【FFBE】デビルキマイラ(真降臨・極級)の攻略とおすすめパーティ

- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)のデビルキマイラ(真降臨の間・極級)の攻略方法とおすすめパーティを掲載。おすすめキャラや行動パターンなどを記載。デビルキマイラ攻略の参考にして下さい。
| 関連記事 |
|---|
| 強敵攻略一覧 |
目次
デビルキマイラ攻略
| 攻略難易度 | 420 |
|---|---|
| 消費体力 | 10 |
| ボスの種族 | 獣/悪魔系 |
| ボスの弱点 | 氷-75% 雷-50% |
| ボスの耐性 | 火/水/風/土/光/闇+75% |
| 有効なデバフ | 防御:×,精神:×,攻撃:×,魔力:× |
| 状態異常攻撃 | 沈黙 |
| 危険な攻撃 | 命中率デバフ付与 単体即死 全体無属性魔法攻撃 エリア効果の全属性耐性デバフ |
| 必要な壁 | 水/風耐性盛り魔法壁+全体分身 水/風耐性盛り魔法壁+回避100%物理壁 |
| 弱点武器 | - |
| HPが止まる タイミング |
- |
コロシアム上級のデビルキマイラ
コロシアム上級Aランクのボスとして出現するデビルキマイラは、真降臨の極級とステータス/行動がほぼ同じです。基本的には以下の攻略法と変わりませんが、いくつかの点で違いがあります。
エリア効果使用は先制ではなく、1ターン目の敵行動時なので上書きは2ターン目に行いましょう。また、デスペル無効の防御バフ「キマイラボディ」を使用せず、火力が高ければ物理アタッカーでも有効なダメージが狙えます。
ボス攻略のコツ
物理かばう/魔法かばう両方が使える
| 行動パターン | おもな行動内容と対策方法 |
|---|---|
| 物理ターン |
|
| 魔法ターン |
|
| 即死ターン |
|
デビルキマイラは、開幕から物理攻撃・魔法攻撃をターンごとに繰り返す行動パターンのため、物理壁と魔法壁を2体編成して全体かばうの両立が可能です。
分身付与キャラがいなくても壁役2体で耐久できますが、5ターンごとに即死攻撃を行うターンが挟まるので、次のターンに必要な全体かばう効果やダメージ軽減が切れていないよう注意しましょう。
魔法アタッカー編成がおすすめ
デビルキマイラは防御/精神が共に高いボスですが、毎ターン自身にデスペル無効の防御バフも付与するため、魔法アタッカーで攻撃した方が大ダメージを与えられます。
氷か雷属性攻撃ができる魔法アタッカーで挑みましょう。ファイサリスNVやソルNVなら氷属性攻撃で弱点を突ける上に、悪魔系特攻を持つため種族弱点も突けます。
壁役に即死耐性を付ける
デビルキマイラは「即死の邪眼」を使用し、1ターンに3回即死攻撃を使用することがあります。最大3人が倒れてしまうので、即死耐性装備を付けて凌ぎましょう。
引きつけ役に源氏の盾やセーフティビットなどの即死耐性装備があれば3発全てを無効化可能です。引きつけ役は物理回避率と即死耐性を盛りましょう。
ケアルジャを阻止して回復を防ぐ
病気付与で防ぐ
デビルキマイラはHPが減少すると自身にケアルジャを使い回復してしまいます。病気状態であればケアルジャの使用を阻止できるので、病気付与が可能な暴風酸性雨などを用意するのがおすすめです。
デビルキマイラの病気は何度でもかけ直しできますが、病気の自然解除は敵の行動ターン開始前に発生する仕様上、毎ターン付与し続けてもケアルジャを使われる場合があり、病気のみではやや確実性に欠けます。
魔法吸収で防ぐ
人造破魔石など魔法を吸収するアビリティを使うことでもケアルジャの阻止は可能です。HP50%以下時は毎ターン使用しましょう。
また0組の秀才エースが習得する「トラップカード」などでもケアルジャの吸収はできます。0組エースはMP回復やリレイズ付与ができるのでバフ役としておすすめのキャラです。
エリア効果上書きで耐性を上げる
デビルキマイラは先制攻撃で全属性耐性-300%のエリア効果を発生させます。デビルキマイラの猛攻を凌ぐのが難しくなるので、エリア効果を上書きできるキャラがいるなら必ず上書きしましょう。
エリア効果を上書きしてもデビルキマイラの属性耐性は上がらないため、弱点が消えることはありません。
MP回復手段が必要
デビルキマイラは耐久力が高く、高火力のアタッカーでも中々HPを削れません。特に魔法アタッカーは4連撃で攻撃し続けるとMPが枯渇しやすいため、安定してMPを補給できる手段を用意しましょう。
即死攻撃のターンで同時に使う「魔力を吸い取った」もMP吸収量が多く、ほぼ確実に引きつけ役のMPがゼロにされてしまいます。引きつけ役の行動不能を避けるためにもMP回復は必要です。
攻略パーティ例と立ち回り
ミッションクリアパーティ

| 魔法壁 | 物理壁 | 属性付与/魔封剣 |
|---|---|---|
ベアトリクス |
忠義の騎士スタイナー |
ライトニング |
| フィニッシャー | チェイン | チェイン(フレンド) |
ラスウェル(NV) |
神凪の巫女ルナフレーナ |
神凪の巫女ルナフレーナ |
| キャラ | 立ち回り |
|---|---|
ベアトリクス |
|
忠義の騎士スタイナー |
|
ライトニング |
|
ラスウェル(NV) |
|
神凪の巫女ルナフレーナ |
|
ルナフレーナNVの雷召喚チェインに、ラスウェルNVの魔力依存物理LBでフィニッシュするパーティです。ラスウェルがLBを2ターン連発するために、スタイナーの「たるんどる~っ」が重宝しました。
後半はライトニングがLB、雷デバフ、魔封剣とかなり忙しいため、手が空かない時はベアトリクスのLBでケアルジャを阻止しています。
クリアパーティ

| 物理壁 | 魔法壁 | 回復/ケアルジャ封じ |
|---|---|---|
暁の四戦士ガラフ |
フィーナ&デイジー |
0組の秀才エース |
| チェイン | チェイン | チェイン(フレンド) |
ソル(NV) |
大魔導士ケフカ |
ティナNV |
| キャラ | 立ち回り |
|---|---|
暁の四戦士ガラフ |
|
フィーナ&デイジー |
|
0組の秀才エース |
|
ソル(NV) |
|
大魔導士ケフカ |
|
ティナNV |
|
15ターンクリアのミッションのみ未達成のパーティ例です。物理ターンはガラフ、魔法ターンはフィーナ&デイジーで攻撃を防いでいます。
フィーナ&デイジーの耐久が足りず頻繁に倒れますが、0組エースが毎ターンリレイズを付与することでギリギリ耐久可能です。
魔法アタッカーなしクリアパーティ
| 物理壁 | ケアルガ封じ | フィニッシュ |
|---|---|---|
ガブラス(NV) |
アチェーレ |
空駆けるギャンブラーセッツァー |
| 魔法壁 | 属性バフ/回復 | チェイン(フレンド) |
聖盾の騎士シャルロット |
招福の緑魔道士マリー |
ラスウェル&レーゲン |
| キャラ | 立ち回り |
|---|---|
ガブラス(NV) |
|
アチェーレ |
|
空駆けるギャンブラーセッツァー |
|
聖盾の騎士シャルロット |
|
招福の緑魔道士マリー |
|
ラスウェル&レーゲン |
|
5人クリアパーティ例
| 物理壁 | ケアルガ封じ | フィニッシュ |
|---|---|---|
忠義の騎士スタイナー |
0組の秀才エース |
ティナ(NV) |
| 魔法壁 | 魔法攻撃 | - |
フィーナ&デイジー |
純真の黒魔道士ビビ |
- |
| キャラ | 立ち回り |
|---|---|
忠義の騎士スタイナー |
|
0組の秀才エース |
|
ティナ(NV) |
|
フィーナ&デイジー |
|
純真の黒魔道士ビビ |
|
フレンドを編成できないコロシアムなどでの攻略パーティ例です。スタイナーとビビがいればリフレク倍返しでチェインを繋げられるので少人数攻略に適しています。
火属性耐性が高いものの、ティナの火力は非常に高いのでブレイブシフト状態のLBで大ダメージを与えられます。エリア効果上書きもできるのでフィニッシャーに最適です。
攻略おすすめキャラ
攻撃役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
滅びの王ゾーマ |
|
純真の黒魔道士ビビ |
|
ファイサリス(NV) |
|
ソル(NV) |
|
ティナ(NV) |
|
空駆けるギャンブラーセッツァー |
|
壁役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
常勝将軍セリス |
|
フィーナ&デイジー |
|
聖盾シャルロット |
|
ベアトリクス |
|
忠義の騎士スタイナー |
|
バフ役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
0組の秀才エース |
|
ユライシャ |
|
リルム |
|
リノラ |
|
キマリ |
|
アサシン シャドウ |
|
マズルカ |
|
回復役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
白蓮フィーナ |
|
サクラ&アヤカ |
|
フィーナ&リド |
|
光の戦士レナ |
|
カルミア |
|
デビルキマイラのステータス/行動

| 行動 | 効果 |
|---|---|
| 魔なる空間 | 全属性耐性-300%のエリア効果 |
| なぎ払い | 全体/物理攻撃 |
| 切り裂く | 単体/物理攻撃 |
| キマイラボディ | 自身に防御バフ付与 デスペル無効 |
| ストーンタックル | 全体/土属性物理攻撃 全体/土属性耐性-200% |
| ダークタックル | 全体/闇属性物理攻撃 全体/闇属性耐性-200% |
| ソニックボム | 全体/無属性魔法攻撃 |
| ソニックボイス | 単体/無属性魔法攻撃 |
| ウォーターブラスト | 全体/水属性魔法攻撃 全体/水属性耐性-200% |
| エアロブラスト | 全体/風属性魔法攻撃 全体/風属性耐性-200% |
| キマイラの邪眼 | 全体/命中率デバフ |
| 即死の邪眼 | 単体/即死 |
| 魔力を吸い取った | 単体/MP吸収 |
| サイレガ | 全体/沈黙付与 |
| 体力減少により生存本能が活発になっている! | - |
| ケアルジャ | 自身/HP30%回復 ※HP50%以下で使用 |
| 病気状態で生存本能が鈍くなっている | - |
ミッションと報酬情報
極級
| 初回クリア報酬 | 効果 |
|---|---|
| クエストクリア | ラピス×200 |
| ミッション内容 | 報酬 |
|---|---|
| クエストクリア | インセクトバスター |
| アイテム使用なし | トラモグ50%×1 |
| 幻獣召喚 | セレクトチケット×1 |
| 15ターン以内クリア | スパトラモグチケット×5 |
上級
| 初回クリア報酬 | 効果 |
|---|---|
| クエストクリア | ラピス×100 |
| ミッション内容 | 報酬 |
|---|---|
| クエストクリア | 真・フォースアーマー |
| アイテム使用なし | 体力回復薬50×10 |
| 氷属性でダメージ | トラモグ50%×1 |
| LBフィニッシュ | セレクトチケット×1 |
みんなの攻略パーティ
ユーザー攻略パーティ投稿
※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。
投稿時のお願い
キャラと幻獣は、それぞれ最低3キャラ以上を入力して投稿をお願いします
| パーティ | ||
|---|---|---|
| 壁役 | 壁役 | 強化 |
| 弱体 | 魔攻 | 魔攻 |
| 装備や立ち回り | ||
| 【意識した点】 3ターンクリア。 魔法バーストチェインPTで行ったところ、時間かけた末に全滅したのでバランに変えた。 【装備面】 バルト……ひきつけ回避100,即死対策済み セリス……水375,風250,闇250,精神3885,スリースターズ装備,即死対策なし マリー……色々装備してるけど書くほど特別な装備じゃない ルナフレ……同上、ラムウでのエリア効果上書き要員 バラン……獣悪魔300,表裏共に魔力6000↑,スリースターズ有り フレバラン……獣悪魔250,裏魔力8500,スリースターズ無し 【1ターン目】 バルト……ワイルド、ホワイト、トルネード セリス……かばう魔法 マリー……歳神加護,おみくじバリア,おみくじ獣特効付与 ルナフレ……ラムウ召喚 バラン……裏。ギガデインx3 フレバラン……同上 約33%削れた。 【2ターン目】 Wバラン……ギガデインx3 50%を割ったので セリス……魔法かばう、魔封剣 バルト……リピート ルナフレ……フレバランにエリクサー マリー……エクセシブ、おみくじバリア 【3ターン目】 Wバラン……ギガデインx3 で撃破。 |
||
| パーティ | ||
|---|---|---|
| 壁役 | 魔攻強化 | 魔攻 |
| 壁役 | 魔攻 | 魔攻 |
| 装備や立ち回り | ||
| 【意識した点】 15ターンクリアPT フィーナ&デイジーは風水200%以上、HP33500、精神3000 マリーのSPが掛かっていればガード状態でソニックボム×2でもバリアすら貫通しなかったためもっとステ低くても行けそう。BS後は天下御免とHPリジェネ装備。 イリュージョニストニコルは回避ひきつけ100%沈黙即死耐性、暴風酸性雨装備 【立ち回り1】(攻撃面) ティナ:シヴァでエリア展開。ブリザラでチェイン。BS可能時はLB。 ファイサリス:LBは使用せず、BSの自己強化用プレミアムグリ弾などを使用しながら氷闘魔弾メインで攻撃。 マリー:獣キラーを維持し、空いているときにチェインに参加。 【立ち回り2】(防御面) ニコル:敵の物理攻撃時、全体分身。病気をなるべく維持する。リフレクを反射して敵にかけて病気回復時のケアルジャ阻止。MP吸われたターンはLB使用する。LBのMP回復が強い。 フィーナ&デイジー:ネレイズ、ラグーンシェル使いまわして耐える。5ターン目の命中率低下は天下御免を味方に撃って消す。オーシャンスプラッシュは使用しなかった。 マリー:エクセシブニューイヤー、歳神様の加護を都度使用する。ニコルが分身付与で動けない時はリフレクを使用する。 14ターンでクリア ファイサリスが8億、ティナが4億、マリーが1億くらいのダメージでした。 自前のファイサリスのステは魔力4600、獣150、悪魔275 |
||
| パーティ | ||
|---|---|---|
| 壁役 | 壁役 | 魔攻強化 |
| 魔攻強化 | 魔攻 | 魔攻 |
| 装備や立ち回り | ||
| 【意識した点】 病気だと失敗する! 黙ってはま石! 全てにおいて細かい準備と行動リズムが大事。 誰かに召喚ゲージ回復装備させる。 ブラッド:回避ひきつけ即死、MP回復。はま石。 フィーナ:水風220。自動HP回復。 リルム:はま石、れんぞくま(トリプル黒魔よりこっち)、自動HPMP回復。沈黙回避。 ルルカ:召喚回復、MP回復、沈黙回避。MP回復。れんぞくま。 ファリス(ティナがないので。フレはサイファリスよりティナが多いので):魔力4100。召喚LB合わせて700。シフトから戦闘開始。シフト時はMP回復、LB回復。 ティナ:魔力5000。召喚LB合わせて700。 【立ち回り1】 ずっと同じこと繰り返す。 ターン数はプラス5n周期。 命中ダウンされるので5ターンに1回攻撃。つまりティナが最適。 命中ダウンが回復する4ターン目に攻撃するのが大事!! ブラッド:2、5にかばう。あとははま石。 フィーナ:1ターンかばうラグーン。2ターン防御、3ターンかばうネレイス4ターン防御、5ターンさざ波オーシャンマジック。 リルム:ファリスがいるので属性ダウンはいらない。ティナ二人の場合はいる。ファリス用に全力スケッチでちょこちょこLB回復。チェイン用にれんぞくまブリザガ。 ルルカ:1周目でトリコフォーチュン。二周目以降、1ターン水風バフ、それ以外は超豪華とステバフ。シヴァブリザガでチェイン。 ティナ:一周目イフリートでエリア消す。ぶっぱしたあと、【4ターン目】でぶっぱできるように1ターンだけ休む。その後は自然にぶっぱできる。 ファリス:ティナに合わせる。ぶっぱ後は1ターンだけ表でLB回復。その後シフト。こうするとティナと完全にタイミング合う。 【立ち回り2】 70ターンくらい。 サイファリスなんてそもそもフレは出してない。 その中で強いのも少ない。 さらにキラー揃えてる人もいない。 やはりティナが万能だった…。 ファリス二人だとたぶん最初のエリア消すのめんどくさい。 ちなみにイフリートの補助があるとはいえ、ティナはファリスの3倍強い。 バッツいないしね。 |
||
| パーティ | ||
|---|---|---|
| 壁役 | 強化弱体 | 魔攻強化 |
| 回復強化 | 魔攻 | 魔攻 |
| 装備や立ち回り | ||
| 【意識した点】フィーナ&デイジーを回避引きつけ100%風水盛り即死耐性付き。 装備で引きつけ100%盛りましたが、アビでやっても良し。MP吸われるので、ユライシャの補助で安定化させる。 マズルカは後半病気付与する余裕がなくなるので、ユライシャに病気付与任せて、ティナのBSの火耐性ダウンの回数がなくなった時に、マズルカでダウンさせる。 フィーナ&デイジーの引きつけできない場合は、マズルカで引きつけ付与してもいいと踏んだ為採用。 ユライシャに召喚ゲージアップを付けて召喚しやすくしました。 【立ち回り1】HP50%以上 フィーナ&デイジー:防御バフに徹する。耐性上げ、カットなど。回復は使ってません。 マズルカで病気付与+全体回避付与 ティナ:シヴァ召喚+チェイン参加+LB ユライシャ:被ダメカット+MP回復+LBゲージアップor獣ダメアップ付与でファイサリス補助 ファイサリス:LB挟むの個人的にリスク怖くて避けてLB消費アビメインで運用。 【立ち回り2】50%以下 フィーナ&デイジー:前半と変わらず防御バフに徹する。 マズルカ:全体回避+魔封+火耐性ダウン(ティナのBSの火耐性ダウンの回数なかった場合)+フィーナ&デイジーが自身で引きつけできなかったら引きつけ付与で使うのも有り。 ユライシャ:病気付与+HPMP回復+ダメカ補助+被物理魔法補助+獣ダメアップ付与基本安定化させる為の立ち回り。 ファイサリス:前半と変わらず。 【感想】 フィーナ&デイジーをとにかく負担させ、ユライシャに介護させると言うやり方です。 リスクを最低限にしたくこの構成を選びました。13ターンキルでした。 |
||
キャラ名を入力すると、キャラのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。
関連記事
| 関連記事 | |
|---|---|
| 降臨/再臨の間強敵一覧 | シリーズボスバトル攻略まとめ |
| 真降臨の間攻略まとめ | 十二武具の間攻略まとめ |
| 十二種族討伐戦の攻略 | 裏十二武具の攻略まとめ |
| 煉獄降臨の攻略まとめ | 封印されし塔 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










