【FFBE】ゴーレムの育成方法と評価

- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強キャラランキング
- ・最強リーダーランキング
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)のゴーレムの育成方法とおすすめ解放アビリティを掲載や、入手場所、ステータスを掲載しています。育成で習得するアビリティや使い道を掲載しているので、ゴーレム育成の参考にしてください。
| 幻獣評価関連ページ | |
|---|---|
| ゴーレム入手方法 | 星3ゴーレム攻略 |
| 幻獣ステータス一覧 | 探検チョコボ概要 |
ゴーレムの育成方法と使い道
ゴーレムは防御とHPのステータスが高く、装備したキャラの耐久力が高くなる幻獣なので、壁役に装備させましょう。
ゴーレムの召喚魔法の効果は1ターンの間、物理ダメージを大幅に軽減してくれるので、他の幻獣と比較すると使う機会は多いです。HPの減少に応じて強力な全体攻撃をする降臨のギルガメッシュ戦で活躍します。
育成に関しては、挑発を習得して壁役に装備させる際の使い勝手をあげるのがおすすめですが、キラーアビリティも習得できるため、敵に応じてアタッカーへの装備に切り替えるのもおすすめです。
ゴーレムのステータスや属性耐性
| タイプ | 物防タイプ |
|---|
| ステータス | 星1最大値 | 星2最大値 | 星3最大値 | 順位 |
|---|---|---|---|---|
| HP | 3,500(35) | 5,500(55) | 9,800(98) | 6/21位 |
| MP | 3,400(34) | 4,300(43) | 6,000(60) | 16/21位 |
| 攻撃 | 2,500(25) | 3,200(32) | 5,580(55.8) | 12/21位 |
| 防御 | 3,000(30) | 4,500(45) | 9,280(92.8) | 5/21位 |
| 魔力 | 1,300(13) | 1,600(16) | 3,020(30.2) | 21/21位 |
| 精神 | 1,300(13) | 1,600(16) | 3,020(30.2) | 21/21位 |
| 属性耐性 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| - | - | - | - | -50% | 50% | - | - |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| - | - | - | - | - | - | - | - |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
| - | - | - | - | ||||
※幻獣のステータスは1/100、属性耐性は、そのままの数字が装備キャラに加算
育成ボードおすすめ解放ルート
| レア毎の最大Lv | 最大SP |
|---|---|
| Lv30(星1) | 158 |
| Lv40(星2) | 312 |
| Lv(星3) | 2340 |
| 合計 | 2810 |
ゴーレムは星1の段階では有用なアビリティがないので、星2に覚醒するまではSPを温存しておきましょう。
星2進化後に壁役用に「挑発」を、アタッカー用に「ストーンキラー」「ムシキラー」を習得しましょう。
星3解放後は「ストーンキラー改」を優先し「ムシキラー改」「HP+10%」などを習得していきましょう。
育成ボードと習得アビリティ
星1ゴーレムのパネルボード

| アビリティ | おすすめ習得度と効果 |
|---|---|
| ストーン | 【おすすめ度:★☆☆☆☆】 敵1体に土魔法ダメージ+5ターン、土属性耐性ダウン+自分のLBゲージ回復 |
| プロテス | 【おすすめ度:★☆☆☆☆】 4ターン、味方1体の防御をアップ+味方1体への物理ダメージを4ターン軽減 |
| がまん | 【おすすめ度:★☆☆☆☆】 3ターン、自分に防御アップ |
星2ゴーレムのパネルボード

| アビリティ | おすすめ習得度と効果 |
|---|---|
| ストンラ | 【おすすめ度:★★☆☆☆】 敵全体に土属性魔法1000%ダメージ |
| リブート | 【おすすめ度:★☆☆☆☆】 味方単体の病気を回復 |
| ポイゾナ | 【おすすめ度:★☆☆☆☆】 味方単体の毒を回復 |
| バストン | 【おすすめ度:★☆☆☆☆】 4ターン、味方1体の土属性耐性をアップ |
| 挑発 | 【おすすめ度:★★★★★】 自分に引きつけ付与:3ターン |
| ストーンキラー | 【おすすめ度:★★★★★】 石キラー(物理):50% |
| ムシキラー | 【おすすめ度:★★★★★】 虫キラー(物理):50% |
| ふんばる | 【おすすめ度:★☆☆☆☆】 ピンチに戦闘不能になるまで、防精アップ:180% |
| かばう | 【おすすめ度:☆☆☆☆☆】 5%の確率で物理攻撃を代わりに受ける |
星3ゴーレムのパネルボード

| アビリティ | おすすめ習得度と効果 |
|---|---|
| バストンガ | 【おすすめ度:★★★★☆】 4ターン、味方全体の土属性耐性アップ |
| バストンラ | 【おすすめ度:★★★☆☆】 4ターン、味方全体の土属性耐性をアップ |
| デプロナ | 【おすすめ度:★★★☆☆】 味方1体の防御ダウン効果を解除 |
| ストンガ | 【おすすめ度:★★☆☆☆】 敵全体に土魔法ダメージ |
| プロテガ | 【おすすめ度:★☆☆☆☆】 4ターン、味方全体の防御をアップ+味方全体への物理ダメージを4ターン軽減 |
| ムシキラー改 | 【おすすめ度:★★★★☆】 虫キラー(物理魔法):75% |
| ストーンキラー改 | 【おすすめ度:★★★★☆】 石キラー(物理魔法):75% |
| HP+10% | 【おすすめ度:★★★☆☆】 HP+10% |
| 防御+10% | 【おすすめ度:★★★☆☆】 防御+10% |
| ST反映率アップ | 【おすすめ度:★★★☆☆】 幻獣のステータス加算値が20%アップ |
| 岩壁の小盾 | 【おすすめ度:★★☆☆☆】 3ターン、味方全体に物理ダメージ軽減付与 |
育成におすすめの魔石
| 魔石 | 入手経験値 |
|---|---|
![]() 橙の魔石 |
【通常】 600 【ゴーレム使用時】 900 |
![]() 橙の大魔石 |
【通常】 1200 【ゴーレム使用時】 1800 |
![]() 橙の超魔石 |
【通常】 24000 【ゴーレム使用時】 36000 |
召喚魔法の効果
| 召喚魔法 | 効果 |
|---|---|
| アースウォール | 1ターンの間味方全体への物理ダメージを70%軽減(星3時) |
ゴーレムの入手場所と進化方法
星1ゴーレムの入手
ザデール砂漠南部・封印地のボスとして出現するゴーレムを倒すと入手できます。
幻獣ゴーレムの入手方法はこちら
星2ゴーレムへ進化
ゴーレム星1をレベル30まで上げることで、ザデール砂漠南部に「守護神の試練」というダンジョンが出現します。ダンジョンに入るとイベントが発生し、ボス戦が始まります。倒せばゴーレムが進化して星2になります。
星2ゴーレム「守護神の試練」の攻略方法はこちら
星3ゴーレムへ進化
ゴーレム星2をレベル40まで上げることで、ザデール砂漠・南部に「守護神の試練 改」というダンジョンが出現します。挑戦するには探検チョコボで入手可能な「橙幻鉱」が必要です。
ダンジョンに入るとイベントが発生し、ボス戦が始まります。倒せばゴーレムが進化して星3になります。
幻鉱はバハムートに挑戦するためのアイテム「ねずみのしっぽ」と同様に消費アイテムのため、挑戦するたびに必要です。
ゴーレムの星3解放と攻略方法はこちら

FFBE攻略wiki


















































Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン







