【FFBE】猛襲!パラデイアの八盟傑攻略とおすすめパーティ

- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強キャラランキング
- ・最強リーダーランキング
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)の猛襲!パラデイアの八盟傑の攻略方法とおすすめパーティを掲載。おすすめキャラや行動パターンなどを記載。猛襲!パラデイアの八盟傑攻略の参考にして下さい。
| 関連記事 |
|---|
| 強敵攻略まとめ |
ボスの基本情報
| クリア報酬 | 常闇 |
|---|---|
| 攻略難易度 | ★★★★★ |
| 消費体力 | 10 |
| ボスの種族 | 人 |
| ボスの弱点 | なし |
| ボスの耐性 | 【天風のヴェリアス】 風属性吸収 【迅雷のヴェリアス】 雷属性吸収 【氷刃のヴェリアス】 氷属性吸収 【王土のヴェリアス】 土属性吸収 【劫火のヴェリアス】 火属性吸収 【水華のヴェリアス】 水属性吸収 【光輝のヴェリアス】 光属性吸収 【常闇のヴェリアス】 闇属性吸収 |
| 有効なデバフ | 【天風のヴェリアス】 攻撃:×,防御:×,魔力:×,精神:× 【迅雷のヴェリアス】 攻撃:×,防御:×,魔力:×,精神:× 【氷刃のヴェリアス】 攻撃:×,防御:×,魔力:×,精神:× 【王土のヴェリアス】 攻撃:×,防御:×,魔力:×,精神:× 【劫火のヴェリアス】 攻撃:×,防御:×,魔力:×,精神:× 【水華のヴェリアス】 攻撃:×,防御:×,魔力:×,精神:× 【光輝のヴェリアス】 攻撃:×,防御:×,魔力:×,精神:× 【常闇のヴェリアス】 攻撃:×,防御:×,魔力:×,精神:× |
| 状態異常攻撃 | 単体即死攻撃(水華) |
| 危険な攻撃 | 各種属性魔法攻撃、二連続全体物理攻撃(常闇) |
| 必要な壁 | 魔法壁、物理引きつけ(回避)、分身付与役 |
| HPが止まる タイミング |
なし |
ボス攻略のコツ
デバッファーは不要
ヴェリアスには全ステータスデバフが効きません。そのため、デバッファーを入れるのではなく属性耐性バフや分身バフを付与できる、バッファーを編成して挑みましょう。
ヴェリアス戦では8つの属性攻撃が主に使われるため、バフや装備と合わせてなるべく8つ全ての属性耐性を盛れるようにしましょう。
アタッカーは吸収属性を避けて攻撃
ヴェリアスにはそれぞれ吸収する属性があります。例えば天風なら風、水華なら水属性は吸収されるため、吸収属性を避けて攻撃しましょう。
1属性しか扱えないキャラだと攻撃できないヴェリアスが現れるため、アタッカーは2つ以上の属性が使えるキャラがおすすめです。扱える属性数が乏しい場合は、属性付与に長けたバッファーと組んで運用しましょう。
魔法壁編成がおすすめ
各WAVEでは、物理攻撃を得意とするヴェリアスと、魔法攻撃を得意とするヴェリアスが同時に出現します。壁役でかばえるのは片方だけなので、かばえない方は属性耐性や分身で避けましょう。
魔法攻撃を魔法壁で防ぎ、物理攻撃を分身で避けるのが最もおすすめです。
4戦目は引きつけとかばう役を分ける
4戦目では、ステータス効果解除の攻撃を使用してから、全体攻撃が使われます。壁役のかばうを解除してから攻撃してくるため、味方全員の被弾を避けられません。
壁役とは別に引きつけキャラを用意し、壁役のかばうを解除されないように立ち回りましょう。
攻略パーティ例と立ち回り
ミッションクリアパーティ1

| 分身役 | 壁役 | バフ |
|---|---|---|
リュック(FF10-2) |
聖騎士セシル |
ポネ |
| 回復 | アタッカー | フレンド |
光の戦士レナ |
クラウドAC |
クラウドAC |
装備と行動
| キャラ | 装備/行動 |
|---|---|
リュック(FF10-2) |
|
聖騎士セシル |
|
ポネ |
|
光の戦士レナ |
|
クラウドAC |
|
クリアパーティ
| 回復 | バフ | 物理壁 |
|---|---|---|
エアリス |
未来へのホープ |
暁の四戦士ガラフ |
| 魔法壁 | アタッカー | フレンド |
聖盾シャルロット |
闇竜姫フィーナ |
闇竜姫フィーナ |
装備と行動
| キャラ | 装備/行動 |
|---|---|
エアリス |
・状況に応じて適宜回復 ・シャルロットとアタッカーを優先してリレイズ |
未来へのホープ |
・光/闇属性耐性+100% ・火/氷/雷/水属性耐性+70% ・テトラシルフィードでバエアロガ習得 |
暁の四戦士ガラフ |
・引きつけ率100% ・物理回避率100% ・エアリスにLBゲージを譲渡 ・味方全体への物理攻撃をかばう |
聖盾シャルロット |
・味方全体への魔法攻撃をかばう ・50%の被ダメ軽減を付与 ・引きつけ率を上げてガラフへの「醒夢」を防ぐ |
闇竜姫フィーナ |
・闇属性攻撃でチェインを繋ぐ ・常闇戦は風属性で攻撃 |
攻略おすすめキャラ
攻撃役
| 欲しい要素 |
|---|
|
| キャラ | 理由 |
|---|---|
ティファ |
・人系特攻持ち ・水属性しか扱えないので水華に注意 ・ブレイブシフトで属性武器の変更が可能 |
セナイダ |
・人系特攻持ち ・4属性攻撃を扱える |
フリオニール(NeoVision) |
・人系特攻持ち ・ブレイブシフトで属性変更 |
闇竜姫・魔人フィーナ |
・強力な全体攻撃で短期決戦を狙える ・3属性攻撃を扱える |
冥鬼ソル |
・人系特攻持ち ・2属性攻撃を扱える |
0組の秀才エース |
・攻撃しつつ分身を付与できる ・2属性攻撃を扱える |
回復役
| 欲しい要素 |
|---|
|
| キャラ | 理由 |
|---|---|
エアリス |
・リレイズ付与能力が高い ・アースヒールでMPを回復しやすい |
光の戦士レナ |
・3連白魔法をリレイズを付与しやすい |
壁役
| 欲しい要素 |
|---|
|
| キャラ | 理由 |
|---|---|
デイジー |
・人系ダメージ軽減で被ダメを抑えやすい |
暁の四戦士ガラフ |
・物理回避率が素で高い ・潜在解放アビリティで敵のバフを解除 |
ウォーリアオブライト |
・味方全体への物理攻撃をかばえる ・味方の属性耐性を上げやすい |
聖騎士セシル |
・味方全体への魔法攻撃をかばえる ・味方の属性耐性を上げやすい |
補助役
| 欲しい要素 |
|---|
|
| キャラ | 理由 |
|---|---|
キマリ |
・味方全体に2回分の分身を付与できる |
ポネ |
・高倍率のステータスバフや被ダメ軽減ができる ・属性付与で物理アタッカーを補助 ・属性ダメージアップで火力を底上げ |
レギス |
・味方全体に人系特攻を付与できる |
ユウナ |
・4種のバ系魔法とケアルジャ/リレイズが使える ・自身の属性耐性が高い ・緑魔法と白魔法を同じターンに使える |
未来へのホープ |
・火/氷/雷/水/光/闇属性耐性を付与できる |
ボスのステータス/行動
天風のヴェリアス

| 行動 | 効果 |
|---|---|
| スピアスラスト | 単体/物理攻撃 ※かばう不可 |
| エアロラ | 全体/風属性魔法攻撃 |
| エアロガ | 全体/風属性魔法攻撃 |
| グリットスタンス | 自身/攻撃魔力バフ付与 |
| 慈悲なき天刑 | 全体/風属性物魔複合攻撃 |
| スパインダイブ | 単体/物理攻撃 ※空中に離脱して次のターンに発動 |
| スパインダイブ零式 | 単体/物理攻撃 ※空中に離脱して次のターンに発動 |
迅雷のヴェリアス

| 行動 | 効果 |
|---|---|
| サンダガ | 全体/雷属性魔法攻撃 |
| サンダジャ | 全体/雷属性魔法攻撃 |
| ソーサルペイン | 単体/魔法攻撃 |
| エターナルペイン | 全体/魔法攻撃 ※かばう不可 |
| 雷光 | 単体/雷属性魔法攻撃+雷耐性デバフ付与 |
| 雷の刃 | 単体/雷属性魔法攻撃 |
氷刃のヴェリアス

| 行動 | 効果 |
|---|---|
| ブリザガ | 全体/氷属性魔法攻撃 |
| 壊刃 | 単体/物理攻撃 |
| 烈氷突 | 単体/氷属性物理攻撃 ※かばう不可 |
| 破氷の構え | 全体/物理攻撃+氷属性耐性デバフ |
| 討滅の構え | 自身/攻撃魔力バフ付与 |
| 氷魔烈斬 | 全体/氷属性魔法攻撃+氷属性耐性デバフ付与 |
| 氷壁 | 敵全体/火雷水風土光闇属性耐性バフ付与 |
| 凍魔閃 | 全体/氷属性魔法攻撃 |
王土のヴェリアス

| 行動 | 効果 |
|---|---|
| ストンラ | 全体/土属性魔法攻撃 |
| ストンガ | 全体/土属性魔法攻撃 |
| フォッシルブロウ | 単体/物理攻撃+石化付与 |
| スティールマインド | 自身/デバフ解除+HP回復 |
| シールドスマイト | 単体/物理攻撃+麻痺付与+防御精神デバフ付与 |
| アースクラッシュ | 全体/土属性物理攻撃+攻撃魔力デバフ付与 |
| かばう | 氷刃のヴェリアスへの攻撃をかばう |
| クラッグウォール | 自身/ダメージ軽減付与 |
劫火のヴェリアス

| 行動 | 効果 |
|---|---|
| ファイラ | 全体/火属性魔法攻撃 |
| 火炎断 | 単体/火属性物魔複合攻撃 |
| フレイムアクス | 単体/火属性物魔複合攻撃 |
| 強者を求める叫び | 自身/攻撃バフ付与 |
| ヘヴィスイング | 全体/物理攻撃 |
| 猛る獄炎 | 全体/火属性物理攻撃+全ステデバフ付与 |
| 炎の鼓舞 | 自身/攻撃防御バフ付与 |
水華のヴェリアス

| 行動 | 効果 |
|---|---|
| ウォタラ | 全体/水属性魔法攻撃 |
| ウォタガ | 全体/水属性魔法攻撃 |
| バイオラ | 全体/闇属性魔法攻撃+毒付与 |
| 死の濁流 | 単体/即死付与 |
| 華麗なる水罰 | 全体/水属性魔法攻撃+全ステデバフ付与 |
| エレメンタルパワー | 自身/全属性耐性バフ付与 |
| 暗霧 | 全体/暗闇付与 |
| マインドブラスト | 全体/魔法攻撃+麻痺付与 |
| コンフュ | 単体/混乱付与 |
| バイタルフロウ | 敵全体/HP回復 |
光輝のヴェリアス

| 行動 | 効果 |
|---|---|
| バニシュガ | 全体/光属性魔法攻撃 |
| ホーリー | 単体/光属性魔法攻撃 |
| イレースオーラ | 敵全体/デバフ解除 |
| ディヴァイン | 自身/HP徐々に回復効果付与 |
| セイントショット | 単体/光属性魔法攻撃 |
| 覇光 | 全体/魔法攻撃 |
| 裁きの暁光 | 全体/光属性魔法攻撃 自身/攻撃魔力バフ付与 |
| アルテマ | 全体/魔法攻撃 |
| サルベーションライト | 自身/デスペル不可の全ステバフ付与+HPを回復+自身のデバフを解除 |
常闇のヴェリアス

| 行動 | 効果 |
|---|---|
| 二連斬 | 全体/物理攻撃×2回 |
| 明鏡 | 単体/物理攻撃 |
| 暗黒の罪科 | 単体/闇属性物理攻撃+闇属性耐性デバフ付与 ※かばう不可 |
| 防御結界 | 自身/ダメージ軽減バフ付与 |
| 断罪の刻印 | 全体/HP割合ダメージ+光闇属性耐性デバフ付与 |
| 醒夢 | 単体/物理攻撃+デスペル |
| インパクト | 全体/闇属性魔法攻撃+闇属性耐性デバフ付与 |
ミッションと報酬情報
| 初回クリア報酬 | 効果 |
|---|---|
| 常闇 | 攻撃+186 物理攻撃時、竜系へのダメージアップ |
| ミッション内容 | 報酬 |
|---|---|
| クエストクリア | ラピス×100 |
| アイテムなし | ALL10%トラモグ |
| 幻獣召喚 | トラストコイン×50 |
| 4WAVE目を10ターン以内 | 星5セレチケ |
みんなの攻略パーティ
ユーザー攻略パーティ投稿
※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。
投稿時のお願い
キャラと幻獣は、それぞれ最低3キャラ以上を入力して投稿をお願いします
| パーティ | ||
|---|---|---|
| 物攻 | 物攻 | 物攻魔攻 |
| 物攻魔攻 | - | - |
| 装備や立ち回り | ||
| 【意識した点】 【立ち回り1】アーデン ノクト 開戦の闘気で毎ターンLB レインフィーナ デスペルアロー×3 王土が耐えるかもなので立て直し用にヒーラーがいるかも ヒーラーは多分誰でも大丈夫 【立ち回り2】 |
||
| パーティ | ||
|---|---|---|
| 壁役 | 魔攻 | 魔攻強化 |
| 強化 | 回復 | 魔攻強化 |
| 装備や立ち回り | ||
| 【意識した点】 フィジー:全耐性200%越 リアラ:引きつけ回避100 レイン:シフト開始 【立ち回り1】 フィジーのMPリジェネとアヤカでMP確保 リアラで分身と対人バリア エアリスでバフしてパニシュガとレインのシャインタッグマギアで殴る 2t目はレインのデスペルアローを混ぜて殴る 光輝常闇戦はエアリスシフトして火で殴る 途中ゴーレムの召喚打ってミッションコンプ とても簡単になってしまった...... |
||
| パーティ | ||
|---|---|---|
| 物攻 | 強化 | 弱体 |
| 物攻 | 強化 | - |
| 装備や立ち回り | ||
| 【意識した点】 属性入れるとめんどくさいので無属性で脳筋ワンパン 【立ち回り1】 ポネ LBダメアップ付与 レギス 人キラー付与、全ステバフ、HP50%回復 ロック 防精デバフ85% ノクト LBチェイン リロード→バフデバフ→LBチェインの流れ レギスの回復はポネの自傷のため 【立ち回り2】 ノクト2体ともLBダメ人キラーは最大盛り 攻撃力は5400と4000 結構ギリギリだから乱数次第でワンパンできないときあるかも フェスノクトは強い! |
||
| パーティ | ||
|---|---|---|
| 強化壁役 | 魔攻 | 物攻 |
| 物攻魔攻 | 物攻 | 物攻 |
| 装備や立ち回り | ||
| 【意識した点】 ・魔法はフィジー、物理はマズルカで防ぐ ・1体ずつワンパン 未クリアで構成面倒な方に。 準備(目安) フィジー全耐性100% セラNV1 魔力4700 マズルカNV2 攻撃4500 レイフィーNV2 攻撃or魔力4500 レーゲン&フレNV1 攻撃4000 キラーは幻獣+αで適当に盛ってます。 アタッカー目安はフェーズ1でテストして、2億ダメ超えれば誰でもOK 【立ち回り1】 迅雷→天風 かばう不可の迅雷から。 フィジーは風耐性バフ+リレイズ、マズルカはバフ→攻撃+分身 後は炎エレチェで2ターン撃破。(フィジー2ターン目にラクシュミ) 氷刃→王土 かばう不可の氷刃から。 フィジーは土耐性バフ+リレイズ、マズルカはバフ→攻撃+炎デバフ+分身 後は炎エレチェで2ターン撃破。 【立ち回り2】 水華→劫火 即死使用の水華から。 フィジーは炎耐性バフ+光付与、マズルカはバフ→攻撃+分身(炎付与しないこと) セラとレイフィーはBS+リレイズ+レーゲンと4人で光チェイン。 2ターン撃破。 光輝→常闇 全体デスペルの光輝から。 フィジーは闇耐性バフ+リレイズ、マズルカはバフ→攻撃+炎デバフ+分身 後は炎エレチェで2ターン撃破。 常闇の醒夢からの猛攻は分身+くいしばりで耐え魔法はカットできるため、ひきつけ役不要です。 |
||
キャラ名を入力すると、キャラのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。
関連記事
| 関連記事 | |
|---|---|
| 降臨/再臨の間強敵一覧 | シリーズボスバトル攻略まとめ |
| 真降臨の間攻略まとめ | 十二武具の間攻略まとめ |
| 十二種族討伐戦の攻略 | 裏十二武具の攻略まとめ |
| 煉獄降臨の攻略まとめ | 封印されし塔 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki
リュック(FF10-2)
聖騎士セシル
ポネ
光の戦士レナ
クラウドAC
エアリス
未来へのホープ
暁の四戦士ガラフ
聖盾シャルロット
闇竜姫フィーナ
ティファ
セナイダ
フリオニール
冥鬼ソル
0組の秀才エース
デイジー
ウォーリアオブライト
キマリ
レギス
ユウナ






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
逆水寒
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン







