【FFBE】阿修羅(星3)の攻略とおすすめパーティ

- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強キャラランキング
- ・最強リーダーランキング
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)の幻獣阿修羅の星3攻略とおすすめパーティを紹介。星3阿修羅の攻略方法やミッション情報を掲載しているので、FFBEで星3阿修羅入手の参考にして下さい。
| 関連ページ | |
|---|---|
| 阿修羅入手方法 | 阿修羅評価 |
| 星2阿修羅の攻略 | 六道の鳥居攻略 |
阿修羅星3の攻略情報
| クリア報酬 | 阿修羅星3解放 |
|---|---|
| 攻略難易度 | 666 |
| 消費体力 | 40 |
| ボスの種族 | 【1体目】 悪魔/人 【2体目】 人/死霊 【3体目】 悪魔/人/死霊 |
| ボスの弱点 | - |
| ボスの耐性 | 全属性耐性+99% |
| 有効なデバフ | 攻撃:○,防御:○,魔力:○,精神:○,命中:○ |
| 状態異常攻撃 | バーサク/即死 |
| 危険な攻撃 | 【2体目】 単体吹き飛ばし 即死 【3体目】 バーサク付与 即死 |
| 必要な壁 | 耐久盛り物理壁 |
| 弱点武器 | - |
| HPが止まる タイミング |
- |
阿修羅星3入手のコツ
星2レベルMAXで挑戦可
阿修羅は星2阿修羅のレベルをMAXにすると、ストーリー2ndシーズンパラデイア編のルビエナ内にある六道の鳥居にクエストが追加されます。
ターン経過でクリア
阿修羅星3はこちらから攻撃をせずに3ターンを耐えきればクリアできます。属性耐性や防御、回復など防御に特化した装備で挑みましょう。
ジャンプやかくれるでフィールドから逃げてしまうのも効果的です。空中での待機ターン数が長い、シドなどで挑めば容易にクリアできます。
阿修羅星3攻略のコツ
開幕先制攻撃に注意
阿修羅星3は戦闘開始と同時に全体物理攻撃を使用します。戦闘開始時に先制デバフを付与できるキャラか、先制で物理かばうができるキャラを編成して先制攻撃のダメージを抑えましょう。
阿修羅には全ステータスデバフが有効なので、常にデバフを維持しながら戦うのがおすすめです。
壁役の攻撃は避ける
阿修羅星3は攻撃してきたキャラに対して複数回のカウンター攻撃「解除の反撃」を使用します。デスペル効果があるため、物理かばうが解除されないように物理壁の攻撃は控えましょう。
物理アタッカーも属性を付与している場合は解除されるので注意が必要です。最初から属性が付いている攻撃を使うか、魔法アタッカーで攻めましょう。
壁役はHP/防御が重要
阿修羅星3は自身に命中バフを付与しながら戦うため、物理回避率100%でも攻撃を避けられません。物理壁は回避率よりもHPや防御を重視しましょう。
HPと防御に加えて、可能であれば属性耐性も上げておきます。阿修羅は高倍率の属性耐性デバフと属性攻撃を多用するので、属性耐性の付いたアビリティや装備を集めておくとダメージを抑えられます。
武神昂揚後にデスペルを使用
阿修羅は「武神昂揚」を使って、自身に攻撃バフを付与します。目視できないものの「高倍率の攻撃バフ」と「低倍率の攻撃バフ」の両方が付与されているようです。
デスペルを使うと「高倍率の攻撃バフ」を解除できるため、僅かながらダメージを抑えられます。武神昂揚後の攻撃を凌げない場合は、デスペルをしてから改めてデバフを付与するのがおすすめです。
1体目は属性攻撃が必須
| ギミック/ 攻撃 |
効果と対策 |
|---|---|
| 氷炎の構え | ・氷か火属性攻撃を与えて摂理崩壊を抑制 |
| 雷水の構え | ・雷か水属性攻撃を与えて摂理崩壊を抑制 |
| 風土の構え | ・風か土属性攻撃を与えて摂理崩壊を抑制 |
| 光闇の構え | ・光か闇属性攻撃を与えて摂理崩壊を抑制 |
1体目の阿修羅は、星2阿修羅と同様に属性攻撃のギミックを持っています。該当する属性攻撃を使用することでダメージを抑えましょう。
闇以外の全属性が付与されている「ポネのパッションリセーブル」を装備したキャラが毎ターン物理攻撃していれば、摂理崩壊は簡単に防げます。
2体目は毒付与がおすすめ
1体目の阿修羅は病気が、2体目の阿修羅は毒が有効です。2体目は戦闘離脱や即死攻撃を頻繁に使用する強敵なので、毒付与で大ダメージを与えて1ターンでも早く倒しましょう。
病気と毒を同時に付与できる「カオスグレネード」などを持ち込めば、余裕のある時に状態異常付与が狙えます。手の空く可能性があるリュックのポーチを装備させキャラ「カオスグレネード」を打てるようにしておくのががおすすめです。
攻略パーティ例と立ち回り
クリアパーティ例

| ジャンプ | - | - |
|---|---|---|
シド |
- | - |
| - | - | フレンド |
| - | - | - |
装備や立ち回り
| キャラ | 装備・アビリティ内容 |
|---|---|
シド |
・「スパインダイブ零式・改」を使用 ・開幕分身付与で1ターンは凌げる |
シド単騎で戦闘に突入し、ジャンプで空中に翔ぶとクエストクリアとなり阿修羅が星3覚醒を果たします。ミッションクリアはできませんが、取り急ぎ阿修羅を星3覚醒させたいという場合におすすめの戦法です。
シドは潜在解放しておくと、戦闘開始時に分身が付与されるため阿修羅の先制攻撃を凌げます。
攻略おすすめキャラ
攻撃役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
ダークレイン |
・人/悪魔/死霊に特攻持ち ・自身に分身を付与可能 |
アクスター-再臨の帝王- |
・人/悪魔/死霊に特攻持ち ・高倍率デバフを付与しつつ攻撃 |
レーゲン-再臨の帝王- |
・人/悪魔/死霊に特攻持ち ・高倍率デバフを付与しつつ攻撃 |
シド |
・スパインダイブ零式・改でターンを凌げる ・開幕分身付与で生き残りやすい |
壁役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
はじまりの戦士 |
・高い耐久力で物理攻撃をかばう ・悪魔/死霊系からのダメージを軽減 ・攻撃89%デバフが強力 ・敵の高倍率攻撃バフを解除できる |
ルンド |
・高い耐久力で物理攻撃をかばう ・MP回復能力が高い |
補助役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
フィーナ-再臨の帝王- |
・人/悪魔系特攻付与 ・SLBで味方の火力を底上げ ・ケアルガ/リレイズで物理壁を守る ・ポネのパッションリセーブルを装備可 |
ハーヴェ |
・分身付与で味方を守る ・人/死霊特攻付与 |
阿修羅星3のステータス/行動
1体目

2体目

| 行動 | 効果 |
|---|---|
| 1体目 | |
| 土鬼の刃・風閃 | 全体/土属性物理攻撃 全体/風属性耐性-120% |
| 風鬼の刃・水閃 | 全体/風属性物理攻撃 全体/水属性耐性-120% |
| 水鬼の刃・土閃 | 全体/水属性物理攻撃 全体/土属性耐性-120% |
| 六連壊斬 | 全体/無属性物理攻撃 |
| 武神昂揚 | 自身/高倍率攻撃バフ付与 自身/低倍率攻撃バフ付与(解除不可) |
| 氷炎の構え | - |
| 雷水の構え | - |
| 風土の構え | - |
| 光闇の構え | - |
| 摂理崩壊 | 全体/無属性物理攻撃 全体/全属性耐性デバフ付与 全体/攻撃魔力デバフ付与 |
| 属性攻撃の的中により摂理崩壊が出せなかった | - |
| 魔奪の反撃 | 単体/無属性物理攻撃 単体/MP吸収 ※引きつけ率無視+かばう不可 |
| 解除の反撃 | 単体/無属性物理攻撃 単体/デスペル効果 ※攻撃してきた相手にカウンターで使用 |
| 病魔撃退 | 自身/病気状態解除 |
| 黄泉返り | 2体目へ以降 |
| 2体目 | |
| 火鬼の刃・氷閃 | 全体/火属性物理攻撃 全体/氷属性耐性-150% |
| 氷鬼の刃・雷閃 | 全体/氷属性物理攻撃 全体/雷属性耐性-150% |
| 雷鬼の刃・火閃 | 全体/雷属性物理攻撃 全体/火属性耐性-150% |
| 阿神連閃 | 全体/無属性物理攻撃 |
| 阿修羅の哄笑 | 全体/全ステータスデバフ付与 |
| 吹き飛ばす剣閃 | 単体/戦闘離脱 |
| 地獄行きの刃 | 単体/即死 |
| 憤怒の顔 | 自身/防御+精神バフ付与(解除不可) |
| 妨害破りの構え | 自身/全デバフ解除 |
| 痺乱の刃 | 単体/物理攻撃 単体/マヒ+混乱付与 ※攻撃してきた相手にカウンターで使用 |
| 黄泉返り | 3体目へ以降 |
| 3体目 | |
| 真・妨害破りの構え | 自身/全デバフ解除(毎ターン使用) |
| そちたちの攻撃は当たらぬぞ | 全体/命中デバフ付与 |
| われの攻撃はかわせぬぞ | 自身/命中バフ付与 |
| 真・阿神連閃 | 全体/物理攻撃 |
| 光鬼の刃・光閃 | 全体/光耐性ダウン/光属性物理攻撃 |
| 闇鬼の刃・闇閃 | 全体/闇耐性ダウン/闇属性物理攻撃 |
| 喝破! | 全体/バフ解除 |
| そちの怒りを見せてみろ | 単体/バーサク付与(引き付け不可) |
| 反撃の構えをとっている! | 自身/カウンター準備 |
| 三千大千世界 | 全体/バフ・デバフ解除/全体即死 |
| 狙い崩しの刃 | 単体/命中デバフ/物理攻撃 |
ミッションと報酬情報
| 初回クリア報酬 | 効果 |
|---|---|
| クエストクリア | ラピス×100 |
| ミッション内容 | 報酬 |
|---|---|
| クエストクリア | 刻まれし三千世界(シルバー) |
| 幻獣を召喚してクリア | ALLトラモグ |
| アイテム使用なし | ALLスパモグ |
| LBでフィニッシュ | 刻まれし三千世界(ゴールド) |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
カゲマス
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










