【FFBE】強兵が挑みし戦雲の城(オーディンの幻影)の攻略と報酬

- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強キャラランキング
- ・最強リーダーランキング
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)の強兵が挑みし戦雲の城の攻略方法とおすすめパーティを掲載。おすすめキャラや行動パターンなどを記載。強兵が挑みし戦雲の城攻略の参考にして下さい。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 属性デバフ一覧 | キラー付与キャラ一覧 | 
| 回避キャラ・装備 | 属性耐性装備一覧 | 
ボスの基本情報
| 消費体力 | 30 | 
|---|---|
| ボスの種族 | 人 | 
| ボスの弱点 | - | 
| ボスの耐性 | - | 
| 有効なデバフ | 攻撃:◯,防御:◯,魔力:◯,精神:◯ | 
| 状態異常攻撃 | 麻痺・暗闇 | 
| 危険な攻撃 | 全体強制即死(時間制限あり) 全体その他ダメージ | 
| 必要な壁 | 魔法壁+分身 or 物理壁 | 
ミッション達成で皆伝の証をクラフト
| 装備名 | 性能 | 
|---|---|
|  皆伝の証+3 | ・攻撃+89 ・「歴戦の強者の証明II」発動 | 
強兵が挑みし戦雲の城は、ミッション報酬で「皆伝の証」が入手でき、各ミッションを達成することで+3まで強化できます。ミッション条件は多いですが期限はないため、自身のペースで進めましょう。
討伐ミッション内容と報酬
| ミッション内容 | 報酬 | 
|---|---|
| EASYをクリア | レア召喚チケット | 
| EXをクリア | 皆伝の証の魔晶片 | 
| HARDを「水」のみでクリア | 皆伝の証の魔晶片 | 
| HARDを「光」のみでクリア | 皆伝の証の魔晶片 | 
| HARDを「氷」のみでクリア | 皆伝の証の魔晶片 | 
| HARDを「王家の御旗」のみでクリア | 皆伝の証の魔晶片 | 
| HARDを「守りし者たち」のみでクリア | 皆伝の証の魔晶片 | 
| HARDを「クリスタルの加護」カテゴリのみでクリア | 皆伝の証の魔晶片 | 
| HARDを「異世界の強者」のみでクリア | 皆伝の証の魔晶片 | 
ボス攻略のコツ
HP39%で強制ストップ
オーディンはどれだけダメージを与えても、HP39%で一度減少が止まります。HP39%以降は構えを取り、一定ターン以内に倒さないと「真・斬鉄剣」で強制的に敗北です。
エレメンタルバーストなど、使用回数に限りがあるアビリティはHP39%以降のフェーズまで温存しておきましょう。
純粋な耐久力が重要
オーディンの攻撃は無属性技しかないため、属性耐性を盛る必要がありません。純粋な防御/精神の高さに加えて、被ダメ軽減バフを駆使してダメージを抑えましょう。
耐久が難しい場合は、アバランチリーダーバレットやキング・ブラッドレイなど「人系からのダメージを軽減」を付与できるキャラを編成するのがおすすめです。
麻痺/暗闇耐性を付ける
オーディンは全体に麻痺・暗闇状態を付与します。安定感を高めるためにも、パーティ全員に麻痺/暗闇耐性を上げておきましょう。耐性デバフはないので、装備で耐性を付けておけば問題ありません。
攻略パーティ例と立ち回り
全ミッションクリアパーティ例

| 物理壁 | チェイン | デバフ | 
|---|---|---|
|  ルンド |  ラスウェル-魔将の系譜- |  ラグナ | 
| チェイン | フィニッシュ | チェイン | 
|  レイン-破滅の幻獣- |  パラディンオブグランシェルト |  ラスウェル-破滅の幻獣- | 
装備とステータス
| キャラ | 立ち回り | 
|---|---|
|  ルンド | ・「機械仕掛けの心」で自動回復 ・被ダメ軽減を切らさない | 
|  ラスウェル-魔将の系譜- | ・グループ1チェインを繋ぐ | 
|  ラグナ | ・全ステデバフを維持 | 
|  レイン-破滅の幻獣- | ・グループ1チェインを繋ぐ ・バフ/デバフ役を兼ねる ・ラスウェル/ルンドに水属性付与 | 
|  パラディンオブグランシェルト | ・グループ1チェインを繋ぐ ・SLBでフィニッシュ攻撃 | 
|  ラスウェル-破滅の幻獣- | ・グループ1チェインを繋ぐ | 
ルンドで攻撃を耐えつつ、全ミッション達成を目指した構築例です。ヒーラーを編成する余裕がないため、カウンターでHPを回復できる「機械仕掛けの心」を装備しています。
カテゴリミッションクリア例
王家の御旗
| 物理壁 | バフ | デバフ | 
|---|---|---|
|  プルート隊隊長スタイナー |  選ばれし王の軍師イグニス |  選ばれし王の親友プロンプト | 
| アタッカー | アタッカー | アタッカー | 
|  闘神タイヴァス |  真の王ノクティス |  選ばれし王の護衛グラディオラス | 
王家の御旗カテゴリでの攻略は、プルート隊隊長スタイナーや暁の四戦士ガラフを物理壁として採用しましょう。真の王ノクティスのリーダースキルを軸に、光属性アタッカーを多めに編成するのがおすすめです。
クリスタルの加護
| 物理壁 | バフ | デバフ | 
|---|---|---|
|  はじまりの戦士 |  朱を纏いし0組デュース |  サイス | 
| アタッカー | アタッカー | アタッカー | 
|  ナイツオブグランシェルト |  フィーナ-破滅の幻獣- |  真の王ノクティス | 
クリスタルの加護カテゴリでの攻略は、フィーナ-破滅の幻獣か朱を纏いし0組エースをリーダーに据えましょう。リーダーの得意属性から光属性を軸に攻めるのがおすすめです。
守りし者たち
| 物理壁 | バフ | デバフ | 
|---|---|---|
|  幻のガード ジェクト |  妖艶な黒魔道士ルールー |  熱きブリッツ魂ワッカ | 
| アタッカー | アタッカー | アタッカー | 
|  ビサイドの魔道士ルールー |  新米ガードティーダ |  ロンゾの戦士キマリ | 
守りし者たちカテゴリでの攻略は、水属性を軸に攻めるのがおすすめです。ビサイドの魔道士ルールーが味方全体に人キラー付与できるため、オーディン戦に向いています。
ワッカかアルベルトをリーダーに据えられると理想的ですが、新米ガードティーダをリーダーにしても十分攻略可能です。
異世界の強者
| 物理壁 | バフ | デバフ | 
|---|---|---|
|  キング・ブラッドレイ |  アバンの使徒レオナ |  伝説の勇者アバン | 
| アタッカー | アタッカー | アタッカー | 
|  双竜紋ダイ |  魂の継承者ヒム |  陸戦騎ラーハルト | 
異世界の強者カテゴリは物理壁キャラが限られるため、なるべく短期決戦を狙いましょう。鋼の錬金術師コラボでキング・ブラッドレイを確保している場合は、ある程度長期戦も可能です。
コラボキャラは作品カテゴリのリーダースキルが適用されることが多いので、なるべく1つの作品メンバーが固めましょう。
混沌をもたらす者たちクリアパーティ例
| 魔法壁 | リーダー/アタッカー | アタッカー | 
|---|---|---|
|  ディベル |  王への復讐者 アーデン |  くらやみのくも (FFIII) | 
| エリア | バフ | フレンド | 
|  アルティミシア (FFVIII) |  黒狼牙ソル |  くらやみのくも (FFIII) | 
- ▼装備と立ち回り(タップで開閉)
- 
装備とステータスキャラ 装備/行動  ディベル ディベル・EX+3 
 ・引き付け/HP上昇系装備 王への復讐者 王への復讐者
 アーデン・EX+1 
 ・MP消費減装備 くらやみのくも くらやみのくも
 (FFIII)・EX+3/NV+覚醒済み 
 ・魔力/LB/キラー重視装備
 【火力目安】
 ├魔力:25,679
 ├LBダメージ:300%
 └キラー:人275% アルティミシア アルティミシア
 (FFVIII)・EX+1 
 ・MP消費減装備 黒狼牙ソル 黒狼牙ソル・EX+3 
 ・MP消費減装備 くらやみのくも くらやみのくも
 (FFIII)・EX+3/NV+覚醒済み 
 ・魔力/LB重視装備
 【火力目安】
 ├魔力:12,548
 └LBダメージ:300%立ち回り立ち回り 1 【ディベル】 
 ・LB:攻魔デバフ+ダメージ軽減付与
 【王への復讐者アーデン】
 ・アダギウムの謀略:防/精+闇耐性ダウン
 ・アダギウムの圏域:闇属性ダメージアップエリア
 ・FID.エレメンタルバースト【ALL】:闇属性ダメージアップ
 【くらやみのくも(FFIII)】
 ・LB:フレンドとチェイン
 【アルティミシア(FFVIII)】
 ・アルティミシアの領域:闇耐性ダウンエリア
 ・時間進行加速:くらやみのくもにLBゲージ補助
 ・魔闇の闘志【ロッド】:LB威力アップ
 【黒狼牙ソル】
 ・ハウリングムーン:攻/魔+LBダメージアップバフ
 ・ルナティックエコー:LBゲージ補助
 ・ムーン・ファンタズム:分身付与
 【くらやみのくも(FFIII)】
 ・LB:くらやみのくもとチェイン2 【ディベル】 
 ・未行動:-
 【王への復讐者アーデン】
 ・ファントムレイド×3:チェインに合わせチェイン
 【くらやみのくも(FFIII)】
 ・LB:アルティミシアとチェイン
 【アルティミシア(FFVIII)】
 ・未来からの攻撃×3:くらやみのくもとチェイン
 【黒狼牙ソル】
 ・ウルフズハウル:攻/魔+LBダメージアップバフ
 ・エンダークガ:闇属性付与
 ・スローター・ロアー:行動調整
 【くらやみのくも(FFIII)】
 ・破壊の執念:くらやみのくもにキラー付与
 ・闇の氾濫:闇属性ダメージアップ
 ・バーストアンプリファイ:LBゲージ補助
 ・こざかしい:ロッド耐性ダウン
攻略おすすめキャラ
稀なる兵たちカテゴリ
- ▼おすすめキャラ(タップで開閉)
- 
キャラ 理由  クライヴ クライヴ・稀なる兵たちのLS持ち 
 ・人キラー倍率が高い
 ・エレメンタルバースト持ちで火力が高い 蘇りし英雄タイヴァス 蘇りし英雄タイヴァス・稀なる兵たちのOD持ち 
 ・人キラー倍率が高い
 ・エレメンタルバースト持ちで火力が高い 真実への旅立ちクラウド 真実への旅立ちクラウド・バフ/デバフが可能 
 ・人キラー倍率が高い
 ・エレメンタルバースト持ちで火力が高い タイヴァス&イシェ タイヴァス&イシェ・マスタークラウン覚醒で火力が大幅上昇 
 ・エレメンタルバースト持ちで火力が高い パラディンオブグランシェルト パラディンオブグランシェルト・NV+で高火力  レイン-破滅の幻獣- レイン-破滅の幻獣-・LSで味方を強化 
 ・「水」「Anniv」キャラを多めに編成するのがおすすめ
 ・人キラー倍率が高い 闘神タイヴァス 闘神タイヴァス・LSで味方を強化 
 ・「召喚」キャラを多めに編成するのがおすすめ
 ・人キラー倍率が高い 美しき稲妻ライトニング 美しき稲妻ライトニング・LSで味方を強化 
 ・「叛旗」キャラを多めに編成するのがおすすめ
 ・人キラー倍率が高い 魔銃の騎士ファイサリス 魔銃の騎士ファイサリス・LSで味方を強化 
 ・「FFBE4th」キャラを多めに編成するのがおすすめ ジェネシス ジェネシス・人キラー倍率が高い 
 ・SLB以外も高火力 ヴァンヘルマー ヴァンヘルマー・人キラー倍率が高い 
 ・SLB以外も高火力 ラグナ ラグナ・稀なる兵たちカテゴリのデバッファー 
 ・分身付与で味方を守れる はじまりの戦士 はじまりの戦士・稀なる兵たちカテゴリの物理壁 
 ・被ダメ軽減バフが強力 ルンド ルンド・稀なる兵たちカテゴリの物理壁 
 ・被ダメ軽減バフが強力 セルフィ セルフィ・連撃アビリティに「たくす」を組み込める 
 ・LBアタッカーの回転率アップ フィーナ フィーナ・味方のLBゲージを溜めやすい 
 ・LBアタッカーの回転率アップ
水カテゴリ
- ▼おすすめキャラ(タップで開閉)
- 
キャラ 理由  パラディンオブグランシェルト パラディンオブグランシェルト・NV+で高火力  ラスウェル-破滅の幻獣- ラスウェル-破滅の幻獣-・NV+で高火力  ソフィ ソフィ・LSで味方を強化 
 ・水属性キャラの火力を大幅アップ レイン-破滅の幻獣- レイン-破滅の幻獣-・LSで味方を強化 
 ・「水」「Anniv」キャラを多めに編成するのがおすすめ
 ・人キラー倍率が高い 聖剣の勇者ランディ 聖剣の勇者ランディ・LSで味方を強化 
 ・「水」キャラを多めに編成するのがおすすめ 新米ガードティーダ 新米ガードティーダ・LSで味方を強化 
 ・「水」キャラを多めに編成するのがおすすめ リュース-破滅の幻獣- リュース-破滅の幻獣-・エリア展開で水パーティをサポート  龍神リュース 龍神リュース・エリア展開で水パーティをサポート  メッツェ メッツェ・水カテゴリのデバッファー 
 ・エリア展開ができる 幻のガード ジェクト 幻のガード ジェクト・水カテゴリの壁役  シャルロット-破滅の幻獣- シャルロット-破滅の幻獣-・水カテゴリの壁役  ビサイドの魔道士ルールー ビサイドの魔道士ルールー・水カテゴリのデバッファー 
 ・味方全体に人キラー付与 海王ニコル 海王ニコル・水カテゴリのバッファー 
 ・エリア展開で水パーティをサポート 歌姫ユウナ 歌姫ユウナ・水カテゴリのバッファー 
 ・味方全体に分身を付与できる
 ・ブレイブシフトでタッグアタックが可能
光カテゴリ
- ▼おすすめキャラ(タップで開閉)
- 
キャラ 理由  フィーナ-破滅の幻獣- フィーナ-破滅の幻獣-・LSで味方を強化 
 ・「光」「クリスタルの加護」キャラを多めに編成するのがおすすめ
 ・人キラー倍率が高い ネイリッカ-破滅の幻獣- ネイリッカ-破滅の幻獣-・LSで味方を強化 
 ・「光」「稀なる兵たち」キャラを多めに編成するのがおすすめ
 ・人キラー倍率が高い 真の王ノクティス 真の王ノクティス・LSで味方を強化 
 ・「王家」キャラを多めに編成するのがおすすめ
 ・人キラー倍率が高い 闘神タイヴァス 闘神タイヴァス・LSで味方を強化 
 ・「召喚」キャラを多めに編成するのがおすすめ
 ・人キラー倍率が高い 朱を纏いし0組エース 朱を纏いし0組エース・LSで味方を強化 
 ・「クリスタルの加護」キャラを多めに編成するのがおすすめ
 ・人キラー倍率が高い シド・レインズ シド・レインズ・光カテゴリの壁役  はじまりの戦士 はじまりの戦士・光カテゴリの壁役  フィーナ-再臨の帝王- フィーナ-再臨の帝王-・光カテゴリのバッファー 
 ・味方全体に人キラー付与 セトラの末裔エアリス セトラの末裔エアリス・光カテゴリのバッファー 
 ・タッグアタックでチェイン補助 ライオン ライオン・光カテゴリのデバッファー 
 ・味方全体に人キラー付与 レーゲン-再臨の帝王- レーゲン-再臨の帝王-・光カテゴリのデバッファー  セルフィ セルフィ・連撃アビリティに「たくす」を組み込める 
 ・LBアタッカーの回転率アップ フィーナ フィーナ・味方のLBゲージを溜めやすい 
 ・LBアタッカーの回転率アップ
氷カテゴリ
- ▼おすすめキャラ(タップで開閉)
- 
キャラ 理由  魔銃の騎士ファイサリス 魔銃の騎士ファイサリス・LSで味方を強化 
 ・「FFBE4th」キャラを多めに編成するのがおすすめ ラスウェル-魔将の系譜- ラスウェル-魔将の系譜-・LSで味方を強化 
 ・人キラー倍率が高い 北境の将軍オリヴィエ 北境の将軍オリヴィエ・LSで味方を強化 
 ・人キラー倍率が高い 麗妖イシェ 麗妖イシェ・LSで味方を強化 
 ・人キラー倍率が高い ラスウェル ラスウェル・LSで味方を強化 
 ・人キラー倍率が高い 氷刃のヴェリアス 氷刃のヴェリアス・バフ役を兼任できるアタッカー  選ばれし王の護衛グラディオラス 選ばれし王の護衛グラディオラス・人キラー倍率が高い  覇王アクスター 覇王アクスター・人キラー倍率が高い  召喚士リディア 召喚士リディア・エリア展開でダメージサポート  レーゲン-魔将の系譜- レーゲン-魔将の系譜-・イベント報酬で育成が容易  イシェ イシェ・氷カテゴリのデバッファー  国を選びし兄エドガー 国を選びし兄エドガー・氷カテゴリのデバッファー 
 ・物理攻撃力も高い 常勝将軍セリス 常勝将軍セリス・氷カテゴリの壁役 
 ・ブレイブシフトでバッファーを兼ねる 孤高の太守スノウ 孤高の太守スノウ・氷カテゴリの壁役 
 ・人系からのダメージを軽減可能 エルマティル エルマティル・氷カテゴリのバッファー 
 ・スパトラ報酬で人キラー付与
王家の御旗カテゴリ
- ▼おすすめキャラ(タップで開閉)
- 
キャラ 理由  真の王ノクティス 真の王ノクティス・LSで味方を強化 
 ・人キラー倍率が高い クライヴ クライヴ・稀なる兵たちのLS持ち 
 ・人キラー倍率が高い
 ・エレメンタルバースト持ちで火力が高い 蘇りし英雄タイヴァス 蘇りし英雄タイヴァス・稀なる兵たちのOD持ち 
 ・人キラー倍率が高い
 ・エレメンタルバースト持ちで火力が高い タイヴァス&イシェ タイヴァス&イシェ・マスタークラウン覚醒で火力が大幅上昇 
 ・エレメンタルバースト持ちで火力が高い ラスウェル-破滅の幻獣- ラスウェル-破滅の幻獣-・NV+で高火力  レイン-破滅の幻獣- レイン-破滅の幻獣-・LSで味方を強化 
 ・「水」「Anniv」キャラを多めに編成するのがおすすめ
 ・人キラー倍率が高い 闘神タイヴァス 闘神タイヴァス・LSで味方を強化 
 ・「召喚」キャラを多めに編成するのがおすすめ
 ・人キラー倍率が高い スネフリンガ スネフリンガ・LSで味方を強化 
 ・「土」キャラを多めに編成するのがおすすめ
 ・人キラー倍率が高い
 ・バフ役を兼任できる 緋炎を纏いしレイン 緋炎を纏いしレイン・LSで味方を強化 
 ・「火」キャラを多めに編成するのがおすすめ
 ・人キラー倍率が高い 麗妖イシェ 麗妖イシェ・LSで味方を強化 
 ・「氷」キャラを多めに編成するのがおすすめ
 ・人キラー倍率が高い 選ばれし王の軍師イグニス 選ばれし王の軍師イグニス・王家カテゴリのバッファー  覇王の末裔アーシェ 覇王の末裔アーシェ・王家カテゴリの壁役 
 ・ブレイブシフトでバッファーを兼ねる 忍者エッジ 忍者エッジ・王家カテゴリのデバッファー 
 ・分身付与で味方を守れる 選ばれし王の親友プロンプト 選ばれし王の親友プロンプト・王家カテゴリのデバッファー 
 ・火/氷/光デバフ能力が高い バル城の王ガラフ バル城の王ガラフ・王家カテゴリのデバッファー 
 ・火/風/土デバフ能力が高い
 ・ブレイブシフトで本人も高火力 アライア・ランダル アライア・ランダル・味方に人キラーを付与 
守りし者たちカテゴリ
- ▼おすすめキャラ(タップで開閉)
- 
キャラ 理由  アヤ・ブレア アヤ・ブレア・LSで味方を強化 
 ・人キラー倍率が高い パラディンオブグランシェルト パラディンオブグランシェルト・NV+で高火力  レイン-破滅の幻獣- レイン-破滅の幻獣-・LSで味方を強化 
 ・「水」「Anniv」キャラを多めに編成するのがおすすめ
 ・人キラー倍率が高い 美しき稲妻ライトニング 美しき稲妻ライトニング・LSで味方を強化 
 ・「叛旗」キャラを多めに編成するのがおすすめ
 ・人キラー倍率が高い タンタラスの盗賊ジタン タンタラスの盗賊ジタン・LSで味方を強化 
 ・「風」「FF9」キャラを多めに編成するのがおすすめ
 ・人キラー倍率が高い 魔女の騎士スコール 魔女の騎士スコール・LSで味方を強化 
 ・「光」「FF8」キャラを多めに編成するのがおすすめ
 ・人キラー倍率が高い
 ・デバッファーを兼ねる 龍神リュース 龍神リュース・LSで味方を強化 
 ・「水」キャラを多めに編成するのがおすすめ トゥーリエン トゥーリエン・守りし者たちカテゴリのデバッファー  ルンド ルンド・守りし者たちカテゴリの物理壁 
 ・被ダメ軽減バフが強力 プルート隊隊長スタイナー プルート隊隊長スタイナー・守りし者たちカテゴリの物理壁 
 ・被ダメ軽減バフが強力
クリスタルの加護カテゴリ
- ▼おすすめキャラ(タップで開閉)
- 
キャラ 理由  フィーナ-破滅の幻獣- フィーナ-破滅の幻獣-・LSで味方を強化 
 ・「光」「クリスタルの加護」キャラを多めに編成するのがおすすめ
 ・人キラー倍率が高い 真の王ノクティス 真の王ノクティス・LSで味方を強化 
 ・「王家」キャラを多めに編成するのがおすすめ
 ・人キラー倍率が高い 朱を纏いし0組エース 朱を纏いし0組エース・LSで味方を強化 
 ・人キラー倍率が高い レイン-破滅の幻獣- レイン-破滅の幻獣-・LSで味方を強化 
 ・「水」「Anniv」キャラを多めに編成するのがおすすめ
 ・人キラー倍率が高い ラスウェル-破滅の幻獣- ラスウェル-破滅の幻獣-・NV+で高火力  パラディンオブグランシェルト パラディンオブグランシェルト・NV+で高火力  魔人フィーナ-破滅の幻獣- 魔人フィーナ-破滅の幻獣-・NV+で高火力  はじまりの戦士 はじまりの戦士・クリスタルの加護カテゴリの壁役  ストームシーカーエスター ストームシーカーエスター・クリスタルの加護カテゴリの壁役  赤魔道師イングズ 赤魔道師イングズ・クリスタルの加護カテゴリのデバッファー 
 ・4属性デバフで色々なキャラと組める サイス サイス・クリスタルの加護カテゴリのデバッファー  朱を纏いし0組デュース 朱を纏いし0組デュース・クリスタルの加護カテゴリのバッファー 
 ・エリア展開でダメージサポート フィーナ-再臨の帝王- フィーナ-再臨の帝王-・クリスタルの加護カテゴリのバッファー 
 ・味方全体に人キラー付与
異世界の強者カテゴリ
- ▼おすすめキャラ(タップで開閉)
- 
キャラ 理由  運命の翼シュテル 運命の翼シュテル・NV+で高火力  双竜紋ダイ 双竜紋ダイ・LSで味方を強化  真・大魔王バーン 真・大魔王バーン・LSで味方を強化  アヤ・ブレア アヤ・ブレア・LSで味方を強化  北境の来訪者エドワード 北境の来訪者エドワード・LSで味方を強化  シャイロ シャイロ・エリア展開で火属性パーティをサポート  エルリック兄弟 エルリック兄弟・属性付与でパーティの攻撃属性を統一  伝説の勇者アバン 伝説の勇者アバン・5属性デバフで汎用性が高い 
 ・LSで味方を強化 キッド キッド・コラボカテゴリのデバッファー  キンブリー キンブリー・コラボカテゴリのデバッファー  強き可憐な心プリム 強き可憐な心プリム・コラボカテゴリのバッファー 
 ・回復/攻撃役も兼ねる キング・ブラッドレイ キング・ブラッドレイ・コラボカテゴリの壁役  リオニス王モント リオニス王モント・コラボカテゴリの壁役  獣王クロコダイン 獣王クロコダイン・コラボカテゴリの壁役 
ボスのステータス/行動

HP100~40%
| 行動 | 効果 | 
|---|---|
| グングニル | 単体/物理攻撃 | 
| 円月斬 | 単体/物理攻撃 | 
| スレイプニル | 単体/魔法攻撃 | 
| ゲイルレズ | 全体/物理攻撃+麻痺付与 | 
| 破滅の閃光 | 全体/魔法攻撃+暗闇付与 | 
| サンゲタル | 全体/バフ解除 | 
| 人馬一体 | 自身/全ステータスバフ付与 | 
| エインヘリヤル召喚詠唱 | 次のターン「エインヘリヤル」使用 | 
| エインヘリヤル | 全体/その他ダメージ | 
HP39~0%
| 行動 | 効果 | 
|---|---|
| 真・斬鉄剣の構え | 自身/ダメージ軽減付与 | 
| 身構えている…………! | 自身/ダメージ軽減付与 | 
| 身構えている………! | 自身/ダメージ軽減付与 | 
| 身構えている……! | 自身/ダメージ軽減付与 | 
| 身構えている…! | 自身/ダメージ軽減付与 | 
| 真・斬鉄剣 | 全体/強制即死 | 
ミッションと報酬情報
EX
| ミッション内容 | 報酬 | 
|---|---|
| クエストクリア | スパモグ交換チケット×10 | 
| コンテなし | 幻鉱×100 | 
| 10ターン以内クリア | ラピス×400 | 
| 「稀なる兵たち」カテゴリのみでクリア | 皆伝の証+3のレシピ | 
HARD
| ミッション内容 | 報酬 | 
|---|---|
| クエストクリア | 皆伝の証+1のレシピ | 
| コンテなし | メタルジャボテン見参 | 
| 10ターン以内クリア | スパモグ交換チケット×10 | 
| 「稀なる兵たち」カテゴリのみでクリア | 皆伝の証+2のレシピ | 
EASY
| ミッション内容 | 報酬 | 
|---|---|
| クエストクリア | レア召喚チケット | 
| コンテなし | 幻鉱×50 | 
| 5ターン以内クリア | ラピス×100 | 
| 「稀なる兵たち」カテゴリのみでクリア | 皆伝の証 | 
関連記事
| 関連記事 | |
|---|---|
| 降臨/再臨の間強敵一覧 | シリーズボスバトル攻略まとめ | 
| 真降臨の間攻略まとめ | 十二武具の間攻略まとめ | 
| 十二種族討伐戦の攻略 | 裏十二武具の攻略まとめ | 
| 煉獄降臨の攻略まとめ | 封印されし塔 | 
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

 FFBE攻略wiki
FFBE攻略wiki
                
 暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク クイーンズブレイド リミットブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク ハイスクールD×D Operation paradise infinity
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





 Gジェネエターナル
Gジェネエターナル ウィンヒロ
ウィンヒロ ドルフィンウェーブ
ドルフィンウェーブ ペルソナ5X
ペルソナ5X アナデン
アナデン キングショット
キングショット ドット異世界
ドット異世界 ポケモンフレンズ
ポケモンフレンズ メビウスフロントライン
メビウスフロントライン モンハンNow
モンハンNow おなごオーナーズ
おなごオーナーズ ホワイトアウトサバイバル
ホワイトアウトサバイバル ワンコレ
ワンコレ グランドサマナーズ
グランドサマナーズ 東方LostWord
東方LostWord メメントモリ
メメントモリ ドラクエ1&2リメイク
ドラクエ1&2リメイク ポケモンZA
ポケモンZA FFタクティクス
FFタクティクス モンスターハンターワイルズ
モンスターハンターワイルズ あつ森
あつ森 サイレントヒルf
サイレントヒルf ドラクエ3
ドラクエ3 ファンタジーライフi
ファンタジーライフi ブレイブリーデフォルトFF
ブレイブリーデフォルトFF マリオカートワールド
マリオカートワールド 龍の国ルーンファクトリー
龍の国ルーンファクトリー デルタルーン
デルタルーン











