【FFBE】白竜の攻略とおすすめパーティ

- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)の白竜の攻略方法とおすすめパーティを掲載攻略のコツやおすすめキャラ、行動パターンなどを記載。FFBEの白竜の参考にしてください。
| 真降臨の間 | |
|---|---|
| 真降臨まとめ | 真白竜 |
| 真デビルキマイラ | 真ブラキオレイドス |
白竜の基本情報
| クリア報酬 | 【村雨】 ・攻撃力+61 |
|---|---|
| 攻略難易度 | ★☆☆☆☆ |
| 消費体力 | 25 |
| ボスの種族 | 竜 |
| ボスの弱点 | - |
| ボスの耐性 | 石化のみ無効 |
| 有効なデバフ | 防御:◯,精神:◯,攻撃:◯,魔力:◯ |
| 状態異常付与 | - |
| 危険な攻撃 | 全体割合ダメージ |
| 必要な壁 | - |
白竜攻略のコツ
状態異常を狙う
白竜は、石化以外の状態異常耐性がないため、麻痺や睡眠で行動不能にし、毒を付与することで安全に攻略することができます。
ただし、状態異常にかかるとその状態異常に対して耐性ができ、2度目以降は効きにくくなるため、1度付与したら倒し切るようにしましょう。
ミールストーム時に防御をする
白竜のHPを約4割、8割削ったタイミングで、99%の割合ダメージを与えるミールストームを2回使ってきます。
ミールストームは最大HP割合のダメージなので、連発により1体に集中すると戦闘不能になってしまいます。
防御することによりダメージを抑えることができるため、使用するタイミングではアタッカー以外を防御させることで、安全に凌ぐことができます。
火/氷/雷/土属性耐性を上げる
白竜は火/氷/雷/土属性攻撃をするため、属性耐性を上げることで、ダメージを大幅に軽減することができます。
使用する属性の数が多いため、上げる場合は全属性耐性を上げることができる、ガーネットやくらやみのくもなどを使用しましょう。
攻略パーティ例と立ち回り
再臨ミッションクリアパーティー
| アタッカー | アタッカー | アタッカー/回復 |
|---|---|---|
フリオニール |
アルクゥ |
クルル |
| 回復 | - | - |
ガーネット |
- | - |
| キャラ | 装備/立ち回り |
|---|---|
フリオニール |
・「みねうち」で麻痺付与可能 ・「フィン・ブライア」で攻撃 ・ドラゴンキラー持ち |
アルクゥ |
・「W黒魔法」で黒魔法を連続使用 ・「サンダガ」で攻撃 |
クルル |
・「れんぞくま」で魔法を連続使用 ・「エアロガ」で攻撃 ・「ケアルガ」で回復 |
ガーネット |
・「生命のハーモニー」で属性バフ+HP回復 ・「幻獣への祈り」で幻獣ゲージ上昇 |
再臨のミッションを意識したパーティ構成で、幻獣召喚ミッションがあるため、幻獣ゲージを溜められるガーネットを編成しています。
幻獣ゲージが溜まるまでは攻撃はせず、防御や回復に徹しましょう。召喚後はれんぞくまなどで一気にHP削りましょう。
星4混合パーティー
| アタッカー | アタッカー | 回復 |
|---|---|---|
ディーン |
レイン |
フィーナ |
| 麻痺付与 | アタッカー | - |
カイエン |
クライン |
- |
| キャラ | 装備/立ち回り |
|---|---|
ディーン |
・「マジックブレイク」で魔力デバフ ・「アーマーブレイク」で防御デバフ |
レイン |
・「パワーブレイク」で攻撃デバフ |
フィーナ |
・「ケアルラ」で回復 |
カイエン |
・「みねうち」で麻痺を付与 |
クライン |
・「ケアルラ」で回復 |
星4混合パーティその2
| 睡眠付与 | 毒付与 | 回復 |
|---|---|---|
ビビ |
エドガー |
フィーナ |
| 回復 | アタッカー | - |
クルル |
ティナ |
- |
| キャラ | 装備/立ち回り |
|---|---|
ビビ |
・「スリプル」で睡眠付与 |
エドガー |
・「バイオブラスター」で毒を付与 |
フィーナ |
・「ケアルラ」で回復 |
クルル |
・「れんぞくま」で魔法を連続使用 ・「エアロガ」で攻撃 |
ティナ |
・「ケアルラ」で回復 ・「ファイガ」で攻撃 |
攻略おすすめキャラ
攻撃役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
フリオニール |
・みねうちで麻痺付与 ・ドラゴンキラー持ち |
クルル |
・「れんぞくま」で魔法を連続使用 ・「エアロガ」で攻撃 |
アルクゥ |
・「W黒魔法」で連続使用 ・「サンダガ」で攻撃 |
回復役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
レフィア |
・ケアルガ&アレイズで活躍 |
クルル |
・ケアルガで回復 ・エアロガやデスペル習得 |
ガーネット |
・ケアルガ&レイズで活躍 ・生命のハーモニーで属性バフ |
壁役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
光の戦士 |
・物理かばうとひきつけ持ち ・デバフ付与可能 |
レオ |
・ひきつける習得 ・みねうちで麻痺攻撃 |
バフ役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
ギルバート |
・バフデバフ可能 ・HPMP回復バフ |
ロッティ |
・全属性耐性バフ ・デバフも可能 |
くらやみのくも |
・全属性耐性バフ |
デバフ役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
光の戦士 |
・全ステータスデバフ付与可能 |
ファリス |
・全ステータスデバフ付与可能 |
ヴァン |
・全ステータスデバフ付与可能 |
白竜のステータス/行動

| 行動 | 効果 |
|---|---|
| 通常攻撃 | 単体/物理 |
| 火燕流 | 単体/魔法/火属性 |
| 吹雪 | 全体/魔法/氷属性 |
| 稲妻 | 全体/魔法/雷属性 |
| 地震 | 全体/物理/土属性 |
| ミールストーム | 単体/割合99%ダメージ |
ミッションと報酬情報
土の結界塔クリア報酬
| 初回クリア報酬 | 効果 |
|---|---|
村雨 |
・攻撃+61 |
再臨の間ミッション情報
| ミッション内容 | 報酬 |
|---|---|
| クエストクリア | ラピス×40 |
| パーティ5人以下 | ラピス×20 |
| 最終ボスを幻獣フィニッシュ | ラピス×20 |
| 戦闘不能者なし | ラピス×20 |
白竜の出現場所
異界にある土の結界塔へ向かう

画像にあるような異界の石碑をタップすると移動できる空間です。ほぼ全ての町に存在しています。

異界のマップ画像の黄色い丸の場所に出現場所の「土の結界塔」があります、中に入ってすぐの光に触れ、会話後に戦闘が開始します。
再臨の間で再戦可能

初回の撃破以降は『次元の狭間』にある、『再臨の間』から戦う事ができます。
関連記事
| 関連記事 | |
|---|---|
| 降臨/再臨の間強敵一覧 | シリーズボスバトル攻略まとめ |
| 真降臨の間攻略まとめ | 十二武具の間攻略まとめ |
| 十二種族討伐戦の攻略 | 裏十二武具の攻略まとめ |
| 煉獄降臨の攻略まとめ | 封印されし塔 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト
FFBEの注目記事
この記事を書いた人
| 記事を書いた人 | ||
|---|---|---|
FFBE攻略班 |
||
| キャラ所持 | コラボキャラ含め全NV所持 | |
| 煉獄降臨 | 全てクリア済 | |
| 攻略班プロフ | ▶攻略班紹介ページはこちら | |
【PR】話題の無料ゲームランキング
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク |
【新作リリース!1200連ガチャ無料】
濡れ衣を着せられ王都を追放された最強暗殺者が異世界を冒険するファンタジーRPG! |
クイーンズブレイド リミットブレイク |
【美闘士の絶頂突破を体感】
敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上! |
ハイスクールD×D Operation paradise infinity |
【全紳士に捧げるハーレムゲーム】
美少女悪魔の眷属になりませんか?色んな美少女がいっパイ登場!ハーレム王に、俺はなる! |

FFBE攻略wiki
フリオニール
アルクゥ
クルル
ガーネット
ディーン
レイン
フィーナ
カイエン
クライン
ビビ
エドガー
ティナ
レフィア
光の戦士
レオ
ギルバート
ロッティ
くらやみのくも
ファリス
ヴァン
村雨

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ









