【FFBE】エルナト攻略とおすすめパーティ【十二武具の間】
- 攻略班のおすすめ記事
- ・ニケ / ククリ
- ・勇者とグルグル使いの冒険
- ・地獄の大公
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)のエルナト(悲哀と狂乱の機械兵器)の攻略方法を掲載。攻略方法やミッション攻略おすすめパーティ、行動パターンなどを記載。FFBEのエルナト攻略の参考にして下さい。
←シェラタン攻略 | アルヘナ攻略→ |
---|---|
シェラタン | アルヘナ |
クリア報酬 | クリア報酬 |
ホーリーワンド | 竜の髭 |
エルナトの基本情報
クリア報酬 | 【メイスオブゼウス】 ・攻撃+110 ・魔力+98 装備時「アルテマブロウ」習得 アルテマブロウ=敵全体に物魔複合500%ダメージ |
---|---|
攻略難易度 | ★★★☆☆ |
消費体力 | 40 |
ボスの種族 | 【全部位】 人/機械系 |
ボスの弱点 | 【全部位】 雷耐性-50% |
ボスの耐性 | 【本体】 先に倒した腕により物理or魔法耐性 【右腕】 魔法無効 【左腕】 物理無効 |
有効なデバフ | 【本体】 攻撃:◯,魔力:○,防御:○,精神:◯ 【右腕】 攻撃:×,魔力:×,防御:◯,精神:× 【左腕】 攻撃:×,魔力:×,防御:×,精神:◯ |
状態異常攻撃 | - |
危険な攻撃 | 【カウント0後】全体/即死級魔法攻撃 【HP29%以下】高倍率バフを付与 |
必要な壁 | 全体物理 |
推奨攻撃役 | 物理(右腕用),魔法(左腕用) |
HPが止まるタイミング | HP59%・29% |
※攻略難易度は全十二武具の中でランク付けしています
エルナト攻略のコツ
物理と魔法アタッカーを両方用意
エルナトはHPが残り59%に達すると一旦ダメージが与えられなくなり、右腕と左腕が出現します。右腕は魔法無効、左腕は物理無効のため、それぞれに適したアタッカーを用意する必要があります。
以降は両腕を撃破するまでエルナトにダメージを与えられない上に、右腕を先に撃破すれば「魔法無効」、左腕が先なら「物理無効」の永続する耐性をエルナトに付与します。
ミッションの魔法でフィニッシュを達成するためには必ず左手を先に撃破し、火力の高い魔法アタッカーも編成しておきましょう。
序盤はカウントダウンを防ぐ
エルナトはHPが59%になるまで、毎ターン「カウントダウン」を使用し、最初は3だったカウントが0になると凶悪な全体魔法攻撃「リクイデート」で大ダメージを受けます。
雷属性攻撃をするとカウントを再び3にリセットし、リクイデートを回避できますが、雷属性の全体攻撃で反撃してくるためバサンダガなどで耐性を上げることで安全に対応できます。
エルナト自身も雷属性を弱点とするため、雷属性のアタッカーは有効です。魔法壁でリクイデートをかばう戦法もありますが、全体物理も強力なので物理壁がおすすめです。
全デバフが有効
エルナトには全てのデバフ効果が有効です。特に攻撃・魔力デバフの効果は大きく、星虹リドなどで70%以上の弱体が付与できれば被ダメージが激減します。
エルナト本体は防御・精神デバフも有効で、特に攻撃が激しくなるHP29%以下から一気に撃破するために重要なので、必ず全ステータスデバフが可能な弱体役を編成しましょう。
両腕はどちらも攻撃・魔力デバフが無効なので、単体対象のデバフしかできないマキナなどでも活躍できます。
デスペル系アビリティが必須
エルナトはHPが29%を切ったターンで一旦ダメージが通らなくなると「ジェノサイドモード」に変化し、自身に高倍率のバフを付与してきます。
攻撃・魔力バフを放置しておくと壊滅するので、すぐにデスペルや天下御免などのアビリティでバフを解除しましょう。デスペル系アビリティを使うとデバフも消えるので、デバフをかけ直すのも忘れないように注意です。
防御・精神バフはその後も毎ターン使用してくるので、先にデスペルをしてから攻撃を行いましょう。
攻略パーティ例と立ち回り
全ミッションクリアパーティ例01
先発
魔法アタッカー | 壁&デバフ& デスペル |
バフ&デバフ& MP回復 |
---|---|---|
皇帝 (テトラ) |
光の戦士 (バハムート) |
ロイ (カーバンクル) |
物理アタッカー | 軽減バフ&デスペル | - |
たまねぎ剣士 (ディアボロス) |
リュック (ラムウ) |
- |
控え
軽減&ヒーラー | ひきつけ&ヒーラー | ヒーラー& 召喚アタッカー |
---|---|---|
クロウ (タイタン) |
はぐれメタル (ラクシュミ) |
ユウナ (自由) |
立ち回り解説~準備編~
光の戦士は物理耐久を重視してアビリティを付けておきます。また「機械仕掛けの心」が非常に有効です。
リュックと光の戦士は終盤にデスペル役となるため、幻獣ラムウでデスペルを習得させるか、「奥義・天下御免」でデスペル効果を使えるようにしておきます。
控えのヒーラーは緊急時に出して回復する要員であるため、ティリスやアヤカをはじめ優秀なヒーラーを編成しておきましょう。
立ち回り解説~第一形態(HP100~60%)~
序盤は毎ターン全体物理攻撃「報復」を受けるため、まず攻撃デバフを使用し、さらに光の戦士に「光は我らとともに」を使わせておきましょう。
光の戦士がいればカウント0での「リクイデート」以外で死ぬことはまず無いため、カウントにだけ気をつけましょう。リュックのLBでリレイズをかけ、耐久力の低いキャラは防御しておくことをおすすめします。
あとはアタッカーでダメージを与えていきます。皇帝はこの時点から「地獄の業火」を使用し続けて威力をアップさせていきましょう。
立ち回り解説~第二形態(HP59~30%)~
HPが60%を切ると腕が出てきて攻撃が苛烈になるため、その前に光の戦士は「光は我らとともに」を掛け直し、防御する準備をしておきます。腕が減るまでは、光の戦士は防御をしておくと安全です。
腕が出現したらミッション達成のため、まずは左腕から倒します。物理アタッカーを一旦控えに回しヒーラーを前線に出したら、皇帝の地獄の業火で左腕を速攻で倒してしまいましょう。
続いて皇帝と物理アタッカーを入れ替え、右腕を倒します。その後は本体が物理無効になっているので、再び皇帝を前線に出してダメージを与えていきます。
立ち回り解説~最終形態(HP29%以下)~
エルナトはHPが30%以下になるとジェノサイドモードになり、自己に凶悪な倍率のバフをかけ、毎ターン全体物理と全体魔法で攻撃してきます。
バフはデスペルで消せますが、最初にジェノサイドモードになったターンは自己バフ→攻撃という流れになるため大ダメージを受けます。HPを30%以下にするターンは、リレイズや防御をしておきましょう。
その後は毎ターン強力な防御バフを使用されるため、デスペルをしないとダメージがほぼ通りません。デスペル→デバフ→攻撃という手順でダメージを与えていき、とどめを刺しましょう。
攻略動画
先発装備
キャラ | 装備 | |
---|---|---|
クジャ (テトラ) |
ウィザードロッド | アークアルカナ |
ねこみみフード | セイレーンのローブ | |
ネブラドフォールド | ドミネートリング | |
アビリティ | ||
にとうりゅう | ロッドの極意 | |
帽子の秘義 | 魔力+30% | |
ロイ (バハムート) |
装備 | |
リンカネーション | - | |
氷羽の聖冠 | エンジェルウィング | |
ラングロフォールド | エクスプロアナックル | |
アビリティ | ||
守神の威光 | 守神の威光 | |
守神の威光 | 守神の威光 | |
光の戦士 (ラクシュミ) |
装備 | |
ホーリーワンド レプリカ |
ディバインシールド | |
グランドヘルム | フォースアーマー | |
ポッド153 | ラングロフォールド | |
アビリティ | ||
機械仕掛けの心 | ガーダー | |
ガーダー | ガーダー | |
リュック (タイタン) |
装備 | |
アイガイオンアーム | アーミーシールド | |
精霊の王冠 | ゴロネコスーツ | |
ラングロフォールド | プロディジーゴーグル | |
アビリティ | ||
守神の威光 | 守神の威光 | |
守神の威光 | 守神の威光 | |
グラウカ (ディアボロス) |
装備 | |
ロトのつるぎ | エクスカリバー | |
エンパイアヘルム | ムジンオウメイル | |
イフリートの爪 | オニオレット | |
アビリティ | ||
にとうりゅう | 大剣の極意 | |
攻撃+30% | マシーンキラー |
控え装備
キャラ | 装備 | |
---|---|---|
ローゼリア (フェンリル) |
波動の杖 | - |
ホワイトブリム | 純白のローブ | |
ラングロフォールド | ラングロフォールド | |
アビリティ | ||
奥義・天下御免 | 守神の威光 | |
守神の威光 | 守神の威光 | |
9S (カーバンクル) |
装備 | |
デュランダル | ディバインシールド | |
不屈の額当て | プロテクトアーマー | |
ラングロフォールド | - | |
アビリティ | ||
守神の威光 | 守神の威光 | |
守神の威光 | 守神の威光 | |
ティリス (イフリート) |
装備 | |
特に制限なし | - | |
- | - | |
- | - | |
アビリティ | ||
- | - | |
- | - | |
ガーネット (ラムウ) |
装備 | |
栄光の杖 | - | |
白の仮面 | ガルミアカレア | |
ラングロフォールド | ラングロフォールド | |
アビリティ | ||
守神の威光 | 守神の威光 | |
守神の威光 | 守神の威光 |
星5スタートのキャラはロイのみで、あとは星3や星4で排出されるキャラで攻略したパーティです。ティリスは特に使う場面はありませんでした。
HP29%以下のタイミングはリュックのLBと防御で耐えます。以降はローゼリアのT白魔法でデスペルとケアルガ、9Sのデバフかダメージ軽減をかけて、クジャの覚醒サンダガで削りきります。
ミッションは雷・光・闇属性で攻撃以外はクリアしている編成なので、グラウカに「グラウカの剣」などの闇属性大剣を装備させることで全ミッションを達成することが出来ます。
全ミッションクリアパーティ例02
先発
魔法アタッカー | 壁&デバフ | 軽減バフ |
---|---|---|
桜雲サクラ (テトラ) |
光の戦士 (バハムート) |
リュック (カーバンクル) |
物理アタッカー | 回復 | - |
アイリーン (ディアボロス) |
アヤカ (カーバンクル) |
- |
控え
補助 | デバフ |
---|---|
クロウ (タイタン) |
メリアドール (自由) |
立ち回り解説~準備編~
光の戦士は物理耐久を重視してアビリティを付けておきます。また「機械仕掛けの心」が非常に有効です。
リュックは終盤にデスペル役となるため、幻獣ラムウでデスペルを習得させるか、「奥義・天下御免」でデスペル効果を使えるようにしておきます。
控えのヒーラーは緊急時に出して回復する要員であるため、ティリスやアヤカをはじめ優秀なヒーラーを編成しておきましょう。
立ち回り解説~第一形態(HP100~60%)~
初ターンは、リュックとメリアドールを入れ替え、攻撃/魔力デバフを使用し、光の戦士で全体かばうをします。
次のターンにはリュックとメリアドールは交代し、光の戦士でデバフと全体かばうを切らさないように立ち回ります。
サクラは終の轟雷、アイリーンのパイルドライバーで削っていきます。
立ち回り解説~第二形態(HP59~30%)~
HPが59%を切ると腕が出現するため、光の戦士の「アーマーイレイサー」を使用できるように、全体かばうのターンを調整しておきます。
腕が出現したら、アイリーンとメリアドールを入れ替えます。デバフはメリアドールに任せ、光の戦士は全体かばうと防御を繰り返します。
まずは、サクラで左腕を倒しましょう。左腕撃破後、サクラとアイリーンを入れ替え右腕を倒します。その後は、またサクラに戻し本体を攻撃していきます。
立ち回り解説~最終形態(HP29%以下)~
エルナトはHPが29%以下になるとジェノサイドモードになり、自己に凶悪な倍率のバフをかけ、毎ターン全体物理と全体魔法で攻撃してきます。
バフはデスペルで消せますが、最初にジェノサイドモードになったターンは自己バフ→攻撃という流れになるため大ダメージを受けます。HPを30%以下にするターンは、リレイズや防御をしておきましょう。
その後は毎ターン強力な防御バフを使用されるため、デスペルをしないとダメージがほぼ通りません。デスペル→デバフ→攻撃という手順でダメージを与えていき、とどめを刺しましょう。
攻略おすすめキャラ
物理アタッカー
キャラ | おすすめポイント | |
---|---|---|
アクスター | ・多くのキャラとフルチェイン可能 ・T絶技で3連撃が強力 |
|
漆黒の魔道士ゴルベーザ | ・「双月」使用後の4連続「アビスクエーサー」が強力 | |
アイリーン | ・キラー効果でダメージアップ ・パイルドライバーで大ダメージ |
|
ヒョウ | ・りょうてもち連撃アビリティ習得 ・セフィロスやオルランドゥなどとフルチェイン可能 |
|
セフィロス | ・多くのキャラとフルチェイン可能 | |
オルランドゥ | ・聖光爆裂波でエレメントチェイン | |
桜雲サクラ | ・雷属性攻撃が豊富で弱点を突きやすい ・迅・終の轟雷で極大ダメージを叩きだす ・防御結界で被ダメ軽減 |
|
トランスティナ | ・ケイオスチェインでケイオス系アビ4回発動可能 ・覚醒ケイオスウェイブが強力 ・アレイズ持ち |
|
クンシラ | ・物魔複合攻撃で常にダメージを与えられる ・人系に対して特攻持ち ・サンダジャ剣や魔法剣・轟雷で攻める |
バフ役
キャラ | おすすめポイント | |
---|---|---|
リュック | ・全体リレイズLBが強力 ・ハイメガバオールの軽減も有効 |
|
ロイ | ・全ステ110%バフ+45%デバフが活躍 ・デバフを継続的に行えるのが非常に優秀 |
|
ユライシャ | ・LB使用で味方全体に各ステータス最大170バフ ・MP回復アビリティ持ち |
|
ラムザ | ・アビ覚「ウエポンブレイク」「マインドブレイク」で攻/魔60%デバフ ・アビ覚「えいゆうのうた」で全ステ100%バフ |
デバフ役
キャラ | おすすめポイント | |
---|---|---|
9S | ・スプレッドシールドでダメージ30%軽減 ・パージによる攻/魔50%デバフが非常に有効 |
|
星虹リド | ・各ステータス60%デバフ ・LBで全ステ70%デバフ |
壁役
キャラ | おすすめポイント | |
---|---|---|
ジークハルト | ・全体物理攻撃をかばえる ・100%引きつけが可能 ・全ステータスデバフ持ち ・魅了持ち |
|
覚醒レイン | ・精神が伸ばしやすく全体魔法かばう持ち ・LBのチェイン数が高い |
|
ミステア | ・全体魔法攻撃をかばえる | |
シルト | ・全体魔法攻撃をかばえる | |
バッシュ | ・全体魔法/全体物理攻撃をかばえる ・各ステ50%デバフが可能 |
|
光の戦士 | ・全体物理攻撃をかばえる ・ブレイブプレゼンスによる引きつけ ・各ステ45%デバフが可能 |
|
シャルロット | ・全体物理をかばえる ・耐久はやや不安 |
|
王土のヴェリアス | ・全体物理をかばえる ・耐久はやや不安 |
回復役
キャラ | おすすめポイント | |
---|---|---|
白蓮フィーナ | ・リレイズ+ケアルジャが強力 ・マナトピアでMP回復役としても貢献 ・LBで全体リレイズ付与 ・属性耐性バフ持ち |
|
アヤカ | ・リレイズ+ケアルジャが強力 ・SPアビリティでバリア付与可能 |
|
サンタローゼリア | ・SPアビリティで全体リレイズ付与 ・リレイズ+ケアルジャで蘇生と回復 |
|
ティリス | ・全体全回復が可能 ・MP回復持ち |
エルナトのステータス/行動
本体
第一形態(HP100~60%)
行動 | 効果 |
---|---|
通常攻撃 | 単体/物理攻撃 |
報復 | 全体/物理攻撃 ※HPが減るほどに威力アップ |
溜まった電気が放出された | 全体に雷属性魔法攻撃 ※雷属性に対しての反撃 |
リクイデート | 全体/即死級魔法攻撃 ※カウント0で使用 |
第二形態(HP59%~30%)
行動 | 効果 |
---|---|
通常攻撃 | 単体/物理攻撃 |
ブラインドサイクロン | 全体に風属性攻撃 |
ショックグロー | 全体に雷属性魔法攻撃 |
サイコパルサー | 単体に攻撃+精神デバフ |
ハンドスラップ | 単体に攻撃+防御デバフ |
最終形態(HP29%以下)
行動 | 効果 |
---|---|
通常攻撃 | 単体/物理攻撃 |
TYPE999ジェノサイドモード | 自身に攻撃魔力大幅アップバフ ※HP30%以下になったターンに発動 |
ジェノサイドモード・物壊 | 全体/土属性物理攻撃/自身に防御バフ |
ジェノサイドモード・魔壊 | 全体/魔法攻撃/自己に精神バフ |
右腕
左腕
ミッションと報酬情報
悲哀と狂乱の機械兵器
初回クリア報酬
クリア報酬 | 効果 |
---|---|
メイスオブゼウス (メイス) |
攻撃+110 魔力+98 装備時「アルテマブロウ」習得 アルテマブロウ=敵全体に物魔複合500%ダメージ |
ミッション一覧
ミッション内容 | 報酬 |
---|---|
30ターン以内 | レア召喚チケット×2 |
雷/光/闇属性 ダメージ |
トラストモーグリ10% |
魔法フィニッシュ | マンイーター改 (人系へのダメージ+75%) |
狂乱の機械兵器
初回クリア報酬
クリア報酬 | 効果 |
---|---|
メイスオブゼウス レプリカ (メイス) |
攻撃+55 魔力+49 |
ミッション一覧
ミッション内容 | 報酬 |
---|---|
クエストクリア | メイスオブゼウス・レプリカ |
LB使用せず | テント |
幻獣使用せず | フェニックスの尾 |
30ターン以内 | エリクサー |
エルナトの配置場所
異界のモーグリ王様に会いに行くフロアの下をまっすぐ進むと、十二武具の間に到達できます。
エルナトは十二武具の間の7時の方向にある台座で戦えます。
みんなの攻略パーティ
ユーザー攻略パーティ投稿
※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。
投稿時のお願い
先発のキャラと幻獣は、それぞれ最低3キャラ以上を入力して投稿をお願いします
先発 | ||||
---|---|---|---|---|
弱体壁役 | 物攻 | 弱体 | 強化 | 回復 |
控え | ||||
魔攻 | 壁役 | 魔攻 | 強化 | 強化弱体 |
装備や立ち回り | ||||
【意識した点】ジークハルト、アクスター、フォルカ、洸洋ニコルは星7、それ以外は星6。リュミヌイは奥義・天下御免を装備、全員の武器はメルフィキアで強化済、オーラン、洸洋ニコル、ヘレティックはにとうりゅう持ち(前者2人はガンボウイナイフ装備、ヘレティックはにとうりゅう)。 リヴァイアサン星1、ゴーレム、オーディン、カーバンクル、テトラシルフィード、ラクシュミ、ラムウは星2、あとの3体は星3。 ミッションフルスコアとリレイズを切らさないこと、左腕から削ることを重点とした。 【前半の立ち回り】ジークハルトはひたすら盾&魅了付与。アグリアスにデバフをかけてもらいオーランは最初のみバフ→ヘレティックと交代。この時に属性攻撃のミッションをクリア。アクスターはひたすら攻撃。フォルカは回復で左腕右腕のアレのときはジェノサイドモード対策にリレイズを切らさないようにする。左腕右腕が出てきたらアグリアスをマグナにチェンジしてヘレティックと共にサンダガ(サンダジャ)で左腕を削る。 【後半の立ち回り】フォルカは前半同様にリレイズ。右腕を削る時はマグナを覚醒レインに交代。覚醒レインやアクスターで右腕を削った後は2人をマグナとリュミヌイに交代してリュミヌイが称賛のラウダ(覚醒+2)を歌わせる(エルナトのHP30%切るまで)。敵のバフを天下御免で削りマグナとヘレティックでひたすら攻撃。いざと言う時に洸洋ニコルを待機にさせておいたが結局使わずじまいでした。 |
先発 | ||||
---|---|---|---|---|
魔攻回復 | 物攻 | 壁役 | 弱体 | 壁役 |
控え | ||||
物攻 | 弱体 | 壁役 | 魔攻 | 魔攻回復 |
装備や立ち回り | ||||
(魔人フィーナは白百合フィーナ、控えの幻獣は白百合フィーナ以外は適当) 【意識した点】全ミッションクリア 【前半の立ち回り】 1ターン:アーロンが次代、ユフィが雷遁と疾風迅雷でミッションの属性攻撃三種の内雷終了とhp60以下に。ガラフは反撃体制でかばう。覚醒レインはエスコートリーダー打っとく。 2ターン:ユフィを白百合フィーナ、アーロンを白蓮フィーナに変更。エアリスはw白魔法でケアルガとホーリー、白蓮は連続アルテマ、白百合はT魔人でデマイズブラック三連で左腕破壊。ついでに属性攻撃コンプ。 他はやることなし。 3ターン:再び白百合フィーナをユフィに入れ替え、右腕をw疾風迅雷でサクッと破壊。その後に白蓮フィーナに全体リレイズ、エアリスは本体にwホーリーで本体30%以下へ。覚醒レインとガラフはかばう。 4ターン:ユフィを白百合フィーナへ。エアリスはw白魔法でデスペガとホーリー、白蓮フィーナ、白百合フィーナは二人ともwアルテマでフィニッシュ。 以上4ターンでクリア。 もうちょいターン減らせる気もする。 参考までに ガラフは防御1458、白百合フィーナは魔力2116、エアリス精神1699、ユフィは攻撃2244、白蓮フィーナ、覚醒レイン共に精神1100ちょいでした |
先発 | ||||
---|---|---|---|---|
壁役 | 物攻 | 物攻 | 魔攻 | 壁役 |
控え | ||||
- | 物攻 | 壁役 | 回復 | 魔攻 |
装備や立ち回り | ||||
【意識した点】とりあえずクリアが目標 【前半の立ち回り】 序盤は入れ替えしつつテンプレ通りに左腕→右腕の順で撃破 【後半の立ち回り】 ジェノサイドモードまではアクスター、サクラ、レフィア、たまねぎを控えに ジークハルトのスタイリッシュフォームやビューティフルポーズで凌ぎつつリディアのトルネド連打で削る ジェノサイドモード突入したらジーク以外は入れ替え レフィアは連続魔ケアルガ、たまねぎは天下御免を使いサクラの終の轟雷×5でフィニッシュ アクスターはスープ係 |
先発 | ||||
---|---|---|---|---|
壁役 | 物攻 | 魔攻 | 回復 | 弱体 |
装備や立ち回り | ||||
初手でジークのスタイリッシュフォームで魅力 リドでデバフかける ヒョウのヴォルトブレイドで雷耐性を下げる サクラは神鳴り 後はヒョウとサクラのオンパレード 魅力がかかれば腕が出ない状態で終わります |
キャラ名を入力すると、キャラのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。
関連記事
関連記事 | |
---|---|
降臨/再臨の間強敵一覧 | シリーズボスバトル攻略まとめ |
真降臨の間攻略まとめ | 十二武具の間攻略まとめ |
十二種族討伐戦の攻略 | 裏十二武具の攻略まとめ |
煉獄降臨の攻略まとめ | 封印されし塔 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト