【FFBE】アレキサンダー【星3】の攻略とおすすめパーティ
- 攻略班のおすすめ記事
- ・ニケ / ククリ
- ・勇者とグルグル使いの冒険
- ・地獄の大公
FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)の幻獣アレキサンダーの星3攻略とおすすめパーティを紹介。星3アレキサンダーの攻略方法やミッション情報を掲載しているので、FFBEで星3アレキサンダー入手の参考にして下さい。
幻獣関連ページ | |
---|---|
アレキサンダー入手方法 | アレキサンダー評価 |
幻獣ステータス一覧 | 探検チョコボ概要 |
目次
アレキサンダーの基本情報
クリア報酬 | - |
---|---|
攻略難易度 | ★★★★★ |
消費体力 | 30 |
ボスの種族 | 機械 |
ボスの弱点 | 水耐性-300%,闇耐性-300% |
ボスの耐性 | 光属性吸収 |
有効なデバフ | 攻撃:○ 防御:× 魔力:○ 精神:× |
状態異常 | 沈黙 |
危険な攻撃 | 光属性物理/魔法攻撃 |
必要な壁 | 光耐性の高い引きつけ役 |
星3アレキサンダー攻略のコツ
光属性耐性が必須
アレキサンダーは物理/魔法共に光属性の攻撃を多用します。そのため、味方全体の光属性耐性を可能な限り上げて挑みましょう。
光耐性デバフも多用するため、光耐性は100%でも足りません。バフアビリティも駆使して、160%以上確保しましょう。
HPが50%を切ると、より耐性デバフ率の高い「聖なる審判」を使用してきます。聖なる審判を受けたあとは光耐性が100%以上ダウンしているため、味方にデスペルをかけて、即座に耐性デバフを解除しましょう。
3ターン毎に人造破魔石を使う
アレキサンダーは3ターン毎に「デスペガ」を使用し、こちらのバフを全て剥がした上で攻撃してきます。
全体かばうや光耐性バフはもちろんのこと、リレイズなども無効化されてしまうため、敵の攻撃手段を耐え凌ぐことが難しくなります。人造破魔石かセリスの魔封剣を使い、デスペガを吸収しましょう。
セリスを編成する場合はセリスの耐久力をかなり上げてないと攻撃に耐えられないため、セリスを編成する場合はダメージ軽減バフなども活用して耐久力を上げましょう。
敵のバフを随時確認する
アレキサンダーは頻繁に自己バフをかけ、さらにバリアを付与することもあります。バリアを付与されるとHPを削っても意味がなくなるため、すぐにデスペルで解除するようにしましょう。
デスペルをかけると、こちらがかけているデバフも剥がれてしまいます。常にデバフ役の状態を確認し、すぐにデバフをかけ直せるように態勢を整えておきましょう。
ベイオウーフはWアビリティで、ステータス解除と全ステータス60%デバフが可能なため、味方の負担を軽くすることができます。
魔法攻撃推奨
アレキサンダーは味方の物理攻撃に光属性を付与してくるため、物理攻撃は吸収されてしまうことがあります。
光属性付与を気にせずに攻め続ける意味で、魔法攻撃で攻める方が安定するでしょう。短期決戦を挑めるようであれば、物理攻撃でも問題ありません。
一定ターン内に複数回闇属性攻撃をすることで、物理/魔法ダメージ軽減の効果を抑えることができるため、漆黒ゴルベーザなどの闇属性攻撃ができる魔法アタッカーがおすすめです。
初ターンに全力で攻撃する
アレキサンダーは最初の行動で自身に物理/魔法耐性を付与してしまうため、2ターン目以降はダメージの通りが悪くなります。
早期に倒すためにも、1ターン目は全力で攻撃しましょう。事前準備が必要なアビリティなどは使わず、初動の早いキャラを編成するのがおすすめです。
闇属性、もしくはLBを使用することでダメージ軽減率が僅かに低下します。闇属性弱点なので、闇属性で攻めるようにしましょう。
おすすめ攻略パーティ
ミッションクリアパーティ
バフ | 物理壁 | デバフ |
---|---|---|
光輝 | 光の戦士 | 星虹リド |
バフ | ヒーラー | フレアタッカー |
洸洋ニコル | アヤカ | フェイ |
キャラ | 役割/立ち回り |
---|---|
光輝のヴェリアス | ・味方全体の光属性耐性をアップ ・自身が光属性吸収 ・光の戦士が倒れたら次は自分に攻撃が向くようにしておく ・リセットオーラで敵のバフ解除 ・ゴーレム装備で「挑発」 ・もしくはミッション用にアニマ装備+引きつけ装備 |
光の戦士 | ・物理回避率100%にしておく ・常にブレイブプレゼンスを維持 ・エーテルやエリクサーでフェイのMPを回復 ・光は我らとともにで物理壁になる |
星虹リド | ・常に攻/魔60%以上デバフを維持する ・「超★発明」でアビリティを作っておく |
洸洋ニコル | ・常に光耐性バフを欠かさない ・被ダメ軽減バフを維持 ・LB上昇率アップでリドのLB回転率を上げる ・フェイの攻撃力を常に高めておく ・3ターン目に人造破魔石 |
アヤカ | ・ケアルジャ/リレイズで味方を回復 ・HPバリアを張って生存率を高める ・LBでMPを回復 ・光耐性をデバフされたらすかさず味方にデスペガ |
フェイ | ・闇属性攻撃で弱点攻撃 ・機械系特攻 |
攻撃をフレンドのフェイのみに任せ、守りに徹したパーティです。
光耐性が高い光の戦士の引きつけ率を100%、光輝のヴェリアスの光の戦士以下他のキャラ以上にしておき、万が一光の戦士が倒れても他のキャラに攻撃が及ばないように調整しておきます。
敵から光耐性デバフを受けたら即座に解除し、ニコルか光輝のどちらかが張り直します。常に光耐性100%以上を維持し、物理攻撃を回避100%の光の戦士に受けさせれば、時間はかかりますが安定して倒すことが可能です。
ミッションクリアパーティ2
アタッカー | 物理壁 | デバフ |
---|---|---|
マリア | ヴィルヘルム | ベイオウーフ |
バフ | ヒーラー | アタッカー |
ユライシャ | サンタローゼリア | 漆黒ゴルベーザ |
キャラ | 役割/立ち回り |
---|---|
マリア | ・「グラヴィトンパンチ」やLBで攻撃 ・「マリアビート」で機械特攻付与 |
ヴィルヘルム | ・「帝国は我らとともに」で全体かばう ・「不撓不屈」で引きつけ |
ベイオウーフ | ・「デスペル」でステータス解除 ・「コンフュ」で攻/魔60%デバフ |
ユライシャ | ・「光闇結界」で光耐性バフ ・各種ダメージ軽減バフ ・LBでバリア+ステータスバフ |
サンタローゼリア | ・「デリバーウォール」でステダウン耐性 ・「ホーリーリバイブ」で全体リレイズ ・LBでHPMP回復+ステダウン耐性バフ ・「リフレクトヴェール」で光耐性バフが可能 ・3ターンに1度「人工破魔石」使用 |
漆黒ゴルベーザ | ・漆黒の牙で闇属性攻撃 ・「参れ、黒龍!」で召喚ゲージ上昇 |
全員の光耐性を装備で90%以上にし、ヴィルヘルムで全体かばう、ユライシャの光耐性バフで敵の攻撃を凌いでいきます。
マリアは3連撃をするとカウンターで戦闘不能になる場合があるため、耐久が足りない場合は2連までにしましょう。
おすすめ適正キャラ
攻撃役
キャラ | 理由 |
---|---|
漆黒ゴルベーザ | ・闇属性の召喚攻撃可能 ・水/闇属性攻撃で弱点攻撃 ・フラッドチェインが可能 |
ナギ | ・水/闇属性攻撃で弱点攻撃 ・闇属性はチェイン可能 |
レッドXIII | ・自身に闇属性付与しチェイン攻撃 ・連続使用でダメージアップ ※光属性付与に注意 |
セフィロス | ・自身に闇属性付与しチェイン攻撃 ・闇耐性デバフ可能 ※光属性付与に注意 |
フェイ | ・闇属性の弱点攻撃 ・機械系特攻 ※光属性付与に注意 |
エリィ | ・水属性の弱点攻撃 ・機械系特攻 |
マリア | ・機械系特攻 ・連続使用でダメージアップ |
シタン | ・水属性の弱点攻撃 ・機械系特攻 ※光属性付与に注意 |
ルールー | ・水属性の弱点攻撃 ・フラッド系チェイン可能 |
トランスティナ | ・闇属性の弱点攻撃 ・4連撃でエレメントチェイン |
回復役
キャラ | 理由 |
---|---|
エアリス | ・リレイズ手段が豊富 ・光耐性バフも可能 |
白蓮フィーナ | ・ケアルジャ/リレイズで回復と蘇生 ・光属性耐性が高い ・味方全体にリレイズ付与が得意 |
サンタローゼリア | ・ケアルジャ/リレイズで回復と蘇生 ・味方全体にリレイズ付与可能 ・SPアビリティで光耐性100%付与可能 ・SPアビリティで魔法ダメージ軽減可能 |
壁役
キャラ | 理由 |
---|---|
光の戦士 | ・全体物理攻撃をかばえる ・素で光耐性100% |
ヴィルヘルム | ・全体物理攻撃をかばえる ・100%ひきつけや高倍率ダメージ軽減可能 |
ジークハルト | ・全体物理攻撃をかばえる ・100%ひきつけや高倍率ダメージ軽減可能 |
バフ役
キャラ | 理由 |
---|---|
コンチェ | ・味方全体に水/闇属性付与でアタッカーを補助 |
ユライシャ | ・味方全体の光耐性を70%アップ ・各種被ダメ軽減バフで被害を抑える |
洸洋ニコル | ・光耐性を70% ・全ステバフ+ダメージ軽減 ・即時MP回復 |
光輝 | ・光属性を吸収できる ・光耐性を上げて味方を守る ・引きつけ率を上げて単体光属性攻撃を受ける ・ポッド153などを使って補助 |
デバフ役
キャラ | 理由 |
---|---|
フィーナ&リド | ・SPやLBで高倍率デバフ ・常時60%デバフ可能 ・味方全体の物理攻撃に水属性付与可能 |
星虹リド | ・LBで最大79%デバフ ・デバフを消さずに敵のバフだけを解除 |
バルト | ・攻/魔を同時に60%デバフできる ・自身のトラマス報酬で機械系特攻付与 ・フラッドとエレメントチェインを狙う |
プロンプト | ・スターシェル+2で攻撃/魔力65%デバフ ・バイオブラストで闇耐性50%デバフ ・Wマシンナリィで上記デバフを同時に付与 |
ベイオウーフ | ・Wアビリティでデスペル後、60%デバフ可能 ・闇耐性75%デバフも可能 |
星3アレキサンダーのステータス/行動
行動 | 効果 |
---|---|
絶対防御Lv1 | 物理/魔法ダメージ耐性バフ |
絶対防御Lv2 | 物理/魔法ダメージ耐性バフ |
絶対防御Lv3 | 物理/魔法ダメージ耐性バフ |
審議開始 | 攻撃/魔力バフ |
カルマ | 魔法攻撃/物理攻撃に対して反撃 (全体かばうでかばえない) |
セイクリッドカノン | 単体/光属性物理攻撃+全体/光属性物理攻撃 (全体攻撃は全体かばうでかばえない) |
デスペガ | 全体/バフ解除 (3ターン毎に使用) |
ホーリーバースト | 全体/光属性魔法攻撃 |
聖なる審判 | 全体/光属性魔法攻撃/光耐性大幅デバフ |
ホーリー | 単体/光属性魔法攻撃 |
ジャッチメントレイ | 全体/無属性魔法攻撃/光耐性デバフ (全体かばうでかばえない) |
ジャッジガベル | 単体/物理攻撃/沈黙付与 |
ギルティレイン | 全体/光属性魔法攻撃/全体の物理攻撃に光属性付与 |
ミッションと報酬情報
ミッション内容 | 報酬 |
---|---|
クエストをクリア | 黄の超魔石 |
LB5回以上 | 星4以上召喚チケット |
LBフィニッシュ | トラモグ5% |
アニマを召喚 | 黄の超魔石 |
アレキサンダーの星3解放方法
アレキサンダーを星2から星3に解放するには、従来の幻獣星3解放と同様に探検チョコボの「カーバンクルの森」で入手可能な白幻鉱を使用する必要があります。
星2アレキサンダーのレベルを最大まで上げた上で白幻鉱を所持し、至聖の谷の「聖城の試練・改」に行くと星3アレキサンダーと戦うことが出来ます。
白幻鉱はバハムートに挑戦するためのアイテム「ねずみのしっぽ」と同様に消費アイテムのため、挑戦するたびに必要です。
みんなの攻略パーティ
ユーザー攻略パーティ投稿
※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。
投稿時のお願い
キャラと幻獣は、それぞれ最低3キャラ以上を入力して投稿をお願いします
パーティ | ||
---|---|---|
物攻 | 物攻 | 魔攻 |
物攻 | 物攻 | 物攻 |
装備や立ち回り | ||
【意識した点】LB系ミッションのみ1ターン クラウドは機械200攻撃2600フレクラウドは機械150攻撃3000(自前で機械150のため) 【立ち回り1】 実際クラウドのみで倒せます。 幻鉱が2個あれば1度目はLBブッパで、2回目はティナで召喚ゲージ溜めてアニマ使えばいいと思います |
パーティ | ||
---|---|---|
物攻 | 物攻 | 強化 |
回復壁役 | 回復壁役 | 強化壁役 |
装備や立ち回り | ||
【意識した点】 ミッションコンプ 光耐性 全員100以上 アニマ装備する人は、結構光盛り盛りじゃないときつい。。 ティファ 源氏の小手で 闇格闘装備。 ナナキ アビ覚済 【立ち回り1】3ターン目の終わりまでに ナナキとティファのチェインで50%未満まで、アレキサンダーのHPを削る。 デスペガや光付与をもらわなくなるので、ゆっくり攻略できる。 シャルロットのマシン特攻付与を怠らず。。 光属性耐性アップ付与忘れず。。 【立ち回り2】後半戦 LBをちょこちょこ入れていきつつ、味方のやられにもなんとか耐えて。。アレキの残りHP10%以下になってから ティファとナナキのLBでフィニッシュ。 最初のうちは、デスペガ対処できなくて何度も死にました。 HP50%「未満」まで削る戦法をyoutubeで見つけて、おおー感謝って感じです。 |
パーティ | ||
---|---|---|
物攻 | 魔攻弱体 | 魔攻 |
魔攻 | 物攻 | 魔攻 |
装備や立ち回り | ||
【意識した点】 ミッションガン無視1ターン 【立ち回り】 フィーナでパラダイスエンドを使ったうえで闇チェを決める。 とにかく1ターンで終わらすため耐性などはつけなくていい、とにかくステータスを優先する。 |
パーティ | ||
---|---|---|
物攻壁役 | 壁役 | 弱体 |
魔攻 | 魔攻 | 物攻 |
装備や立ち回り | ||
【意識した点】後列3名の総攻撃にて3ターンで倒すこと、そのため陣容を整えておき、強いフェイさんがいたら出陣 【立ち回り1】 【立ち回り2】 |
キャラ名を入力すると、キャラのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト