【FFBE】 覚醒する力ティナの評価と習得アビリティ

- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)の覚醒する力ティナの評価と習得アビリティを紹介。トラマス・スパトラ、スーパーリミットバースト(SLB)などの情報も掲載。覚醒する力ティナ育成時の参考にしてください。
| 関連記事 |
|---|
| 覚醒する力ティナの運用方法 |
目次
覚醒する力ティナの総合評価
| NeoVision評価 | 役割 | ||
|---|---|---|---|
| 83点/100点 | 物攻 | 魔攻 | 回復 |
| 強化 | 弱体 | 壁役 | |
トラマス・スパトラ・ビジョンカード報酬
| トラマス報酬 | トラマス評価/性能 |
|---|---|
|
|
【SS】
魔力を60%アップ+召喚のダメージを25%アップ |
| スーパートラマス報酬 | スパトラ評価/性能 |
|
|
【S】
攻撃+88,魔力+190 装備時「増大する幻獣の力」発動 |
| トラストアビリティ | 効果/倍率 |
|
愛を知った少女
・パッシブ |
睡眠沈黙混乱を無効化し、30%の確率で一部物理攻撃を回避する。 |
|
睡眠沈黙混乱耐性+100% 物理回避率30% |
|
| ビジョンカード報酬 | ビジョンカード評価/性能 |
幻獣を求めて
|
【A】
レベル1…魔力+50 レベル10…魔力+100 レベル4…「生まれもった魔導力I」発動 レベル7…「生まれもった魔導力II」発動 レベル10…「人と幻獣の架け橋」発動 |
各形態毎の性能評価
基本情報(通常形態)
| キャラアイコン | ||
|---|---|---|
![]() |
||
| 高難度評価 | 周回評価 | DV評価 |
|
|
|
|
| リーダースキル | 【火の凱歌】 攻撃+100%、魔力+100% カテゴリ「火」 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 自身のカテゴリ | 「火」 「支援」 「FF6」 「叛旗を翻す者たち」 「召喚」 「集められし者たち」 「守りし者たち」 「世界を救いし者たち」 「戦場を駆けし乙女」 「超越せし者」 | ||||
| BSの挙動 | 強制 | ||||
| 継続ターン | 2ターン | ||||
| 再BSに必要なCT | 3ターン | ||||
| チェイングループ | レザード(グループ4)系 | ||||
| 使用属性 | 火/氷/雷 | ||||
| 属性付与 | - | ||||
| 種族特攻(パッシブ) | |||||
| 植物 | 石 | 虫 | 人 | 獣 | 悪魔 |
| - | - | - | - | - | - |
| 竜 | 鳥 | 水棲 | 機械 | 精霊 | 死霊 |
| - | - | - | - | - | - |
- ▼装備による種族特攻(タップで開閉)
※BS…ブレイブシフト、CT…クールタイム
評価(通常形態)
ブレイブシフト後のLBが強力な魔法フィニッシャー
覚醒する力ティナは火力を伸ばす強力なエリア効果と、火属性召喚攻撃を主力とするNV魔法アタッカーです。
強い点
LB強化のエリア効果を付与
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| LB (最大レベル) |
・敵全体に威力10,000%の魔法攻撃 ・LBダメージ+100%エリア展開 |
覚醒する力ティナは、LBダメージアップのエリア効果を展開できます。LBを主力とするアタッカーが多ければ多いほど恩恵があるため、LBアタッカーを編成する際にサポート要員として活躍させましょう。
覚醒する力ティナ自身もブレイブシフト後はLBが強力なので、自身の火力アップにも繋がります。まずは通常状態でLBダメージアップバフエリアを展開してから、ブレイブシフト後のLBを撃ちましょう。
火/氷/雷属性強化のエリア効果を付与
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| イフリート | ・火属性ダメージ+25%エリア展開 |
| シヴァ | ・氷属性ダメージ+25%エリア展開 |
| ラムウ | ・雷属性ダメージ+25%エリア展開 |
覚醒する力ティナは「イフリート」「シヴァ」「ラムウ」の召喚魔法を使用すると、フィールドにエリア効果を展開できます。
召喚した幻獣に対応する属性ダメージを25%上昇させるため、アタッカーの火力を伸ばしましょう。個数限定のアイテムですが、マスタークラウンを用いてアビリティ覚醒をすれば40%上昇まで強化可能です。
3属性のレザード系チェインを習得
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| ファイガ【VI】 | ・敵単体に威力7,200%の魔法攻撃 チェイングループ:レザード系 |
| ブリザラ【VI】 | ・敵単体に威力4,600%の魔法攻撃 チェイングループ:レザード系 |
| サンダラ【VI】 | ・敵単体に威力4,600%の魔法攻撃 チェイングループ:レザード系 |
覚醒する力ティナは、火/氷/雷の3属性攻撃が可能です。ブレイブシフトによるモードチェンジなしで3属性を扱えるので高い汎用性を誇ります。
扱える属性は3つですが、火属性が最も高威力なので火属性を主力にしましょう。事前に「魔導力解放」を使っておけば1ターンに最大4発使用可能です。
弱い点
属性耐性デバフが不得手
覚醒する力ティナは火/氷/雷の3属性攻撃ができますが、属性耐性デバフが付与できるのは火属性だけ、それもブレイブシフト後限定です。属性耐性デバフの付与は不得手なので、火力を伸ばすにはサポート要員を用意しましょう。
氷/雷属性の火力は属性デバフを付与してもなお控えめなので注意が必要です。
フィニッシャー運用は火属性限定
ブレイブシフト後は極めて威力の高いLBフィニッシュ攻撃を放てます。しかし火属性限定なので、火属性耐性を持つ敵に対してはダメージソースとして活躍が見込めません。
物理フィニッシャーとは異なり属性付与による属性変更もできないため、運用の際は敵の耐性に注意しましょう。
習得アビリティ(通常形態)
特殊
NeoVision
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 愛を知った少女 ・パッシブ | 睡眠沈黙混乱を無効化し、30%の確率で一部物理攻撃を回避する。 |
| 睡眠沈黙混乱耐性+100% 物理回避率30% | |
| IV魔導(ティナ-Neo Vision-) 該当アビリティ | 特定のアビリティを1ターンに4回使用可 |
| ブリザラ【VI】 ・単体 | 敵1体に氷属性ダメージ |
| 魔力依存4600% ヒット数8 レザード(グループ4)系 | |
| サンダラ【VI】 ・単体 | 敵1体に雷属性ダメージ |
| 魔力依存4600% ヒット数8 レザード(グループ4)系 | |
| メルトン【VI】 ・全体 | 【クエスト中2回まで使用可】敵味方全体に一部精神無視の火属性ダメージ |
| 魔力依存4200% 精神無視50% ヒット数8 レザード(グループ4)系 | |
| 幻獣解放(ティナNV) | パーティメンバーの召喚魔法が使用可能になり、召喚魔法のダメージを60%アップし、イフリート/シヴァ/ラムウの召喚魔法を使用した時、エリアを展開する。 |
| 召喚ダメージ+60% イフリート召喚時、敵味方全体の火属性の物理/魔法ダメージ+25% シヴァ召喚時、敵味方全体の氷属性の物理/魔法ダメージ+25% ラムウ召喚時、敵味方全体の雷属性の物理/魔法ダメージ+25% | |
| 魔力固定値アップ:500 ・パッシブ | 魔力固定値アップ:500 |
| 魔力+500 | |
| だいじなもの ペンダント ・パッシブ | HP精神防御をアップ 【たたかう効果変化】敵1体に火属性召喚ダメージ+召喚ゲージ増加 |
| HP+50% 精神+50% 防御+20% (たたかう)魔力依存4000% 召喚ゲージ+1 ヒット数1 | |
| 受け継ぎし力(ティナ-Neo Vision-) ・パッシブ | 片手用武器を2つ装備可能になる。さらに、両手の装備品が武器1個だと武具の魔力が200%アップし、片手用武器を2つ装備すると武具の魔力が150%アップする。 |
| 両手の装備品が武器1個だと武具の魔力+200% 片手用武器を2つ装備すると武具の魔力+150% | |
| 皆の未来を守る決意 ・パッシブ | MPを70%、魔力を180%アップ+毎ターンMPを回復+魔法攻撃時、水棲、竜系へのダメージをアップ |
| MP+70% 魔力+180% 水棲系魔法キラー+150% 竜系魔法キラー+150% MP回復量10% | |
| T魔導(ティナ-Neo Vision-) 該当アビリティ | 特定のアビリティを1ターンに3回使用可 |
| 二刀の極意 ・パッシブ | 【二刀流時】チェイン上限アップ:200% |
| 片手用武器2つ装備時、チェイン倍率上限+200% | |
| 幻獣との対話 ・パッシブ | バトル開始時と戦闘不能から回復時、幻獣の助力が発動 |
| バトル開始時、召喚ゲージ+10 | |
| モブリズの村のママ ・パッシブ | 火氷雷属性耐性を30%アップ |
| 火氷雷耐性+30% | |
| 開戦の覇気 ・パッシブ | 【戦闘開始時】自分のLBゲージ回復 |
| LBゲージ+6000 |
リミットバースト(通常形態)
| LB | 効果 | |
|---|---|---|
| リベレイトマディン | 敵全体に魔法ダメージ+10ターン、LBダメージアップエリアを展開(ヒット数8) | |
| Lv.Max | コスト | |
| 魔力依存10000%,LBダメージ×2 | 3600 | |
覚醒する力ティナのステータス(通常形態)
ステータス
| Lv.120 | ポッド(上限開放) | 順位 | |
|---|---|---|---|
| HP | 5790 | +900(+450) | 471/507位 |
| MP | 334 | +150(+75) | 388/507位 |
| 攻撃 | 216 | +65(+32) | 418/507位 |
| 防御 | 215 | +65(+32) | 440/507位 |
| 魔力 | 371 | +65(+32) | 145/507位 |
| 精神 | 247 | +65(+32) | 378/507位 |
装備可能武器・防具
| カテゴリー | FF6 |
|---|
| 装備可能武器 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
||
| 装備可能防具 | |||||||
|
|
|
|
|
||||
| 装備可能魔法 | |||||||
| 白魔法 | 黒魔法 | 緑魔法 | 青魔法 | ||||
| Lv.8 | Lv.8 | Lv- | Lv- | ||||
| アビリティ枠 | |||||||
| 4 | |||||||
みんなの評価
- 3.5チェイン
- 4.5フィニッシャー
- 2.5バフ役
- 1.8デバフ役
- 1回復役
- 1.3壁役
- 3.8トラマス性能
- ▼覚醒する力ティナの評価を書き込む
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | 他の追随を許さないとんでも火力。マジで他とは比べ物にならないくらい強い。超ヤバイ。 |
| 弱い点 | 信じられない威力が出るのは火属性限定。運営が火属性耐性持ちの敵出したらあっさり使えなくなるから運営の調整ですぐ殺されそう。 |
| 評価内訳 |
チェイン
★★★☆☆
フィニッシャー
★★★★★
バフ役
★★★☆☆
デバフ役
★☆☆☆☆
回復役
★☆☆☆☆
壁役
★☆☆☆☆
トラマス性能
★★★★☆
|
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | 現時点では物理のエドガー 魔法のティナという感じでLBダメージが抜きんでている こいつらのせいでこの前のDVがカンスト者でまくりでカオスになってしまった ヴァン、レイン&フィーナ、ラスウェル&レーゲン、ソル&魔人フィーナなどの強力なユニットと相性が良い |
| 弱い点 | 1凸必須 シフト前が基本的にいらない(ステータス盛って遊べる) 火無効の敵には使わない |
| 評価内訳 |
チェイン
★★★★☆
フィニッシャー
★★★★★
バフ役
★☆☆☆☆
デバフ役
★☆☆☆☆
回復役
★☆☆☆☆
壁役
★☆☆☆☆
トラマス性能
★★★☆☆
|
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | 投稿無し |
| 弱い点 | 投稿無し |
| 評価内訳 |
チェイン
★★★☆☆
フィニッシャー
★★★★★
バフ役
★★★★☆
デバフ役
★★★☆☆
回復役
★☆☆☆☆
壁役
★☆☆☆☆
トラマス性能
★★★★☆
|
アリーナでの使い道
通常状態は全体攻撃が不得手なので、ブレイブシフトをして運用する必要があります。
アビリティ強化
ブレイブアビリティ
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 魔導力解放 ・自身 該当アビリティ | 召喚ゲージを消費し、4ターン、自身の魔力をアップ+4ターン、「IV魔導(ティナ-Neo Vision-)」使用可能 |
| 召喚ゲージ消費量3 魔+200% | |
| ファイガ【VI】 ・単体 | 敵1体に火属性ダメージ |
| 魔力依存5100% ヒット数8 レザード(グループ4)系 | |
| ケイオスウェイヴ(ティナ-Neo Vision-) ・全体 | 敵全体にダメージ |
| 魔力依存4800% ヒット数5 ケイオスウェイヴ(グループ3)系 |
- ▼強化後の性能と必要素材(タップで開閉)
アビリティ覚醒
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 幻獣解放(ティナNV) | パーティメンバーの召喚魔法が使用可能になり、召喚魔法のダメージを60%アップし、イフリート/シヴァ/ラムウの召喚魔法を使用した時、エリアを展開する。 |
| 召喚ダメージ+60% イフリート召喚時、敵味方全体の火属性の物理/魔法ダメージ+25% シヴァ召喚時、敵味方全体の氷属性の物理/魔法ダメージ+25% ラムウ召喚時、敵味方全体の雷属性の物理/魔法ダメージ+25% |
- ▼強化後の性能と必要素材(タップで開閉)
覚醒に必要な素材
EX覚醒
| EX覚醒+1 |
|
|---|---|
| EX覚醒+2 |
|
| EX覚醒+3 |
|
キャラについての関連記事
| キャラ | |
|---|---|
| キャラ評価一覧 | 最強キャラランキング |
| ガチャシミュ記念館 | 星7覚醒キャラ一覧 |
| キャラステータス一覧比較表 | トラストマスター報酬について |
| リセマラ当たりランキング | |
| 装備 | ||
|---|---|---|
| 武器一覧 | 防具一覧 | アクセサリ一覧 |
| アビリティ(魔法)一覧 | - | - |
| 最強武器ランキング『ステータス一覧』 | ||
| 最強防具ランキング『ステータス一覧』 | ||

FFBE攻略wiki
幻獣を求めて 
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










