【FFBE】狂魔の行進の攻略方法とおすすめパーティ

- 攻略班のおすすめ記事
 - ・最強キャラランキング
 - ・最強リーダーランキング
 
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)の降臨狂魔の行進(凶魔の行進/きょうまのこうしん)の攻略方法を掲載。エウロペの倒し方やミッション攻略おすすめパーティ、各ボスのステータスなどを記載。FFBEの狂魔の行進攻略の参考にして下さい。
| 真降臨の間攻略 | 
|---|
| 真狂魔の行進 | 
狂魔の行進の基本情報
| クリア報酬 | 【デモンズメイル】 ・攻撃+10 ・防御+55 ・闇耐性+20%  | 
|---|---|
| 攻略難易度 | ★★☆☆☆ | 
| 消費体力 | 35 | 
| ボスの種族 | 機械系 | 
| ボスの弱点 | 【エウロペ】 雷耐性-50%,水耐性-50%  | 
| ボスの耐性 | 【エウロペ】 風耐性+100%,土耐性+100% 混乱以外の状態異常無効  | 
| 有効なデバフ | 防御:×,精神:×,攻撃:×,魔力:× | 
| 状態異常付与 | - | 
| 危険な攻撃 | 無属性魔法攻撃 | 
| 必要な壁 | 全体物理/魔法 | 
| HPが止まる タイミング  | 
全WAVEなし | 
各WAVEのモンスター情報
| 1WAVE | ベルモーダー(雷↑) キラーマンティス(火↓)  | 
|---|---|
| 2WAVE | オチュー(火↓) コチュー(火土↓水↑)  | 
| 3WAVE | ローパー(火↓) イエローゼリー(雷↓) グリーンスライム(火氷↓) レッドマシュマロ(氷↓火↑)  | 
| 4WAVE | 【ヘルズハーレー】 ヘルズハーレー(火闇↓) 焔の剣士(氷↓火↑)  | 
| 5WAVE | シュトローム(火雷↓闇↑) | 
| 6WAVE | テラーナイト(光↓闇↑) | 
| 7WAVE | キマイラ(火氷雷↑) アリジゴク(水↓土↑)  | 
| 8WAVE | さまよえるもの(氷↓火↑) ワイバーン(属性耐性なし)  | 
| 9WAVE | エウロペ(雷水↓風土↑) | 
狂魔の行進攻略のコツ
全体攻撃できるキャラを編成
テラーナイト以外全て複数体で出現することや、ローパーには物理キャラではまともにダメージを与えられないため、魔法アタッカーがおすすめです。
9連戦と長期戦になるため、アスピル持ち&弱点属性でエレメントチェインを発生させやすいエクスデスなどがおすすめです。
また、火・氷・雷の3属性に100%の耐性をもつキマイラ対策で、単体火力が高い物理アタッカーを組み込みましょう。
テラーナイト戦で回復する
テラーナイトは死霊系なので、レイズ、アレイズ、フェニックスの尾で倒せます。HPとMPが削られていれば、テラーナイトを倒す用に1体キャラを使い、他のキャラで回復しましょう。
特に終盤戦ではMPの枯渇が大問題になるので、必ず回復しておきましょう。
全体バフを使う
9戦目のエウロペの火力が高く3ターンに1回無属性の強力な魔法攻撃をしてくるので全体バフやダメージ軽減アビで被ダメージを減らしましょう。
また、エウロペは強力な雷属性攻撃をしてくるので、雷耐性を上げるラムウ、雷神の盾を装備することやバサンダラを使用すれば軽減が可能です。
エウロペは3ターンに1回無属性の強力な魔法攻撃をしてくるので、集中などで全体の精神を上げましょう。
ミッションクリアパーティと立ち回り
| アタッカー | 補助/回復 | 壁役 | 
|---|---|---|
 マグナ(セイレーン)  | 
 リュック(ラクシュミ)  | 
 光の戦士(ゴーレム)  | 
| アタッカー | 回復 | |
 レキサ(ラムウ)  | 
 ローゼリア(カーバンクル)  | 
| キャラ | 立ち回り | 
|---|---|
 マグナ | 
【アタッカー】 ・W黒魔+サンダジャ ・エウロペ戦は流聖瀑  | 
 リュック | 
【補助】 ・ハイメガバオールでダメージ軽減  | 
 光の戦士 | 
【ひきつけ役】 ・ブレイブプレゼンスで引きつけ ・アームズイレイサーで魔力デバフ ・光は我らと共にで物理かばう  | 
 レキサ | 
【アタッカー】 ・トルネドでチェイン ・風効かない敵にはブリザガ  | 
 ローゼリア | 
【回復】 ・T白魔で回復 ・ホワイトエナジーでMP回復  | 
道中の物理攻撃は光の戦士でかばう、もしくは引きつけで対応し、魔法はリュックの「ハイメガバオール」で軽減します。
レキサやマグナはW黒魔+トルネドやサンダジャで攻撃し、MPが枯渇しそうになったらローゼリアの「ホワイトエナジー」で回復しましょう。
レキサなどでチェインを稼げばエウロペ戦まで幻獣ゲージが溜まるため、残りHPを調整しミッションを達成しましょう。
攻略おすすめキャラ
アタッカー
| キャラ | おすすめポイント | |
|---|---|---|
 マグナ | 
・W黒魔+サンダジャ ・エウロペ戦は流聖瀑  | 
|
 レキサ | 
・W黒魔+トルネドでチェイン ・  | 
|
 シルヴィア | 
・火風光属性攻撃 | |
 カーミル | 
・「水迅撃流斬」「土涛烈波剣」でチェイン | |
 アグリアス | 
・聖光爆裂破+2でマグナとチェイン | |
引きつけ/壁
| キャラ | おすすめポイント | |
|---|---|---|
 光の戦士 | 
・ブレイブプレゼンスで引きつけ率100% ・アームズイレイサーで魔力デバフ  | 
|
 セシル | 
・セイントウォールでかばう ・ケアルガで回復  | 
|
 シャルロット | 
・「ロイヤルガード」でかばう ・「グランシェルトの盾」でかばう確率アップ  | 
|
 王土のヴェリアス | 
・土属性攻撃で回復 ・「防御結界」で物理ダメージを20%カット ・土属性攻撃も可能  | 
|
回復
| キャラ | おすすめポイント | |
|---|---|---|
 リュック | 
・調合で全属性耐性40%アップ ・メガフェニックスで全体アレイズ ・LBで全体リレイズ/防御精神アップ ・火水属性攻撃も可能  | 
|
 ガーネット | 
・レイズ/ケアルガを習得 ・「生命のハーモニー」で属性耐性を上げる ・召喚ゲージを溜めてゴーレムを呼ぶ  | 
|
 レフィア | 
・アレイズ/ケアルガ習得 ・勇気づけるでバフ  | 
|
 ルルカ | 
・巫女の大奇跡で回復 ・ディープブルーで防御/精神バフ  | 
|
バフ
| キャラ | おすすめポイント | |
|---|---|---|
 サラ | 
・「避難の号令」で味方全員に分身付与 | |
 ルルカ | 
・巫女の大奇跡で回復 ・ディープブルーで防御/精神バフ  | 
|
 レイン | 
・リーダーシップで全ステバフ ・アンダーマインで魔力デバフ ・グランドノヴァで火・土属性攻撃  | 
|
ボスステーテスや弱点と戦い方
1WAVE


キラーマンティスは火属性が弱点なので、ファイガで同時撃破を狙いましょう。ベルモーダーに物理攻撃をすると雷属性の全体反撃をしてくるので、注意が必要です。
2WAVE


オチューコチュー共に火属性が弱点です。ファイガでエレメントチェインを繋げて攻撃しましょう。オチューはダメージが高い全体攻撃をしてくるので、フルブレイクなどで弱体しましょう。
3WAVE




ローパーとゼリー系は物理攻撃が効きにくいため、全体魔法攻撃で倒しましょう。ただし、レッドマシュマロに火耐性があるので、氷/雷属性で攻撃しましょう。
4WAVE


4戦目から残MPを気にしながら戦わなければ9戦目のエウロペまで持ちません。余裕があれば、エーテルターボなどを使用していきましょう。
焔の剣士は全体即死攻撃の「いあいぬき」を使用してきます。2体同時撃破が難しい場合は、氷属性の攻撃で出来る限り早く焔の剣士から撃破するのがおすすめです。
5WAVE

シュトロームはフルブレイク無効です。本体自体は強くないですが、生きていると厄介な触手を最優先で撃破しましょう。
6WAVE

死霊系なので、レイズ、アレイズ、フェニックスの尾で倒せます。
ここがHPとMP回復の最大の機会です。必ず終盤戦に向けての準備を整えてから望みましょう。
7WAVE


7戦目からボスのHPや攻撃力が高くなってくるため、アビリティは出し惜しみせず使用していきましょう。キマイラの攻撃はダメージが大きいため、デバフ攻撃をして優先的に撃破推奨です。
8WAVE

ワイバーンはフルブレイク無効です。
さまよえるものは状態異常が有効なので、麻痺などで動きを止めればワイバーンに集中できます。
9WAVE

エウロペはフルブレイク無効です。
3ターンに1回、強力な、無属性魔法攻撃をしてくるので、パーティの精神を必ず上げましょう。
ライトニングの絶影→サンダガのエレメントチェインを繋げれば大ダメージが期待できます。
即撃破が難しい場合は、バサンダラでプラズマやサンダガに耐性をつけましょう。
ミッションと報酬情報
| 装備名 | 性能 | 
|---|---|
 デモンズメイル(鎧)  | 
攻撃+10 防御+55 闇耐性+20%  | 
| ミッション内容 | 報酬 | 
|---|---|
| クエストクリア | ラピス×20 | 
| パーティ人数5人以下 | ラピス×10 | 
| 「エウロペ」を幻獣フィニッシュ | ラピス×10 | 
| 戦闘不能者なし | ラピス×10 | 
関連記事
| 関連記事 | |
|---|---|
| 降臨/再臨の間強敵一覧 | シリーズボスバトル攻略まとめ | 
| 真降臨の間攻略まとめ | 十二武具の間攻略まとめ | 
| 十二種族討伐戦の攻略 | 裏十二武具の攻略まとめ | 
| 煉獄降臨の攻略まとめ | 封印されし塔 | 
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki
                
マグナ
リュック
光の戦士
レキサ
ローゼリア
シルヴィア
カーミル
アグリアス
セシル
シャルロット
王土のヴェリアス
リュック
ガーネット
レフィア
ルルカ
サラ
ルルカ
レイン
デモンズメイル

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン









