【FFBE】 キマリ(星7)の評価と習得アビリティ

- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強キャラランキング
- ・最強リーダーランキング
FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)のキマリ(星7覚醒)の評価や習得する魔法、特殊アビリティを倍率込みで紹介。トラマス報酬やリミットバーストなどの情報も掲載しているので、FFBEでキマリ育成時の参考にしてください。
キマリの総合評価
| 星7評価 | 役割 | ||
|---|---|---|---|
| -点/100点 | 物攻 | 魔攻 | 回復 |
| 強化 | 弱体 | 壁役 | |
トラマス(スパトラ)報酬
| トラマス報酬 | トラマス評価/性能 |
|---|---|
|
|
【SS】
HP、攻撃魔力を30%アップ+毎ターンLBゲージが増加 |
| スーパートラマス報酬 | スパトラ評価/性能 |
|
|
【A】
攻撃+177 装備時「木星の力」発動 |
| トラストアビリティ | 効果/倍率 |
|
木星の聖印
・パッシブ |
攻撃魔力を50%アップ+両手の装備品が武器1個だと武具の攻撃がアップ |
|
攻撃+50% 魔力+50% 両手の装備が武器1つの時、装備品の攻撃+50% |
基本情報
| キャラアイコン | ||
|---|---|---|
![]() |
||
| 高難度評価 | 周回評価 | DV評価 |
|
|
|
|
| 自身のカテゴリ | 「水」 「魔攻」 「支援」 「妨害」 「FF10」 「守りし者たち」 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| チェイングループ | - | ||||
| 使用属性 | 火/水 | ||||
| 属性付与 | - | ||||
| 種族特攻(パッシブ) | |||||
| 植物 | 石 | 虫 | 人 | 獣 | 悪魔 |
| - | - | - | - | - | - |
| 竜 | 鳥 | 水棲 | 機械 | 精霊 | 死霊 |
| - | - | - | - | - | - |
- ▼装備による種族特攻(タップで開閉)
評価
数多くの役割をこなせるオールラウンダー
キマリは物理攻撃/魔法攻撃/バフ/デバフと数多くの役割をこなすことができる星7オールラウンダーキャラです。
強い点
味方全体に2回分の分身を付与できる
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| 見切り | ・味方全体に2回分の分身を付与 |
キマリは「見切り」を使うことで味方全体に2回分の分身を付与できます。敵の物理攻撃を2回完全に無効化できるため、高難度でも活躍するアビリティです。
1回だけの分身付与ならば多くのキャラができますが、2回分の付与ができるキャラは大変希少です。毎ターン分身付与を使うためだけに編成してもいい程強力なアビリティなので、積極的に使いましょう。
極めて火力の高いジャンプフィニッシャー
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| ロンゾジャンプ | 【4Tに1回使用可/開幕使用不可】 ・敵単体に威力800%の物理攻撃 ・次のターン、敵単体に威力3,000%の物理攻撃 |
| ジャンプ | ・次のターン、敵単体に威力2,300%の物理攻撃 |
キマリは2種類のジャンプアビリティを習得します。200%分の両手持ちパッシブを持つため攻撃力が高く、また自身のスパトラ含めて400%分のジャンプ威力アップもあるのでフィニッシャーとして高いダメージが見込めます。
キマリをジャンプアタッカー運用する場合は自身のスパトラを装備させ、SPと青魔法を交互に使用しましょう。青魔法のジャンプにはキラーが乗らないため、キラーよりもジャンプダメージアップを優先させた方が平均火力を高める事ができます。
敵の全ステータスをデバフできる
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| LB (最高レベル) |
・敵全体に威力3,200%の魔法攻撃 ・敵の攻撃/防御/魔力/精神-70% |
キマリのLBは、敵全体の全ステータスを70%デバフする効果があります。デバフの持続も5ターンと長く、持続中に見切りやマイティガードで味方の耐久力を高めることで安全に戦うことができます。
もしキマリ本人がLBを使わない場合でも、たくすで他のキャラにLBゲージを譲渡できる点が魅力的です。
弱い点
ステータスが低め
キマリは星7キャラとしてはステータスが全体的に低めです。しいて言えば魔力の伸びが良いものの、槍装備で半ば固定される上に魔法攻撃もLB以外は威力が高くないので魔法アタッカーとしての運用はおすすめできません。
耐久力の低さに関しては2回分の分身付与やマイティガードで補いましょう。
連撃アビリティを習得しない
キマリは連撃アビリティを習得しないため、1ターンに1回だけしか動けません。バッファー運用にしてもデバッファー運用にしても、専門家と比べると手数が乏しく動きの幅が狭いという弱点を抱えています。
良く言えばオールラウンダーですが悪く言えば器用貧乏なので、パーティ内での役割を何とするかを考えて編成しましょう。
習得アビリティ
潜在アビリティ
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| ホワイトウィンド(キマリ) ・全体 ・消費MP44 | 味方全体のHPを回復+3ターンHPを徐々に回復 |
| くさい息(キマリ) ・全体 ・消費MP37 | 敵全体に確率で毒暗闇睡眠沈黙 |
| 毒/暗闇/睡眠/沈黙付与確率100% | |
| マイティガード ・全体 ・消費MP68 | 3ターン、味方全体の防御精神をアップ+3ターン、火雷水耐性をアップ |
| 防/精+180% 火/雷/水耐性+80% | |
| アクアブレス(キマリ) ・全体 ・消費MP38 | 敵全体に水属性ダメージ |
| 魔力依存390% ヒット数1 | |
| ジャンプ(キマリ) ・単体 ・消費MP40 | 空中に離脱し、次のターン任意タイミングで落下して敵1体にダメージ |
| 攻撃依存2300% ヒット数1 | |
| 石化ブレス ・全体 ・消費MP26 | 敵全体に確率で石化 |
| 石化付与確率100% | |
| 誇り高きロンゾ族 ・パッシブ | 両手の装備品が武器1個だと武具の攻撃がアップ+ジャンプ系アビリティのダメージをアップ |
| 両手の装備が武器1つの時、装備品の攻撃+50% ジャンプダメージ+150% | |
| 【SPアビリティ】 ロンゾジャンプ ・単体 ・消費MP80 | 【4Tに1回使用可/開幕使用不可】敵1体にダメージ+空中に離脱し、次のターン任意タイミングで落下して敵1体にダメージ |
| 攻撃依存800% ヒット数1 攻撃依存(ジャンプ)3000% ヒット数1 | |
| 火炎 ・全体 ・消費MP36 | 敵全体に火属性ダメージ |
| 魔力依存360% ヒット数1 | |
| タネ大砲 ・単体 ・消費MP40 | 敵1体にダメージ |
| 魔力依存495% ヒット数1 |
特殊
星7
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 木星の聖印 ・パッシブ | 攻撃魔力を50%アップ+両手の装備品が武器1個だと武具の攻撃がアップ |
| 攻撃+50% 魔力+50% 両手の装備が武器1つの時、装備品の攻撃+50% | |
| 見切り ・全体 ・消費MP43 | 3ターン、味方全体に一部物理攻撃を2回回避する効果を付与 |
| HP+20% ・パッシブ | HP+20% |
| ユウナの前はキマリが守る ・パッシブ | HPMPを20%、魔力を40%アップ++両手の装備品が武器1個だと武具の攻撃がアップ+ジャンプ系アビリティのダメージをアップ |
| HP+20% MP+20% 魔力+40% 両手の装備が武器1つの時、装備品の攻撃+100% ジャンプダメージ+100% |
星6
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 笑顔の練習 ・パッシブ | HPを20%アップ+混乱石化ストップを無効 |
| HP+20% 混乱/石化/ストップ耐性+100% | |
| アーマーブレイク(キマリ) ・単体 ・消費MP32 | 敵1体にダメージ+5ターン、防御をダウン |
| 攻撃依存320% 防-70% | |
| メンタルブレイク(キマリ) ・単体 ・消費MP32 | 敵1体にダメージ+5ターン、精神をダウン |
| 攻撃依存320% 精-70% | |
| 負けを認めぬロンゾ ・パッシブ | 攻撃防御魔力を20%アップ+水属性耐性を50%アップ+ジャンプ系アビリティのダメージをアップ |
| 攻撃+30% 防御+30% 魔力+30% 精神+30% 水耐性+50% ジャンプダメージ+100% | |
| たくす ・単体 ・消費MP18 | LBゲージを消費し味方のゲージを回復 |
星5
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| ユウナのガード【キマリ】 ・パッシブ | 攻撃魔力を30%アップ+毎ターンMPを回復 |
| 攻撃+30% 魔力+30% MP回復量7% | |
| パワーブレイク(キマリ) ・単体 ・消費MP32 | 敵1体にダメージ+5ターン、攻撃をダウン |
| 攻撃依存320% 攻-70% | |
| マジックブレイク(キマリ) ・単体 ・消費MP32 | 敵1体にダメージ+5ターン、魔力をダウン |
| 攻撃依存320% 魔-70% | |
| 御山守護の一族 ・パッシブ | 防御精神を20%アップ+槍装備時、MP攻撃をアップ |
| 防御+20% 精神+20% 槍装備時、MP/攻撃+40% |
リミットバースト
| LB | 効果 | |
|---|---|---|
| サンシャイン | 敵全体にダメージ+5ターン、攻撃防御魔力精神をダウン(ヒット数1) | |
| Lv.Max | コスト | |
| 魔力依存3200%,攻/防/魔/精-70% | 3000 | |
キマリのステータス
ステータス
| Lv.120 | ポッド(上限開放) | 順位 | |
|---|---|---|---|
| HP | 4874 | +900(+270) | 52/351位 |
| MP | 277 | +150(+45) | 51/351位 |
| 攻撃 | 202 | +65(+20) | 45/351位 |
| 防御 | 193 | +65(+20) | 38/351位 |
| 魔力 | 202 | +65(+32) | 37/351位 |
| 精神 | 208 | +65(+20) | 46/351位 |
装備可能武器・防具
| カテゴリー | FF10 |
|---|
| 装備可能武器 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|||
| 装備可能防具 | |||||||
|
|
|
|
|||||
| 装備可能魔法 | |||||||
| 白魔法 | 黒魔法 | 緑魔法 | 青魔法 | ||||
| Lv- | Lv- | Lv- | Lv.8 | ||||
| アビリティ枠 | |||||||
| 4 | |||||||
みんなの評価
- 1チェイン
- 2.6フィニッシャー
- 1.8バフ役
- 2.6デバフ役
- 1.8回復役
- 4.6壁役
- 3.4トラマス性能
- ▼キマリの評価を書き込む
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | 強引だが、ひきつけ・回避100%、全状態異常無効が可能 見切りをリピるだけでかなり活躍できる 全体物理2回回避は安心感が半端ない ■回避100% 短剣装備+ロックの短剣(+30%) 光耀の指輪(+25%) ドッジロール(+20%) 逃げ足(+20%) テトラシルフィード(+5%) ■ひきつけ100% 軽盾装備+モーグリぬいぐるみ(+30%) プロデューサージャケット(+20%) モグのお守り(+50%) ■全状態異常無効 頭フィーナ |
| 弱い点 | 全体回避1回で良いならリュックでもっとお手軽にできるし、連撃に組み込める |
| 評価内訳 |
チェイン
★☆☆☆☆
フィニッシャー
★☆☆☆☆
バフ役
★☆☆☆☆
デバフ役
★☆☆☆☆
回復役
★☆☆☆☆
壁役
★★★★★
トラマス性能
★☆☆☆☆
|
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | 見切りの存在だけで98点くらいくれてもいいと思うくらいこれが優秀。 あとはLBの演出がかなり長いためLBフィニッシュミッションに便利。 |
| 弱い点 | 見切り以外まず使わない。 現状入手手段が無い。 |
| 評価内訳 |
チェイン
★☆☆☆☆
フィニッシャー
★★★☆☆
バフ役
★☆☆☆☆
デバフ役
★★★☆☆
回復役
★★☆☆☆
壁役
★★★★★
トラマス性能
★★★★★
|
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | 青魔道士なので、基本的には器用なキャラクター。 最大の特徴は「見切り」で、引きつけ回避装備させて、見切りを毎ターン使うと、物理オンリーの敵にほぼ無双出来るようになる。 二回回避付与は他のキャラには無い性能なので、キマリを最大限活かすなら、この方法が一番だと思う。特にブラスカの究極召喚戦で、超便利です。 |
| 弱い点 | イベント限定なため、現在入手方法がなく、復刻もしばらく望めない。 また、引きつけ回避装備は、かなりトラマスに頼る為、入手難易度が高めで、中から上級者向け。また、キマリ本体に回避能力がない為、属性耐性に装備やアビ枠を振れないのは厳しめ。そういう意味では、良くも悪くも物理専門になる。 |
| 評価内訳 |
チェイン
★☆☆☆☆
フィニッシャー
★★★☆☆
バフ役
★★★☆☆
デバフ役
★★★☆☆
回復役
★★☆☆☆
壁役
★★★★☆
トラマス性能
★★★☆☆
|
覚醒に必要な素材
星7覚醒に必要な素材
| 素材 | 必要な数 |
|---|---|
|
キマリの輝源 |
1 |
星6覚醒に必要な素材
| 素材 | 必要な数 |
|---|---|
|
終焉の予言書 |
20 |
|
楽園の幻虹花 |
10 |
|
神獣の極彩角 |
10 |
|
妖精王の密書 |
5 |
|
神魔王結晶 |
5 |
キャラについての関連記事
| キャラ | |
|---|---|
| キャラ評価一覧 | 最強キャラランキング |
| ガチャシミュ記念館 | 星7覚醒キャラ一覧 |
| キャラステータス一覧比較表 | トラストマスター報酬について |
| リセマラ当たりランキング | |
| 装備 | ||
|---|---|---|
| 武器一覧 | 防具一覧 | アクセサリ一覧 |
| アビリティ(魔法)一覧 | - | - |
| 最強武器ランキング『ステータス一覧』 | ||
| 最強防具ランキング『ステータス一覧』 | ||

FFBE攻略wiki


暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン






