【FFBE】キャラクターエピソードまとめ

- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)のキャラクターエピソードの最新情報をまとめています。エピソードが解放されたキャラや、入手できる装備、過去のキャラクターエピソードなども記載しているので、FFBEでキャラクターエピソード攻略の参考にしてください。
目次
新キャラクターエピソード追加
| キャラエピ追加キャラ | ||
|---|---|---|
|  マリー |  カエデ |  ウィリアム | 
| 開催時期 | 2019/4/26(金)17:00~以降常設 | 
|---|
2019/4/26(金)のメンテナンス後から、新たなキャラクターエピソードが追加されます。各キャラエピソードのクエストをクリアすれば、対象キャラに新たなアビリティが追加されます。
新しく追加されるキャラは、星5キャラのマリー、星4のカエデ、ウィリアムです。メインストーリーでは主人公と関わりのなかったオリジナルキャラの個別のエピソードが語られます。
キャラクターエピソードの発生場所
| キャラエピ対象キャラ | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|  マリー |  カエデ |  ウィリアム | |||
| 発生場所 | |||||
| 魔法都市ミシディア (マップ中央) | シアンの町 (マップ右に進んだ先) | 魔道士の隠れ里 (マップ中央より上) | |||
キャラクターエピソードは、解放されるとワールドの「クエストレポート」に場所が表示され、指定された場所で受注することができます。
受注条件として、キャラクターエピソード出会いの場所までストーリーを進行させていなければ発生しません。対象キャラは所持していなくても挑戦できます。
キャラクターエピソードの詳細
マリー

| 対象キャラ | 報酬アビリティ | 
|---|---|
|  マリー | 【マジックインバース】 ・自分のLBゲージを消費し味方1体のMPを回復 | 
マリーの報酬アビリティは自分のLBゲージを消費し、味方1体のMPを回復するマジックインバースです。
マリーは味方の属性耐性アップに優れたサポート役ですが、LBは味方全体に魔法反射を付与するという使いどころの難しい性能です。
手の空いたターンにゲージが溜まっていれば積極的にMP回復を行うことができます。
カエデ

| 対象キャラ | 報酬アビリティ | 
|---|---|
|  カエデ | 【雅なる一刀技】 ・攻撃+30% ・片手用武器装備時、片手が空いた状態だと武具の攻撃+50% | 
カエデは、報酬アビリティ習得で攻撃30%アップと両手持ち装備時の武具の攻撃アップが発動し、アタッカーとしての火力が大幅に上がります。
ただし、「真りょうてもち」ではなく通常の「りょうてもち」準拠の効果なので、ダメージ上昇補正の高い両手武具の装備では効果が発動しない点に注意しましょう。
槍の極意を持つので「竜の髭」や「ロンギヌス(FFBE)」など強力な片手武器の槍を装備すればエクストラルールバトルなどで活躍できます。
ウィリアム

| 対象キャラ | 報酬アビリティ | 
|---|---|
|  ウィリアム | 【グランシェルト魔法術】 ・両手の装備品が武器1個、もしくは2個だと武具の魔力アップ | 
ウィリアムは、両手持ち/二刀流どちらでも武具の魔力がアップするアビリティを習得できます。
土属性チェインが強力な黒魔法「クエイク」を主力とするため、魔力が上がることで純粋にクエイクの威力が大きく上がります。
土属性魔法しか通用しない挑戦の間「魔土の挑戦」などでは優秀なアタッカーです。
キャラクターエピソードとは
キャラクターエピソードとは、キャラ専用のストーリーです。ストーリーはクエスト形式で進み、全てクリアすることで専用の装備や、アビリティを入手することができます。
また、エピソードを進めるには受注条件が存在する場合もあるので注意が必要です。
これまでのキャラクターエピソード
アイリーン「妥協なき職人魂」

| 対象キャラ | 報酬アビリティ | 
|---|---|
|  アイリーン | 【A式スクリュードライバー】 ・敵1体に9ヒット25%+1ヒット250%、 一部防御無視50%の物理依存ダメージ ・3ターン土属性耐性-80% | 
アイリーンのキャラエピソードは、グランシェルト地方のコロボス島にある「ナシャトの町」にいるアイリーンに話しかけることで受注できます。
クエストをクリアすればアイリーンが「A式スクリュードライバー」を習得でき、100ラピスが貰えます。
A式スクリュードライバーは、敵1体に一部防御無視ダメージ+土属性耐性ダウンができ、アースレイヴ系アビリティ習得キャラとのチェインが可能です。
ロイ「訪れた赦し」

| 対象キャラ | 報酬アビリティ | 
|---|---|
|  ロイ | 【断章・勇者の再征】 ・12ターンに1回使用可、開幕使用可能 ・歌っている5ターン、敵全体の全ステ-70%、 味方全体の全ステ+140%、HPMPを徐々に回復 | 
ロイのエピソードは、オルデリオン大陸の「ドール湖」で受注可能です。「ドール湖・探索」ではなくロイ編クエストが別に表示されています。
クエストクリアで、100ラピスと敵全体の攻撃/防御/魔力/精神をダウンしつつ、味方全体の全ステータスバフ+HP/MPを回復することができるアビリティ「断章・勇者の再征」を習得します。
断章・勇者の再征は、開幕に使用することができるため、非常に強力なアビリティです。
シルヴィア「流浪の魔法剣士」

| 対象キャラ | 報酬アビリティ | 
|---|---|
|  シルヴィア | 【剣魔両道の騎士】 ・攻撃+30% ・魔力+30% | 
シルヴィアのエピソードは、ゴロノア大陸の「地下の町ガベラダ」で受注できます。酒場にいる「よっぱらいの男性」に話しかけましょう。
受注後は武器・防具屋にいる「せっかちな武器商人」に話しかけるとクエストが進行し、最後に再びガベラダの武器・防具屋でシルヴィアと話すまでクエスト達成にならないので注意しましょう。
シルヴィアの解放アビリティは「剣魔両道の騎士」で、攻撃/魔力が上昇します。属性アタッカーとして活躍することができるシルヴィアの能力が上がるため、忘れずにクリアしておきましょう。
シャルロット「あるグランシェルトの騎士」
| 対象キャラ | 報酬装備 | 
|---|---|
|  シャルロット | 【パトリオット】重盾 ・防御37/精神10 ・装備時「浄化の光」使用可 浄化の光…味方全体の毒/暗闇/睡眠/沈黙/麻痺/混乱を回復 ・シャルロット/聖盾シャルロット/カフェシャルロット専用 | 
初のキャラクターエピソード追加は星3スタートキャラのシャルロットです。シャルロットのクエスト「あるグランシェルトの騎士」は、水都オルデリオンで受注が可能です。
クリア報酬は、シャルロット専用装備の重盾「パトリオット」です。装備すると味方全体の毒/暗闇/睡眠/沈黙/麻痺/混乱を回復するアビリティ「浄化の光」が使用できます。
パトリオットは、星5キャラの「聖盾の騎士シャルロット」や「カフェシャルロット」も装備可能です。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

 FFBE攻略wiki
FFBE攻略wiki
                
 暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク クイーンズブレイド リミットブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク ハイスクールD×D Operation paradise infinity
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





 Gジェネエターナル
Gジェネエターナル ウィンヒロ
ウィンヒロ ドルフィンウェーブ
ドルフィンウェーブ ペルソナ5X
ペルソナ5X アナデン
アナデン キングショット
キングショット ドット異世界
ドット異世界 ポケモンフレンズ
ポケモンフレンズ メビウスフロントライン
メビウスフロントライン モンハンNow
モンハンNow おなごオーナーズ
おなごオーナーズ ホワイトアウトサバイバル
ホワイトアウトサバイバル ワンコレ
ワンコレ グランドサマナーズ
グランドサマナーズ 東方LostWord
東方LostWord メメントモリ
メメントモリ ドラクエ1&2リメイク
ドラクエ1&2リメイク ポケモンZA
ポケモンZA FFタクティクス
FFタクティクス モンスターハンターワイルズ
モンスターハンターワイルズ あつ森
あつ森 サイレントヒルf
サイレントヒルf ドラクエ3
ドラクエ3 ファンタジーライフi
ファンタジーライフi ブレイブリーデフォルトFF
ブレイブリーデフォルトFF マリオカートワールド
マリオカートワールド 龍の国ルーンファクトリー
龍の国ルーンファクトリー デルタルーン
デルタルーン











