【FFBE】 バッシュ(星7)の評価と習得アビリティ

- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強キャラランキング
- ・最強リーダーランキング
FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)のバッシュ(星7覚醒)の評価や習得する魔法、特殊アビリティを倍率込みで紹介。リミットバーストやアビリティ覚醒などの情報も掲載しているので、FFBEでバッシュ育成の参考にして下さい。
目次
バッシュの総合評価
| 星7評価 | 役割 | ||
|---|---|---|---|
| -点/100点 | 物攻 | 魔攻 | 回復 |
| 強化 | 弱体 | 壁役 | |
トラマス(スパトラ)報酬
| トラマス報酬 | トラマス評価/性能 |
|---|---|
|
|
【SS】
防御+150,精神+115 雷耐性+50%,雷属性耐性+50%,装備時「ディコンポーズ」発動 |
| スーパートラマス報酬 | スパトラ評価/性能 |
|
|
【S】
HPを50%アップ、精神を30%アップ+魔法攻撃を受けると確率で自分のMPを回復 |
| トラストアビリティ | 効果/倍率 |
|
不屈なる修羅の盾
・パッシブ |
防御精神をアップ+雷属性耐性をアップ+毎ターンLBゲージをアップ |
|
トラマス装備時、防/精+30% 雷耐性+50% LBゲージ+2 |
基本情報
| キャラアイコン | ||
|---|---|---|
![]() |
||
| 高難度評価 | 周回評価 | DV評価 |
|
|
|
|
| 自身のカテゴリ | 「物防」 「魔防」 「妨害」 「FF12」 「叛旗を翻す者たち」 「集められし者たち」 「王家の御旗」 「稀なる兵たち」 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| チェイングループ | - | ||||
| 使用属性 | 火 | ||||
| 属性付与 | - | ||||
| 種族特攻(パッシブ) | |||||
| 植物 | 石 | 虫 | 人 | 獣 | 悪魔 |
| - | - | - | - | - | - |
| 竜 | 鳥 | 水棲 | 機械 | 精霊 | 死霊 |
| - | - | - | - | - | - |
- ▼装備による種族特攻(タップで開閉)
評価
物理/魔法両方をかばえる強力な壁役
バッシュはアビリティによって全体物理/全体魔法攻撃どちらもかばうことができる、汎用性に長けた星7壁役です。
強い点
全体攻撃から味方をかばう壁役
バッシュは味方全体を75%の確率で物理攻撃からかばう「暁の守護」と、魔法攻撃からかばう「黄昏の守護」を習得します。
同時にかばうことはできないものの、敵が物理攻撃主体でも魔法攻撃主体でも対応できるため、どのようなボスにも適性を持つ優秀な壁役であると言えます。
アビリティ覚醒をすると、攻撃をかばう時は自身の防御力を上げてから、魔法をかばう時は自身の精神を上げてから発動するようになり、より耐久性能に磨きがかかります。
攻撃/魔力を同時にデバフできる
バッシュはSPアビリティの「黎明の暁鐘」を使用することで、敵の全ステータスを65%もデバフすることができます。
通常アビリティでも、アビリティ覚醒した「闇と暗黒の衝撃」「罪と混沌の慟哭」で、敵の攻撃/魔力を同時に60%もデバフすることが可能です。
敵からのダメージを受けるだけではなく、ダメージそのものを大幅に抑えることができるため、かばうアビリティの合間は敵の弱体に回ることで戦闘を有利に展開します。
自己回復能力が高い
バッシュは星7覚醒することで、自身にリレイズを付与出来る「不倒の誓い」を習得します。
さらに、敵から物理攻撃を受けると30%の確率でHPを回復してくれるため、ヒーラーの手を煩わせずともある程度の耐久性能を確保することができます。
手が空いたヒーラーが補助に回ればその分安定感の高い戦闘ができるため、バッシュの継戦能力の高さがパーティ全体の体制維持に役立つでしょう。
弱い点
汎用性が高い分専門性に欠ける
バッシュ物理も魔法も両方かばうことができる優秀なキャラですが、物理だけをかばうのであればジークハルトやヴィルヘルムの方が、魔法だけをかばうのであれば覚醒レインの方が優れています。
また、デバフも高倍率ですがアーロンやリドより倍率が劣るため、デバッファーとしてもトップの性能はありません。
バッシュの長所はあらゆることが高水準でできることであり、逆に言えばどの分野でも1位にはなりえません。動きの幅広さを活かして戦わないと必ず誰かの下位互換になってしまいます。
習得アビリティ
潜在アビリティ
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 【SPアビリティ】 忠義の騎士 ・自身 ・消費MP110 | 【6Tに1回使用可/開幕使用可】自身のLBゲージをアップ+味方への物理攻撃を確率でかばう+自身の防御/精神をアップ+味方全体に被ダメ軽減バフ付与 |
| LBゲージ+1500 かばう発動率75% 防御/精神+200% 被ダメ軽減+50% | |
| 裏切り者と呼ばれた男 ・パッシブ | 防御、精神をアップ+引きつけ率をアップ+毎ターン自身に被物理/魔法ダメージ軽減付与+LBの性能が変化 |
| 防御+30% 精神+30% 引きつけ率+80% 被物理ダメージ軽減率30% 被魔法ダメージ軽減率30% |
特殊
星7
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 不屈なる修羅の盾 ・パッシブ | 防御精神をアップ+雷属性耐性をアップ+毎ターンLBゲージをアップ |
| トラマス装備時、防/精+30% 雷耐性+50% LBゲージ+2 | |
| 積重する災禍 ・自身 | 特定のアビリティを1ターンに2回使用可 |
| 不倒の誓い ・自身 ・消費MP15 | LBゲージを消費し、自身に戦闘不能を1度耐える効果を付与+自身を除く味方全体のLBゲージを上昇 |
| 消費LBゲージ1500 蘇生時回復量80% LBゲージ500 | |
| 黎明の暁鐘 ・全体 ・消費MP99 | 【6Tに1度使用可能/開幕使用可】自身の攻撃防御魔力精神をアップ+敵1体の攻撃防御魔力精神をダウン |
| 攻/防/魔/精+100% 攻/防/魔/精-65% | |
| 討滅の気炎 ・全体 ・消費MP15 | 味方全体の防御精神をアップ+味方全体のHPを回復 |
| 防/精+80% HP回復 | |
| MP+20% ・パッシブ | MP+20% |
| ダルマスカに捧ぐ忠心 ・パッシブ | HPを30%アップ+重鎧装備時、防御をアップ+軽鎧装備時、精神をアップ+毎ターン防御精神をアップ |
| HP+30% 重鎧装備時、防御+20% 軽鎧装備時、精神+20% |
星6
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 闇と暗黒の衝撃 ・単体 ・消費MP22 | 敵1体にダメージ+攻撃をダウン |
| 攻撃依存300% 攻-50% ヒット数1 | |
| 精神+30% ・パッシブ | 精神+30% |
| 紛れ無き終焉 ・単体 ・消費MP22 | 敵1体にダメージ+防御をダウン |
| 攻撃依存300% 防-50% ヒット数1 | |
| HP+20% ・パッシブ | HP+20% |
| オートリフレシュ ・パッシブ | 毎ターンMPを回復 |
| MP回復量+5% | |
| 戦意不倒 ・自身 | 物理攻撃を受けると確率で自分のHPを回復 |
| 発動確率30% | |
| 闘気不滅 | 魔法攻撃を受けると確率で自分のMPを回復 |
| 発動確率30% | |
| 黄昏の守護 ・全体 ・消費MP36 | 一時的に確率で魔法攻撃を「ぼうぎょ」状態で代わりに受ける |
| 発動確率75% 軽減率50%~70% | |
| 暁の守護 ・全体 ・消費MP36 | 一時的に確率で物理攻撃を「ぼうぎょ」状態で代わりに受ける |
| 発動確率75% 軽減率50%~70% |
星5
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 将の号令 ・全体 ・消費MP80 | 味方全体の防御精神をアップ |
| 防/精+70% | |
| アンデッドキラー ・パッシブ | 死霊キラー(物理):50% |
| 死霊系物理キラー+50% | |
| アームズイレイサー ・全体 ・消費MP48 | 3ターンの間、全体の攻撃/魔力-45% |
| 攻/魔-45% | |
| 防御+30% ・パッシブ | 防御+30% |
| アーマーイレイサー ・全体 ・消費MP48 | 3ターンの間、全体の防御/精神-45% |
| 防/精-45% | |
| 忠臣の意地 ・パッシブ | HPを20%アップ+軽盾重盾装備時、防御精神をアップ |
| HP+20% 軽盾重盾装備時、防御+20% 軽盾重盾装備時、精神+20% | |
| 罪と混沌の慟哭 ・単体 ・消費MP22 | 敵1体にダメージ+魔力をダウン |
| 攻撃依存300% 魔-50% ヒット数1 | |
| 逃れ得ぬ災厄 ・単体 ・消費MP22 | 敵1体にダメージ+精神をダウン |
| 攻撃依存300% 精-50% ヒット数1 |
リミットバースト
| LB | 効果 | |
|---|---|---|
| 百鬼・烈日の破邪 | 敵1体に火属性ダメージ+自分に3回一部物理攻撃を回避する効果を付与(ヒット数2) | |
| Lv.Max | コスト | |
| 攻撃倍率1900% | 3000 | |
敵全体に火属性ダメージを与えつつ、自身に物理攻撃3回回避バフを付与します。被ダメージの回数が多いので分身は効果的ではなく、優先して使う必要はありません。
バッシュのステータス
ステータス
| Lv.120 | ポッド(上限開放) | 順位 | |
|---|---|---|---|
| HP | 4884 | +900(-) | 114/351位 |
| MP | 210 | +150(-) | 256/351位 |
| 攻撃 | 171 | +65(-) | 217/351位 |
| 防御 | 205 | +65(-) | 60/351位 |
| 魔力 | 140 | +65(-) | 299/351位 |
| 精神 | 200 | +65(-) | 145/351位 |
装備可能武器・防具
| カテゴリー | FF12 |
|---|
| 装備可能武器 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||||
| 装備可能防具 | |||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| アビリティ枠 | |||||||
| 4→4 | |||||||
みんなの評価
- 1.1チェイン
- 1フィニッシャー
- 2バフ役
- 3.6デバフ役
- 1.6回復役
- 4.9壁役
- 4.1トラマス性能
- ▼バッシュの評価を書き込む
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | 潜在解放後はパッシブで引き付け率80%になるため装備で20%補えれば簡単に常時回避引き付け100%にできる点。 物理かばうと魔法かばうどちらも対応しているので臨機応変に立ち回れる点。 敵が1体だけの場合デバフ役としても活躍できる点。 カウンターで回復できる点。 |
| 弱い点 | 潜在解放しないと中途半端な壁役になってしまう点。 状態異常を装備で補う必要がある点。 |
| 評価内訳 |
チェイン
★☆☆☆☆
フィニッシャー
★☆☆☆☆
バフ役
★☆☆☆☆
デバフ役
★★★☆☆
回復役
★☆☆☆☆
壁役
★★★★★
トラマス性能
★★★★★
|
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | 星7にしてポット与えればジークや覚醒レインに劣らないほどのステータスになるところ。 自動かばうがないところ。 物理盾の場合は、カウンターで勝手にHP回復してくれるし、自己リレイズできるからヒーラーが楽になる。LBの自己回避付与も物理盾として使うなら便利。トラマスも回避10%ついてるので良い。 |
| 弱い点 | 引き付けアビがないところ。 |
| 評価内訳 |
チェイン
★☆☆☆☆
フィニッシャー
★☆☆☆☆
バフ役
★★☆☆☆
デバフ役
★★★★☆
回復役
★★★☆☆
壁役
★★★★★
トラマス性能
★★★★★
|
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | 星7バッシュ一体いれば他の物理壁や魔法壁はいらないので 非常にラピスに優しい存在 そこそこデバフもできるし リセマラするならお薦めのキャラ |
| 弱い点 | 素での状態異常耐性が全く無いので(アビ覚で魅了にだけ耐性がつく) 装備やアビなどでちゃんと耐性をつけるか フォルカのような状態異常予防に優れたキャラでサポートする必要がある |
| 評価内訳 |
チェイン
★☆☆☆☆
フィニッシャー
★☆☆☆☆
バフ役
★★☆☆☆
デバフ役
★★★☆☆
回復役
★☆☆☆☆
壁役
★★★★★
トラマス性能
★★★☆☆
|
アリーナでの使い道
全体攻撃が無いので、物理アタッカーなどを編成したほうが効率が良いです。しかし、デバフや全体かばうで嫌がらせをすることは可能なので、編成して楽しむのも手です。
アビリティ強化
アビリティ覚醒
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 闇と暗黒の衝撃 ・単体 ・消費MP22 | 敵1体にダメージ+攻撃をダウン |
| 攻撃依存300% 攻-50% ヒット数1 | |
| 忠臣の意地 ・パッシブ | HPを20%アップ+軽盾重盾装備時、防御精神をアップ |
| HP+20% 軽盾重盾装備時、防御+20% 軽盾重盾装備時、精神+20% | |
| 罪と混沌の慟哭 ・単体 ・消費MP22 | 敵1体にダメージ+魔力をダウン |
| 攻撃依存300% 魔-50% ヒット数1 | |
| 黄昏の守護 ・全体 ・消費MP36 | 一時的に確率で魔法攻撃を「ぼうぎょ」状態で代わりに受ける |
| 発動確率75% 軽減率50%~70% |
- ▼強化後の性能と必要素材(タップで開閉)
覚醒に必要な素材
星7覚醒に必要な素材
| 素材 | 必要な数 |
|---|---|
|
バッシュの輝源 |
1 |
星6覚醒に必要な素材
| 素材 | 必要な数 |
|---|---|
|
楽園の幻虹花 |
20 |
|
災禍の封神珠 |
10 |
|
妖精王の密書 |
10 |
|
終焉の予言書 |
5 |
|
神魔王結晶 |
5 |
キャラについての関連記事
| キャラ | |
|---|---|
| キャラ評価一覧 | 最強キャラランキング |
| ガチャシミュ記念館 | 星7覚醒キャラ一覧 |
| キャラステータス一覧比較表 | トラストマスター報酬について |
| リセマラ当たりランキング | |
| 装備 | ||
|---|---|---|
| 武器一覧 | 防具一覧 | アクセサリ一覧 |
| アビリティ(魔法)一覧 | - | - |
| 最強武器ランキング『ステータス一覧』 | ||
| 最強防具ランキング『ステータス一覧』 | ||

FFBE攻略wiki







Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン









