【FFBE】デスペルを味方に使用する方法

PR

デスペガ

FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)のデスペルを味方に使用する方法を掲載しています。味方パーティに対してステータス解除をする際の参考にして下さい。

味方に使用する方法

ステータス効果を解除するデスペルやデスペガは、味方をターゲットにすることができません。しかし、特定の手順で使用することで味方に撃つことができるのです。

その方法は「れんぞくま」や「W白魔法」の2回目にデスペルをセットし、1回目の魔法発動中に味方をタップし「ターゲットにする」を選択することです。そうすると、2発目の魔法がターゲット向かって発動します。

魔法の発動モーションに入ってからターゲットを指定すれば、本来使用できない対象に向けてデスペルを撃てるという小技です。味方のステータス効果解除手段の一つとして大変有用なので、攻略に役立てましょう。

成功率を高める秘訣

一番下のキャラを選択

タップキャラ

味方をターゲットする時は、戦闘画面の一番下のキャラの中心部分を長押ししましょう。もちろん、個人的に長押しタップがしやすい位置のキャラがいる場合は、そちらを長押ししても構いません。

れんぞくまの1発目の魔法が発動してから、2発目のデスペルが発動する短い時間に長押ししないといけないので、慣れるまで少し練習しましょう。

アビリティ発動直後から長押し

成功例

れんぞくま使用キャラがアビリティを発動した直後から、味方キャラのタップ長押しを始めましょう。

上の画像のように1つ目のアビリティが発動中に、ターゲット画面になれば味方にデスペル成功です。

味方のステータス解除が有効な場面

ストップ/魅了/バーサクの解除

ストップや魅了、バーサクはデスペルで解除することができます。ストップと魅了は一定ターンの間行動不能になり、バーサクはターン開始時に通常攻撃をしてしまう状態異常です。

この3種類の状態異常は無効にする手段がほとんどないため対策が難しく、壁役や回復役などがかかるとパーティの壊滅に繋がりかねません。

バーサクはターン開始時に通常攻撃をしてしまうので解除したターンに行動はできませんが、ストップ/魅了は解除後に行動ができるため非常に有効です。

バーサクの仕様についてはこちら

デバフの解除

星3召喚獣などの強敵戦では、属性耐性を100%以上デバフしてくることが珍しくありません。そのため、敵の属性魔法攻撃を完全に無効化するためには200%以上の属性耐性が要求されます。

しかし敵から付与された属性耐性デバフをデスペルで解除できれば、属性耐性は100%で問題ありません。属性耐性を過剰に上げる必要がなくなり、星3召喚獣戦での難易度が大きく下がります。

リレイズやステータスバフなどもメリット効果も解除してしまうので多用はできませんが、ここぞという場面で使えるため覚えておきましょう。

召喚獣入手先一覧はこちら

属性付与の解除

十二武具の間のダビーなや真降臨のリッチなど、物理攻撃に属性を付与してくる敵がいます。例えば、土属性吸収のリッチと戦うのに、物理攻撃に土属性を付与されてはダメージを与えることができません。

解除手段は、味方にデスペルを除くと時間経過か戦闘不能しかありません。そのため、味方にデスペルを使うことは最も有効な対策であると言えます。

味方全体のステータス解除おすすめキャラ

自力で条件を満たせるキャラの例

キャラ 理由
白蓮の魔道士フィーナ白蓮フィーナ ・れんぞくまとデスペガを習得
アヤカアヤカ ・W白魔法とデスペガを習得
エーコエーコ ・W白魔法とデスペガを習得
・マダイン・サリの祈りでバーサクを解除できる
サンタローゼリアサンタローゼリア ・W白魔法とデスペガを習得

星7のヒーラーキャラは、条件を満たしているキャラがたくさんいます。1行動目でケアルジャ、2行動目でデスペルを使うといった動きで回復と補助を両立します。

味方にデスペルで使えるアビリティ例

装備 理由
れんぞくまれんぞくま ・1ターンに魔法を2回使用可能
波動の杖
波動の杖
・装備時デスペル使用可能
波動の剣
波動の剣
・装備時デスペル使用可能
ラムウ
ラムウ
・召喚ボードでデスペルを習得
カーバンクル
カーバンクル
・召喚ボードでデスペルを習得

れんぞくまやデスペルを習得しないキャラでも、アビリティ枠や装備枠を使って後天的に味方にデスペルを使えるキャラを作ることができます。

W白魔法を習得するのにデスペルを習得しないフォルカなどを使う場合は、これらの装備を使うことが選択肢に入ります。

ステータス解除習得キャラ一覧はこちら

デスペル以外の方法

デスペル以外では「奥義・天下御免」などのダメージ+ステータス解除の効果をもつ攻撃を味方に撃つことでも解除できます。

ダメージが伴うため、使用する場合は攻撃力の低いキャラなどに使用させましょう。

奥義・天下御免の評価や使い道はこちら

関連記事

関連記事
デバフの倍率とダメージ計算式 かばうアビリティ発動率早見表
りょうてもちと両手占有の違い 与ダメを増やすコツ
命中率バフの検証 属性複合と物魔複合攻撃について
武器耐性ダウンの効果 バーサクの効果と対策
アビリティ威力アップの計算方法 物魔複合攻撃(魔法剣)の計算式
デスペルを味方に使用する方法 バフデバフの効果ターンの仕様

FFBEFFBE攻略トップへ

©2015-2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Developed by Alim Co., Ltd. LOGO ILLUSTRATION : © 2014 YOSHITAKA AMANO All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBEの注目記事

最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
ガルーダ(星3)の攻略とおすすめパーティ
ガルーダ(星3)の攻略とおすすめパーティ
ガルーダの育成方法と評価
ガルーダの育成方法と評価
キラー付与アビリティ習得キャラ一覧
キラー付与アビリティ習得キャラ一覧
友を護る盾デイジーの運用方法とおすすめ装備
友を護る盾デイジーの運用方法とおすすめ装備
最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
ガルーダ(星3)の攻略とおすすめパーティ
ガルーダ(星3)の攻略とおすすめパーティ
ガルーダの育成方法と評価
ガルーダの育成方法と評価
キラー付与アビリティ習得キャラ一覧
キラー付与アビリティ習得キャラ一覧
友を護る盾デイジーの運用方法とおすすめ装備
友を護る盾デイジーの運用方法とおすすめ装備
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
FFBE攻略班FFBE攻略班
キャラ所持 コラボキャラ含め全NV所持
煉獄降臨 全てクリア済
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】おすすめゲームランキング

ドット異世界ドット異世界 【ドットシリーズ最新作が登場!】
無限に遊べる異世界RPGアドベンチャー!かわいいドットキャラを育てて、異世界を駆け回ろう!
三國志 真戦三國志 真戦 【全世界DL数1億突破!三国志SLG】
新シーズン、新要素、新挑戦到来!究極の戦略性と公平性を盛り込んだ革新作。本格三国志SLGの醍醐味を満喫せよ!
異世界のんびりライフ異世界のんびりライフ 【祝1周年!特別コラボ実施中!】
1周年を記念して、人気俳優橋本環奈さんが特別参加!不思議で魅力的な異世界で、新たな生活を始めよう!
勝利の女神:NIKKE勝利の女神:NIKKE 【大人気美少女ガンガールRPG】
ハイクオリティなイラストと高度な描画技術を使用。個性に溢れた魅力的なニケたちと共に戦おう!
聖霊伝説:最強への道聖霊伝説:最強への道 【大人気RPGが日本上陸!】
爽快感MAX!3D幻想世界を旅する、放置系RPG。自動で敵を倒し、時間をかけずに楽しめるストレスフリーな育成ライフ!
銀河英雄伝説銀河英雄伝説 【人気アニメが初のonlineゲーム化】
仲間と共に銀河統一を目指す戦略シミュレーションゲーム。ゲームオリジナルのストーリーを見届けよう!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー