【FFBE】両手持ちと二刀流の性能比較
- 攻略班のおすすめ記事
- ・クラウド&ザックス / 最後のセトラエアリス
- ・漆黒の翼セフィロス / 贖罪の銃士ヴィンセント
- ・ビジョンズワールド「星を巡る者たちの死闘」
FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)の両手持ち(りょうてもち)と二刀流(にとうりゅう)の性能などについて掲載しています。両手持ちが二刀流の火力を越すのに必要な攻撃力も掲載しているので、アタッカー育成時の参考にして下さい。
両手持ちが二刀流と同火力になるには
二刀流時の約1.25倍以上の攻撃力が必要
二刀流時に攻撃力が約1,000あった場合、木兵に対しては、通常攻撃で約100,000ダメージ与えられます。(ランダムや武器の補正によりダメージ量は変化します。)
両手持ちが同等の約1,000の攻撃力の場合、攻撃が1度しか発動しないため、約67,000ダメージと減少します。両手持ちで二刀流の2回攻撃と同等のダメージを出すには、約1.25倍以上の攻撃力を保持する必要があります。
※エレメントチェインを考えず、単体火力のみでの比較となっています
二刀流の火力を超えるには
両手持ちで二刀流の火力を超えるには、にとうりゅう裝備以上に星5キャラの優秀なトラマスを複数用意する必要があり、ハードルが高いです。
ですが、ステータス上昇の上限や両手占有武器のダメージ補正などの関係で、攻撃力を盛れる両手持ちの方が火力を出すことができます。
裝備例
二刀流裝備例
キャラ | 装備 | |
---|---|---|
ベアトリクス (攻撃力1004) |
マスカレイド | オニオンソード |
攻+130 | 攻+135 | |
プリッシュの髪飾り | アイアンコロッサス | |
攻+45 | 攻+15 | |
デッシュのイヤリング | デッシュのイヤリング | |
攻撃+45 | 攻撃+45 | |
アビリティ | ||
にとうりゅう | 大剣の極意 | |
片手用武器を2つ裝備可能 | 大剣装備時攻撃+50% | |
攻撃+30% | 総攻撃 | |
攻撃+30% | 攻撃+30% |
両手持ち裝備例
キャラ | 装備 | |
---|---|---|
ベアトリクス (攻撃力1266) |
マスカレイド | |
攻+130 | ||
プリッシュの髪飾り | アイアンコロッサス | |
攻+45 | 攻+15 | |
マーシャルグローブ | マーシャルグローブ | |
攻+40「真・りょうてもち」取得 | ||
アビリティ | ||
りょうてもち | りょうてもち | |
武器1個だと攻+50% | 武器1個だと攻+50% | |
大剣の極意 | 攻撃+30% | |
大剣装備時攻撃+50% | 攻撃+30% |
ダメージ計算について
片手/両手持ち時
物理攻撃の与ダメージは基本的には「(攻撃力の2乗)×(10+レベル/10)÷敵の防御力」で計算されます。これにアビリティの倍率などがさらに乗算される仕様です。
片手裝備時のダメージは、武器の攻撃力+盾の攻撃力+頭の攻撃力+体の攻撃力+アクセの攻撃力+ステータスの攻撃力です。
二刀流時
二刀流時は1回目の攻撃は、右武器の攻撃力+頭の攻撃力+体の攻撃力+アクセの攻撃力+ステータスの攻撃力、2回目攻撃時は左武器の攻撃力+頭の攻撃力+体の攻撃力+アクセの攻撃力+ステータスの攻撃力と別々に計算されます。
両手持ちの仕様
りょうてもちアビリティについて
りょうてもち系アビリティの効果は「武器装備時に片手が空いた状態だと攻撃力がアップ」する効果です。
効果により上昇する攻撃力は、キャラのステータスではなく、裝備されている武器,防具,アクセサリーの攻撃力の合計値が効果分上昇します。
両手占有武器について
裝備の中には、裝備すると盾の裝備や二刀流ができない「リボブルソー」のような両手占有武器が存在します。
両手占有武器は通常の片手用武器よりもダメージ補正が大きく設定されており、期待値として約1.3倍程高いダメージを与えることができます。
二刀流の仕様
にとうりゅうアビリティについて
にとうりゅうは、片手用武器を2つ裝備することができるようになるアビリティで、一部を除く物理依存の攻撃を2回発動することができます。
アビリティも2回発動するため、物理アタッカーの場合はにとうりゅうにするだけで手軽に火力を伸ばすことが可能です。
関連記事
関連記事 | |
---|---|
デバフの倍率とダメージ計算式 | かばうアビリティ発動率早見表 |
りょうてもちと両手占有の違い | 与ダメを増やすコツ |
命中率バフの検証 | 属性複合と物魔複合攻撃について |
武器耐性ダウンの効果 | バーサクの効果と対策 |
アビリティ威力アップの計算方法 | 物魔複合攻撃(魔法剣)の計算式 |
デスペルを味方に使用する方法 | バフデバフの効果ターンの仕様 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト