【FFBE】アニマ【星3】の攻略とおすすめパーティ

- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強キャラランキング
- ・最強リーダーランキング
FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)の幻獣アニマの星3攻略とおすすめパーティを紹介。星3アニマの攻略方法やミッション情報を掲載しているので、FFBEで星3アニマ入手の参考にして下さい。
| 幻獣関連ページ | |
|---|---|
| アニマの評価 | アニマの入手方法 |
| 幻獣ステータス一覧 | 探検チョコボ概要 |
アニマの基本情報
| クリア報酬 | 幻獣アニマ星3解放 |
|---|---|
| 攻略難易度 | ★★★★★ |
| 消費体力 | 30 |
| ボスの種族 | 死霊 |
| ボスの弱点 | 雷:光-50% |
| ボスの耐性 | 全状態異常無効 闇属性吸収 |
| 有効なデバフ | 防御:×/精神:×/攻撃:○/魔力:○ |
| 状態異常 | 毒/暗闇/沈黙/麻痺/ストップ/バーサク/即死 |
| 危険な攻撃 | ストップ付与 MP吸収 単体即死 |
| 必要な壁 | 即死耐性持ち引きつけ |
星3アニマ攻略のコツ
物理壁で攻略推奨
星3アニマはチェーンゴールドを始めとする、強力な全体攻撃を多用します。全体物理攻撃をかばえるキャラを使って攻撃を防ぎましょう。
また星3アニマは単体即死効果を持つ「ペイン」を使うため、物理壁と引きつけ壁を同じキャラに任せる場合は即死対策を忘れずにすべきです。
全属性耐性を上げる
星3アニマはファイガ/ブリザガ/サンダガ/ウォタガ/バイオガなど、様々な種類の属性攻撃魔法を使います。魔力デバフを忘れずに付与しましょう。
その上で、100%でなくていいので属性耐性が上げておくと被ダメを大きく抑えられます。属性耐性バフに長けたバッファーを編成するのがおすすめです。
状態異常付与に注意する
星3アニマはストップを始め、数多くの状態異常を付与してきます。味方全体に状態異常耐性を付与できる、フォルカなどを編成して対策しましょう。
事前の対策手段が無いバーサクは、引きつけ役で対処します。また「クサリの呪い」は無効化できないゾンビを付与する上に引きつけも効かないので、リレイズを使ってはいけません。ゾンビ状態ではHP回復をするとダメージを受けます。
おすすめ攻略パーティ
ミッションクリアパーティ

| 回復 | 物理壁 | デバフ |
|---|---|---|
エアリス |
ジークハルト |
星虹リド |
| バフ | アタッカー | フレアタッカー |
フォルカ |
フィーナ&チョコボ |
フィーナ&チョコボ |
| キャラ | 役割/立ち回り |
|---|---|
エアリス |
・怒りの烙印で味方のLBゲージを貯める ・エンシェントホーリーで光耐性デバフ ・演出の長いホーリーでミッションを達成 |
ジークハルト |
・全体物理攻撃をかばう ・即死装備+引きつけ率100%を維持 ・余裕があれば雷属性武器を持たせてLB |
フォルカ |
・「正気の水」「流動の水」で状態異常耐性を付与 ・HPとMPを適宜回復させる |
星虹リド |
・攻撃/魔力デバフを欠かさない ・雷属性武器を持たせてLB |
フィーナ&チョコボ |
・ホーリーワンド装備 「チョコボフィーバー」でアビリティの威力を底上げ ・「スーパーチョコダッシュ」でエレメントチェインを繋ぐ ・フレンドとタイミングをズラしつつ「チョコリレイズ」 |
1度で全ミッション達成を目的としたパーティです。味方全体の属性耐性を高めに盛って、魔法攻撃は全員で耐え抜きます。味方全体の精神値を高めておくことで魔法攻撃は簡単に耐えられます。
ストップを始めとする各種状態異常はフォルカの「正気の水」「流動の水」で防ぎます。アビリティ覚醒をしておくとHPバリアも張れるので、パーティの安定感も高まり一石二鳥です。
おすすめ適正キャラ
攻撃役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
美しき死神クジャ |
・高倍率の死霊系特攻持ち ・光属性攻撃で弱点を突ける |
鳳凰ジェイク |
・高倍率の死霊系特攻持ち ・光属性攻撃で弱点を突ける |
レッドXIII |
・高倍率の死霊系特攻持ち |
フィーナ&チョコボ |
・光属性攻撃で弱点を突ける ・精神が高く、魔法攻撃を受けやすい |
魔導戦士ティナ |
・光属性攻撃で弱点を突ける ・召喚ゲージを貯めやすくミッション向き |
ドレスアップアイリーン |
・光属性攻撃で弱点を突ける ・味方全体のLBゲージを貯めやすい |
回復役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
エアリス |
・味方に被ダメ軽減やリレイズを付与できる ・ストップ状態を解除可能 ・デスペルで敵のバフを解除できる |
フォルカ |
・味方全体に全状態異常耐性を付与できる ・MP回復能力が高く、MP吸収後に動きやすい ・水耐性が高い |
光の戦士レナ |
・味方全体に全状態異常耐性を付与できる ・火/水耐性が高い |
壁役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
暁の四戦士ガラフ |
・味方全体への物理攻撃をかばえる ・引きつけ率が高い ・光属性攻撃で弱点を突ける |
ジークハルト |
・味方全体への物理攻撃をかばえる ・自身に分身を付与できる |
聖盾シャルロット |
・味方全体への魔法攻撃をかばえる ・氷属性耐性が高い ・味方全体の耐久力を大幅に上げられる ・光属性攻撃で弱点を突ける |
覚醒レイン |
・味方全体への魔法攻撃をかばえる ・全属性耐性が極めて高い ・味方全体に状態異常耐性を付与できる |
バフ役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
カルミア |
・ゾンビ状態を解除できる |
白蓮フィーナ |
・ディバインヴェールで全属性耐性付与 ・光属性攻撃で弱点を突ける ・味方にLBゲージをたくせる |
ユウナ |
・各種バ系魔法で属性耐性を上げる ・召喚ゲージを貯めてミッションに備える |
デバフ役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
レギス |
・味方全体に死霊系特攻を付与できる |
カフェシャルロット |
・味方に死霊系特攻を付与できる |
フィーナ&リド2018夏 |
・味方全体に水耐性を付与できる |
星3アニマのステータス/行動

| 行動 | 効果 |
|---|---|
| チェーンゴールド | 全体/物理攻撃 |
| ファイガ | 全体/火属性魔法攻撃 |
| サンダガ | 全体/雷属性魔法攻撃 |
| ブリザガ | 全体/氷属性魔法攻撃 |
| ウォタガ | 全体/水属性魔法攻撃 |
| バイオガ | 全体/闇属性魔法攻撃+毒付与 |
| デスペル | 単体/ステータス変化解除 |
| ペイン | 単体/即死 |
| アビスブロウ | 単体/物理攻撃 ※攻撃ステータスが高いキャラ狙いの可能性あり |
| サイレントブラック | 全体/魔法攻撃+沈黙付与 |
| 嘆きの咆哮 | 自身/HP回復 |
| 吸魂の鎖 | 全体/MP吸収 |
| 永遠の慟哭 | 全体/徐々にダメージ付与 |
| クサリの呪い | 単体/ゾンビ付与 |
| 無限狂気の闇 | 単体/バーサク付与+闇属性付与 |
| カオティック・D | 全体/闇属性魔法攻撃 |
| オーバーストレイン | 自身/デバフ解除 |
ミッションと報酬情報
| ミッション内容 | 報酬 |
|---|---|
| クエストをクリア | 黒の超魔石×5 |
| 魔法でフィニッシュ | 星4以上確定召喚チケット |
| 雷・光2回以上 | ALL5%トラモグ |
| アレキサンダー召喚 | 黒の超魔石×10 |
アニマの星3解放方法
アニマを星2から星3に解放するには、従来の幻獣星3解放と同様に探検チョコボの「魔の山」で入手可能な黒幻鉱を使用する必要があります。
星2アニマのレベルを最大まで上げた上で黒幻鉱を所持し、クサリの穴の「怨讐の試練」に行くと星3アニマと戦えます。
みんなの攻略パーティ
ユーザー攻略パーティ投稿
※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。
投稿時のお願い
キャラと幻獣は、それぞれ最低3キャラ以上を入力して投稿をお願いします
| パーティ | ||
|---|---|---|
| 壁役 | 魔攻 | 強化 |
| 壁役 | 魔攻回復 | 魔攻 |
| 装備や立ち回り | ||
| 初めて間もない頃に瞬殺されて面倒で放置していたのを今更ながらやってみた 事前に情報集めて壁とか弱体、エアリスに裁きの杖もたせてデスペガ準備など考えて構成したものの2ターンで終わってしまいミッション取りこぼした。 クジャとブレイブシフト後の光属性攻撃、フレンドフィーナの光属性攻撃重ねればもはや何も考えなくても瞬殺。 ミッションコンプのためにフレンド適当でだらだらやっても危なげなかった。 ダメージ軽減忘れずにかけていれば今の新しめのキャラ適当に入れてても問題なさそう |
||
| パーティ | ||
|---|---|---|
| 物攻 | 壁役 | 壁役 |
| 強化 | 物攻 | 壁役 |
| 装備や立ち回り | ||
| 【意識した点】 できるだけ楽に。 麻痺耐性全員装備 【立ち回り1】 ティファ 雷付与 LB→ 四連 → Tリミット → 繰り返し 勇者 雷付与 三連準備 → 覇王斬混ぜ適当。→ 繰り返し キマリ 全体分身付与 麻痺耐性装備 シャルロット砦 光耀の指輪装備 回避100 引きつけ100 麻痺耐性装備 エレフィム 色々装備させたが、特に必要無かった。バフ要員 セシル イントゥ、魔法かばう ALL耐性150以上↑ ありがたや。。 【立ち回り2】 アニマのHPが50%切るぐらい前から、セシルのLBMAX入れておく。 シャルの物理ダメージカットも入れる。 勇者イレブンがアニマから食らうが、ダメージカット入ってれば倒れない。 とどめのターンに、アレキサンダー撃って、 光耀の指輪のオルタナをチェインの最後に入れて、ミッションコンプ。 光・雷で2回以上・・ティファ・勇者 自前雷付与、エレフィムで光全体付与。 |
||
| パーティ | ||
|---|---|---|
| 壁役 | 強化 | 回復強化 |
| 魔攻回復 | 物攻強化 | 物攻弱体 |
| 装備や立ち回り | ||
| 数ヶ月ぶりに復帰です。 最新のキャラについていけず、このパーティーです。 幻獣は、適当にセッティング。 装備は、属性耐性も程々に。 レインは、バフ、デバフ、アタッカー マリーは、属性、異常耐性対策(まさか役に立つとはw) レナは、ストップ耐性、LB、回復、リレイズ、ホーリー エアリスは、回復、リレイズ、LB、ホーリー ガラフは、壁、託す、即死耐性、回避80パーくらい 装備も適当でフレのレインは闇耐性0のレインをお借りしましたが、たまに落ちるくらいでした。 マリーは、ターンによって暇なので、LBのリフレクをやったりと遊んでましたw バーサクも解除するときもあれば、ボスがガラフにデスペルしてくれるのを待ってたり、放置してた時もあります。 ガラフがバーサク状態で、庇う切れてもギリギリ耐えられるか、リレイズで立て直すって感じでいけました。 |
||
| パーティ | ||
|---|---|---|
| 物攻 | 強化弱体 | 弱体 |
| 魔攻 | 壁役 | 物攻 |
| 装備や立ち回り | ||
| 【意識した点】光の戦士 回避95%引きつけ100%即死耐性 【立ち回り1】1ターン目レインLB準備 エレフィムデスペル リュックデバフ、雷付与 シトラ幻獣ゲージ貯め 【立ち回り2】2ターン目ワンパン 幻獣使用と魔法フィニッシュ忘れずに |
||
キャラ名を入力すると、キャラのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki
エアリス
ジークハルト
星虹リド
フォルカ
フィーナ&チョコボ
美しき死神クジャ
鳳凰ジェイク
レッドXIII
魔導戦士ティナ
ドレスアップアイリーン
光の戦士レナ
暁の四戦士ガラフ
聖盾シャルロット
覚醒レイン
カルミア
白蓮フィーナ
ユウナ
レギス
カフェシャルロット
フィーナ&リド2018夏






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










