【FFBE】 スノウNVの評価と習得アビリティ

- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)の孤高の太守スノウの評価と習得アビリティを紹介。トラマス・スパトラ、スーパーリミットバースト(SLB)などの情報も掲載。孤高の太守スノウ育成時の参考にしてください。
| 関連記事 |
|---|
| 孤高の太守スノウの運用方法 |
目次
孤高の太守スノウの総合評価
| NeoVision評価 | 役割 | ||
|---|---|---|---|
| 91点/100点 | 物攻 | 魔攻 | 回復 |
| 強化 | 弱体 | 壁役 | |
トラマス・スパトラ・ビジョンカード報酬
| トラマス報酬 | トラマス評価/性能 |
|---|---|
|
|
【S】
防・精アップ:40% HPアップ:750 |
| スーパートラマス報酬 | スパトラ評価/性能 |
|
|
【S】
防御+175,精神+175 |
| ビジョンカード報酬 | ビジョンカード評価/性能 |
500年の悔恨
|
【B】
レベル1…HP+500,防御+30,精神+30 レベル10…HP+1000,防御+60,精神+60 レベル4…「【VC】再開の願いI」発動 レベル7…「【VC】再開の願いII」発動 レベル10…「【VC】色褪せぬ想い」発動 |
各形態毎の性能評価
基本情報(通常形態)
| キャラアイコン | ||
|---|---|---|
![]() |
||
| 高難度評価 | 周回評価 | DV評価 |
|
|
|
|
| リーダースキル | 【氷/FFXIIIの聖域】 防御+100%、精神+100% カテゴリ「氷」 カテゴリ「FF13」 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 自身のカテゴリ | 「氷」 「物防」 「FF13」 「混沌をもたらす者たち」 「超越せし者」 | ||||
| BSの挙動 | 任意 | ||||
| 通常時へのCT | 1ターン | ||||
| 再BSに必要なCT | 1ターン | ||||
| チェイングループ | - | ||||
| 使用属性 | 氷 | ||||
| 属性付与 | - | ||||
| 種族特攻(パッシブ) | |||||
| 植物 | 石 | 虫 | 人 | 獣 | 悪魔 |
| - | - | - | - | - | - |
| 竜 | 鳥 | 水棲 | 機械 | 精霊 | 死霊 |
| - | - | - | - | - | - |
- ▼装備による種族特攻(タップで開閉)
※BS…ブレイブシフト、CT…クールタイム
評価(通常形態)
物理/魔法両方かばえる壁役
孤高の太守スノウは通常時は物理壁、ブレイブシフト時は魔法壁として活躍する壁役タイプのキャラです。
強い点
物理/魔法両方かばえる壁役
孤高の太守スノウは通常時は物理壁、ブレイブシフト時は魔法壁として活躍する壁役タイプのキャラです。
味方への物理攻撃をかばえる
| アビリティ | ||||
|---|---|---|---|---|
| 【かばう・物理】 ・味方への物理攻撃をダメージ軽減状態でかばう ・生存者1人につき80%の確率で発動 |
||||
| 1人 | 2人 | 3人 | 4人 | 5人 |
| 80% | 96% | 99.2% | 99.84% | 99.97% |
孤高の太守スノウは、味方への物理攻撃をかばえる物理壁タイプのキャラです。自分以外のパーティ全員が生存していれば99%以上の確率でかばえるので、ほぼ間違いなく物理かばうが発動します。
HPや防御力、物理回避率を伸ばすことで物理壁としての信頼性を伸ばしましょう。
EX覚醒で耐久力大幅アップ
| 覚醒段階 | EX覚醒特典 |
|---|---|
| EX+2 | 【通常時】 ・防御+500 |
| 【ブレイブシフト時】 ・精神+500 |
|
| EX+3 | 【通常時】 ・防御+1,000 |
| 【ブレイブシフト時】 ・精神+1,000 |
孤高の太守スノウをEX覚醒すると、ステータス固定値アップのパッシブを習得します。EX+3まで覚醒すると通常時は防御+1,500、ブレイブシフト時は精神+1,500上昇するため、壁役として破格の耐久性能です。
防御依存攻撃の火力アップなども見込めるので、アタッカーとしての性能も上がります。運用する際は積極的にEX覚醒を進めましょう。
人/機械/精霊系モンスターに強い
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| イモータルガード | ・自身に被ダメ90%軽減付与 ・味方全体の氷/雷/闇属性耐性+100% ・味方全体に人/機械/精霊系ダメージ(物理/魔法)50%軽減付与 ・LBゲージ4,800消費 |
上方修正を受けたイモータルガードを使うことで、味方全体に人/機械/精霊系からのダメージ50%軽減を付与できます。通常の被ダメ軽減と効果が重複するため、人/機械/精霊系の敵と戦う際に最適の壁役です。
4ターン以内にかけ直せるように、LBゲージを溜めやすい装備構成にしておきましょう。
アビリティ覚醒でフィニッシュ火力が強化
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| LB (通常時) |
・敵単体に威力17,000%の氷属性物理攻撃 ・防御依存 |
| ATBチャージ+3 | ・自身の防御/精神+300% ・自身のLBゲージ+6,000 ・自身のLBダメージ+200% ・自身のLB威力+13,000% |
ATBチャージを+3までアビリティ覚醒すると、自身のLB威力を13,000%も上昇させる効果が追加されます。強化したLBの威力は非常に高く、物理フィニッシャーとしても運用可能です。
弱い点
杖を装備できない
ブレイブシフト時は魔法壁としての運用が主ですが、杖を装備できません。斧や格闘装備は杖と比較すると精神の伸びが高い武器が少なく、自身のスパトラ装備が半ば前提とされています
ただし上方修正を受けて、槍・重盾・兜・軽鎧・重鎧・ローブが装備可能武具種に追加されたため、装備の乏しさは軽減されました。
習得アビリティ(通常形態)
特殊
NeoVision
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 絶望の果てに希望を ・パッシブ | ピンチにくいしばり:1回 |
| (くいしばり)発動確率100% 発動HP5% 発動回数1 (カウンター)発動確率30% | |
| ATBチャージ(孤高の太守スノウ) ・自身 ・消費MP100 | 自分のLBゲージを回復+4ターン、自分の防・精アップ+4ターン、自分のLBダメージアップ+特定LBの威力アップ |
| LBゲージ+3000 防/精+300% LBダメージ×3 物理LB威力アップ7000 | |
| 混沌の衣 ・自身 ・消費MP32 | 1ターン、自分にダメージ軽減付与+自分のMPを回復 |
| ダメージ軽減率75% MP回復量100 | |
| かばう・物理(孤高の太守スノウ) ・自身 ・消費MP49 | 4ターン、自分にかばう(物理)付与 |
| 発動確率100% ダメージ軽減率50%~75% | |
| 災いの拳 ・単体 ・消費MP32 | 敵1体に物理ダメージ+4ターン、攻撃ダウン |
| 防御依存40000% 攻-85% ヒット数1 | |
| ひきつける ・パッシブ | 敵から狙われやすくなる |
| ターゲット率+50% | |
| にとうりゅう ・パッシブ | 弓矢,竪琴以外の武器を2つ装備可 |
| マンイーター改 ・パッシブ | 人キラー(物理魔法):50% |
| 人系物理キラー+75% 人系魔法キラー+75% | |
| W白魔法 ・パッシブ | 白魔法を1ターンに2回使用可 |
| マシーンキラー改 ・パッシブ | 機械キラー(物理魔法):75% |
| 機械系物理キラー+75% 機械系魔法キラー+75% | |
| スピリットキラー改 ・パッシブ | 物理/魔法攻撃時、精霊系へのダメージを75%アップ |
| 精霊系物理キラー+75% 精霊系魔法キラー+75% | |
| Wドライブ(孤高の太守スノウ) ・パッシブ 該当アビリティ | 【れんぞく】特定の白魔法、アビリティを2回使用できる |
| きらめきの都を治めし太守 ・パッシブ | HPMP攻魔アップ:70% 毎ターンMP回復:7% |
| HP+70% MP+70% 攻撃+70% 魔力+70% MP回復量7% | |
| ただひとりのルシ ・パッシブ | 【二刀流時】武具防精アップ:100% |
| 片手用武器2つ装備時、装備品の防御+100% 片手用武器2つ装備時、装備品の精神+100% | |
| 進行するシ骸化 ・パッシブ | 悪魔キラー(物理):50% 精霊キラー(物理):150% |
| 悪魔系物理キラー+50% 精霊系物理キラー+150% | |
| 剣術・魔法返しの構え ・パッシブ | 【物理魔法カウンター】自分のHP回復 |
| 発動確率50% HP回復量5% | |
| 神に選ばれし最強の闘士 ・パッシブ | LBダメージアップ:150% 毎ターンLBゲージ回復:400 バーストストーン回復量:150% |
| LBダメージ×2.5 LBゲージ+400 バーストストーン上昇量+150% | |
| 開戦の覇気 ・パッシブ | 【戦闘開始時】自分のLBゲージ回復 |
| LBゲージ+6000 | |
| 物理回避アップ:30% ・パッシブ | 物理回避アップ:30% |
| 物理回避率+30% | |
| Tドライブ(孤高の太守スノウ) ・パッシブ 該当アビリティ | 【れんぞく】特定の白魔法、アビリティを3回使用できる |
| 守りたかった人 ・パッシブ | 防御アップ:150% 【斧格闘1個装備時】武具防御アップ:250% 防御固定値アップ:500 【たたかう】物理ダメージ:3300%,攻撃ダウン:80% |
| 防御+150% 斧格闘1個装備時、武具防御+250% 防御固定値+500 物理ダメージ3300% 攻撃-80% | |
| 防御固定値アップ:500 ・パッシブ | 防御固定値アップ:500 |
| 防御+500 | |
| 防御固定値アップ:1000 ・パッシブ | 防御固定値アップ:1000 |
| 防御+1000 | |
| 片手持ちディフェンダー(防) ・パッシブ | HPMP精アップ:100% 防御アップ:200% チェインダメージ上限アップ:100% 【武器1個装備時】武具防御アップ:200% |
| HP+100% MP+100% 精神+100% 防御+200% 武器1個装備時、武具防御+200% チェイン上限+100% | |
| 先制かばう・物理 ・パッシブ | 【戦闘開始時】自分にかばう(物理)付与 |
| LBダメージアップ+150% ・パッシブ | LBダメージアップ:150% |
| LBダメージ×2.5 |
魔法
NeoVision
| 魔法 | 効果/倍率 |
|---|---|
| エスナ ・単体 ・消費MP8 | 単体の毒暗闇睡眠沈黙麻痺混乱を回復 |
| デスペル ・単体 ・消費MP7 | 単体のステータス効果を解除 |
| ケアルガ ・全体 ・消費MP15 | 味方全体のHPを回復 |
| 回復量約1200 | |
| アレイズ ・単体 ・消費MP20 | 単体の戦闘不能を全回復 |
| 蘇生回復量100% |
リミットバースト(通常形態)
| LB | 効果 | |
|---|---|---|
| コールドリジェクション | 敵1体に氷物理ダメージ(ヒット数4) | |
| Lv.Max | コスト | |
| 防御依存17000% | 6000 | |
孤高の太守スノウのステータス(通常形態)
ステータス
| Lv.120 | ポッド(上限開放) | 順位 | |
|---|---|---|---|
| HP | 7020 | +900(+450) | 154/507位 |
| MP | 330 | +150(+75) | 392/507位 |
| 攻撃 | 304 | +65(+32) | 310/507位 |
| 防御 | 350 | +65(+32) | 40/507位 |
| 魔力 | 304 | +65(+32) | 206/507位 |
| 精神 | 391 | +65(+32) | 23/507位 |
装備可能武器・防具
| カテゴリー | FF13 |
|---|
| 装備可能武器 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|||||
| 装備可能防具 | |||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 装備可能魔法 | |||||||
| 白魔法 | 黒魔法 | 緑魔法 | 青魔法 | ||||
| Lv.7 | Lv- | Lv- | Lv- | ||||
| アビリティ枠 | |||||||
| 4 | |||||||
みんなの評価
- 1チェイン
- 3フィニッシャー
- 1.5バフ役
- 1.3デバフ役
- 1.8回復役
- 3.8壁役
- 2.8トラマス性能
- ▼孤高の太守スノウの評価を書き込む
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | ブレイブシフトで物理壁と魔法壁の二役をやれるフィニッシャー 上方修正により兜や重鎧、重盾が装備できるようになり壁役としての耐久性が向上、ATBチャージのアビ覚でイモータルガードでのダメージ軽減バフのばら撒きやLBによる攻撃参加(氷と闇)がしやすくなった 召喚獣をフェニックス、アビリティ枠一枠を悪意に満ちあふれた者にして魔法威力を上げれば片手間に簡易的なヒーラーもこなせれる |
| 弱い点 | ATBチャージが連撃アビリティ対象外な所 |
| 評価内訳 |
チェイン
★☆☆☆☆
フィニッシャー
★★★★★
バフ役
★☆☆☆☆
デバフ役
★☆☆☆☆
回復役
★★★★☆
壁役
★★★★★
トラマス性能
★★★☆☆
|
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | デザイン ドット |
| 弱い点 | 使い所が無い 下手をすれば星7にも劣る |
| 評価内訳 |
チェイン
★☆☆☆☆
フィニッシャー
★★☆☆☆
バフ役
★☆☆☆☆
デバフ役
★☆☆☆☆
回復役
★☆☆☆☆
壁役
★☆☆☆☆
トラマス性能
★☆☆☆☆
|
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | かっこいい(純粋) 2年前から待ち続けた。 物理壁としてはNVガブラスの一個二個手前くらい。 味方の防御力をいつでも高められるから、NVガブラスと組ませれば倒れないんじゃない?そうでもないか。 一応フィニッシャーとしても使えるかな |
| 弱い点 | 壁としてはあんまり使い勝手がよろしくない。かばうと言っても2ターン程度。 使えるアビリティが少ない 無課金で集めた6万ラピス使っても出ませんでしたので、チケット交換しました。ストーリー完全走破ですよ… |
| 評価内訳 |
チェイン
★☆☆☆☆
フィニッシャー
★★★★☆
バフ役
★★★☆☆
デバフ役
★★☆☆☆
回復役
★☆☆☆☆
壁役
★★★★☆
トラマス性能
★★★★☆
|
アビリティ強化
ブレイブアビリティ
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| イモータルガード ・自身 | 自分のLBゲージを消費+自分にダメージ軽減付与+味方全体の氷属性耐性アップ+人機械精霊系からのダメージ軽減付与(物理魔法) |
| 消費LBゲージ6000 ダメージ軽減付与80% 氷雷闇耐性+100% 人系からのダメージ軽減付与50% 機械系からのダメージ軽減付与50% 精霊系からのダメージ軽減付与50% | |
| 混沌の闘気・物理 ・全体/自身 ・消費MP64 | 4ターン、味方全体の防御をアップ+4ターン、物理ダメージ軽減付与+4ターン、自分に防御ダウン耐性付与 |
| 防+200% 物理ダメージ軽減率50% 防御ダウン耐性+100% | |
| 混沌の闘気・魔法 ・全体/自身 ・消費MP64 | 4ターン、味方全体の精神をアップ+4ターン、魔法ダメージ軽減付与+4ターン、自分に魔法ダウン耐性付与 |
| 精+200% 魔法ダメージ軽減率50% 精神ダウン耐性+100% |
- ▼強化後の性能と必要素材(タップで開閉)
アビリティ覚醒
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| ATBチャージ(孤高の太守スノウ) ・自身 ・消費MP100 | 自分のLBゲージを回復+4ターン、自分の防・精アップ+4ターン、自分のLBダメージアップ+特定LBの威力アップ |
| LBゲージ+3000 防/精+300% LBダメージ×3 物理LB威力アップ7000 |
- ▼強化後の性能と必要素材(タップで開閉)
覚醒に必要な素材
EX覚醒
| EX覚醒+1 |
|
|---|---|
| EX覚醒+2 |
|
| EX覚醒+3 |
|
キャラについての関連記事
| キャラ | |
|---|---|
| キャラ評価一覧 | 最強キャラランキング |
| ガチャシミュ記念館 | 星7覚醒キャラ一覧 |
| キャラステータス一覧比較表 | トラストマスター報酬について |
| リセマラ当たりランキング | |
| 装備 | ||
|---|---|---|
| 武器一覧 | 防具一覧 | アクセサリ一覧 |
| アビリティ(魔法)一覧 | - | - |
| 最強武器ランキング『ステータス一覧』 | ||
| 最強防具ランキング『ステータス一覧』 | ||

FFBE攻略wiki
500年の悔恨 
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










