【FFBE】 マリー(星7)の評価と習得アビリティ【アビリティ覚醒】

- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強キャラランキング
- ・最強リーダーランキング
FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)のマリー(星7覚醒)の評価や習得する魔法、特殊アビリティを倍率込みで紹介。トラマス報酬や最強装備などの情報も掲載しているので、FFBEでマリー育成時の参考にしてください。
目次
マリーの総合評価
| 星7評価 | 役割 | ||
|---|---|---|---|
| -点/100点 | 物攻 | 魔攻 | 回復 |
| 強化 | 弱体 | 壁役 | |
トラマス(スパトラ)報酬
| トラマス報酬 | トラマス評価/性能 |
|---|---|
|
|
【SSS】
防御+45,魔力+45,精神+45 火/氷/雷/水/風/土/光耐性+30% |
| スーパートラマス報酬 | スパトラ評価/性能 |
|
|
【S】
火氷雷水風土光闇属性耐性を30%アップ+杖装備時、精神をアップ |
| トラストアビリティ | 効果/倍率 |
|
隠伏する観察者
・パッシブ |
防御/精神アップ、100%狙われなくなる |
|
トラマス装備時、防御/精神+40% |
基本情報
| キャラアイコン | ||
|---|---|---|
![]() |
||
| 高難度評価 | 周回評価 | DV評価 |
|
|
|
|
| 自身のカテゴリ | 「支援」 「FFBE」 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| チェイングループ | - | ||||
| 使用属性 | - | ||||
| 属性付与 | - | ||||
| 種族特攻(パッシブ) | |||||
| 植物 | 石 | 虫 | 人 | 獣 | 悪魔 |
| - | - | - | - | - | - |
| 竜 | 鳥 | 水棲 | 機械 | 精霊 | 死霊 |
| - | - | - | - | - | - |
- ▼装備による種族特攻(タップで開閉)
評価
星7覚醒で強力なバフが可能になった補助役
マリーは8ターンに1度「エクセシブ☆ラヴァー」で強力なバフを付与できるようになった補助役です。
強い点
強力なバフの付与が可能
マリーは8ターンに1度、味方全体の防御精神+200%アップ、全属性耐性+100%の「エクセシブ☆ラヴァー」が使用できます。
8ターンに一度のため、使用するタイミングが難しいですが、バフの効果が非常に高いため、HPがトリガーとなる強力な攻撃などに合わせることで、被ダメージを大幅に抑えることができます。
また味方1体に2000HPまでの攻撃を防ぐ事ができる「ラブラブスプリンクル」を使用することで、壁役などの生存率もあげることができます。
全属性耐性70%バフを付与可能
マリーは星6までに、光/闇属性以外のバ○○ガ系を習得し、星7覚醒で光/闇耐性上昇の「モノクロームシールド」を習得するため、全属性耐性バフを付与できます。
全属性耐性を70%上昇させることができるため、属性攻撃をしてくる敵戦では被ダメージを大幅に抑えることが出来るほか、裝備と合わせ100%以上にしやすくなるため、複数の属性攻撃を多用してくる真ダークイフリート/セイレーン戦などで活躍できます。
耐久力が上昇
マリーは、自身のトラマス「レインボーローブ」を装備することで、トラストアビリティ「隠伏する観察者」が発動し、防御/精神が40%上昇し、単体攻撃では敵から狙われなくなります。
また、HP+20%や「インテンシファイア」で全属性耐性が20%上昇し、トラマスのレインボーローブを合わせる闇耐性は50%、それ以外の属性は80%と属性攻撃に対して非常に強くなり、戦闘不能になりにくくなります。
弱い点
空き時間ができがち
マリーは全属性耐性付与を持つ強力な耐性バッファーですが、耐性を付与した後は暇なターンができがちです。
耐性付与だけならできるキャラが多いこともあり、耐性付与の専門家が必要な場面はそう多くありません。
ポッド153やリュックのポーチを装備させ、手が空くターンも補助ができるような装備を持たせましょう。
習得アビリティ
潜在アビリティ
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| マジックインバース ・単体 | 自分のLBゲージを消費し、味方1体のMPを回復 |
| LBゲージ消費量1000 MP回復量300 |
特殊
星7
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 隠伏する観察者 ・パッシブ | 防御/精神アップ、100%狙われなくなる |
| トラマス装備時、防御/精神+40% | |
| ラブラブスプリンクル ・単体 ・消費MP45 | 味方1体にバリアを付与+MPを回復 |
| HPバリア2000 MP回復45 | |
| モノクロームシールド ・全体 ・消費MP54 | 味方全体の光闇属性耐性をアップ |
| 光/闇耐性+70% | |
| エクセシブ☆ラヴァー ・全体 ・消費MP120 | 【8Tに1回使用可/開幕使用可】味方全体の防御精神、火氷雷水風土光闇属性耐性をアップ |
| 1ターンの間全属性耐性+100% 防御/精神+200% /ダメージ軽減50% | |
| HP+20% ・パッシブ | HP+20% |
| インテンシファイア ・パッシブ | MP、火氷雷水風土光闇属性耐性を20%アップ |
| MP/全属性耐性+20% |
星6
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| プリズムヴェール ・パッシブ | 沈黙/睡眠を無効,全属性耐性+30% |
| 沈黙/睡眠耐性+100% 火/氷/雷/水/風/土/光/闇耐性+30% | |
| MP+30% ・パッシブ | MP+30% |
| アンチエレメント ・全体 ・消費MP24 | 3ターン全体の全属性耐性-40% |
| 全属性耐性-40% | |
| れんぞくま ・単体 | 魔法を1ターンに2回使用可 |
| パニッシュメント ・パッシブ/全体 | 被物理攻撃時30%の確率で3ターン敵全体の属性耐性をランダムで-50% |
| 発動率30% 属性耐性-50% | |
| プロテクトユー ・パッシブ/全体 | 被魔法攻撃時30%の確率で3ターン味方全体の属性耐性をランダムで+70% |
| 発動率30% 属性耐性+70% | |
| ラブユーオール ・全体 ・消費MP60 | 3ターン味方全体の全属性耐性+50% |
| 全属性耐性+50% |
星5
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| ラブリーガード ・全体 ・消費MP44 | 味方全体の睡眠暗闇沈黙耐性をアップ |
| 睡眠/暗闇/沈黙耐性+100% | |
| スウィートララバイ ・全体 ・消費MP20 | 敵全体に30%睡眠の効果 |
| 睡眠付与確率30% | |
| 精神+30% ・パッシブ | 精神+30% |
| オートリフレシュ ・パッシブ | 毎ターンMPを回復 |
| MP回復量+5% | |
| 集中 ・アクティブ ・消費MP48 | 味方全体:魔精アップ:3T |
| 魔力/精神+200% |
ランダムアビリティ
パニッシュメント
| 特殊 | 発動確率 | 効果 |
|---|---|---|
| パニッシュメント | 25% |
3ターン、火/水属性耐性-50% |
| パニッシュメント | 25% |
3ターン、氷/風属性耐性-50% |
| パニッシュメント | 25% |
3ターン、雷/土属性耐性-50% |
| パニッシュメント | 25% |
3ターン、光/闇属性耐性-50% |
プロテクトユー
| 特殊 | 発動確率 | 効果 |
|---|---|---|
| プロテクトユー | 25% |
3ターン、火/水属性耐性+70% |
| プロテクトユー | 25% |
3ターン、氷/風属性耐性+70% |
| プロテクトユー | 25% |
3ターン、雷/土属性耐性+70% |
| プロテクトユー | 25% |
3ターン、光/闇属性耐性+70% |
魔法
星6
| 魔法 | 効果/倍率 |
|---|---|
| バウォタガ ・全体 ・消費MP22 | 4ターン、味方全体の水属性耐性アップ |
| 水耐性+80% | |
| バエアロガ ・全体 ・消費MP22 | 4ターン、味方全体の風属性耐性アップ |
| 風耐性+80% | |
| バストンガ ・全体 ・消費MP22 | 4ターン、味方全体の土属性耐性アップ |
| 土耐性+80% | |
| プロテガ ・全体 ・消費MP24 | 4ターン、味方全体の防御をアップ+味方全体への物理ダメージを4ターン軽減 |
| 防+100% 物理ダメージ軽減率+30% | |
| シェルガ ・全体 ・消費MP24 | 4ターン、味方全体の精神をアップ+味方全体への魔法ダメージを4ターン軽減 |
| 精+100% 魔法ダメージ軽減率+30% |
星5
| 魔法 | 効果/倍率 |
|---|---|
| バファイガ ・全体 ・消費MP22 | 4ターン、味方全体の火属性耐性アップ |
| 火耐性+80% | |
| バブリザガ ・全体 ・消費MP22 | 4ターン、味方全体の氷属性耐性アップ |
| 氷耐性+80% | |
| バサンダガ ・全体 ・消費MP22 | 4ターン、味方全体の雷属性耐性アップ |
| 雷耐性+80% | |
| スリプル ・単体 ・消費MP3 | 敵1体に睡眠付与 |
| 睡眠付与確率100% | |
| ブライン ・単体 ・消費MP3 | 敵1体に暗闇付与 |
| 暗闇付与確率100% | |
| サイレス ・単体 ・消費MP5 | 敵1体に沈黙を付与 |
| 沈黙付与確率100% | |
| ウィーク ・単体 ・消費MP15 | 4ターン、敵1体の火・氷・雷・水・風・土・光・闇耐性をダウン |
| 火/氷/雷/水/風/土/光/闇耐性-100% | |
| リフレク ・単体 ・消費MP25 | 4ターン、味方1体に一部魔法攻撃を1回反射する効果を付与 |
リミットバースト
| LB | 効果 | |
|---|---|---|
| マジカル☆プリズム | 味方全体への2ターンの間、1度だけ魔法を跳ね返す効果を付与 | |
| Lv.Max | コスト | |
| 3ターン味方全体にリフレクを付与 | 1200 | |
マリーのステータス
ステータス
| Lv.120 | ポッド(上限開放) | 順位 | |
|---|---|---|---|
| HP | 4529 | +900(-) | 277/351位 |
| MP | 236 | +150(-) | 207/351位 |
| 攻撃 | 153 | +65(-) | 250/351位 |
| 防御 | 165 | +65(-) | 247/351位 |
| 魔力 | 170 | +65(-) | 185/351位 |
| 精神 | 193 | +65(-) | 174/351位 |
装備可能武器・防具
| カテゴリー | FFBE |
|---|
| 装備可能武器 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|||||
| 装備可能防具 | |||||||
|
|
|
|
|||||
| 装備可能魔法 | |||||||
| 白魔法 | 黒魔法 | 緑魔法 | 青魔法 | ||||
| Lv- | Lv- | Lv.8 | Lv- | ||||
| アビリティ枠 | |||||||
| 4→4 | |||||||
みんなの評価
- 1チェイン
- 1フィニッシャー
- 4バフ役
- 1.1デバフ役
- 1.7回復役
- 1壁役
- 5トラマス性能
- ▼マリーの評価を書き込む
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | スパトラよりもトラマスの方が有用ではないかと思う位、トラマスが優秀すぎる。 マリーのキャッチフレーズは 「手に入りやすい属性耐性バッファー」 |
| 弱い点 | リフレクの対象が味方1人なのが使い勝手が悪い。 マリーだけリフレク効果が1スキルで全員が対象とかであれば、活躍の場が広がっていただろう。 MP45の回復が味方全員だと評価ももう少し上がってた。 |
| 評価内訳 |
チェイン
★☆☆☆☆
フィニッシャー
★☆☆☆☆
バフ役
★★★★☆
デバフ役
★☆☆☆☆
回復役
★★☆☆☆
壁役
★☆☆☆☆
トラマス性能
★★★★★
|
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | プロテガだってよwwシェルガだってよwwを言われていたのは過去の話。 緑魔法の上方修正は事実上のマリー強化だ! 物理&魔法耐性をまき、光闇以外の属性耐性を80%付与できる。 自前で全属性耐性50%を持っているため、属性耐性装備を他に回せる。 トラマス、スパトラは共にまだまだ一級品である。 あとアルティマニアのマリーのカードがとんでもなく可愛い。 リフレク持ちという特徴があるため真降臨しんりゅうメタとしてどうですかお客さん!? |
| 弱い点 | 白蓮フィーナがNVになってさらに使いやすくなってしまっているためやはり居場所がない。 マリーNVが来ることを今日も祈るばかり。 唯一残されたリフレクという強みを生かすしかない・・・ え?ハロウィンニコルが?分身2回とリフレク持ち?聞こえんなぁ~・・・ |
| 評価内訳 |
チェイン
★☆☆☆☆
フィニッシャー
★☆☆☆☆
バフ役
★★★★☆
デバフ役
★☆☆☆☆
回復役
★☆☆☆☆
壁役
★☆☆☆☆
トラマス性能
★★★★★
|
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | トラマスが優秀。スパトラに至っては相対的見ても突出して優秀。 なんやかんやバ系6種使えるのは強み。せめて三回魔法が使えれば… エクセシブラヴァーは開幕や立て直しとしては最高峰のアビリティ。 |
| 弱い点 | 耐性バフ以外、自己能力の範囲ではやることがない。 ラブユーオールの耐性値が覚醒で上がらなかったのが痛い。フィーナのアビ覚によってお払い箱に。 状態異常耐性を張れるが、他キャラはストップや魅了、デバフ耐性もかけられる。しかもかけながら別のことができる。 |
| 評価内訳 |
チェイン
★☆☆☆☆
フィニッシャー
★☆☆☆☆
バフ役
★★★☆☆
デバフ役
★☆☆☆☆
回復役
★☆☆☆☆
壁役
★☆☆☆☆
トラマス性能
★★★★★
|
アリーナでの使い道
サポート中心のキャラクターは、瞬間火力が求められるアリーナでは使えません。
アビリティ強化
アビリティ覚醒
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| ラブリーガード ・全体 ・消費MP44 | 味方全体の睡眠暗闇沈黙耐性をアップ |
| 睡眠/暗闇/沈黙耐性+100% | |
| ラブユーオール ・全体 ・消費MP60 | 3ターン味方全体の全属性耐性+50% |
| 全属性耐性+50% | |
| リフレク ・単体 ・消費MP25 | 4ターン、味方1体に一部魔法攻撃を1回反射する効果を付与 |
- ▼強化後の性能と必要素材(タップで開閉)
覚醒に必要な素材
星7覚醒に必要な素材
| 素材 | 必要な数 |
|---|---|
|
マリーの輝源 |
1 |
星6覚醒に必要な素材
| 素材 | 必要な数 |
|---|---|
|
楽園の幻虹花 |
20 |
|
妖精王の密書 |
10 |
|
終焉の予言書 |
10 |
|
神獣の極彩角 |
5 |
|
神魔王結晶 |
5 |
キャラについての関連記事
| キャラ | |
|---|---|
| キャラ評価一覧 | 最強キャラランキング |
| ガチャシミュ記念館 | 星7覚醒キャラ一覧 |
| キャラステータス一覧比較表 | トラストマスター報酬について |
| リセマラ当たりランキング | |
| 装備 | ||
|---|---|---|
| 武器一覧 | 防具一覧 | アクセサリ一覧 |
| アビリティ(魔法)一覧 | - | - |
| 最強武器ランキング『ステータス一覧』 | ||
| 最強防具ランキング『ステータス一覧』 | ||

FFBE攻略wiki


暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン









