装備品・アイテム・アビリティの作成(クラフト)
FFBのクラフトについて説明します。装備品やアイテム、アビリティをそれぞれ自らが作成できるシステムをFFBEではクラフトと言います。購入するより遥かに安く入手できるので是非活用しましょう。
クラフトについて
メニュー画面の「装備」「アイテム」「アビリティ」を選択すると、それぞれの作成が可能になります。
装備などは、ステータスに大きく変化をもたらすため大切です。また、作成するためには「レシピ」が必要であり、さらに「素材」「ギル」を必要とします。
レシピや素材は、冒険や街での獲得もできるため、積極的に集め作成に費やしましょう。
装備
「装備」は武器や防具、アクセサリの作成を行えます。
装備品は攻撃力や防御力などに直結するものが多く、戦力への反映が最も大きいです。
アビリティやアイテムよりもまずは優先して装備を整えましょう。
アイテム
「アイテム」はアイテムの作成を行えます。
回復アイテムであるポーションやエーテルを始めとした様々なアイテムを作成できるので、アビリティ同様素材に余裕があれば作成しておきましょう。
また、探索や街の鍵付き宝箱を開けられる「魔法の鍵」もクラフトで作成ができるので、素材が集まったら作成することをおすすめします。
アビリティ
「アビリティ」は魔法やアビリティの作成を行えます。
装備ほど重要ではありませんが、アビリティを作成したことで活躍できるキャラなどもいるので、装備と素材が重複しなければ作成しておきましょう。
勲章について
クラフトで裝備やアイテム、アビリティを作成すると、それぞれの作成数に応じて勲章が贈られます。
10回達成で500ギル、100回達成で錬晶輝石、1000回達成でラピス500個貰えます。
装備勲章
伝説の鍛冶師は、装備の勲章です。
おすすめのクラフトは、皮の盾になります。皮の盾の素材である「丈夫な皮」は、入手しやすく簡単に作成できるので、おすすめです。
また、丈夫な皮は「土の神殿」の探索に行き、できるだけ多く雑魚を倒して入手していくのが、効率、体力消費共に良いです。
アイテム勲章
稀代の薬師は、アイテムの勲章です。
おすすめのクラフトは、ポーションになります。ポーションの素材は、水の結晶と生命の珠です。
「水の結晶」はフレンドギフトに設定でき、探索など行かずに入手することができます。また、生命の珠は「土の神殿」の探索でも雑魚から手に入るので、集めるのが楽なうえに、体力消費も3と良心的なので周回しやすいです。
アビリティ勲章
技神は、アビリティの勲章です。
おすすめのクラフトは、ファイアなどの低コスト黒魔法になります。ファイアの素材は、火の結晶と異界の塊、錬晶石です。
「火の結晶」はフレンドギフトに設定でき、探索など行かずに入手することができます。また、異界の塊はダルナキア洞窟・子鬼の住処で集めることができ、アビリティ作成に必要な錬晶石は、アビリティ屋で購入できるので集めやすいです。
その他の初心者向け記事
- ▶初心者必見!序盤の効率的な進め方
- ▶戦闘の基本【オーバーキルを狙え】
- ▶チェインの意味
- ▶次元の狭間について【経験値ダンジョンなど】
- ▶幻獣(召喚)の使い方や育成について
- ▶コロシアムシステムについて
最近のコメント