【FFBE】ラクシュミの育成方法と評価

- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)のラクシュミの育成方法とおすすめ解放アビリティを掲載や、入手場所、ステータスを掲載しています。育成で習得するアビリティや使い道を掲載しているので、ラクシュミ育成の参考にしてください。
| 幻獣評価関連ページ | |
|---|---|
| ラクシュミ入手方法 | 星3ラクシュミ攻略 |
| 幻獣ステータス一覧 | 探検チョコボ概要 |
ラクシュミの育成方法と使い道
ラクシュミは、ケアルラや毎ターン単体のMPを30回復させる復魔の囁きなどの回復アビリティに加えて、石化麻痺混乱の状態異常回復など補助能力も持ち合わせた幻獣です。
また、精神値が高いため、回復役に装備させて回復量を伸ばしたり、魔法ひきつけ役に装備させて被ダメージを減らすといった使い方ができます。
召喚魔法は全体のHPを50%回復が出来るため、強敵戦で回復が追いつきそうにない場合の緊急回復の手段として活用が出来るので、使い勝手の良い幻獣です。
ラクシュミのステータスや属性耐性
| タイプ | 回復タイプ |
|---|
| ステータス | 星1最大値 | 星2最大値 | 星3最大値 | 順位 |
|---|---|---|---|---|
| HP | 3,200(32) | 4,800(48) | 7,200(72) | 13/21位 |
| MP | 3,700(37) | 5,000(50) | 6,560(65.6) | 13/21位 |
| 攻撃 | 1,400(14) | 2,000(20) | 3,820(38.2) | 18/21位 |
| 防御 | 1,900(19) | 2,400(24) | 4,480(44.8) | 18/21位 |
| 魔力 | 2,300(23) | 3,400(34) | 5,400(54) | 17/21位 |
| 精神 | 3,900(39) | 5,700(57) | 9,660(96.6) | 6/21位 |
| 属性耐性 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| - | - | - | - | - | - | - | - |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| - | - | - | - | - | - | - | - |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
| - | - | - | - | ||||
※幻獣のステータスは1/100、属性耐性は、そのままの数字が装備キャラに加算
育成ボードおすすめ解放ルート
| レア毎の最大Lv | 最大SP |
|---|---|
| Lv30(星1) | 158 |
| Lv40(星2) | 332 |
| Lv(星3) | 940 |
| 合計 | 1430 |
長期戦で使え、オートリフレシュなどと重複してMPを毎ターン30回復できる「復魔の囁き」を習得するのがおすすめです。
また、「復魔の囁き」を習得する途中で味方全体の麻痺耐性を3ターンの間上げられる「痺れずの守り」などの状態異常耐性を上げるアビリティを習得できます。
育成ボードと習得アビリティ
星1ラクシュミのパネルボード

| アビリティ | おすすめ習得度と効果 |
|---|---|
| ライブラ | 【おすすめ度:★☆☆☆☆】 単体の情報を見る |
| ケアル | 【おすすめ度:★☆☆☆☆】 味方単体のHPを回復 |
| バニシュ | 【おすすめ度:★☆☆☆☆】 敵1体に光属性魔法ダメージ |
| リジェネ | 【おすすめ度:★☆☆☆☆】 単体のHPを徐々に回復 |
星2ラクシュミのパネルボード

| アビリティ | おすすめ習得度と効果 |
|---|---|
| ケアルラ | 【おすすめ度:★★★☆☆】 味方全体のHPを回復 |
| ストナ | 【おすすめ度:★★☆☆☆】 味方単体の石化を回復 |
| 復魔の囁き | 【おすすめ度:★★★★☆】 3ターン、味方1体に毎ターンMP回復付与 |
| 惑わずの守り | 【おすすめ度:★★★☆☆】 3ターンの間味方全体の混乱耐性100%アップ |
| 痺れずの守り | 【おすすめ度:★★★☆☆】 3ターンの間味方全体の麻痺耐性100%アップ |
| 固まらずの守り | 【おすすめ度:★★★☆☆】 3ターンの間味方全体の石化耐性100%アップ |
| オートリジェネ | 【おすすめ度:★★★☆☆】 毎ターン自分のHPを回復 |
| リジェネガード | 【おすすめ度:★☆☆☆☆】 【ぼうぎょ】HP回復 |
星3ラクシュミのパネルボード

| アビリティ | おすすめ習得度と効果 |
|---|---|
| エスナ | 【おすすめ度:★★☆☆☆】 単体の毒暗闇睡眠沈黙麻痺混乱を回復 |
| ケアルダ | 【おすすめ度:★★☆☆☆】 味方単体のHPを回復 |
| 止まらずの守り | 【おすすめ度:★★★★☆】 3ターンの間味方全体のストップ耐性100%アップ |
| ST反映率アップ | 【おすすめ度:★★★☆☆】 幻獣のステータス加算値が20%アップ |
| 解呪の微笑 | 【おすすめ度:★★★☆☆】 味方1体のステータス効果を解除 |
| 防御+10% | 【おすすめ度:★★★☆☆】 防御+10% |
| 精神+10% | 【おすすめ度:★★★☆☆】 精神+10% |
| HP+10% | 【おすすめ度:★★★☆☆】 HP+10% |
| みとれずの守り | 【おすすめ度:★★☆☆☆】 3ターンの間味方全体の魅了耐性100%アップ |
| 再生の口づけ | 【おすすめ度:★★☆☆☆】 3ターン、味方全体に毎ターンHP回復付与 |
育成におすすめの魔石
現在、ラクシュミに対応した経験値1.5倍の魔石はありません。
召喚魔法の効果
| 召喚魔法 | 効果 |
|---|---|
| 魅惑の抱擁 | 味方全体のHPを100%回復(星3時) |
ラクシュミの入手場所と進化方法
星1ラクシュミの入手
ゴロノア大陸のダグルの村のマップ中央下部にいる男性に話しかけ、地下の町ガベラダの酒場の一番奥にいる男性に話しかけると、ラクシュミがいる主なき地下城内部が出現します。詳しくは下記リンクを参考にしてください。
幻獣ラクシュミの入手方法はこちら
星2ラクシュミへ進化
星1ラクシュミをレベル30まで上げてから主なき地下城内部にいくと、「女神の試練」というダンジョンが出現し、クリアするとラクシュミを星2にできます。
幻獣ラクシュミの星2進化方法と倒し方はこちら
星3ラクシュミへ進化
ラクシュミ星2をレベル40まで上げることで、主なき地下城内部に「女神の試練 改」というダンジョンが出現します。挑戦するには探検チョコボで入手可能な「幻鉱」が必要です。
ダンジョンに入るとイベントが発生し、ボス戦が始まります。倒せばラクシュミが進化して星3になります。
幻鉱はバハムートに挑戦するためのアイテム「ねずみのしっぽ」と同様に消費アイテムのため、挑戦するたびに必要です。
ラクシュミの星3解放と攻略方法はこちら

FFBE攻略wiki










































暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










