと名がつくアビリティ一覧
アビリティ倍率の確認方法 防御(精神)無視アビリティ

ダメージアップアビリティ一覧

ダメージアップ関連記事
キラー持ち一覧 キラー付与キャラ一覧
属性別アタッカー 属性耐性弱体キャラ一覧
属性付与キャラ 属性ダメージアップキャラ一覧
エリア展開アビリティ一覧 武器耐性デバフキャラ一覧
耐久力アップ関連記事
分身付与キャラ一覧 属性耐性バフ一覧

FFBEFFBE攻略トップへ

©2015-2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Developed by Alim Co., Ltd. LOGO ILLUSTRATION : © 2014 YOSHITAKA AMANO All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBEの注目記事

贖罪の銃士ヴィンセントの評価と習得アビリティ|NeoVision
贖罪の銃士ヴィンセントの評価と習得アビリティ|NeoVision
ヒョウ&ブラックレイダーの評価と習得アビリティ|NeoVision
ヒョウ&ブラックレイダーの評価と習得アビリティ|NeoVision
月に導かれし聖騎士セシルの評価と習得アビリティ|NeoVision
月に導かれし聖騎士セシルの評価と習得アビリティ|NeoVision
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
大空を舞う勇士ファングの評価と習得アビリティ|NeoVision
大空を舞う勇士ファングの評価と習得アビリティ|NeoVision
カリナの評価と習得アビリティ|NeoVision
カリナの評価と習得アビリティ|NeoVision
神を超える力フェイの評価と習得アビリティ|NeoVision
神を超える力フェイの評価と習得アビリティ|NeoVision
神を超える力フェイの評価と習得アビリティ|NeoVision
神を超える力フェイの評価と習得アビリティ|NeoVision
稀なる剣才シタンの評価と習得アビリティ|NeoVision
稀なる剣才シタンの評価と習得アビリティ|NeoVision
最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
ゼノギアスコラボガチャ引くべきか|フェイ/シタン
ゼノギアスコラボガチャ引くべきか|フェイ/シタン
神と神を滅ぼす者の攻略|極・クラウンクエスト
神と神を滅ぼす者の攻略|極・クラウンクエスト
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
FFBE攻略班FFBE攻略班
キャラ所持 コラボキャラ含め全NV所持
煉獄降臨 全てクリア済
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ゲームランキング

魔法先生ネギま!まほらパニック魔法先生ネギま!まほらパニック 【わずかな勇気が本当の魔法】

ドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!

蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者
【迷宮サバイバルファンタジー!】

蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!

ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウルありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル 【この錬成師、世界最強。】

新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイド リミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

まだまだあります、無料ゲーム!
G123ゲーム一覧はこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー