【FFBE】アルティミシア戦の攻略とおすすめパーティ|真シリーズボス

- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強キャラランキング
- ・最強リーダーランキング
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)の真シリーズボス「アルティミシア」戦の攻略方法とおすすめパーティを掲載。おすすめキャラや行動パターンなどを記載。FFBEのアルティミシア攻略の参考にして下さい。
| 関連記事 | 
|---|
| シリーズボス攻略まとめ | 
アルティミシア攻略
| クリア報酬 | 【Lv1】アルティミシア(FFVIII) 【Lv2】アルティミシアの蒼珠×50 | 
|---|---|
| 消費体力 | 【Lv1】40 【Lv2】10 | 
| ボスの種族 | 人 | 
| ボスの弱点 | なし | 
| ボスの耐性 | なし | 
| 有効なデバフ | 攻撃:◯,防御:◯,魔力:◯,精神:◯ | 
| 状態異常攻撃 | 毒・ストップ | 
| 危険な攻撃 | 特定位置へのデスペル かばう不可の全体無属性魔法攻撃 かばう/引きつけ不可のホーリー | 
| 必要な壁 | 魔法壁 | 
| HPが止まる タイミング | なし | 
ボス攻略のコツ
デスペルを意識した配置を組む
HPトリガーで固定配置のキャラにデスペル
| デスペルが使用される位置 | 
|---|
|  | 
※フレンドなし編成や、該当キャラが不在または戦闘不能の場合は完全ランダム
アルティミシアは、残りHP80%・50%を切ったターンに3連続でデスペルを使用します。6人編成の場合、上記画像①~③の位置が確定で狙われ、引きつけやカムフラージュも無効です。
さらにデスペルから立て続けに、かばう不可の無属性魔法攻撃「メイルシュトローム」を使うため、壁役などの重要なキャラはデスペルを受けない位置に編成し、デスペルを受ける位置のキャラは食いしばりを持たせて耐えましょう。
HP81%~50%まで一気に削ると危険
アルティミシアのHPを81%から50%まで一気に削ってトリガーを2つ跨ぐのは危険です。一気に削ると「3連デスペル→メイルシュトローム」を2ターン連続で行うため、壊滅しないようにデスペルを耐えしのぐ対策をしましょう。
MP回復手段を用意
アルティミシアはアスピガを使って、味方全員のMPを吸収します。ランダム行動で連発される可能性もあるため、新しく実装されたリノアのLBなど、味方全体へのMP回復手段を用意して挑みましょう。
魔法壁編成がおすすめ
アルティミシアはガ系魔法やトルネドなど魔法攻撃を中心に使用します。味方全体の属性耐性を上げるか、魔法壁を編成して挑みましょう。HP50%を切ると使うホーリーは、かばう/ひきつけ無効なので光耐性は全員にあると安全です。
メイルシュトロームで8属性耐性を100%ダウンされるため、耐性は氷・雷・風・光を200%にできると安定します。
引きつけ役はストップ耐性と防御盛り
アルティミシアは、HP50%を切るとストップ付与を使用するため、引きつけ役にストップ耐性を付けましょう。また、クエストエリア効果で物理回避75%ダウンが発動しているため、回避100%よりも防御盛り+ダメージ軽減が有効です。
攻略パーティ例と立ち回り
守りし者・光カテゴリクリアパーティ例

| 魔法壁 | フィニッシュ | HP回復 | 
|---|---|---|
|  緋き騎士レイン |  KOG-亡国の逆襲- |  信念の召喚士ユウナ | 
| リーダー/チェイン | バフ/MP回復 | フレンド | 
|  ブリッツのエース ティーダ |  フィーナ -亡国の逆襲- |  SeeDの精鋭 スコール | 
装備とステータス
| キャラ | ステータス/装備 | 
|---|---|
|  緋き騎士レイン (テトラシルフィード) | ▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ▶BS装備編成例を見る ▶BSアビリティ編成例を見る ・EX+1以上推奨 ・通常時は引きつけ100% ・HP/精神盛り ・氷/風耐性200%、雷/光耐性0%以上 ・長期戦ならストップ耐性装備 ・BS後は攻撃/LB/人キラーを高める | 
|  KOG-亡国の逆襲- (ラクシュミ) | ▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ・EX+2で攻略 ・攻撃/LB/人キラーを高める ・デスペル対策にHPも意識 | 
|  信念の召喚士ユウナ (リヴァイアサン) | ▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ・EX+1で攻略可 ・NV+、マスクラ覚醒済み ・魔力/LB/召喚系ダメージを高める | 
|  ブリッツのエース ティーダ (阿修羅) | ▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ・EX+2以上推奨、リーダー ・攻撃/LB/人キラーを高める ・デスペル対策にHPも意識 | 
|  フィーナ -亡国の逆襲- (バハムート) | ▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ・EX+2で攻略 ・魔力/LB/人キラーを高める ・消費MP軽減装備がおすすめ | 
|  SeeDの精鋭 スコール | ・EX+2のフレンドを使用 ・人キラー300%が理想 | 
立ち回り
| ターンごとの立ち回り | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 前半 | 【緋き騎士レイン】 ・魔法かばう、攻魔デバフ、ダメ軽減、雷耐性バフを維持 【KOG-亡国の逆襲-】 ・3ターンまでに火力準備(キラー付与やエレメンタルバーストは温存) ・4ターン目にSLBでフィニッシュ 【信念の召喚士ユウナ】 ・3ターンまでに火力準備 ・レインのHPをケアルガで回復 ・4ターン目にSLBでフィニッシュ 【フィーナ-亡国の逆襲-】 ・3ターンまでに攻防魔精バフ、光属性付与、エリア展開 ・毎ターンMP回復を入れる 【ブリッツのエースティーダ】 ・3ターンまでに火力準備、防精89%デバフ、エリア展開 ・4ターン目にLBでスコールとチェイン 【SeeDの精鋭スコール】 ・プロテガで物理ダメージ軽減 ・3ターンまでに火力準備 ・4ターン目にオーバードライブ、LBでティーダとチェイン 4ターンでアルティミシアのHP51%以上になるように削る | ||||||||
| 後半 | 【信念の召喚士ユウナ】 ・受けたダメージをケアルガで回復 ・7ターンまでに火力準備 ・8ターン目にSLBでフィニッシュ 【緋き騎士レイン】 ・魔法かばう、攻魔デバフ、ダメ軽減、雷耐性バフを維持 ・7ターンまでに火力準備 ・8ターン目にブレイブシフトしてLBチェインに参加 【KOG-亡国の逆襲-】 ・7ターンまでに火力準備、防精89%デバフ ・キラー付与、エレメンタルバースト+、ブレイク+で最大火力を狙う ・8ターン目にSLBでフィニッシュ 【フィーナ-亡国の逆襲-】 ・7ターンまでに火力準備、攻防魔精バフ、光属性付与、エリア展開 ・MPが減ったキャラは回復 ・8ターン目にオーバードライブ、LBでチェイン参加 【ブリッツのエースティーダ】 ・7ターンまでに火力準備、エリア展開 ・8ターン目にLBでチェイン 【SeeDの精鋭スコール】 ・プロテガで物理ダメージ軽減 ・7ターンまでに火力準備、武器耐性デバフ ・8ターン目にオーバードライブ、LBでチェイン | ||||||||
「守りし者たち」「光」のみ編成でクリアを同時達成するパーティ例です。HP80%トリガーのデスペルを耐え、残り51%以上からは高火力で一気に削りきる作戦のため、序盤は火力を調整しつつ50%を切らないよう調整します。
デスペル対策として、高HPかつ食いしばり持ちを配置し、ケアルガでHP回復できる「信念の召喚士ユウナ」を採用しました。耐久目安としてHP30,000、精神2,000程度あれば、ある程度安定して耐えられます。
FF8カテゴリクリアパーティ例
- ▼FF8統一クリア例(タップで開閉)
- 
 壁 アタッカー デバフ  SeeDの精鋭スコール SeeDの精鋭スコール 魔女の騎士スコール 魔女の騎士スコール 継承した魔女の力リノア 継承した魔女の力リノア回復 バフ フレンド  セルフィ セルフィ 現代の魔女イデア 現代の魔女イデア SeeDの精鋭スコール SeeDの精鋭スコール装備とステータスキャラ ステータス/装備  SeeDの精鋭スコール SeeDの精鋭スコール
 (ラクシュミ)▶装備編成例を見る 
 ▶アビリティ編成例を見る
 ・EX+2
 ・攻撃/LB/人キラー重視装備
 ・人キラーを限界突破しておく
 ※必須ではないがあると楽 魔女の騎士スコール 魔女の騎士スコール
 (阿修羅)▶装備編成例を見る 
 ▶アビリティ編成例を見る
 ・EX+3
 ・攻撃/LB/人キラー重視装備 継承した魔女の力リノア 継承した魔女の力リノア
 (カーバンクル)▶装備編成例を見る 
 ▶アビリティ編成例を見る
 ・EX+0
 ・魔力/LB/人キラー重視装備
 ・リーダー セルフィ セルフィ
 (フェニックス)▶装備編成例を見る 
 ▶アビリティ編成例を見る
 ・EX+3
 ・HP重視装備 現代の魔女イデア 現代の魔女イデア
 (バハムート)▶装備編成例を見る 
 ▶アビリティ編成例を見る
 ・EX+3
 ・HP/光耐性重視装備 SeeDの精鋭 SeeDの精鋭
 スコール・EX+1のフレンド 立ち回りキャラ ステータス/装備  SeeDの精鋭スコール SeeDの精鋭スコール・物理かばう/プロテガを常に維持 
 ・光属性グループ1チェインで攻める 魔女の騎士スコール 魔女の騎士スコール・光属性グループ1チェインで攻める 
 ・全体光属性付与などサポートを担当
 ・通常時LBで大剣耐性デバフ付与 継承した魔女の力リノア 継承した魔女の力リノア・光属性グループ1チェインで攻める 
 ・LBでMP回復を担当
 ・光耐性デバフエリアを展開 セルフィ セルフィ・回復/LBゲージ上昇を担当 
 ・NV+アタッカーのLBゲージを増やす 現代の魔女イデア 現代の魔女イデア・味方全体に人系キラー付与 
 ・魔法ダメージ軽減を常に維持
 ・暇な時に魔封剣 SeeDの精鋭 SeeDの精鋭
 スコール・光属性のグループ1チェインで攻める 
 ・味方の風/光耐性アップFF8パーティの攻略例です。FF8キャラにはステータスボーナスが付与されるため、魔法壁無しでも余裕を持って耐久できます。 セルフィが「LBゲージ回復×3+LBゲージ譲渡」で動くことで、ほぼ毎ターンリノアにLBを撃たせることが可能です。リノアがLBを使い続ければ、アスピガによるMP吸収は気になりません。 
乙女カテゴリクリアパーティ例
- ▼乙女統一クリア例(タップで開閉)
- 
 魔法壁 回復 デバフ  シャルロット-破滅の幻獣- シャルロット-破滅の幻獣- 朱を纏いし0組デュース 朱を纏いし0組デュース 継承した魔女の力リノア 継承した魔女の力リノアアタッカー アタッカー フレンド  帝国への反逆者セリス 帝国への反逆者セリス 宿命に立ち向かう騎士ライトニング 宿命に立ち向かう騎士ライトニング 宿命に立ち向かう騎士ライトニング 宿命に立ち向かう騎士ライトニング装備とステータスキャラ ステータス/装備  シャルロット-破滅の幻獣- シャルロット-破滅の幻獣-
 (テトラシルフィード)▶装備編成例を見る 
 ▶アビリティ編成例を見る
 ・EX+3
 ・精神重視装備
 ・風/光耐性を高めにする 朱を纏いし0組デュース 朱を纏いし0組デュース
 (阿修羅)▶装備編成例を見る 
 ▶アビリティ編成例を見る
 ・EX+2
 ・HP重視装備
 ・光耐性を高めにする 継承した魔女の力リノア 継承した魔女の力リノア
 (バハムート)▶装備編成例を見る 
 ▶アビリティ編成例を見る
 ・EX+0
 ・魔力/LB/人キラー重視装備
 ・リーダー 帝国への反逆者セリス 帝国への反逆者セリス
 (ディアボロス)▶装備編成例を見る 
 ▶アビリティ編成例を見る
 ・EX+1
 ・攻撃/LB/人キラー重視装備 宿命に立ち向かう騎士ライトニング 宿命に立ち向かう騎士ライトニング
 (ラクシュミ)▶装備編成例を見る 
 ▶アビリティ編成例を見る
 ・EX+2
 ・攻撃/LB/人キラー重視装備
 ・人キラー限界突破をつけておく
 ※必須ではないがあると楽 宿命に立ち向かう騎士ライトニング 宿命に立ち向かう騎士ライトニング・EX+1のフレンド 立ち回りキャラ ステータス/装備  シャルロット-破滅の幻獣- シャルロット-破滅の幻獣-・魔法かばう/プロテガを常に維持 
 ・LBで攻魔デバフを付与 朱を纏いし0組デュース 朱を纏いし0組デュース・味方全体のHP/MPを回復 
 ・味方に人系キラーを付与
 ・LBで味方全体を強化
 ・被ダメ軽減バフで味方を守る 継承した魔女の力リノア 継承した魔女の力リノア・雷属性のグループ1チェインを繋ぐ  帝国への反逆者セリス 帝国への反逆者セリス・雷属性のグループ1チェインを繋ぐ 
 ・被ダメ軽減バフで味方を守る 宿命に立ち向かう騎士ライトニング 宿命に立ち向かう騎士ライトニング・雷属性のグループ1チェインを繋ぐ 
 ・エリア展開でダメージアップ
 ・防御/精神デバフを付与 宿命に立ち向かう騎士ライトニング 宿命に立ち向かう騎士ライトニング・雷属性のグループ1チェインを繋ぐ 
 ・エリア展開でダメージアップ
 ・防御/精神デバフを付与乙女パーティの攻略例です。デュースは優秀なMP回復能力に加えて人系キラー付与ができるので、乙女パーティのサポート要員に向いています。 
攻略おすすめキャラ
攻撃役
| キャラ | 理由 | 
|---|---|
|  継承した魔女の力リノア | ・FF8ステータスボーナス ・FF8や戦場を駆けし乙女にLS ・LBで攻撃しながら全体MP回復 | 
|  SeeDの精鋭スコール | ・FF8ステータスボーナス ・FF8パーティの壁役を担える ・人キラー倍率が高い | 
|  飾らぬカリスマラグナ | ・FF8ステータスボーナス ・人キラー倍率が高い ・味方に人キラーを付与 | 
|  アルティミシア(FFⅧ) | ・FF8ステータスボーナス ・SLBで高火力を出せる | 
|  リノア&アンジェロ | ・FF8ステータスボーナス ・EXボーナス全解放なら高火力を出せる | 
|  究極の力レイン | ・守りし者や光でミッション要員 ・LBやODで高火力を発揮 | 
|  KOG-亡国の逆襲- | ・守りし者や光でミッション要員 ・SLBで高火力を発揮 | 
|  カリナ | ・守りし者、光、戦場乙女のミッション要員 ・守りし者全員に1,500%のリーダースキル | 
|  ヴァル | ・守りし者や光でミッション要員 ・守りし者にオーバードライブ | 
|  フィーナ-亡国の逆襲- | ・守りし者、光、戦場乙女のミッション要員 ・バフ役やMP回復も兼ねる | 
|  スネフリンガ-究極の召喚- | ・守りし者、光、戦場乙女のミッション要員 ・自身と味方1体に人キラー付与 | 
|  秘めた幻獣の力ティナ | ・守りし者、光、戦場乙女のミッション要員 ・防精90%デバフ持ち | 
|  王を導きし神凪ルナフレーナ | ・守りし者、光、戦場乙女のミッション要員 ・ステータスバフ、被ダメ軽減も優秀 | 
|  帝国への反逆者セリス | ・光、戦場乙女のミッション要員 ・魔封剣2回付与でデスペル対策 | 
|  信念の召喚士ユウナ | ・守りし者、光、戦場乙女のミッション要員 ・回復や属性耐性バフも可能 ・マスタークラウンで火力大幅アップ | 
|  アイテムマスターリュック | ・守りし者、光、戦場乙女のミッション要員 ・属性耐性バフや被ダメ軽減も可能 | 
|  癒しの力を持つ少女レナ | ・守りし者、光、戦場乙女のミッション要員 ・回復やストップ対策も可能 | 
|  星を巡る旅路ティファ | ・守りし者、光、戦場乙女のミッション要員 ・守りし者にオーバードライブ | 
|  ラスウェル-亡国の逆襲- | ・守りし者+水にリーダースキル ・守りし者にオーバードライブ | 
壁役
| キャラ | 理由 | 
|---|---|
|  緋き騎士レイン | ・守りし者や光でミッション要員 ・魔法壁として高耐久 | 
|  キロス&ウォード | ・FF8ステータスボーナス ・パーティの引きつけ役を兼ねる ・タッグアタックでチェイン補助 ※全体かばうは使用不可 | 
|  シャルロット-破滅の幻獣- | ・戦場を駆けし乙女の魔法壁 | 
|  リダル | ・守りし者の魔法壁 | 
|  ゼザ | ・守りし者の魔法壁 | 
|  ディベル | ・守りし者の魔法壁 | 
|  ヒーロー | ・守りし者の魔法壁 | 
|  ベアトリクス | ・守りし者の魔法壁 | 
サポート役
| キャラ | 理由 | 
|---|---|
|  セルフィ | ・FF8ステータスボーナス ・回復/バフ/デバフと役割が豊富 ・連撃アビリティにLBゲージ譲渡を組み込める ・「オーラ×3+本気出したろ~」で味方にLBを撃たせやすい | 
|  ラグナ | ・FF8ステータスボーナス ・FF8パーティのデバフ役に最適 | 
|  SeeDの青魔道士キスティス | ・FF8ステータスボーナス ・青魔法の全体MP回復が優秀 ・光属性チェインや被ダメ軽減も可能 | 
|  ライオン | ・守りし者、光、戦場乙女のデバッファー ・全体に人キラー付与 | 
|  選ばれし王の親友プロンプト | ・守りし者、光のデバッファー ・火/氷/光耐性のデバフエリア展開 | 
|  レーゲン-再臨の帝王- | ・守りし者、光のデバッファー ・EXボーナスで火力とデバフ性能が強化 | 
|  熱きブリッツ魂ワッカ | ・守りし者のデバッファー ・水/光/闇耐性のデバフエリア展開 | 
|  アルベルト | ・守りし者、光の強化兼アタッカー ・光属性ダメージアップエリア展開 | 
|  シェラタン | ・守りし者、光のサポート兼アタッカー ・HP回復やストップ対策が可能 | 
|  選ばれし王の軍師イグニス | ・守りし者のバッファー ・全体に人キラー付与 | 
ボスのステータス/行動

| 行動 | 効果 | 
|---|---|
| HP51%以上 | |
| たたかう | 単体/物理攻撃 | 
| バイオ | 単体/魔法攻撃+毒付与 | 
| トルネド | 全体/風属性魔法攻撃 全体/風耐性100%デバフ | 
| ブリザガ | 全体/氷属性魔法攻撃 | 
| サンダガ | 全体/雷属性魔法攻撃 | 
| アスピガ | 全体/MP吸収 | 
| HP80%を切ったターン | |
| デスペル | 単体/ステータス解除 ※6人生存時は右上・左中・右下に使用 | 
| メイルシュトローム | 全体/無属性魔法攻撃 全体/8属性耐性100%デバフ ※かばう不可 | 
| HP50%を切ったターン | |
| デスペル | 単体/ステータス解除 ※6人生存時は右上・左中・右下に使用 | 
| メイルシュトローム | 全体/無属性魔法攻撃 全体/8属性耐性100%デバフ ※かばう不可 | 
| HP50%以下~ | |
| バイオ | 単体/魔法攻撃+毒付与 | 
| トルネド | 全体/風属性魔法攻撃 全体/風耐性100%デバフ | 
| ブリザガ | 全体/氷属性魔法攻撃 | 
| サンダガ | 全体/雷属性魔法攻撃 | 
| アスピガ | 全体/MP吸収 | 
| ホーリー | 単体/光属性魔法攻撃 単体/光耐性100%デバフ ※かばう/ひきつけ不可 | 
| ストップ | 単体/ストップ付与(行動停止) | 
| 真空波 | 全体/割合魔法ダメージ ※2回使用、内1回はかばう不可 | 
黄色枠の行動はランダムで複数回使用します。
ミッション情報
Lv2
| ミッション内容 | 報酬 | 
|---|---|
| クエストクリア | アルティミシアの蒼珠×50 | 
| アイテム使用なし | アルティミシアの蒼珠×50 | 
| 戦闘不能者なし | アルティミシアの蒼珠×50 | 
| 「FFVIII」カテゴリのみ編成 | アルティミシアの欠片×50 | 
Lv1
| ミッション内容 | 報酬 | 
|---|---|
| クエストクリア | アルティミシア(FFⅧ) | 
| アイテム使用なし | アルティミシアの蒼珠×50 | 
| 戦闘不能者なし | アルティミシアの蒼珠×50 | 
| 「FFVIII」カテゴリのみ編成 | アルティミシアの蒼珠×50 | 
アルティミシア討伐ミッション
| ミッション内容 | 報酬 | 
|---|---|
| アルティミシアLv1クリア | ラピス×100 | 
| Lv1を「守りし者たち」のみ編成でクリア | アルティミシアの欠片×50 | 
| Lv2を「守りし者たち」のみ編成でクリア | アルティミシアの欠片×50 | 
| Lv2を「光」のみ編成でクリア | アルティミシアの欠片×50 | 
| Lv2を「戦場を駆けし乙女」のみ編成でクリア | アルティミシアの欠片×50 | 
| Lv2を18ターン以内でクリア | アルティミシアの欠片×50 | 
| Lv2を12ターン以内でクリア | アルティミシアの欠片×50 | 
| Lv2を「FFVIII」カテゴリのみ編成でクリア | 時間を圧縮する未来の魔女アルティミシアのエンブレム | 
Lv1をクリアすると、報酬キャラ「アルティミシア(FF8)」が入手できます。NV+覚醒を行うには、Lv1・Lv2の全ミッション達成が必要な他、EX強化のための欠片は、常設の討伐ミッションで集められます。
関連記事
| 関連記事 | |
|---|---|
| 降臨/再臨の間強敵一覧 | シリーズボスバトル攻略まとめ | 
| 真降臨の間攻略まとめ | 十二武具の間攻略まとめ | 
| 十二種族討伐戦の攻略 | 裏十二武具の攻略まとめ | 
| 煉獄降臨の攻略まとめ | 封印されし塔 | 
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

 FFBE攻略wiki
FFBE攻略wiki
                
 暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク クイーンズブレイド リミットブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク ハイスクールD×D Operation paradise infinity
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





 Gジェネエターナル
Gジェネエターナル ウィンヒロ
ウィンヒロ ドルフィンウェーブ
ドルフィンウェーブ ペルソナ5X
ペルソナ5X アナデン
アナデン キングショット
キングショット ドット異世界
ドット異世界 ポケモンフレンズ
ポケモンフレンズ メビウスフロントライン
メビウスフロントライン モンハンNow
モンハンNow おなごオーナーズ
おなごオーナーズ ホワイトアウトサバイバル
ホワイトアウトサバイバル ワンコレ
ワンコレ グランドサマナーズ
グランドサマナーズ 東方LostWord
東方LostWord メメントモリ
メメントモリ ドラクエ1&2リメイク
ドラクエ1&2リメイク ポケモンZA
ポケモンZA FFタクティクス
FFタクティクス モンスターハンターワイルズ
モンスターハンターワイルズ あつ森
あつ森 サイレントヒルf
サイレントヒルf ドラクエ3
ドラクエ3 ファンタジーライフi
ファンタジーライフi ブレイブリーデフォルトFF
ブレイブリーデフォルトFF マリオカートワールド
マリオカートワールド 龍の国ルーンファクトリー
龍の国ルーンファクトリー デルタルーン
デルタルーン










