【FFBE】降臨(強敵)攻略一覧【真降臨/再臨】

- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)の降臨(強敵)を一覧で掲載、降臨の間に出現する強敵のステータスや入手できる装備、星3幻獣攻略などの情報を掲載しているので、FFBE降臨攻略の参考にしてください。
目次
| 関連記事 | |
|---|---|
| 煉獄降臨の攻略まとめ | 裏十二武具の間まとめ |
| シリーズボスバトル攻略まとめ | 十二武具の間攻略まとめ |
| 十二種族討伐戦の攻略と進め方 | 異界でやれること |
真シリーズボスバトル
- ▼クエスト詳細(タップで開閉)
-
こうてい(FFII)
ボス 有効なデバフ
こうてい攻撃:○,防御:○,魔力:○,精神:○ 属性耐性 全属性+10% 種族 人系 状態異常攻撃 ストップ 危険な攻撃 火耐性デバフ+火魔法攻撃 有用な壁 属性耐性盛り魔法壁+分身 ミッション報酬 こうてい(FF2) 攻略のコツ ・火耐性盛り魔法壁を編成
・リフレクでカーズを反射
・デスペルで自己バフを解除不滅なるもの(FFXII)
ボス 有効なデバフ
不滅なるもの(FFXII TZA)攻撃:○,防御:○,魔力:○,精神:○ 属性耐性 全属性+50% 種族 機械系 状態異常攻撃 - 危険な攻撃 火・雷/光魔法攻撃 有用な壁 属性耐性盛り魔法壁 ミッション報酬 不滅なるもの(FFXII TZA) 攻略のコツ ・火/雷/光耐性盛り魔法壁を編成
・召喚獣を使わない(カウンターで敵が永続バフを付与してしまう)
・3/5/8の倍数のターンに耐久を意識
幻影討滅戦
- ▼クエスト詳細(タップで開閉)
-
烈火の獣と猛炎の鵬
ボス 有効なデバフ
フェニックス
イフリート【フェニックス】
攻撃:○,防御:○,魔力:○,精神:○
【イフリート】
攻撃:○,防御:○,魔力:○,精神:○属性耐性 【フェニックス】
なし
【イフリート】
なし種族 フェニックス:鳥系
イフリート:獣系状態異常攻撃 【フェニックス】
-
【イフリート】
-危険な攻撃 全体火属性魔法+火耐性ダウン
全体火属性魔法+HP全回復有用な壁 魔法壁+引き付け ミッション報酬 幻魔のバングル+3 攻略のコツ ・フェニックスを優先して倒す
・火属性耐性を上げれば耐久は容易強兵が挑みし戦雲の城
ボス 有効なデバフ
オーディンの幻影攻撃:○,防御:○,魔力:○,精神:○ 属性耐性 - 種族 人系 状態異常攻撃 暗闇/麻痺 危険な攻撃 全体強制即死(時間制限あり)
全体その他ダメージ有用な壁 物理壁 ミッション報酬 皆伝の証+3 攻略のコツ ・後半戦は時間制限あるので短期決戦を狙う
・使用回数制限アビリティはHP39%以下で使用黒きクリスタルに魅せられし竜王
ボス 有効なデバフ
ダークバハムートの幻影攻撃:○,防御:○,魔力:○,精神:○ 属性耐性 - 種族 竜系 状態異常攻撃 - 危険な攻撃 攻撃属性で行動変化 有用な壁 魔法壁 ミッション報酬 闇竜の瞳+3 攻略のコツ ・攻略しやすい属性で攻める
・メインと対となる属性攻撃手段を用意王家の誇りにかけて
ボス 有効なデバフ
ヴラドの幻影攻撃:○,防御:○,魔力:○,精神:○ 属性耐性 - 種族 悪魔系 状態異常攻撃 混乱 危険な攻撃 全体強制即死
全体魔法攻撃有用な壁 魔法壁 ミッション報酬 巨神の帝冠+3 攻略のコツ ・火/氷属性攻撃でバリアを解除
・25ターン以内に倒す(強制ゲームオーバー)大いなる存在の幻影
ボス 有効なデバフ
マディーンの幻影攻撃:○,防御:○,魔力:○,精神:○ 属性耐性 選択属性以外+300% 種族 獣・精霊系 状態異常攻撃 ストップ 危険な攻撃 - 有用な壁 魔法壁 ミッション報酬 魔石のネックレス+3 攻略のコツ ・SLB解禁まで攻撃を開始しない
・攻撃属性選択後、SLBで一気に倒す
裏十二武具の間
- ▼クエスト詳細(タップで開閉)
-
妬心者トーシャルーズ
ボス 有効なデバフ
トーシャルーズ攻撃:○,防御:○,魔力:○,精神:○ 属性耐性 - 種族 人・獣系 状態異常攻撃 毒/麻痺/混乱/バーサク/即死 危険な攻撃 攻撃手段に応じたカウンター 有用な壁 物理壁 ミッション報酬 テグミン 攻略のコツ ・前半戦は毎ターン全属性で攻撃する
・後半戦は毎ターン物理/魔法/LBで攻撃する
・1人だけ石化耐性を持たないキャラを編成しておく悪妃ビャルクア
ボス 有効なデバフ
ビャルクア攻撃:○,防御:○,魔力:○,精神:○ 属性耐性 光耐性-20% 種族 人・悪魔・虫系 状態異常攻撃 全て 危険な攻撃 敵味方全体デスペル
回避無効単体物理
その他ダメージ有用な壁 物理壁・魔法壁 ミッション報酬 シェラタン 攻略のコツ ・全体リレイズ付与か、物理/魔法壁を両方編成
・フレンドに即死耐性持ちのキャラを選ぶ
・全体デスペル後に即バフ/デバフをかけ直す
煉獄降臨の強敵
- ▼クエスト詳細(タップで開閉)
-
水華の加護
ボス 有効なデバフ
セイレーン
黒龍
リヴァイアサン【セイレーン】
攻撃:○,防御:○,魔力:○,精神:○
【黒龍】
攻撃:○,防御:○,魔力:○,精神:○
【リヴァイアサン】
攻撃:○,防御:○,魔力:○,精神:○属性耐性 【セイレーン】
なし
【黒龍】
なし
【リヴァイアサン】
なし種族 セイレーン:鳥系
黒龍:竜系
リヴァイアサン:水棲系状態異常攻撃 【セイレーン】
魅了/沈黙/睡眠
【黒竜】
ストップ/即死/バーサク/麻痺/混乱/石化
【リヴァイアサン】
石化/ストップ危険な攻撃 水/風耐性デバフからの属性攻撃
全体/その他ダメージ
全体/氷水属性魔法攻撃
全体/水属性その他ダメージ有用な壁 属性耐性盛り魔法壁+分身 ミッション報酬 水華の加護エンブレム 攻略のコツ ・WAVE1は沈黙付与して短期決戦
・WAVE2は魔法壁+分身で安定攻略
・WAVE3は氷属性攻撃を当ててバリア破壊天風の加護
ボス 有効なデバフ
①ヴォア・ウォルストーク
②ヴォア・ベルガA
②ヴォア・ベルガB
③ヴォア・アンディーゴ【ヴォア・ウォルストーク】
攻撃:○,防御:○,魔力:○,精神:○
【ヴォア・ベルガ】
攻撃:○,防御:○,魔力:○,精神:○
【ヴォア・アンディーゴ】
攻撃:○,防御:○,魔力:○,精神:○属性耐性 【ヴォア・ウォルストーク】
なし
【ヴォア・ベルガ】
全属性耐性+200%
【ヴォア・アンディーゴ】
雷属性吸収種族 ヴォア・ウォルストーク:竜系
ヴォア・ベルガ:竜系
ヴォア・アンディーゴ:竜系状態異常攻撃 【ヴォア・ウォルストーク】
毒/暗闇/石化
【ヴォア・ベルガ】
混乱/麻痺危険な攻撃 かばう無効の全体攻撃
光耐性300%デバフ
雷耐性300%デバフ有用な壁 属性耐性盛り魔法壁+分身 ミッション報酬 天風の加護エンブレム 攻略のコツ ・WAVE1は霧が晴れたら攻撃のチャンス
・WAVE2はボス2体を同時撃破推奨
・WAVE3は雷属性を付与されるので注意迅雷の加護
劫火の加護
ボス 有効なデバフ
ライブラ画像を見る
①ギュルマ
ライブラ画像を見る
②タハト
ライブラ画像を見る
③オメガ【ギュルマ】
攻撃:○,防御:○,魔力:○,精神:○
【タハト】
攻撃:○,防御:○,魔力:○,精神:○
【オメガ】
攻撃:○,防御:○,魔力:○,精神:○属性耐性 【ギュルマ】
全属性耐性+100%
【タハト】
全属性耐性+100%
【オメガ】
全属性耐性+100%種族 ギュルマ:人系
タハト:人系
オメガ:機械系状態異常攻撃 【ギュルマ】
毒/混乱/睡眠/沈黙/麻痺/石化
【オメガ】
毒/病気危険な攻撃 全体ステータス解除
属性耐性ダウン+火/闇属性魔法
かばう不可の無属性物理有用な壁 属性耐性盛り魔法壁+分身 ミッション報酬 劫火の加護エンブレム 攻略のコツ ・全員に全状態異常耐性装備がおすすめ
・エリア効果がつく火属性バーティ推奨
・デスペガ対策でバフをこまめにかけ直す
・オメガはダメージ軽減の解除中に集中攻撃常闇の加護
ボス 有効なデバフ
ライブラ画像を見る
①ダークエルフ
ライブラ画像を見る
①ソル
ライブラ画像を見る
②ベヒーモス
ライブラ画像を見る
③バハムート【ダークエルフ】
攻撃:○,防御:○,魔力:○,精神:○
【ソル】
攻撃:○,防御:○,魔力:○,精神:○
【ベヒーモス】
攻撃:○,防御:○,魔力:○,精神:○
【バハムート】
攻撃:○,防御:○,魔力:○,精神:○属性耐性 【ダークエルフ】
全属性耐性+100%
【ソル】
全属性耐性+100%
【ベヒーモス】
全属性耐性+100%
【バハムート】
全属性耐性+100%種族 ダークエルフ:人系
ソル:人系
ベヒーモス:獣系
バハムート:竜系状態異常攻撃 毒/暗闇/睡眠/混乱/麻痺/病気 危険な攻撃 全体即死攻撃
属性耐性ダウン+属性魔法有用な壁 引き付け+属性耐性盛り魔法壁 ミッション報酬 常闇の加護エンブレム 攻略のコツ ・2体/1体/1体の3WAVEバトル
・全員に全状態異常耐性+即死耐性装備を付ける
・エリア効果がつく闇属性バーティ推奨
・かばう役と引きつけ役は別にする
十二種族討伐戦の強敵
- ▼クエスト詳細(タップで開閉)
-
鉄巨人
ボス 有効なデバフ 攻撃:◯,防御:◯,魔力:◯,精神:◯
命中:◯属性耐性 全属性+200% 種族 人 状態異常攻撃 沈黙(単体) 危険な攻撃 高命中率の物理攻撃
全体魔法攻撃(メテオ)有用な壁 物理壁+魔封剣 ミッション報酬 【上級】スパモグALL100%
【中級】マンイーター改攻略のコツ ・命中率が高いため回避壁は非推奨
・壁役の耐久力を上げるか分身で防ぐ
・メテオは魔封剣で無効化できる
・属性耐性デバフ+エリア効果でダメージを伸ばすダークドラゴン
ボス 有効なデバフ 攻撃:◯,防御:◯,魔力:◯,精神:◯
命中:◯属性耐性 無+95%
光+190%
土+210%
火/氷/雷/水/風/闇+265%種族 竜 状態異常攻撃 単体即死 危険な攻撃 火属性物理・魔法攻撃
火属性耐性800%デバフ有用な壁 物理壁 ミッション報酬 【上級】人喰らいの念
【中級】ドラゴンキラー改攻略のコツ ・土/光耐性デバフ+エリア展開などで弱体させる
・全員の火属性耐性を上げる
・物理壁と引きつけ役を分ける
・魔法攻撃は厳禁オクトマンモス
ボス 有効なデバフ
ライブラ画像を見る攻撃:◯,防御:◯,魔力:◯,精神:◯
命中:◯属性耐性 無+95%
闇+190%
風+210%
火/氷/雷/水/土/光+260%種族 水棲 状態異常攻撃 - 危険な攻撃 水属性耐性700%デバフ 有用な壁 物理壁・引きつけ役 ミッション報酬 【上級】竜喰らいの念
【中級】アクアンキラー改のレシピ攻略のコツ ・闇/風耐性デバフ+エリア展開などで弱体させる
・水耐性+高耐久の物理壁で守る
・お供のオクトリーチは倒さないカタストロフィー
ボス 有効なデバフ
ライブラ画像を見る攻撃:◯,防御:◯,魔力:◯,精神:◯
命中:◯属性耐性 光耐性+190%
水耐性+210%
火/氷/雷/風/土/闇耐性+265%種族 精霊 状態異常攻撃 【全体】
石化
【単体】
バーサク・魅了・即死危険な攻撃 全体土属性魔法攻撃
デスペル後の石化付与
デスペル後の全体土魔法攻撃有用な壁 魔法壁 ミッション報酬 【上級】水棲喰らいの念
【中級】スピリットキラー改のレシピ攻略のコツ ・水/光耐性デバフ+エリア展開などで弱体させる
・土耐性+高耐久の魔法壁で守る
・全員の石化耐性を上げる
・HP10%以下は一気に削るケルベロス
ボス 有効なデバフ
ライブラ画像を見る攻撃:◯,防御:◯,魔力:◯,精神:◯
命中:◯属性耐性 火/氷+210%
闇+220%
雷/水/風/土+265%
光+500%
無+95%種族 獣 状態異常攻撃 毒(単体)
麻痺/睡眠(全体)
ストップ(全体)
徐々にダメージ危険な攻撃 雷耐性デバフ+雷物理攻撃
HP50%からのタッグアタック有用な壁 物理壁 ミッション報酬 【上級】精霊喰らいの念
【中級】ビーストキラー改のレシピ攻略のコツ ・火/氷耐性デバフ+エリア展開などで弱体させる
・雷耐性+高耐久の物理壁で守る
・全員の火/氷/雷耐性も上げる
・ストップ/麻痺/睡眠/毒耐性が必要ラフレシア
ボス 有効なデバフ
ライブラ画像を見る攻撃:◯,防御:◯,魔力:◯,精神:◯
命中:◯属性耐性 風/土+230%
火/氷/雷/水/闇+265%
光+500%
無+95%種族 植物 状態異常攻撃 全状態異常(全体)
魅了(全体)
即死(全体・低確率)危険な攻撃 MP吸収攻撃
水耐性デバフ+水魔法攻撃有用な壁 水耐性盛りの魔法壁 ミッション報酬 【上級】獣喰らいの念
【中級】プラントキラー改のレシピ攻略のコツ ・風/土耐性デバフ+エリア展開で弱体させる
・水耐性を上げた魔法壁で守る
・HP50%~11%の間はHP回復行動を行う
・アタッカーが火力不足だと倒しきれないベルフェゴール
ボス 有効なデバフ
ライブラ画像を見る攻撃:◯,防御:◯,魔力:◯,精神:◯
命中:◯属性耐性 土属性吸収
氷/雷/水/風+185%
光+500%種族 悪魔 状態異常攻撃 病気(全体)
即死(単体)危険な攻撃 HP/MP吸収攻撃
かばう無効の闇属性魔法攻撃
継続ダメージ付与有用な壁 魔法壁+引きつけ
(どちらも闇耐性盛り)ミッション報酬 【上級】植物喰らいの念
【中級】デーモンキラー改のレシピ攻略のコツ ・耐久の高い引きつけ役を編成
・味方に土属性を付与される
・HP50%以下でかばう無効の闇魔法攻撃あり
・MP吸収後の回復手段を用意グルームウイング
ボス 有効なデバフ
ライブラ画像を見る攻撃:◯,防御:◯,魔力:◯,精神:◯
命中:◯属性耐性 氷/風-50%
火/闇+50%
水/風/土+185%
光+500%種族 虫 状態異常攻撃 全体・暗闇/麻痺/混乱/病気
単体・バーサク/即死危険な攻撃 全体魔法攻撃,単体バーサク付与 有用な壁 物理壁 ミッション報酬 ムシキラー
ムシキラー改のレシピ
【上級】
ムシキラー改
悪魔喰らいの念攻略のコツ ・バーサクや即死受けるひきつけ役と壁役を分ける
・HPMP吸収攻撃があるため、被ダメージ軽減や回復手段を用意
・全員の状態異常耐性を上げるデスマシーン
ボス 有効なデバフ
ライブラ画像を見る攻撃:◯,防御:◯,魔力:◯,精神:◯
命中:◯属性耐性 雷/水-50%
火/氷/風/土/闇+185%
光+500%種族 機械 状態異常攻撃 - 危険な攻撃 かばう不可全体固定ダメージ 有用な壁 物理壁 ミッション報酬 マシーンキラー
マシーンキラー改のレシピ
【上級】
マシーンキラー改
虫喰らいの念攻略のコツ ・固定ダメージを被ダメ軽減やリレイズで耐える
・お供のサーチャー2体を先に倒す
・サーチャーの使う魔封剣に注意するデュラハン
ボス 有効なデバフ
ライブラ画像を見る攻撃:◯,防御:◯,魔力:◯,精神:◯
命中:◯属性耐性 火耐性-115%
氷/雷/水/風/土/光/闇+185%
【エリア効果】雷-300%種族 死霊 状態異常攻撃 (全体)ストップ 危険な攻撃 先制の光属性全体魔法
命中率の高い物理攻撃有用な壁 魔法壁 ミッション報酬 アンデッドキラー改のレシピ
機械喰らいの念攻略のコツ ・先制攻撃は魔法かばうか光耐性装備で対策
・味方全員にストップ耐性を用意
・ケアルラは魔封剣orリフレク付与で対処ストローパー
ボス 有効なデバフ
ライブラ画像を見る攻撃:◯,防御:◯,魔力:◯,精神:◯ 属性耐性 火耐性-115%
氷/雷/水/風/土/光/闇+185%
【エリア効果】土-300%種族 石 状態異常攻撃 (単体)石化/沈黙/即死 危険な攻撃 全体デスペル
石化耐性無視石化有用な壁 物理壁 ミッション報酬 ストーンキラー改のレシピ 攻略のコツ ・土属性か火属性で攻撃する
・引きつけ役に即死耐性を付ける
・石化解除手段を用意アルケオエイビス
ボス 有効なデバフ
ライブラ画像を見る攻撃:◯,防御:◯,魔力:◯,精神:◯ 属性耐性 全属性耐性+185%
エリア効果で雷or氷耐性-300%種族 鳥 状態異常攻撃 全体暗闇、麻痺 危険な攻撃 かばう不可の火/氷/雷攻撃
氷属性魔法攻撃有用な壁 魔法壁
or
物理壁ミッション報酬 バードキラー改のレシピ 攻略のコツ ・雷耐性ダウンエリアを展開。HPが減少すると氷耐性ダウンエリアに変更
・鳥キラー付与役を編成して一気に削る
・雷属性か雷+氷属性アタッカーがおすすめ
真降臨/降臨の間:極級の強敵
- ▼クエスト詳細(タップで開閉)
-
鉄巨人・極級(降臨)
ボス 有効なデバフ
ライブラ画像を見る防御:☓,精神:○,攻撃:☓,魔力:○ 属性耐性 雷/水-100%
火/氷/風/土/光/闇+50%種族 人 状態異常攻撃 全体麻痺 危険な攻撃 全体無属性魔法
全体無属性物理
MP吸収有用な壁 魔法壁+分身付与
or
物理壁ミッション報酬 黒鉄の重鎧 攻略のコツ ・全体物理は分身2回付与で回避可能
・魔力デバフ+ダメージ軽減などでメテオの被ダメを抑える
・高倍率の精神デバフと雷/水の魔法アタッカーがおすすめ
・睡眠/麻痺が効くデビルキマイラ極級
ボス 有効なデバフ
ライブラ画像を見る防御:☓,精神:☓,攻撃:☓,魔力:☓ 属性耐性 氷-75%
雷-50%
火/水/風/土/光/闇+75%種族 獣/悪魔 状態異常攻撃 全体沈黙 危険な攻撃 命中率デバフ付与
単体即死
エリア効果の全属性耐性デバフ有用な壁 魔法壁+物理壁
or
魔法壁+引きつけミッション報酬 インセクトバスター 攻略のコツ ・エリア効果は上書きでのみ対策可能
・魔法壁と物理壁両方でかばって戦える
・獣/悪魔系に強い魔法アタッカーがおすすめ
・引きつけ役に即死耐性が必須白竜・極級
ボス 有効なデバフ
ライブラ画像を見る防御:☓,精神:☓,攻撃:☓,魔力:◯ 属性耐性 火/氷/土/水/風/雷+70%
光+50%種族 竜 状態異常攻撃 - 危険な攻撃 先制全体闇属性魔法攻撃
かばう引き付け不可全体攻撃有用な壁 魔法壁
物理引き付けミッション報酬 真・村雨 攻略のコツ ・ブレイクに剣/銃/弓が有効
・先制で闇耐性デバフ+闇属性全体魔法を使用
・固定ダメージは軽減バフで対策
・アタッカーは光or闇属性がおすすめ2ヘッドドラゴン極級
ボス 有効なデバフ
ライブラ画像を見る【左頭/右頭】
攻撃:○ 防御:× 魔力:○ 精神:×
【胴体】
攻撃:× 防御:○ 魔力:○ 精神:×属性耐性 【左頭】
氷+99%
光-50%
【右頭】
氷-50%
光+99%
【胴体】
全属性+99%種族 竜系 状態異常攻撃 - 危険な攻撃 (左)物理カウンター
(右)魔法カウンター
単体氷属性魔法
回避無視の全体物理攻撃有用な壁 魔法壁 ミッション報酬 真・グランドヘルム 攻略のコツ ・胴体のブレイクに刀/銃/弓が有効
・左は魔法/右は物理が主力なので対策しにくい方から倒す
・どちらかの頭部を残して胴体を倒す※ライブラ画像は胴体のみ表示
アンテノラ極級
ボス 有効なデバフ
ライブラ画像を見る【花】
攻撃:○ 防御:× 魔力:○ 精神:○
【蔦/根/葉】
攻撃:× 防御:× 魔力:× 精神:×属性耐性 【花】
水/光吸収・全属性+99%
ブレイク時:火/氷-50%
【蔦】
火+50%
【根】
水吸収・水+50%
【葉】
光吸収・光+50%種族 植物系 状態異常攻撃 全状態異常 危険な攻撃 全体無属性魔法攻撃
(7ターン毎に使用/かばう不可)有用な壁 火/土耐性特化の魔法壁 ミッション報酬 真・棘のメイス 攻略のコツ ・花のブレイクに鞭/刀/ロッドが有効
・ターン周期で決まった行動への対策を取る
・花は一番最後に倒す※ライブラ画像は花のみ表示
ねむれるしし極級
ボス 有効なデバフ
ライブラ画像を見る攻撃:○ 防御:× 魔力:× 精神:× 属性耐性 全属性+99% 種族 獣系 状態異常攻撃 全状態異常 危険な攻撃 全体無属性魔法攻撃 有用な壁 精神特化魔法壁 ミッション報酬 真・エンハンスソード 攻略のコツ ・大剣/格闘/ロッド/楽器が有効
・眠りの種類に合わせた行動を取る
・HP80%・50%・20%時にかばう不可無属性魔法攻撃
真降臨の間の強敵
- ▼クエスト詳細(タップで開閉)
-
真アモン
ボス 有効なデバフ
ライブラ画像を見る防御:○,精神:○,攻撃:○,魔力:○ 属性耐性 全属性+300%
【3ターン周期で耐性ダウン】
火→水→風→土種族 死霊系 状態異常攻撃 バフ解除+石化 危険な攻撃 全体ゾンビ付与+回復/蘇生
無属性の全体魔法攻撃有用な壁 魔法壁 クリア報酬 【上級】
鳥喰らいの魔力
【中級】
ビーストキラー改攻略のコツ ・ゾンビ付与は毎ターンなので解除せず戦う
・先制のリジェネはダメージが大きいので必ず解除
・魔封剣を3回発動する亡国アーシェで耐久難易度が大きく下がる
・物理アタッカーがダメージを与えやすい真ジーニーズ
ボス 有効なデバフ
ライブラ画像(ジン)を見る
▶シャイターンを見る
▶イブリースを見る【ジン】
防御:○,精神:○,攻撃:×,魔力:×
【シャイターン】
防御:○,精神:○,攻撃:×,魔力:×
【イブリース】
防御:○,精神:○,攻撃:×,魔力:×属性耐性 【ジン】
火-150%
風吸収
【シャイターン】
雷-150%
闇吸収
【イブリース】
氷/水-150%
火吸収種族 精霊系 状態異常攻撃 - 危険な攻撃 全体物理チェイン
火/風/闇耐性デバフ有用な壁 物理壁 クリア報酬 【上級】
鳥喰らいの念
【中級】
スピリットキラー改攻略のコツ ・全体チェインを高耐久の物理壁でかばう
・単体魔法は火/風/闇耐性を盛り引きつける
・魔法アタッカーがダメージを与えやすい
・最後の1体が残るとバフで強化(同時撃破推奨)真ユミール
ボス 有効なデバフ
ライブラ画像を見る【本体】
防御:○,精神:×,攻撃:○,魔力:×
【貝殻】
防御:○,精神:○,攻撃:○,魔力:○属性耐性 【本体】
火/光-50%
雷/水/風+200%
【貝殻】
-種族 水棲系 状態異常攻撃 - 危険な攻撃 全体固定ダメージ
単体即死有用な壁 物理壁/魔法壁 クリア報酬 【上級】
マンバスター
【中級】
ユミールガントレット攻略のコツ ・ジャンプや隠れる状態で固定ダメージ攻撃を封印
・まずは殻を壊してから本体を狙う
・火/光属性の物理アタッカーが有効
・槍でブレイクゲージを削る真エリニュエス
ボス 有効なデバフ
ライブラ画像を見る攻撃:×,防御:○,魔力:×,精神:○ 属性耐性 水/風/闇-100%
火/氷/雷/土/光+220%種族 悪魔系 状態異常攻撃 ストップ
毒/暗闇/睡眠/病気/麻痺/沈黙/混乱/石化危険な攻撃 状態異常付与攻撃 有用な壁 魔法壁+引きつけ物理壁 クリア報酬 【上級】
死霊喰らいの念
【中級】
エリニュエスリング攻略のコツ ・水/風/闇属性の魔法が有効
・状態異常対策が必須
・水/光/闇耐性魔法壁推奨阿修羅(無限の刃)
ボス 有効なデバフ
ライブラ画像を見る【前半】
攻撃:○,防御:○,魔力:○,精神:○
【後半】
攻撃:○,防御:○,魔力:○,精神:○属性耐性 【前半】
全属性耐性+50%
【後半】
全属性耐性+50%種族 【前半】
悪魔/人系
【後半】
人/死霊系状態異常攻撃 マヒ、混乱、即死、戦闘離脱 危険な攻撃 回避率無視全体物理攻撃
単体デスペル付与
属性耐性ダウン後の属性攻撃有用な壁 物理壁 クリア報酬 【上級】
魔滅の威圧
【中級】
阿修羅の仮面攻略のコツ ・前半は2属性攻撃で摂理崩壊を防げる
・物理壁には攻撃させない
・後半は属性攻撃を抑えてカウンターを減らす真オメガ
ボス 有効なデバフ
ライブラ画像を見る【オメガ】
攻撃:○,防御:×,魔力:○,精神:×,命中:○
【サーチャー】
攻撃:○,防御:×,魔力:○,精神:×,命中:○属性耐性 【オメガ】
火/氷/水/風/土/闇+50%
【サーチャー】
-種族 機械 状態異常攻撃 沈黙/暗闇/ストップ 危険な攻撃 全体無属性物魔複合攻撃 有用な壁 火/氷属性耐性盛り魔法壁 クリア報酬 【上級】
死霊の恐怖に打ち勝つ者
【中級】
オメガの勲章・改攻略のコツ ・火/氷耐性持ち魔法壁を編成
・引きつけ役で魔法壁を守る
・被ダメ軽減バフを全種類付与
・両手持ちアタッカーで攻撃真ダークシヴァ&ダークゴーレム
ボス 有効なデバフ
ライブラ画像を見る
ライブラ画像を見る【Dシヴァ】
攻撃:○,防御:×,魔力:○,精神:×
【Dゴーレム】
攻撃:○,防御:×,魔力:○,精神:×属性耐性 【Dシヴァ】
火-100%
水+100%,氷/闇吸収
【Dゴーレム】
風-100%
水+100%,土/闇吸収種族 Dシヴァ:人系
Dゴーレム:石系状態異常攻撃 ストップ/魅了/ゾンビ 危険な攻撃 全体かばう不可無属性攻撃 有用な壁 氷/闇耐性盛り魔法壁 クリア報酬 ゴーレムの外殻・改 攻略のコツ ・先制の魅了付与を対策する
・ダメージ耐性がある間は守りや攻撃準備に徹する
・片方を倒すかHP減少時も守りに徹する
・かばう役と引きつけ役は別にする深淵より出でし竜
ボス 有効なデバフ
ライブラ画像を見る攻撃:○,防御:○,魔力:○,精神:○ 属性耐性 光属性吸収 種族 竜 状態異常攻撃 石化耐性無効石化
即死耐性無効即死
ゾンビ危険な攻撃 かばう不可の物魔複合全体攻撃 有用な壁 魔法壁(火・氷・雷耐性盛り) クリア報酬 竜の紋章・改 攻略のコツ ・全員の水・土属性耐性を100%にする
・火・氷・雷耐性を上げた魔法壁を編成する
・全員の防御/精神を高めておく
・石化回復手段を複数用意する猛襲!パラデイアの八盟傑
ボス 有効なデバフ
ライブラ画像を見る攻撃:× 防御:× 魔力:× 精神:× 属性耐性 【天風】風属性吸収
【迅雷】雷属性吸収
【氷刃】氷属性吸収
【王土】土属性吸収
【劫火】火属性吸収
【水華】水属性吸収
【光輝】光属性吸収
【常闇】闇属性吸収種族 人 状態異常攻撃 単体石化(王土)
全体毒/暗闇/麻痺(水華)
単体混乱(水華)
単体即死攻撃(水華)危険な攻撃 かばう不可全体無属性魔法(迅雷/光輝)
全体無属性物理(劫火)
単体デスペル(常闇)
二連続全体物理攻撃(常闇)有用な壁 魔法壁+回避引きつけ
分身付与役クリア報酬 常闇 攻略のコツ ・アタッカーは2属性以上を使い分けられるようにする
・デバフ役を編成せず、ダメ軽減や分身付与を重視
・醒夢対策に引きつけ・かばう役は別なキャラに担当させる
・引きつけ役には即死耐性装備※ライブラ画像は常闇のヴェリアスのものです
涌きだす巨蟲の群れ
ボス 有効なデバフ
ライブラ画像を見るWAVE1・2
防御:○,精神:○,攻撃:○,魔力:○
WAVE3(ノヅチ)
防御:×,精神:×,攻撃:○,魔力:×属性耐性 WAVE2
氷/光以外+25%
WAVE3(ノヅチ)
火/雷/水/風/土/闇+50%
氷/光+25%種族 虫 状態異常攻撃 - 危険な攻撃 単体離脱攻撃
全体デスペル有用な壁 物理壁
WAVE3のみ魔法壁でも可クリア報酬 ヴェスピナエ 攻略のコツ ・虫系ボスとの3連戦バトル
・WAVE2は2体同時撃破を推奨
・WAVE3は全体デスペルを使用し運要素が大きい
・離脱攻撃は、準備時に幻獣召喚攻撃を当てて無効化真カルコブリーナ
ボス 有効なデバフ
ライブラ画像を見る防御:○,精神:○,攻撃:○,魔力:○ 属性耐性 無属性耐性 種族 悪魔・精霊 状態異常攻撃 麻痺 危険な攻撃 物理カウンター
魔法カウンター
火/雷/水属性の全体魔法攻撃有用な壁 魔法壁+引き付け クリア報酬 呪いの人形・改 攻略のコツ ・無属性攻撃は無効、属性攻撃必須
・物理/魔法に対するカウンターは、壁役にリレイズなどで対処
・WAVE2はHP40%以下で分裂するため、高火力で短期戦を挑む真モルボルグレート/クイーン
ボス 有効なデバフ
ライブラ画像を見る防御:×,精神:×,攻撃:○,魔力:○ 属性耐性 グレート:氷/水/土+300%
クイーン:氷/水/風+300%
ミニモルボル:氷/水/土+300%
ミニモルボルA/B:氷/水/風+300%種族 植物 状態異常攻撃 1WAVE:全状態異常/バーサク/ストップ
2WAVE:全状態異常/魅了/ストップ危険な攻撃 魔法攻撃の毎ターン徐々にダメージ
全状態異常付与攻撃有用な壁 物理壁or魔法壁 クリア報酬 伊賀忍刀(FFBE) 攻略のコツ ・序盤の「よだれ」は防御に徹する
・状態異常/即死耐性を用意
・2WAVEはなるべく同時に倒す真ティアマット
ボス 有効なデバフ
ライブラ画像を見る攻撃:○,防御:×,魔力:○,精神:× 属性耐性 なし 種族 竜 状態異常攻撃 麻痺 危険な攻撃 ひきつけ/かばう不可物理攻撃 有用な壁 魔法壁 クリア報酬 古代の剣(FFBE) 攻略のコツ ・ひきつけ/かばう無効の物理攻撃をするため全員の防御力を高める
・全員の属性耐性はバフ込み火200%、闇130%必要
・HP9%以降は攻撃が苛烈化するため短期決戦を狙う真デモンズウォール
ボス 有効なデバフ
ライブラ画像を見る攻撃:○,防御:×,魔力:○,精神:× 属性耐性 土吸収 種族 石 状態異常攻撃 石化/沈黙/暗闇 危険な攻撃 物魔複合全体攻撃 有用な壁 ひきつけ クリア報酬 アスラのロッド 攻略のコツ ・グラビデ系で接近を遅らせる事が可能
・かばう不可の反撃は攻撃した順に2回まで
・石化は装備による耐性+耐性バフで防ぐ真ファミリーボム
ボス 有効なデバフ
ライブラ画像を見る防御:○,精神:○,攻撃:×,魔力:× 属性耐性 マザーボム:氷-50%,火吸収
ファザーボム:火-50%,氷吸収種族 悪魔 状態異常攻撃 なし 危険な攻撃 高倍率火/氷耐性デバフ後の魔法攻撃 有用な壁 物理壁 クリア報酬 魔神の斧(FFBE) 攻略のコツ ・ファザーボムとマザーボムは同時撃破推奨
・火/氷属性以外の属性で耐性を下げながら攻撃
・かばう不可の全体物理は全体分身や物理ダメージ軽減で対策
・全体MP回復手段を用意する真鉄巨人
ボス 有効なデバフ
ライブラ画像を見る攻撃:○,魔力:○,防御:○,精神:○ 属性耐性 全属性耐性+30% 種族 人 状態異常攻撃 麻痺/ストップ 危険な攻撃 デスペル+攻撃・防御デバフ
かばう不可物理攻撃
回避無視必中攻撃
全体ストップ付与有用な壁 物理壁 クリア報酬 黒鉄の破壊剣 攻略のコツ ・「かばえずの構え」は全体分身や物理ダメージ軽減で対策
・「必中の構え」は壁役は防御
・「プレッシャーが強まった」後は必ずバフの掛け直し真アイガイオン
ボス 有効なデバフ
ライブラ画像を見る本体:防御:×,精神:×,攻撃:○,魔力:○
腕:防御:○,精神:○,攻撃:×,魔力:×属性耐性 アイガイオン
雷-30%/光-30%
ライトアーム・獣
氷-50%,水+100%
レフトアーム・悪魔
光-50%,闇+100%
ライトアーム・機
水/土-50%,雷/光+50%
レフトアーム・機
水/土-50%,雷/光+50%種族 アイガイオン
機械
ライトアーム・獣
獣
レフトアーム・悪魔
悪魔
ライトアーム・機
機械
レフトアーム・機
機械状態異常攻撃 暗闇/ストップ 危険な攻撃 即死攻撃、物魔複合攻撃 有用な壁 物理壁、魔法壁 クリア報酬 クロスアイガイオンアーム 攻略のコツ ・先に両手を3回倒す
・腕を倒す目では壁役はどちらもかばうを維持する
・デバフ役は常時高倍率デバフを付与できるキャラ推奨
・「本体にプラズマが集中した時」に光属性攻撃真エラフィケラス
ボス 有効なデバフ
ライブラ画像を見る攻撃:○,防御:×,魔力:○,精神:× 属性耐性 なし 種族 石/獣 状態異常攻撃 なし 危険な攻撃 全体デスペル+即死 有用な壁 物理壁または魔法壁 クリア報酬 ライジングサン(FFBE) 攻略のコツ ・10ターン目に全体即死があるため、10ターン以内に倒す
・5ターン目に物理耐性、9ターン目に魔法耐性がかかる
・病気付与が有効真ブラッディムーン
ボス 有効なデバフ
ライブラ画像を見る攻撃:×,防御:×,魔力:×,精神:× 属性耐性 本体:なし
フレイム:氷-300%
アイス:火-300%
サンダー:水-300%
アクア:雷-300%
ウィンド:土-300%
アース:風-300%
ライト:闇-300%
ダーク:光-300%種族 悪魔/精霊 状態異常攻撃 混乱/バーサク/即死 危険な攻撃 全体無属性魔法
かばう不可単体無属性魔法有用な壁 魔法壁/ひきつけ クリア報酬 アルテミスの弓 攻略のコツ ・物理攻撃は無効
・取り巻きは残さず倒す
・かばう無効の攻撃は全員のHP精神を上げて耐える
・HP40/20%時の全体即死は全体リレイズで対応真グラシアール
ボス 有効なデバフ
ライブラ画像を見る本体 攻:×,防:○,魔:×,精:○
グラソン 攻:×,防:×,魔:×,精:×
氷像 攻:×,防:○,魔:×,精:○属性耐性 本体:雷-30%,氷水風吸収・無属性攻撃無効
グラソン:雷-50%,氷水風吸収
氷像:雷-30%,氷水風吸収種族 本体:鳥/精霊
グラソン:精霊
氷像:鳥/精霊状態異常攻撃 ストップ/全状態異常 危険な攻撃 先制氷/水/風の複合攻撃
HP50%以下時、雷属性反撃有用な壁 物理壁,ひきつけ クリア報酬 クイックシルバー(FFBE) 攻略のコツ ・先制攻撃は氷/水/風耐性を平均150%まで高める
・氷像出現にはHP50%以下時にグラソンを4体残す必要あり
・氷像は吸収する属性付与をするため魔法アタッカー推奨真リッチ
ボス 有効なデバフ
ライブラ画像を見る攻撃:○,防御:×,魔力:○,精神:× 属性耐性 火/光-30%|土,闇吸収 種族 死霊 状態異常攻撃 沈黙/毒/病気/麻痺/即死 危険な攻撃 耐性無効即死魔法
かばう不可属性魔法
土・闇属性付与有用な壁 ひきつけ、魔法壁 クリア報酬 ロンギヌス(FFBE) 攻略のコツ ・リッチは3回倒す必要がある
・即死攻撃は「人造破魔石」とリレイズで対策
・1つの形態に8ターン以上かかる場合は魔法アタッカー推奨
・沈黙解除手段を用意する真オルトロス&テュポーン
ボス 有効なデバフ
ライブラ画像を見る
ライブラ画像を見るなし 属性耐性 オルトロス:水属性吸収
テュポーン:火属性吸収種族 オルトロス:水棲系
テュポーン:悪魔系状態異常攻撃 毒/暗闇/睡眠/沈黙/麻痺/混乱/病気/石化/バーサク 危険な攻撃 全体土属性物理攻撃
全体雷属性魔法攻撃
即死耐性無効即死攻撃有用な壁 物理壁,ひきつけ クリア報酬 星屑のロッド 攻略のコツ ・先制攻撃は雷/水/風属性耐性を高めて耐える
・テュポーンは風/土/光属性攻撃で行動抑制可能
・オルトロスの物理or魔法耐性時は準備ターンと割り切る
・MP回復手段を用意する真ダークイフリート&ダークセイレーン
ボス 有効なデバフ
ライブラ画像を見る
ライブラ画像を見るDイフリート
防御:○,精神:○,攻撃:×,魔力:×
Dセイレーン
防御:×,精神:×,攻撃:○,魔力:○属性耐性 Dイフリート:水-300%
Dセイレーン:雷-300%種族 Dイフリート:獣
Dセイレーン:鳥状態異常攻撃 麻痺/睡眠/ストップ/魅了 危険な攻撃 ストップ/魅了付与
火/水/風/闇属性攻撃有用な壁 物理壁 クリア報酬 タイガーファング 攻略のコツ ・全員の属性耐性は闇を重点的に火/水/風の4属性分上げる
・雷属性攻撃はダークイフリートへ行う
・倒すのはダークセイレーンから
・ダークイフリートは1ターンに20%以上削らない真ギルガメッシュ
ボス 有効なデバフ
ライブラ画像を見る防御:×,精神:×,攻撃:○,魔力:○ 属性耐性 なし 種族 人 状態異常攻撃 麻痺、即死 危険な攻撃 単体即死+大ダメージ
物理反撃
魔法反撃有用な壁 物理壁 クリア報酬 ムラマサ(FFBE) 攻略のコツ ・全属性攻撃手段を用意する
・HP80/60/40/20%の全体即死は全体リレイズで凌ぐ
・「源氏の兜」時はデスペル+デバフで対応
・属性攻撃アイテムで1回だけ行動抑制可能真狂魔の行進
ボス 有効なデバフ
ライブラ画像を見るエウロペ
防御:×,精神:×,攻撃:○,魔力:○
サーチャー
防御:○,精神:○,攻撃:×,魔力:×属性耐性 エウロペ
氷/水/風/光/闇+300%
サーチャー
水光-50%|火/雷/土+150%種族 機械 状態異常攻撃 ストップ、魅了 危険な攻撃 風光闇水氷のエレメントチェイン 有用な壁 魔法壁+ひきつけ クリア報酬 デモンズメイル・改 攻略のコツ ・全9WAVEあるためMP回復手段を用意する
・各WAVEの属性耐性はバラバラのため無属性攻撃手段を用意
・9WAVE目のエウロペ戦は氷/風/水/光/闇属性耐性が必要
・3WAVE目はローパーから優先して倒す
・4WAVE目は回復役にはリレイズを常時付与
・6WAVE目のファイナルアタックは全体リレイズで対応真2ヘッドドラゴン
ボス 有効なデバフ
ライブラ画像を見るなし 属性耐性 全属性+300%
(召喚攻撃後は-300%)種族 竜 状態異常攻撃 毒/病気/石化/混乱/沈黙 危険な攻撃 全体ストップ
単体即死有用な壁 物理壁/魔法壁 クリア報酬 グランドヘルム・改 攻略のコツ ・かくれるを習得するキャラがいれば簡単に攻略可能
・幻獣召喚の次ターンのみアビリティで攻撃可
・2ターンに1回幻獣を召喚できるようにする
・全体の氷/雷/光/闇属性耐性を上げる真アンテノラ
ボス 有効なデバフ
ライブラ画像を見る根
防御:×,精神:○,攻撃:○,魔力:○
葉
防御:○,精神:×,攻撃:○,魔力:×
花
防御:×,精神:×,攻撃:×,魔力:○
蔦
防御:○,精神:×,攻撃:×,魔力:○属性耐性 根
火/氷+100%,闇+300%|風-50%
葉
氷/雷/光+100%,風+300%|闇-50%
花
火/雷/風/光+100%|氷-50%
蔦
氷/風+100%,雷+300%|火-50%種族 植物 状態異常攻撃 毒/麻痺/睡眠/混乱/魅了/ストップ 危険な攻撃 全体物理
全体水属性魔法有用な壁 物理壁 クリア報酬 棘のメイス・改 攻略のコツ ・物理無効と魔法無効が一定ターン毎に切り替わる
・無属性無効の部位があるため属性攻撃必須
・根/葉/蔦は弱点属性で攻撃すると行動の抑制が可能
・花は最後に倒す真押し寄せる強者ども
ボス 有効なデバフ
ライブラ画像を見るメタルジャボテン
攻撃:×,魔力:×,防御:×,精神:×
ボム/バルーン
攻撃:×,魔力:×,防御:×,精神:×
イオ
攻撃:○,魔力:○,防御:×,精神:×
シュトローム
攻撃:○,魔力:×,防御:×,精神:×
グレートデーモン
攻撃:○,魔力:×,防御:×,精神:×属性耐性 メタルジャボテン
なし
ボム/バルーン
火+100%|氷/水-50%
イオ
風+100%|土-50%
シュトローム
土+100%|雷-50%
グレートデーモン
闇+100%|光-50%種族 メタルジャボテン
植物
ボム/バルーン
悪魔
イオ
機械
シュトローム
水棲
グレートデーモン
悪魔状態異常攻撃 暗闇/混乱/麻痺/病気/ストップ/魅了/バーサク 危険な攻撃 全体/水/風/土属性魔法 有用な壁 魔法壁,ひきつけ クリア報酬 ウィザードロッド・改 攻略のコツ ・全5WAVEあるためMP回復手段を用意する
・各WAVEの属性耐性は異なるため一貫して通用する光属性で攻める
・5WAVE目のグレートデーモンは光属性攻撃で行動の抑制が可能真ねむれるしし
ボス 有効なデバフ
ライブラ画像を見る攻撃:○,魔力:○,防御:×,精神:× 属性耐性 なし 種族 獣 状態異常攻撃 毒/暗闇/睡眠/沈黙/病気/麻痺/混乱/石化 危険な攻撃 全体魔法攻撃 有用な壁 ひきつけ クリア報酬 エンハンスソード改 攻略のコツ ・先制攻撃はHPと精神を高めて耐える
・「深い眠りについている」のターンに攻撃をする
・攻撃する前にデスペル+デバフを付与真ブラキオレイドス
ボス 有効なデバフ
ライブラ画像を見る攻撃:○,魔力:○,防御:×,精神:× 属性耐性 氷-50% 種族 竜 状態異常攻撃 暗闇/睡眠/混乱 危険な攻撃 全体無属性魔法 有用な壁 物理壁 クリア報酬 キラーボウ・改 攻略のコツ ・ステータス解除手段を用意する
・「アルテマ」は人造破魔石やまふうけんで対策可能
・HP50%以下時は一気に削る真デビルキマイラ
ボス 有効なデバフ
ライブラ画像を見る攻撃:×,魔力:×,防御:○,精神:○ 属性耐性 火/氷/雷/光/闇+300% 種族 獣 状態異常攻撃 麻痺/石化 危険な攻撃 全体物理攻撃 有用な壁 物理壁 クリア報酬 フォースアーマー・改 攻略のコツ ・睡眠が有効
・無属性または水/風/土属性の魔法アタッカー推奨
・ステータス解除手段を用意する真白竜
ボス 有効なデバフ
ライブラ画像を見る攻撃:×,魔力:×,防御:○,精神:○ 属性耐性 光/闇+300% 種族 竜 状態異常攻撃 なし 危険な攻撃 全体魔法攻撃 有用な壁 魔法壁 クリア報酬 村雨・改 攻略のコツ ・先制でHP割合攻撃をされるため、回復を忘れずにする
・火/氷/雷/土耐性を上げる
・ステータス解除手段を用意する
降臨の間の強敵
- ▼クエスト詳細(タップで開閉)
-
サンドウォーム(砂に潜む巨蟲)
ボス 有効なデバフ
ライブラ画像を見る防御:○,精神:○,攻撃:○,魔力:○ 属性耐性 土耐性-50%のエリア効果
(敵味方全体/上書き不可)種族 虫系 状態異常攻撃 暗闇 危険な攻撃 全体無属性物理攻撃
(かばう不可)有用な壁 物理壁+分身付与 クリア報酬 【覚醒級】
スピリットバスター
【超級】
デザートザッパー攻略のコツ ・毒が有効だが、付与するごとに耐性が上がる
・物理壁と全体分身1回付与で安定攻略できる
・流砂の準備行動を始めたら分身付与
・単体ステータス解除に注意バハムート(天の焔)
ボス 有効なデバフ
ライブラ画像を見る防御:○,精神:○,攻撃:○,魔力:○ 属性耐性 全属性耐性+80% 種族 獣/竜系 状態異常攻撃 混乱 危険な攻撃 全体無属性魔法攻撃 有用な壁 魔法壁 クリア報酬 【覚醒級】
草枯の威圧
【超級】
バハムートロッド攻略のコツ ・雷を除く7属性耐性の高い魔法壁で味方を守る
・ブレイクゲージ削り用アビリティが必須
・ブレイクさせると強力な魔法攻撃を抑制できる
・1回のブレイクで大ダメージを狙える高火力アタッカーも望ましいトンベリマスター(みんなのうらみ)
ボス 有効なデバフ
ライブラ画像を見る攻撃:○,防御:×,魔力:○,精神:× 属性耐性 風+99%
光+40%
その他の耐性+50%種族 悪魔系 状態異常攻撃 - 危険な攻撃 無/水/土/光の全体魔法攻撃
水/土/光耐性デバフ
全体バフ解除有用な壁 魔法壁 クリア報酬 包丁 攻略のコツ ・最大7ターンでクリアしないと強制全滅
・魔法壁の水/土/光耐性デバフを解除できると安全
・アタッカーを増やした編成を組む
・バフを剥がされても掛け直しやすいキャラが有利マスタークァール(鞭髭の猛獣)
ボス 有効なデバフ
ライブラ画像を見る攻撃:○,防御:○,魔力:○,精神:○ 属性耐性 - 種族 獣系 状態異常攻撃 麻痺付与 危険な攻撃 全体物理/全体魔法攻撃 有用な壁 物理壁+魔法壁 クリア報酬 クァールヘッド 攻略のコツ ・物理壁/魔法壁両方を編成する
・物理壁は回避率か雷耐性を盛る
・物理アタッカーの攻撃前に分身を剥がす
・安定を求める場合は無属性で攻める狂える賢者ベヒーモス・K
ボス 有効なデバフ
ライブラ画像を見る攻撃:△,防御:△,魔力:△,精神:△ 属性耐性 受けた属性攻撃に対し、対応している属性の100%バフを使用 種族 獣・悪魔系 状態異常攻撃 即死/暗闇/混乱/毒 危険な攻撃 単体バーサク
全体無属性魔法攻撃有用な壁 かばう不可全体物理攻撃
無属性全体魔法攻撃クリア報酬 ベヒーモスーツ 攻略のコツ ・攻撃属性と同じ属性の耐性を上げる
・デバフは複数回付与する
・全キャラの物理回避率を上げる
・HPトリガーを意識するデブチョコボ(見参!チョコボ大隊)
ボス 有効なデバフ
ライブラ画像を見る攻撃:×,防御:×,魔力:×,精神:× 属性耐性 火耐性+100%
火以外の全耐性+50%種族 鳥 状態異常攻撃 麻痺/混乱/バーサク 危険な攻撃 単体バーサク
全体無属性魔法攻撃有用な壁 物理引きつけ+魔法壁
or
全体風耐性アップ+物理壁クリア報酬 黄煌羽の艶鎧 攻略のコツ ・お供のチョコボ4体は耐性があるので複数回デバフを付与する
・バーサク用の引きつけ役をかばう役とは別に編成する
・水/風/土/光のいずれかで、高倍率耐性デバフを付与して攻撃
・物理攻撃は、全体回避を2回付与できると安全巨大ジャボテンダー
ボス 有効なデバフ
ライブラ画像を見る攻撃:◯,防御:◯,魔力:◯,精神:◯ 属性耐性 全属性耐性+30% 種族 ホーネット
虫
巨大ジャボテンダー
植物状態異常攻撃 毒/麻痺/ストップ/病気/即死 危険な攻撃 単体デスペル
引きつけ/回避無効の即死級攻撃
HP0の時に必中全体攻撃有用な壁 物理引きつけ+魔法壁 クリア報酬 ジャボテンダーのヒゲ 攻略のコツ ・固定ダメージは回避+引きつけで対応
・ダメージ軽減や全体分身付与も有効
・お供のホーネットを残すと攻撃が激化
・必中のファイナルアタック対策にリレイズ必須しんりゅう(神竜)
ボス 有効なデバフ
ライブラ画像を見る攻撃:○,防御:○,魔力:○,精神:○ 属性耐性 なし 種族 竜 状態異常攻撃 石化耐性デバフ付与後に石化
即死耐性無効即死危険な攻撃 火/氷/雷/水/土属性攻撃
かばう不可無属性攻撃有用な壁 ひきつけ,魔法壁 クリア報酬 竜の紋章(FFBE) 攻略のコツ ・ジャンプ/かくれるは使用不可
・先制攻撃は水属性耐性を上げて耐える
・蘇生や石化手段は複数用意する
・ファイナルアタックは火属性耐性を上げるか全体リレイズを付与ダークシヴァ&ダークゴーレム
ボス 有効なデバフ
ライブラ画像を見る
ライブラ画像を見るDシヴァ
防御:-,精神:○,攻撃:-,魔力:○
Dゴーレム
防御:○,精神:-,攻撃:○,魔力:-属性耐性 Dシヴァ
火-700%
Dゴーレム
風-700%,闇吸収種族 Dシヴァ:人
Dゴーレム:石状態異常攻撃 1番精神の高いキャラに魅了
(先制)危険な攻撃 即死級攻撃
氷/闇属性魔法+氷/闇耐性デバフ
全体土属性魔法攻撃有用な壁 物理壁 クリア報酬 ゴーレムの外殻 攻略のコツ ・防御無視攻撃はかばう効果を受けずに攻撃可能
・「魔物たちに禍々しいオーラが宿る!」後は全体リレイズ推奨
・攻撃役は火/風属性攻撃持ち推奨カルコブリーナ
ボス 有効なデバフ
ライブラ画像を見るカルコとブリーナ
防御:○,精神:○,攻撃:○,魔力:○
カルコブリーナ
防御:○,精神:○,攻撃:○,魔力:○属性耐性 なし 種族 悪魔/精霊 状態異常攻撃 石化、沈黙、麻痺 危険な攻撃 カウンター 有用な壁 ひきつけ クリア報酬 呪いの人形 攻略のコツ ・1戦目は魔法/2戦目は物理が有効
・物理・魔法に対し強力な威力のカウンターをしてくる
・無属性攻撃はレジストされてしまう
・1戦目はバーストストーンが出現しないモルボルグレート/モルボルクイーン
ボス 有効なデバフ
ライブラ画像を見る
ライブラ画像を見る共通
防御:×,精神:×,攻撃:○,魔力:○属性耐性 共通
氷/光/闇+300%|火-100%種族 植物 状態異常攻撃 全状態異常
魅了
ストップ
バーサク
即死危険な攻撃 火/氷属性魔法攻撃 有用な壁 物理壁 クリア報酬 モルボルシールド 攻略のコツ ・高倍率の攻/魔デバフ+全状態異常対策が必須
・ストップ魅了バーサク即死対策が必要
・前半戦は魔法/後半戦は物理攻撃が有効オメガ
ボス 有効なデバフ
ライブラ画像を見る防御:×,精神:×,攻撃:◯,魔力:◯ 属性耐性 雷-300% 種族 機械 状態異常攻撃 混乱/ストップ/即死 危険な攻撃 先制全体火属性攻撃 有用な壁 物理壁/魔法壁,ひきつけ クリア報酬 オメガの勲章 攻略のコツ ・先制攻撃を耐えるために全員の火耐性が100%必要
・雷/無属性以外の攻撃が通用しない
・即死/混乱/ストップの対策が必要ファミリーボム
ボス 有効なデバフ
ライブラ画像を見る防御:○,精神:○,攻撃:×,魔力:× 属性耐性 マザーボム:氷-1000%
ファザーボム:火-1000%
ボムキッド:対応属性種族 悪魔 状態異常攻撃 なし 危険な攻撃 全体MP吸収攻撃 有用な壁 物理壁/魔法壁,ひきつけ クリア報酬 ボムエンゲージリング 攻略のコツ ・弱点属性以外の攻撃が通らないため、全属性攻撃手段が必要
・火と氷の属性耐性を高める
・マザーは物理,ファザーは魔法攻撃を使用
・MP吸収手段を用意する大禍の鉄巨人
ボス 有効なデバフ
ライブラ画像を見る防御:○,精神:○,攻撃:◯,魔力:◯ 属性耐性 なし 種族 人 状態異常攻撃 麻痺 危険な攻撃 全体MP吸収+麻痺攻撃 有用な壁 物理壁 クリア報酬 アイアンコロッサス 攻略のコツ ・防御が非常に高く精神が低いため、魔法攻撃推奨
・毎ターン強力な単体/全体物理を使用するため物理かばう推奨
・HP50%時に自己バフを使用するため、デスペル必須
・MP回復手段を用意するエラフィケラス
ボス 有効なデバフ
ライブラ画像を見る防御:×,精神:×,攻撃:◯,魔力:◯ 属性耐性 土+300%|風-50% 種族 獣/石 状態異常攻撃 なし 危険な攻撃 全体即死+敵HP8000万回復×2
全体/魔法攻撃有用な壁 物理壁,ひきつけ クリア報酬 アスファレス 攻略のコツ ・戦闘開始から9T後に全体即死攻撃を連発する
・魔法攻撃で攻める
・物理攻撃をかばう壁役+攻撃,魔力デバフが必要グラシアール
ボス 有効なデバフ
ライブラ画像を見る防御:○,精神:○,攻撃:×,魔力:× 属性耐性 氷/水+300%|火-1000% 種族 グラシアール
鳥/精霊
グラソン
精霊状態異常攻撃 麻痺/ストップ 危険な攻撃 全体氷/風属性の即死級攻撃
全体即死級連続攻撃有用な壁 物理壁/魔法壁,ひきつけ クリア報酬 氷羽の聖冠 攻略のコツ ・氷/風属性耐性を装備で補う
・ストップ対策が必要
・耐久力が低いため火属性エレチェでワンパン可能ブラッディムーン
ボス 有効なデバフ
ライブラ画像を見る防御:×,精神:×,攻撃:◯,魔力:◯ 属性耐性 本体:なし
アポストル:対応属性+100%種族 悪魔/精霊 状態異常攻撃 なし 危険な攻撃 全体即死攻撃
全体魔法攻撃
戦闘離脱攻撃有用な壁 物理壁 クリア報酬 グローリーオブイヴィル 攻略のコツ ・魔法攻撃扱いの特殊アビリティで攻める必要がある
・お供のアポストルは弱点属性で攻めよう
・3ターンに一度の全体魔法攻撃アイガイオン
ボス 有効なデバフ
ライブラ画像を見る防御:×,精神:○,攻撃:×,魔力:× 属性耐性 アイガイオン
雷/風+50%|氷-50%
ライト・レフトアーム
氷/雷+50%|風-50%
共通
光/闇+100%種族 機械 状態異常攻撃 なし 危険な攻撃 全体物魔複合攻撃 有用な壁 ひきつけ クリア報酬 アイガイオンアーム 攻略のコツ ・パーティ内で1番攻撃力が高いキャラにリレイズを付与しよう
・バーストストーンドロップは本体のみ
・「本体に光が集中する」と表示されたら光属性攻撃を当てる
・ステータス解除手段が必要オルトロス&テュポーン
ボス 有効なデバフ
ライブラ画像を見る
ライブラ画像を見るオルトロス
防御:×,精神:×,攻撃:◯,魔力:◯
テュポーン
防御:×,精神:×攻撃:×,魔力:×属性耐性 オルトロス
水+200%|火/雷-50%
テュポーン
火+200%|氷/水-50%種族 オルトロス
水棲
テュポーン
悪魔状態異常攻撃 暗闇/麻痺/病気 危険な攻撃 単体戦闘離脱攻撃 有用な壁 物理壁,ひきつけ クリア報酬 英雄の盾 攻略のコツ ・戦闘離脱攻撃は風属性攻撃で防げる
・ひきつけ+水耐性装備で先制攻撃を対策
・テュポーンから先に倒すダークイフリート&ダークセイレーン
ボス 有効なデバフ
ライブラ画像を見る
ライブラ画像を見るDイフリート
防御:×,精神:×,攻撃:◯,魔力:◯
Dセイレーン
防御:◯,精神:×攻撃:×,魔力:×属性耐性 Dイフリート
火/闇+200%|水-50%
Dセイレーン
水/闇+200%|火-50%種族 Dイフリート
獣
Dセイレーン
鳥状態異常攻撃 混乱/睡眠/沈黙 危険な攻撃 全体魔法攻撃 有用な壁 物理壁,ひきつけ クリア報酬 イフリートの爪 攻略のコツ ・火/水/闇耐性を装備で高める
・ステータス解除手段が必要
・混乱+睡眠対策が必要ギルガメッシュ
ボス 有効なデバフ
ライブラ画像を見る防御:×,精神:×,攻撃:×,魔力:◯ 属性耐性 | 種族 人 状態異常攻撃 麻痺/混乱 危険な攻撃 単体即死攻撃 有用な壁 ひきつけ クリア報酬 源氏の刀 攻略のコツ ・火/水/風/土/闇属性攻撃でギミック封印可能
・ひきつけ壁+即死対策が必須
・水属性を3回当てることで動きを止められる狂魔の行進
ボス 有効なデバフ
ライブラ画像を見る防御:×,精神:×,攻撃:×,魔力:× 属性耐性 【9WAVE:エウロペ】
風/土+100%|雷/水-50%種族 機械 状態異常攻撃 なし 危険な攻撃 無属性魔法攻撃 有用な壁 魔法壁/物理壁 クリア報酬 デモンズメイル 攻略のコツ ・全9WAVEのバトル
・テラーナイトはフェニックスの尾やレイズで討伐可能
・9WAVE目以外は複数体出現2ヘッドドラゴン
ボス 有効なデバフ
ライブラ画像を見る防御:×,精神:×,攻撃:×,魔力:× 属性耐性 火/雷/風/光/闇+50% 種族 竜系 状態異常攻撃 なし 危険な攻撃 全体魔法攻撃 有用な壁 物理壁,ひきつけ クリア報酬 グランドヘルム 攻略のコツ ・幻獣召喚で動きを止めた後に属性攻撃をしよう
・ステータス解除手段を用意する
・氷/雷/光/闇耐性を上げるアンテノラ
ボス 有効なデバフ
ライブラ画像を見る防御:○,精神:○,攻撃:○,魔力:○ 属性耐性 火/氷/水+100% 種族 植物 状態異常攻撃 毒/沈黙/麻痺/混乱/病気 危険な攻撃 全体物理攻撃
単体MP吸収有用な壁 物理壁,ひきつけ クリア報酬 棘のメイス 攻略のコツ ・無属性,土/光/闇属性であれば全部位にダメージが通る
・攻撃回数が多いため全体物理かばう役推奨
・MP回復手段が必要押し寄せる強者ども
ボス 有効なデバフ
ライブラ画像を見る防御:◯,精神:◯,攻撃:◯,魔力:◯ 属性耐性 光-50% 種族 悪魔 状態異常攻撃 なし 危険な攻撃 全体魔法攻撃 有用な壁 魔法壁/物理壁 クリア報酬 ウィザードロッド 攻略のコツ ・全5WAVE制
・1WAVE目のメタルジャボテンは固定ダメージで倒す
・3WAVE目はサーチャーから倒すねむれるしし
ボス 有効なデバフ
ライブラ画像を見る防御:○,精神:○,攻撃:○,魔力:○ 属性耐性 なし 種族 獣 状態異常攻撃 なし 危険な攻撃 全体無属性魔法 有用な壁 物理壁or魔法壁 クリア報酬 エンハンスソード 攻略のコツ ・攻撃/魔力デバフが必須
・魔法の使用、HP50%,10%以下時に全体無属性魔法使用
幻獣の強敵
- ▼クエスト詳細(タップで開閉)
-
星3阿修羅
ボス 有効なデバフ
ライブラ画像を見る攻撃:○,防御:○,魔力:○,精神:○ 属性耐性 全属性+99% 種族 【1体目】
悪魔/人
【2体目】
人/死霊
【3体目】
悪魔/人/死霊状態異常攻撃 【2体目】
単体吹き飛ばし
即死
【3体目】
バーサク付与
即死危険な攻撃 バーサク/即死 有用な壁 物理壁 クリア報酬 阿修羅星3解放 攻略のコツ ・開幕先制攻撃に注意
・攻撃してきたキャラに対して複数回のカウンター攻撃使用
・ターン経過でクリア星2バハムート
ボス 有効なデバフ
ライブラ画像を見る攻撃:○,防御:○,魔力:○,精神:○ 属性耐性 全属性+50% 種族 竜 状態異常攻撃 麻痺 危険な攻撃 全体無属性魔法 有用な壁 魔法壁 クリア報酬 バハムート星2解放 攻略のコツ ・メガフレアを耐えるため魔法壁、または全員のHPを可能な限り高める
・火/氷/雷耐性を上げた魔法壁の編成推奨
・麻痺対策必須星3黒龍
ボス 有効なデバフ
ライブラ画像を見る攻撃:○,防御:○,魔力:○,精神:○ 属性耐性 雷/風-20% 種族 竜 状態異常攻撃 石化/ストップ/混乱/バーサク 危険な攻撃 バーサク付与
土属性魔法攻撃
水属性魔法攻撃有用な壁 魔法壁,ひきつけ クリア報酬 黒龍の星3解放 攻略のコツ ・魔法壁の水/土耐性を高める必要がある
・単体バーサク付与に注意
・全ステータスデバフ付与可能星3アニマ
ボス 有効なデバフ
ライブラ画像を見る防御:×,精神:×,攻撃:○,魔力:○ 属性耐性 雷/光-50% 種族 死霊 状態異常攻撃 毒/暗闇/沈黙/麻痺/ストップ/バーサク/即死 危険な攻撃 ストップ付与
MP吸収
単体即死有用な壁 物理壁,ひきつけ クリア報酬 アニマの星3解放 攻略のコツ ・強力な全体攻撃を連発するため物理壁推奨
・パーティ全員の全属性耐性を高める
・状態異常対策が必須星3アレキサンダー
ボス 有効なデバフ
ライブラ画像を見る攻撃:○,防御:×,魔力:○,精神:× 属性耐性 水/闇-300% 種族 機械 状態異常攻撃 沈黙 危険な攻撃 光属性物理/魔法攻撃 有用な壁 ひきつけ(光耐性特化) クリア報酬 アレキサンダーの星3解放 攻略のコツ ・光属性耐性を上げる必要がある
・3ターンごとにデスペガに注意
・物理攻撃に光属性を付与してくるため魔法攻撃推奨星3リヴァイアサン
ボス 有効なデバフ
ライブラ画像を見る攻撃:○,防御:○,魔力:○,精神:○ 属性耐性 雷-100% 種族 水棲 状態異常攻撃 石化/麻痺/ストップ 危険な攻撃 水/氷属性魔法攻撃 有用な壁 魔法壁 クリア報酬 リヴァイアサンの星3解放 攻略のコツ ・ステータス解除手段が必須
・水/氷属性耐性を上げる必要がある
・物理攻撃に光属性を付与してくるため魔法攻撃推奨星3フェニックス
ボス 有効なデバフ
ライブラ画像を見る攻撃:○,防御:○,魔力:○,精神:○ 属性耐性 氷/風-300% 種族 鳥 状態異常攻撃 なし 危険な攻撃 火属性魔法攻撃 有用な壁 魔法壁,ひきつけ クリア報酬 フェニックスの星3解放 攻略のコツ ・10ターンを超えるとHPが全回復してしまう
・火属性耐性を上げた魔法壁推奨
・パーティ枠に余裕がある場合はひきつけ役を編成星3オーディン
ボス 有効なデバフ
ライブラ画像を見る攻撃:×,防御:○,魔力:×,精神:○ 属性耐性 雷-100% 種族 人 状態異常攻撃 麻痺/暗闇 危険な攻撃 自己バフ
カウンター
全体魔法攻撃有用な壁 物理壁or魔法壁 クリア報酬 オーディンの星3解放 攻略のコツ ・HPが非常に高いため防/精デバフが必須
・アタッカーが物理主体なら物理壁を編成
・アタッカーが物理主体なら魔法壁を編成
・麻痺対策をする星3フェンリル
ボス 有効なデバフ
ライブラ画像を見る攻撃:○,防御:○,魔力:○,精神:○ 属性耐性 火/光-50% 種族 獣 状態異常攻撃 麻痺 危険な攻撃 即死
全体闇属性魔法
全体氷属性魔法有用な壁 魔法壁,ひきつけ クリア報酬 フェンリルの星3解放 攻略のコツ ・闇/氷属性耐性を高める
・即死対策をしたひきつけ役を編成
・全ステータスデバフ付与可能星3ディアボロス
ボス 有効なデバフ
ライブラ画像を見る攻撃:×,防御:○,魔力:×,精神:× 属性耐性 光-100% 種族 悪魔 状態異常攻撃 毒/麻痺/ストップ 危険な攻撃 即死 有用な壁 魔法壁,ひきつけ クリア報酬 ディボロスの星3解放 攻略のコツ ・麻痺/ストップ対策が必須
・闇属性耐性を上げた魔法壁推奨
・星3テトラシルフィード
ボス 有効なデバフ
ライブラ画像を見る攻撃:×,防御:×,魔力:×,精神:× 属性耐性 土-100% 種族 精霊 状態異常攻撃 沈黙/石化 危険な攻撃 全体風属性魔法攻撃 有用な壁 魔法壁 クリア報酬 テトラシルフィードの星3解放 攻略のコツ ・ 星3タイタン
ボス 有効なデバフ
ライブラ画像を見る攻撃:○,防御:○,魔力:×,精神:○ 属性耐性 風-100% 種族 人 状態異常攻撃 沈黙/混乱/麻痺/石化 危険な攻撃 戦闘離脱攻撃 有用な壁 物理壁or魔法壁,ひきつけ クリア報酬 タイタンの星3解放 攻略のコツ ・麻痺/石化/混乱対策は必須
・HP50%以下で味方1人が離脱させられる
・全体かばう役が必須星3ラクシュミ
ボス 有効なデバフ
ライブラ画像を見る攻撃:○,防御:×,魔力:○,精神:× 属性耐性 なし 種族 人 状態異常攻撃 魅了 危険な攻撃 単体魅了
MP吸収有用な壁 ひきつけ クリア報酬 ラクシュミの星3解放 攻略のコツ ・HP回復を上回る火力が必要
・魅了対策/MP回復手段が必須星3カーバンクル
ボス 有効なデバフ
ライブラ画像を見る攻撃:○,防御:×,魔力:○,精神:○ 属性耐性 光吸収|闇-100% 種族 獣 状態異常攻撃 沈黙/混乱/ストップ/即死 危険な攻撃 光属性魔法 有用な壁 魔法壁 クリア報酬 カーバンクルの星3解放 攻略のコツ ・倒し方は2種類存在
・ストップ/即死対策が必須
・光属性耐性を上げた魔法壁推奨星3ゴーレム
ボス 有効なデバフ
ライブラ画像を見る攻撃:○,防御:×,魔力:×,精神:○ 属性耐性 風-100% 種族 石 状態異常攻撃 なし 危険な攻撃 全体土属性魔法
全ステータスデバフ有用な壁 ひきつけ クリア報酬 ゴーレムの星3解放 攻略のコツ ・回避率を上げたひきつけ役を編成しよう
・パーティ全員の土属性耐性を上げる星3ラムウ
ボス 有効なデバフ
ライブラ画像を見る攻撃:×,防御:○,魔力:○,精神:× 属性耐性 水-100% 種族 人 状態異常攻撃 麻痺 危険な攻撃 全体雷属性魔法
雷属性耐性ダウン
MP吸収有用な壁 魔法壁,ひきつけ クリア報酬 ラムウの星3解放 攻略のコツ ・雷属性耐性を上げた魔法壁を編成
・MP回復手段を用意する星3シヴァ
ボス 有効なデバフ
ライブラ画像を見る攻撃:○,防御:×,魔力:×,精神:○ 属性耐性 火-100% 種族 人 状態異常攻撃 沈黙 危険な攻撃 全体氷属性魔法
全体氷属性物理有用な壁 物理壁or魔法壁,ひきつけ クリア報酬 シヴァの星3解放 攻略のコツ ・物理壁編成で行く場合は全員の氷耐性を高める
・魔法壁編成で行く場合はダメージ軽減などで耐久力を上げる星3イフリート
ボス 有効なデバフ
ライブラ画像を見る攻撃:×,防御:○,魔力:×,精神:× 属性耐性 氷-100% 種族 獣 状態異常攻撃 なし 危険な攻撃 全体火属性魔法 有用な壁 魔法壁,ひきつけ クリア報酬 イフリートの星3攻略 攻略のコツ ・火属性耐性を上げた魔法壁推奨
・ステータス解除手段が必須星3セイレーン
ボス 有効なデバフ
ライブラ画像を見る攻撃:×,防御:○,魔力:×,精神:○ 属性耐性 雷-100% 種族 鳥 状態異常攻撃 睡眠/沈黙 危険な攻撃 全体無属性魔法 有用な壁 魔法壁 クリア報酬 セイレーンの星3解放 攻略のコツ ・魔法壁の編成推奨
・睡眠と沈黙の対策をする
異界/結界塔の強敵
- ▼クエスト詳細(タップで開閉)
-
エリニュエス
ボス 有効なデバフ
ライブラ画像を見る攻撃:○,防御:○,魔力:○,精神:○ 属性耐性 水/光/闇+200%|火/雷-100% 種族 悪魔 状態異常攻撃 毒/暗闇/沈黙/麻痺/混乱/病気/石化/ストップ 危険な攻撃 闇属性魔法攻撃 有用な壁 魔法壁 クリア報酬 アポロンのハープ 攻略のコツ ・ストップを含む状態異常対策をする
・闇/光属性耐性を高めた魔法壁を編成するブラキオレイドス
ボス 有効なデバフ
ライブラ画像を見る攻撃:○,防御:○,魔力:○,精神:○ 属性耐性 氷-50% 種族 竜 状態異常攻撃 暗闇/睡眠/混乱 危険な攻撃 戦闘離脱攻撃
全体無属性魔法有用な壁 魔法壁,ひきつけ クリア報酬 キラーボウ 攻略のコツ ・混乱対策必須
・「膨大な魔力が集中する」の後は防御推奨
・戦闘離脱攻撃を受けるひきつけ役の編成推奨デビルキマイラ
ボス 有効なデバフ
ライブラ画像を見る攻撃:○,防御:○,魔力:○,精神:○ 属性耐性 火/氷/雷+100% 種族 獣 状態異常攻撃 毒 危険な攻撃 全体火/氷/雷属性魔法 有用な壁 魔法壁,ひきつけ クリア報酬 フォースアーマー 攻略のコツ ・火/氷/雷耐性を上げた魔法壁推奨
・全ステータスデバフが有効白竜
ボス 有効なデバフ
ライブラ画像を見る攻撃:○,防御:○,魔力:○,精神:○ 属性耐性 なし 種族 竜 状態異常攻撃 石化 危険な攻撃 割合ダメージ 有用な壁 魔法壁 クリア報酬 村雨 攻略のコツ ・火/氷/雷属性耐性を上げた魔法壁推奨
・全ステータスデバフが有効
異界の行き方
「次元の狭間」から
ホーム画面で「次元の狭間」をタップ。その後画面右上にある、「異界」のアイコンをタップすると、行くことができます。
「異界の石碑」から

村や町にある「異界の石碑」に触れる事で行くことができます。
関連記事
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)の終・降臨連戦-序-の攻略方法とおすすめパーティを掲載。おすすめキャラや行動パターンなどを記載。終・降臨連戦-序-攻略の参考にして下さい。
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)の終・降臨連戦-急-の攻略方法とおすすめパーティを掲載。おすすめキャラや行動パターンなどを記載。終・降臨連戦-急-攻略の参考にして下さい。
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)の劫火の恩寵(真煉獄降臨)の攻略方法とおすすめパーティを掲載。おすすめキャラや行動パターンなどを記載。劫火の恩寵攻略の参考にして下さい。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ









