【FFBE】 碧天の騎士ラスウェルの評価と習得アビリティ

- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強キャラランキング
- ・最強リーダーランキング
FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)の碧天の騎士ラスウェルの評価と習得アビリティを紹介。トラマス・スパトラ、スーパーリミットバースト(SLB)などの情報も掲載。碧天の騎士ラスウェル育成時の参考にしてください。
| 関連記事 |
|---|
| 碧天の騎士ラスウェル)の運用方法 |
目次
碧天の騎士ラスウェルの総合評価
| NeoVision評価 | 役割 | ||
|---|---|---|---|
| 78点/100点 | 物攻 | 魔攻 | 回復 |
| 強化 | 弱体 | 壁役 | |
トラマス・スパトラ・ビジョンカード報酬
| トラマス報酬 | トラマス評価/性能 |
|---|---|
|
|
【S】
物理、魔法攻撃時、竜系へのダメージが50%アップ+両手の装備品が武器1個だと武具の攻撃が50%アップ |
| スーパートラマス報酬 | スパトラ評価/性能 |
|
|
【SS】
攻撃+42,防御+24,魔力+70 装備時「虫殺しの絶刀」が発動 |
| ビジョンカード報酬 | ビジョンカード評価/性能 |
紫電を継ぎし剣士
|
【B】
レベル1…攻撃+40,魔力+40 レベル10…攻撃+65,魔力+65 レベル4…「【VC】強くなりたい!Ⅰ」発動 レベル7…「【VC】強くなりたい!Ⅱ」発動 レベル10…「【VC】俺を越えてみせろ」発動 |
各形態毎の性能評価
基本情報(通常形態)
| キャラアイコン | ||
|---|---|---|
![]() |
||
| 高難度評価 | 周回評価 | DV評価 |
|
|
|
|
| リーダースキル | 【FFBEの凱歌】 攻撃+100%、魔力+100% カテゴリ「FFBE」 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 自身のカテゴリ | 「氷」 「物攻」 「FFBE」 「FFBE4th」 「王家の御旗」 「ヘスの血脈」 「集められし者たち」 「稀なる兵たち」 「守りし者たち」 「世界を救いし者たち」 「剣の道を征く者」 | ||||
| BSの挙動 | 任意 | ||||
| 通常時へのCT | 1ターン | ||||
| 再BSに必要なCT | 1ターン | ||||
| チェイングループ | 絶・明鏡(グループ1)系/アースレイヴ(グループ2)系 | ||||
| 使用属性 | 氷 | ||||
| 属性付与 | - | ||||
| 種族特攻(パッシブ) | |||||
| 植物 | 石 | 虫 | 人 | 獣 | 悪魔 |
| - | - | - | - | - | - |
| 竜 | 鳥 | 水棲 | 機械 | 精霊 | 死霊 |
| - | - | - | - | - | - |
- ▼装備による種族特攻(タップで開閉)
※BS…ブレイブシフト、CT…クールタイム
評価(通常形態)
物理攻撃も魔法攻撃もこなせるアタッカー
ラスウェルNVは通常時は物理攻撃、ブレイブシフト時は魔力依存物理攻撃を得意とする氷/風属性アタッカーです。
強い点
チェイン性能が高めのLBを持つ
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| LB(Lv40) | ・敵1体に15,800%の氷物理ダメージ ・自身の攻撃+300% ・ヒット数24 ・コスト6,000 |
| 竜虫殺しの秘技 | 【クエスト中3回使用可】 ・自分に竜/虫キラー付与+150% ・竜/虫系からの物/魔ダメージ30%軽減 ・LBダメージアップ+150% |
ラスウェルNVの通常時のLBは、24ヒットの氷属性物理攻撃で、絶・明鏡系3連撃と繋がりやすいのが特徴です。ただしチェイン開始が微妙に遅いため、ラスウェルを先にタップしてタイミング調整するなどのコツが要ります。
LBを撃つ前に「竜虫殺しの秘技」を使って自身にLBダメージアップや竜/虫キラーを付与できます。ブレイブシフト後にさらにLB威力を大幅アップできるため、より火力を伸ばすならEX覚醒+1以上を目指しましょう。
通常の絶・明鏡系チェインも可能
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| 氷河断刃 (Lv.5) |
・敵1体に25,000%の氷物理ダメージ ・味方全体のLBゲージ+600 グループ1:絶・明鏡系 |
| 明鏡・蒼穹 (Lv.5) |
・敵1体に8,000%の物理ダメージ グループ1:絶・明鏡系 |
| 紅紫の刀剣 | ・敵1体に4,300%の物理ダメージ グループ2:アースレイヴ系 |
ラスウェルNVの通常状態は、絶・明鏡系チェインを得意とする物理アタッカーです。氷属性の「氷河断刃」は威力が高いだけでなく、3連撃で味方全員のLBゲージを1,800も回復できます。
アースレイヴ系の「紅紫の刀剣」は無属性で汎用性がありますが威力が低いため、あくまでチェインができる程度のおまけ性能と考えましょう。
竜/虫/獣/植物系に特攻
| アビリティ | 性能 |
|---|---|
| 俺のレイン | ・虫キラー(物/魔)+150% |
| 父より受け継ぎし血 | ・竜キラー(物/魔)+100% |
| プラントキラー改I | ・植物キラー(物/魔)+100% |
| ビーストキラー改I | ・獣キラー(物/魔)+100% |
| 紫黒の戦装束 (スパトラ) |
・虫キラー(物/魔)+50% |
| 竜殺しの絶刀 (トラマス) |
・竜キラー(物/魔)+50% |
ラスウェルNVは竜/虫/獣/植物系に対する特攻を持っています。特に虫キラーの習得量が高く、スパトラやビジョンカードでも伸ばせるため虫系には最も適正が高いアタッカーです。
ただし、ブレイブシフト時は虫キラー150%アップの「俺のレイン」を習得しないため、通常時よりもキラー装備を増やす必要があります。
弱い点
属性付与やLB強化が回数限定
ラスウェルNVは、氷または風属性を自分に付与できるアビリティがクエスト中に各3回ずつしか使用できません。LB威力の最大強化は1度に両方を使う必要もあり、全力で攻撃できるのは実質3回までです。
ダークビジョンズのような短期戦では優秀なものの、耐久力のある高難易度のボス戦では戦闘が長引くほど火力が落ちて戦いにくくなってしまいます。
魔力をためられない
ラスウェルNVは、LBの威力アップを必ず直前ターンに付与しなければならないため、「マジックブースト改」などで魔力ためるを利用することができません。
LB威力アップアビリティを全て使いきった後の長期戦対策として、魔力ためるを用意するのは有効ですが、最大火力はどうしても落ちてしまいます。
習得アビリティ(通常形態)
特殊
NeoVision
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 情の力で強くなる刃 ・パッシブ | LBのダメージをアップ+攻魔固定値アップ+各種チェインダメージアップ |
| LBダメージ×1.5 攻撃+500 魔力+500 チェインダメージ+200% エレメントチェインダメージ+200% | |
| 【SPアビリティ】 竜虫殺しの秘技 ・アクティブ | 【クエスト中3回まで使用可】3ターン、自分に物理、魔法攻撃時に竜・虫系へのダメージがアップする効果を付与+自分への竜・虫系からの物理・魔法ダメージを3ターン軽減+3ターン、自分のLBのダメージがアップ |
| 竜系物理キラー付与+150% 竜系魔法キラー付与+150% 虫系物理キラー付与+150% 虫系魔法キラー付与+150% 竜/虫系からの物理ダメージ軽減率30% 竜/虫系からの魔法ダメージ軽減率30% LBダメージ×2.5 | |
| たくす ・単体 ・消費MP18 | LBゲージを消費し味方のゲージを回復 |
| 紅紫の刀剣 ・単体 ・消費MP38 | 敵1体にダメージ |
| 攻撃依存4300% ヒット数10 アースレイヴ(グループ2)系 | |
| 醒夢・雪刃 ・単体 ・消費MP46 | 敵1体に氷属性ダメージ+敵1体の一部ステータス効果を解除 |
| 攻撃依存2000% ヒット数8 絶・明鏡(グループ1)系 | |
| 俺よりお前の方が大事だ ・全体/自身 ・消費MP8 | 1ターン、一時的に味方男性ユニット1体への物理攻撃を「ぼうぎょ」状態で代わりに受ける |
| 発動確率100% ダメージ軽減率20% | |
| 【SPアビリティ】 氷下一閃 ・単体/自身 ・消費MP99 | 【4Tに1回使用可/開幕使用可】4ターン、自分の攻撃をアップ+4ターン、敵1体の氷属性耐性をダウン |
| 攻+300% 氷耐性-120% | |
| レインとの絆 ・パッシブ | 暗闇・麻痺・混乱を無効 |
| 暗闇/麻痺/混乱耐性+100% | |
| 開戦の覇気 ・パッシブ | 【戦闘開始時】自分のLBゲージ回復 |
| LBゲージ+6000 | |
| プラントキラー改I ・パッシブ | 植物キラー(物理魔法):100% |
| 植物系物理キラー+100% 植物系魔法キラー+100% | |
| ビーストキラー改I ・パッシブ | 獣キラー(物理魔法):100% |
| 獣系物理キラー+100% 獣系魔法キラー+100% | |
| ヘスを導く者 ・パッシブ | HPを40%、防御を30%、氷属性耐性を50%アップ |
| HP+40% 防御+30% 氷耐性+50% | |
| フィーナとの絆(ラスウェル-Neo Vision-) ・パッシブ | 毎ターンLBゲージが増加+バーストストーンによる上昇量がアップ |
| LBゲージ+400 バーストーン上昇量+200% | |
| T絶刀(ラスウェル-Neo Vision-) 該当アビリティ | 特定のアビリティを1ターンに3回使用可 |
| MP+20% ・パッシブ | MP+20% |
| 父より受け継ぎし血(ラスウェル-Neo Vision-) ・パッシブ | 物理、魔法攻撃時、竜系へのダメージをアップ |
| 竜系物理キラー+100% 竜系魔法キラー+100% | |
| 攻撃固定値アップ:1000 ・パッシブ | 攻撃固定値+1000 |
| 攻撃固定値+1000 | |
| レインと見た流れ星の思い出 ・パッシブ | MP、精神を20%アップ+毎ターンMPを回復 |
| MP+20% 精神+20% MP回復量6% | |
| 俺のレイン ・パッシブ | 物理、魔法攻撃時、虫系へのダメージをアップ |
| 虫系物理キラー+150% 虫系魔法キラー+150% | |
| 俺たちのレイン ・パッシブ | 攻撃を180%アップ+両手の装備品が武器1個だと武具の攻撃がアップ |
| 攻撃+180% 両手の装備が武器1つの時、装備品の攻撃+200% |
リミットバースト(通常形態)
| LB | 効果 | |
|---|---|---|
| 碧天 | 敵1体に氷物理ダメージ+4ターン、自分の攻撃をアップ(ヒット数24) | |
| Lv.Max | コスト | |
| 攻撃依存15800%,攻撃+300% | 6000 | |
碧天の騎士ラスウェルのステータス(通常形態)
ステータス
| Lv.120 | ポッド(上限開放) | 順位 | |
|---|---|---|---|
| HP | 6077 | +900(+450) | 434/507位 |
| MP | 332 | +150(+75) | 390/507位 |
| 攻撃 | 389 | +65(+32) | 215/507位 |
| 防御 | 288 | +65(+32) | 196/507位 |
| 魔力 | 212 | +65(+32) | 371/507位 |
| 精神 | 247 | +65(+32) | 378/507位 |
装備可能武器・防具
| カテゴリー | FFBE |
|---|
| 装備可能武器 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|||||
| 装備可能防具 | |||||||
|
|
|
|
|
|
|||
| 装備可能魔法 | |||||||
| 白魔法 | 黒魔法 | 緑魔法 | 青魔法 | ||||
| Lv- | Lv.8 | Lv- | Lv- | ||||
| アビリティ枠 | |||||||
| 4 | |||||||
みんなの評価
- 3.7チェイン
- 3.3フィニッシャー
- 2.7バフ役
- 2.7デバフ役
- 1回復役
- 1.7壁役
- 3.3トラマス性能
- ▼碧天の騎士ラスウェルの評価を書き込む
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | 表は、氷河断刃で、LBゲージを貯め、3Tに一度LBを打つのが基本かな これでかなりの継続ダメージが出せる NVの物理キャラの中でも継続火力はトップレベル 裏はLBフィニッシャー運用が強い 極意はないが、極意がない前提での倍率なので問題ない |
| 弱い点 | ・ラスウェルに限らず、NV全般だが、DV特化性能すぎる ・表はLBゲージアップは簡単だが、裏のゲージ溜めがきつい ・風の属性デバフがない |
| 評価内訳 |
チェイン
★★★★☆
フィニッシャー
★★★★☆
バフ役
★★★☆☆
デバフ役
★★★☆☆
回復役
★☆☆☆☆
壁役
★★☆☆☆
トラマス性能
★★★★☆
|
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | 火力。バフ付ければかなりの火力が出る。竜と虫、風と氷弱点の単体の敵にはかなり有効。 |
| 弱い点 | 単体技しかないから対集団には向かない。あと謎の庇う。特に使わないw |
| 評価内訳 |
チェイン
★★★★☆
フィニッシャー
★★★☆☆
バフ役
★★☆☆☆
デバフ役
★★☆☆☆
回復役
★☆☆☆☆
壁役
★★☆☆☆
トラマス性能
★★☆☆☆
|
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | ・シフト後は攻魔200%に加えて武具攻魔パッシブの合計が最初から300%なため、残りは攻魔200%と武具攻魔100%と装備には比較的余裕が有り、初心者には優しいユニットだと言える。 ・表LBが明鏡系とチェインする点 ・竜虫キラーがトラマス込みで150%(特に虫キラーは所有キャラそのものが少ない) |
| 弱い点 | ・LBダメージアップパッシブを豊富に習得? 何回見直しても(シフト前は)LBダメUPパッシブは1個しか覚えないし倍率も50%だけ。アクティブになら150%UPあるけど。 ・NVユニット特有の1属性しか使えない上に攻魔複合の成長させにくいキャラステータス ・表裏共に防御無視攻撃が無い上に全体攻撃も無い。完全単体特化型 ・シフト後は魔力ステータス参照の物理攻撃。要は物理攻撃なので、物理の効かない敵に対する優位性は特に無い(自分魔力参照・敵精神参照ダメージ) ・持っているバフデバフが攻撃(又は魔力)アップと氷120%ダウンのみ。ティファのようなダメ軽減も持ってない ・シフト後は何故かキラーが竜のみになる(表竜のみ裏虫のみよりはましか) ・LBゲージを上昇させるアビリティに属性が付いてしまっている ・全アビリティ共通でヒット数が7ヒット+1では無いため全体を通して最終ダメージに差が出そう FFBEの運営と制作会社もクソだけど、このサイトの運営も大概だな。 ここの評価はマジであてにならん。 総評としてはいらん |
| 評価内訳 |
チェイン
★★★☆☆
フィニッシャー
★★★☆☆
バフ役
★★★☆☆
デバフ役
★★★☆☆
回復役
★☆☆☆☆
壁役
★☆☆☆☆
トラマス性能
★★★★☆
|
アリーナでの使い道
全体攻撃手段を持たないのでアリーナには向きません。
アビリティ強化
ブレイブアビリティ
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 明鏡・蒼穹 ・単体 ・消費MP56 | 敵1体にダメージ |
| 攻撃依存4700% ヒット数8 絶・明鏡(グループ1)系 | |
| 氷河断刃 ・単体/全体 ・消費MP60 | 敵1体に氷属性ダメージ+味方全体のLBゲージを増加 |
| 攻撃依存17000% LBゲージ+200 ヒット数8 絶・明鏡(グループ1)系 | |
| 絶魔剣 ・単体 ・消費MP52 | 敵1体に物理ダメージ |
| 魔力依存17000% ヒット数8 レザード(グループ4)系 |
- ▼強化後の性能と必要素材(タップで開閉)
アビリティ覚醒
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|
- ▼強化後の性能と必要素材(タップで開閉)
覚醒に必要な素材
EX覚醒
| EX覚醒+1 |
|
|---|---|
| EX覚醒+2 |
|
| EX覚醒+3 |
|
キャラについての関連記事
| キャラ | |
|---|---|
| キャラ評価一覧 | 最強キャラランキング |
| ガチャシミュ記念館 | 星7覚醒キャラ一覧 |
| キャラステータス一覧比較表 | トラストマスター報酬について |
| リセマラ当たりランキング | |
| 装備 | ||
|---|---|---|
| 武器一覧 | 防具一覧 | アクセサリ一覧 |
| アビリティ(魔法)一覧 | - | - |
| 最強武器ランキング『ステータス一覧』 | ||
| 最強防具ランキング『ステータス一覧』 | ||

FFBE攻略wiki
紫電を継ぎし剣士 
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン









