【FFBE】シヴァ【星3】の攻略とおすすめパーティ

- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強キャラランキング
- ・最強リーダーランキング
FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)の幻獣シヴァの星3攻略とおすすめパーティを紹介します。星3シヴァの攻略方法やミッション情報を掲載しているので、FFBEで星3シヴァ入手の参考にして下さい。
| 幻獣関連ページ | |
|---|---|
| シヴァ入手方法 | シヴァ評価 |
| 幻獣ステータス一覧 | 探検チョコボ概要 |
星3シヴァ攻略のコツ
攻撃/精神デバフが有効
星3シヴァは攻撃、精神のみデバフが有効です。
特に攻撃は頻度が高く一撃が強力なので、必ず1ターン目にデバフをかけましょう。
攻撃デバフはラムザのアビ覚「ウエポンブレイク」がデバフ率60%と高くオススメです。
氷属性耐性を盛れるだけ盛る
星3シヴァはブリザジャやダイヤモンドダストなど、氷属性の魔法攻撃を多用してきます。
魔力デバフが通じないため、氷属性耐性を上げることでしかダメージを抑える手段がありません。
またダイヤモンドダストには氷属性耐性デバフ効果があるため、氷属性耐性は220%以上盛るようにしましょう。
物理攻撃対策の主な方法
シヴァの物理攻撃は「通常攻撃」と「シューティングヘイル」の2種類です。シューティングヘイルは極めて威力が高い上に全員の防御と精神をデバフしてきます。
どちらも無属性攻撃なので、耐えるには攻撃デバフと被ダメ軽減を駆使するしかありません。また、シューティングヘイルは1ターン目に必ず使用するため、1ターン目は防御で耐えるのも手です。
十分な物理耐久を用意できない場合はサラの「避難の号令」やフェンリル召喚、ミラージュベストのぶんしんなど、物理回避手段を用意しましょう。バッシュか光の戦士でかばってもらうのも有効です。
魔法攻撃対策の主な方法
シヴァの魔法攻撃は使用する度に威力が上がる「ブリザジャ」と、氷属性耐性を100%以上デバフしてくる「ダイヤモンドダスト」の2種類です。
どちらも極めて高威力ですが、氷属性耐性が100以上あれば無効化することが可能なため、氷耐性が上がる装備で固めましょう。
また、バブリザガなどの氷耐性が上昇するバフを使用かけるのもおすすめです。耐性ダウンをされたあとに「奥義・天下御免」などでデバフを解除することを忘れないようにしましょう。
おすすめ攻略パーティ
ミッションクリアパーティ
| アタッカー | 壁 | デバフ |
|---|---|---|
たまねぎ剣士(イフリート) |
光の戦士(シヴァ) |
9S(バハムート) |
| バフ/回復 | 属性バフ/回復 | - |
ローザ(カーバンクル) |
ガーネット(ラクシュミ) |
- |
全員の氷耐性を裝備で60%以上にしています
| キャラ | 立ち回り |
|---|---|
たまねぎ剣士 |
・「ポッド153」を裝備させ「A060:Pシールド」で物理軽減 ・火の輝きで攻撃 |
光の戦士 |
・アビ覚「光は我らとともに」で全体かばう ・全体かばう効果ターン中は防御 ・「機械仕掛けの心」で確率で回復 |
9S |
・「パージ:攻防」で攻撃デバフ ・「奥義・天下御免」裝備で耐性デバフ解除 ・「エレメントパージ:火雷風」で火耐性ダウン |
ローザ |
・「ホーンクレイドル」裝備でバフ ・アビ覚「せいしんは」やLBでMP回復 |
ガーネット |
・「生命のハーモニー」で耐性バフ+HP回復 |
ミッションクリアパーティ
| バフ | 壁 | デバフ |
|---|---|---|
シルヴィア(イフリート) |
王土のヴェリアス(ゴーレム) |
メリアドール(ラクシュミ) |
| 回復 | - | アタッカー |
ローザ(カーバンクル) |
トランスティナ(シヴァ) |
全員の氷耐性を裝備で30%以上にしています
| キャラ | 立ち回り |
|---|---|
シルヴィア |
・「カバーシールド」でデバフ耐性 ・「ヒートジェム」で攻撃 ・「コールドジェム」で氷耐性バフ |
王土のヴェリアス |
・アビ覚「ガーディアン 」全体かばう ・全体かばう効果中は防御 |
メリアドール |
・アビ覚「冥界恐叫打」で攻撃デバフ ・「ホーンクレイドル」裝備で防/精バフ |
ローザ |
・アビ覚「せいしんは」やLBでMP回復 ・「ケアルガ」で回復 ・「れんぞくま」を装備 |
トランスティナ |
・「ケイオスフレア」で火属性攻撃 |
リーラチェインパーティ
| アタッカー | アタッカー | 物理壁 |
|---|---|---|
リーラ(カーバンクル) |
リーラ(バハムート) |
光の戦士(シヴァ) |
| バフ | 回復 | - |
ラムザ(フェニックス) |
白蓮フィーナ(リヴァイアサン) |
- |
| キャラ | 立ち回り |
|---|---|
リーラ |
・開眼使用で精神デバフ+属性付与 ・内丹術→開眼・閃+格闘術・操気天衝で連続攻撃 |
光の戦士 |
・光は我らとともにでシューティングヘイルをかばう ・攻撃/精神を45%デバフ |
ラムザ |
・アビ覚「えいゆうのうた」でバフ |
白蓮フィーナ |
・ケアルジャ/リレイズで回復と蘇生 ・ディバインヴェールで氷耐性アップ |
全員の氷耐性を100%にしておく必要があります。光の戦士で全体かばう&精神デバフをおこない、ラムザでバフ、フィーナでリレイズ&氷耐性アップをします。
アタッカーのリーラ2体は、自身に火属性付与の「格闘術・炎闘気」を使用したあとに、「格闘術・操気天衝」×3回発動の強力な攻撃で大ダメージを出すことが可能です。
おすすめ適正キャラ
アタッカー
| キャラ | おすすめポイント |
|---|---|
リーラ |
・開眼使用で精神デバフ+属性付与 ・内丹術→開眼・閃+格闘術・操気天衝で連続攻撃 |
皇帝 |
・火属性弱点なので、地獄の業火が効果的 |
たまねぎ剣士 |
・火の輝きで弱点を突ける |
バルフレア |
・属性強化弾・火で火属性を付与しつつ攻撃 |
氷炎ラスウェル |
・クリムゾンピリオドで弱点を突く |
シエラ皇帝 |
・シュメルツェンで火属性を付与しつつ攻撃 |
フォーレン |
・攻撃しつつ分身付与ができるのでシューティングヘイルを避けやすい |
クンシラ |
・ファイジャ剣で弱点を突ける |
りゅうおう |
・メラガイアーで弱点を突ける |
ジライヤ |
・焔獄斬で弱点を突ける ・隠印術/幽身/九字結印で分身を付与しシューティングヘイルを避けやすい ・マンイーター改で特攻 ・六氣相生で氷属性耐性を上げる |
ビクトリア |
・W黒魔法とファイジャで弱点を突ける |
ソゼ皇帝 |
・アビ覚「ヘルシャフト」で弱点を突ける |
回復
| キャラ | おすすめポイント |
|---|---|
ユウナ |
・バブリザガで氷属性耐性バフ ・ケアルガ/リレイズで回復と蘇生 ・召喚ゲージを上昇させてフェンリルを召喚 |
アヤカ |
・ケアルジャ/リレイズで回復と蘇生 |
白蓮フィーナ |
・ケアルジャ/リレイズで回復と蘇生 ・ディバインヴェールで氷属性耐性バフ ・LBで全体リレイズ |
壁役
| キャラ | おすすめポイント |
|---|---|
ミステア |
・氷耐性を可能な限り上げてブローディアウォール |
バッシュ |
・氷耐性を可能な限り上げて黄昏の守護 ・攻撃/精神をデバフ |
ジークハルト |
・氷耐性を可能な限り上げてスーパーウィンク ・物理引きつけ可能 ・物理全体かばう可能 ・セクシースマイルで自身の魔法被ダメ90%カット可能 |
光の戦士 |
・光は我らとともにでシューティングヘイルをかばう ・ブレイブプレゼンスで通常攻撃を引きつけ ・攻撃/精神を45%デバフ ・カーバンクルを持たせてバブリザラ |
バフ役
| キャラ | おすすめポイント |
|---|---|
マリー |
・バブリザガで氷属性耐性バフ ・ラブユーオールで回復+バフ ・ラブリーガードで沈黙耐性バフ |
リュック |
・ハイメガバオールで氷属性耐性バフ+ダメージ軽減 ・LBで全体にリレイズ付与 ・バーニングソウルで弱点を突く |
ユライシャ |
・被ダメ軽減アビ多数 ・沈黙無効 ・LBで味方全体の全ステバフ最大170% ・味方全体のデバフ解除可能 ・魔法ダメージ軽減可能 |
ロイ |
・最終章・勇者の凱歌で全ステバフ+デバフ |
ラムザ |
・アビ覚えいゆうのうたで全ステバフ ・アビ覚ウエポンブレイクで攻撃デバフ |
9S |
・スプレッドシールドでダメージ軽減 ・パージで攻撃/精神をデバフ ・エレメントパージで属性耐性デバフ |
ミンフィリア |
・細氷の守護で氷属性耐性バフ ・各種コールやオーダーでステータスバフ |
アウィン |
・氷雪の護りを魔法かばう役にかける |
シヴァのステータス/行動

| 行動 | 効果 |
|---|---|
| 通常攻撃 | 単体に打撃 |
| シューティングヘイル | 全体に防御/精神をデバフ+無属性物理ダメージ |
| ブリザジャ | 全体に氷属性魔法ダメージ |
| アスピル | 全体のMPを吸収 |
| サイレス | 単体に沈黙 |
| ダイヤモンドダスト | 全体に氷属性魔法ダメージ+氷属性耐性デバフ |
| ケアル | HP600万回復 |
ミッション情報
| ミッション内容 | 報酬 |
|---|---|
| クエストをクリア | 紫の超魔石×5 |
| 5ターン以上でクリア | 星4以上確定召喚チケット |
| イフリートを召喚してクリア | トラストモーグリ5% |
| 5人以下でクリア | 紫の超魔石×10 |
シヴァの星3解放方法
シヴァを星2から星3に解放するには、探検チョコボの「ランゼルト雪山」で入手可能な紫幻鉱を使用する必要があります。
紫幻鉱を入手している状態で、ランゼルトの「ランゼルト雪山」に行くとシヴァと戦うことが出来ます。
幻鉱はバハムートに挑戦するためのアイテム「ねずみのしっぽ」と同様に消費アイテムのため、挑戦するたびに必要です。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki
たまねぎ剣士
光の戦士
9S
ローザ
ガーネット
シルヴィア
王土のヴェリアス
メリアドール
トランスティナ
リーラ
ラムザ
白蓮フィーナ
皇帝
バルフレア
氷炎ラスウェル
シエラ皇帝
フォーレン
クンシラ
りゅうおう
ジライヤ
ビクトリア
ソゼ皇帝
ユウナ
アヤカ
ミステア
バッシュ
ジークハルト
マリー
リュック
ユライシャ
ロイ
ミンフィリア
アウィン

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










